「グレート・デギン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
== BB-38 グレート・デギン(Great Degwin) ==
+
*外国語表記:[[外国語表記::Great Degwin]]
 
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダム]]
 
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダム]]
 
*分類:グワジン級大型[[戦艦]]
 
*分類:グワジン級大型[[戦艦]]
10行目: 10行目:
 
*艦長:[[デギン・ソド・ザビ]]
 
*艦長:[[デギン・ソド・ザビ]]
  
[[ジオン公国軍]]が建造した大型[[戦艦]]。[[グワジン]]級の一隻で、1番艦であるとされる。性能は他のグワジン級と変わらないと思われる。
+
== 概要 ==
 +
[[ジオン公国軍]]が建造した大型[[戦艦]]。[[グワジン]]級の一隻で、1番艦であるとされる。
 +
 
 +
性能は他のグワジン級と変わらないと思われる。
  
 
劇中では[[デギン・ソド・ザビ]]の座乗艦として登場し、[[地球連邦政府]]との和平交渉のために[[レビル将軍]]の艦隊と接触しようとしたが、直後に[[ソーラ・レイ]]の直撃を受けて撃沈した。
 
劇中では[[デギン・ソド・ザビ]]の座乗艦として登場し、[[地球連邦政府]]との和平交渉のために[[レビル将軍]]の艦隊と接触しようとしたが、直後に[[ソーラ・レイ]]の直撃を受けて撃沈した。

2016年10月18日 (火) 21:41時点における版

概要

ジオン公国軍が建造した大型戦艦グワジン級の一隻で、1番艦であるとされる。

性能は他のグワジン級と変わらないと思われる。

劇中ではデギン・ソド・ザビの座乗艦として登場し、地球連邦政府との和平交渉のためにレビル将軍の艦隊と接触しようとしたが、直後にソーラ・レイの直撃を受けて撃沈した。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦GCXO
「ソロモン攻略戦(後編)」にてイベントのみの登場で、ユニットアイコンはグワジンと同一になっている。原作通りデギンが乗艦し、ソーラ・レイによって焼かれる。

装備・機能

武装・必殺武器

連装メガ粒子砲
上部に3基装備。
連装メガ粒子副砲
155mm連装機関砲

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

LL

関連機体

グワジン
ジオン公国軍が建造した大型戦艦。搭乗者はザビ家の者(あるいは、彼等からの信頼を得た者)にのみ限られている。

余談

  • パロディ漫画『トニーたけざきのガンダム漫画』では、デギンと融合して「デギン・ザ・グレート」へと変貌。地球連邦軍に圧倒的攻撃力で襲いかかった。

商品情報

資料リンク