「クロスボーン・ガンダムX2改」の版間の差分
(→概要) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
(9人の利用者による、間の11版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{登場メカ概要 | {{登場メカ概要 | ||
− | |||
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] | | 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] | ||
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士クロスボーン・ガンダム}} | *{{登場作品 (メカ)|機動戦士クロスボーン・ガンダム}} | ||
+ | | デザイン = {{メカニックデザイン|長谷川裕一}} | ||
+ | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}} | ||
+ | | SRWでの分類 = [[機体]] | ||
+ | }} | ||
+ | |||
+ | {{登場メカ概要 | ||
+ | | タイトル = スペック | ||
| 分類 = 外惑星対応型[[モビルスーツ]] | | 分類 = 外惑星対応型[[モビルスーツ]] | ||
| 生産形態 = 改修機 | | 生産形態 = 改修機 | ||
14行目: | 20行目: | ||
| パイロット = [[パイロット::ザビーネ・シャル]] | | パイロット = [[パイロット::ザビーネ・シャル]] | ||
}} | }} | ||
+ | '''クロスボーン・ガンダムX2改'''は『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』の[[登場メカ]]。 | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
[[木星帝国]]の運用する地球製試作型[[モビルスーツ]]の改造機。 | [[木星帝国]]の運用する地球製試作型[[モビルスーツ]]の改造機。 | ||
− | + | ザビーネが寝返ったことで木星側に渡った[[クロスボーン・ガンダムX2]]は、捕らえられていた[[トビア・アロナクス]]に奪還されて脱出に利用された。その際に囮として放棄された本体部分を木星が回収し、欠損した[[コアファイター]]の部分を新造して運用できるようにしたのが本機である。 | |
− | |||
− | |||
− | + | X字型スラスターが原型機よりも大型化されているが、推進力はほとんど変わっておらず、[[コアブロックシステム]]も技術不足で再現できていない。ABCマントも木星帝国に回収されたが、改造後は付けていない辺り、再現ができなかったようだ。重量も以前より増加しているため、'''改悪した改造機'''と言うべき機体となってしまっている(そもそも破損した箇所の補修が目的なので、改造という呼び方が合わないとも言える)。とはいえ、これに乗っていたときの[[ザビーネ・シャル]]の暴れっぷりから、作中の描写としては弱くなった印象は全くない。むしろ、X2の頃は苦戦する場面が多かったので、強くなったようにすら見える。そもそも技術力の劣る木星軍が中枢部を失った見慣れぬ機体を短期間で以前と同程度な性能まで復元できているあたり、木星帝国の潜在的な技術力の高さを表しているともいえる。 | |
− | 改造前の機体に引き続いてザビーネが搭乗。ガンダムが木星帝国の手に落ちていることを知らない連邦軍に不意打ちを仕掛けて戦局を混乱させ、海賊軍壊滅の引き金となった。そのまま[[キンケドゥ・ナウ]]の[[クロスボーン・ガンダムX1|X1]]と交戦。[[死の旋風隊]]との戦闘で消耗していたとはいえ、キンケドゥを圧倒し、勝利する。最終決戦時、奇跡的に復活したキンケドゥと再戦して敗北。本機も破壊されている。 | + | 改造前の機体に引き続いてザビーネが搭乗。ガンダムが木星帝国の手に落ちていることを知らない連邦軍に不意打ちを仕掛けて戦局を混乱させ、海賊軍壊滅の引き金となった。そのまま[[キンケドゥ・ナウ]]の[[クロスボーン・ガンダムX1|X1]]と交戦。[[量産型ガンダムF91|量産型F91]]隊および[[死の旋風隊]]との戦闘で消耗していたとはいえ、キンケドゥを圧倒し、勝利する。最終決戦時、奇跡的に復活したキンケドゥと再戦して敗北。本機も破壊されている。 |
これ以降に開発された木星製モビルスーツで本機の影響を受けていると思しき機体は数多く、木星のモビルスーツ開発史の発展に大きく貢献している。 | これ以降に開発された木星製モビルスーツで本機の影響を受けていると思しき機体は数多く、木星のモビルスーツ開発史の発展に大きく貢献している。 | ||
30行目: | 35行目: | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
=== [[αシリーズ]] === | === [[αシリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}} |
:初登場作品。敵として登場。ルートとフラグ次第ではX2本体まるごとトビアに奪還されることもある。その場合、本機はザビーネが所持していたデータを元に、[[木星帝国]]によって新造された事になり、X2を奪還した場合でもザビーネはこれに乗ってくる。 | :初登場作品。敵として登場。ルートとフラグ次第ではX2本体まるごとトビアに奪還されることもある。その場合、本機はザビーネが所持していたデータを元に、[[木星帝国]]によって新造された事になり、X2を奪還した場合でもザビーネはこれに乗ってくる。 | ||
:X2とはもはや別機体もしくはX2のデータをコピーして新造されたのではないかと疑いたくなるほど強化されている。マントはつけていないが、[[装甲]]が1300と大幅に上昇し、陸の[[地形適応]]もSに強化。最終決戦時では強化版に搭乗。更に能力が上昇するが、何故か陸の地形適応がAに戻っている。 | :X2とはもはや別機体もしくはX2のデータをコピーして新造されたのではないかと疑いたくなるほど強化されている。マントはつけていないが、[[装甲]]が1300と大幅に上昇し、陸の[[地形適応]]もSに強化。最終決戦時では強化版に搭乗。更に能力が上昇するが、何故か陸の地形適応がAに戻っている。 | ||
+ | :オープニングムービーではX1と戦っている姿が確認できるが、後姿しか見えていない。 | ||
− | === | + | === VXT三部作 === |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}} |
:初登場は第22話。バスターランチャーが木星帝国仕様となった。『第2次α』から久々の登場だが、残念ながら最後まで敵のまま入手はできない。 | :初登場は第22話。バスターランチャーが木星帝国仕様となった。『第2次α』から久々の登場だが、残念ながら最後まで敵のまま入手はできない。 | ||
:ビーム・ザンバーの戦闘アニメは原作で、ザビーネがキンケドゥのX1改を地球に叩き落としたシーンの再現となっている。 | :ビーム・ザンバーの戦闘アニメは原作で、ザビーネがキンケドゥのX1改を地球に叩き落としたシーンの再現となっている。 | ||
67行目: | 73行目: | ||
:X2の時に使用していた同名の武器とはデザインが異なり、別の武器であることは明らかだが、劇中では特に言及されていない。SRW以外のゲームではデザインが元のままという場合が多いが、「木星帝国製バスターランチャー」と明言されていることもある。作者の長谷川裕一によれば、『[[機動戦士Vガンダム]]』に登場した[[ザンネック]]が使用していた「ザンネックキャノン」を基にデザインして、木星帝国と[[ザンスカール帝国]]の技術的つながりの系譜を意識したとのこと。 | :X2の時に使用していた同名の武器とはデザインが異なり、別の武器であることは明らかだが、劇中では特に言及されていない。SRW以外のゲームではデザインが元のままという場合が多いが、「木星帝国製バスターランチャー」と明言されていることもある。作者の長谷川裕一によれば、『[[機動戦士Vガンダム]]』に登場した[[ザンネック]]が使用していた「ザンネックキャノン」を基にデザインして、木星帝国と[[ザンスカール帝国]]の技術的つながりの系譜を意識したとのこと。 | ||
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』では「バスターランチャー」名義で、デザインもX2のものがそのまま流用されている。全体攻撃で、弾数が6発に増えている。 | :『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』では「バスターランチャー」名義で、デザインもX2のものがそのまま流用されている。全体攻撃で、弾数が6発に増えている。 | ||
− | :『[[スーパーロボット大戦V|V]] | + | :『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では劇中通りのデザインとなり、EN消費型の武器になっている。 |
;ブランド・マーカー | ;ブランド・マーカー | ||
:先端にビームを収束させた武器。[[ビームシールド]]としても使用可能。ビーム発生基部の取り外しが可能で、外してもしばらくは内蔵バッテリーでビームを展開できる。 | :先端にビームを収束させた武器。[[ビームシールド]]としても使用可能。ビーム発生基部の取り外しが可能で、外してもしばらくは内蔵バッテリーでビームを展開できる。 | ||
96行目: | 102行目: | ||
;[[アマクサ]] | ;[[アマクサ]] | ||
:X2のデータを元に開発された。 | :X2のデータを元に開発された。 | ||
+ | |||
+ | == 余談 == | ||
+ | ゲーム『Gジェネレーションシリーズ』では改造前より僅かに性能が高いがコアブロックシステムとABCマントがないなど、原作再現及び差別化が図られていることが多い。 | ||
== 商品情報 == | == 商品情報 == |
2024年10月23日 (水) 19:42時点における最新版
クロスボーン・ガンダムX2改 | |
---|---|
登場作品 | |
デザイン | 長谷川裕一 |
初登場SRW | 第2次スーパーロボット大戦α |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | 外惑星対応型モビルスーツ |
生産形態 | 改修機 |
型式番号 | XM-X2ex |
頭頂高 | 15.9 m |
動力 | 核融合炉 |
装甲材質 | ガンダリウム合金ハイセラミック複合材 |
原型機 | クロスボーン・ガンダムX2 |
改修 | 木星帝国 |
所属 | 木星帝国 |
パイロット | ザビーネ・シャル |
クロスボーン・ガンダムX2改は『機動戦士クロスボーン・ガンダム』の登場メカ。
概要[編集 | ソースを編集]
ザビーネが寝返ったことで木星側に渡ったクロスボーン・ガンダムX2は、捕らえられていたトビア・アロナクスに奪還されて脱出に利用された。その際に囮として放棄された本体部分を木星が回収し、欠損したコアファイターの部分を新造して運用できるようにしたのが本機である。
X字型スラスターが原型機よりも大型化されているが、推進力はほとんど変わっておらず、コアブロックシステムも技術不足で再現できていない。ABCマントも木星帝国に回収されたが、改造後は付けていない辺り、再現ができなかったようだ。重量も以前より増加しているため、改悪した改造機と言うべき機体となってしまっている(そもそも破損した箇所の補修が目的なので、改造という呼び方が合わないとも言える)。とはいえ、これに乗っていたときのザビーネ・シャルの暴れっぷりから、作中の描写としては弱くなった印象は全くない。むしろ、X2の頃は苦戦する場面が多かったので、強くなったようにすら見える。そもそも技術力の劣る木星軍が中枢部を失った見慣れぬ機体を短期間で以前と同程度な性能まで復元できているあたり、木星帝国の潜在的な技術力の高さを表しているともいえる。
改造前の機体に引き続いてザビーネが搭乗。ガンダムが木星帝国の手に落ちていることを知らない連邦軍に不意打ちを仕掛けて戦局を混乱させ、海賊軍壊滅の引き金となった。そのままキンケドゥ・ナウのX1と交戦。量産型F91隊および死の旋風隊との戦闘で消耗していたとはいえ、キンケドゥを圧倒し、勝利する。最終決戦時、奇跡的に復活したキンケドゥと再戦して敗北。本機も破壊されている。
これ以降に開発された木星製モビルスーツで本機の影響を受けていると思しき機体は数多く、木星のモビルスーツ開発史の発展に大きく貢献している。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
αシリーズ[編集 | ソースを編集]
- 第2次スーパーロボット大戦α
- 初登場作品。敵として登場。ルートとフラグ次第ではX2本体まるごとトビアに奪還されることもある。その場合、本機はザビーネが所持していたデータを元に、木星帝国によって新造された事になり、X2を奪還した場合でもザビーネはこれに乗ってくる。
- X2とはもはや別機体もしくはX2のデータをコピーして新造されたのではないかと疑いたくなるほど強化されている。マントはつけていないが、装甲が1300と大幅に上昇し、陸の地形適応もSに強化。最終決戦時では強化版に搭乗。更に能力が上昇するが、何故か陸の地形適応がAに戻っている。
- オープニングムービーではX1と戦っている姿が確認できるが、後姿しか見えていない。
VXT三部作[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦V
- 初登場は第22話。バスターランチャーが木星帝国仕様となった。『第2次α』から久々の登場だが、残念ながら最後まで敵のまま入手はできない。
- ビーム・ザンバーの戦闘アニメは原作で、ザビーネがキンケドゥのX1改を地球に叩き落としたシーンの再現となっている。
- 本作に登場するクロスボーンガンダム3機の中でなぜか唯一戦闘アニメの製作担当が違うため他の2機より少し頭が小さく若干頭身が異なる。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]
武装[編集 | ソースを編集]
- バルカン砲
- 頭部に2門内蔵。
- シザー・アンカー
- 前部スカートが変形することで使用可能になる装備。本体とチェーンで繋がっている。敵機を捕獲したりするときに使うほか、投げた武器をこれで掴んで攻撃するといった使い方もされている。
- ヒートダガー
- 脚部内に収納され、脚部スラスターの余剰熱で瞬時に加熱する。脛から取り出し手に持つことも可能だが、足の裏から刃だけを出した状態で蹴りつけたり、ダガーそのものを足の裏から射出する使い方も多い。
- ビームサーベル
- 両肩に装備された武器。装備状態のまま、ビームバルカンおよびビームガンとして使うこともできる。
- ビームバルカン
- 両肩にマウントされた状態のビームサーベルから発射される。また、ビームガンとして撃ち分けが可能。バルカン砲と一斉射して使われることが多い。SRW未実装。
- ビームザンバー
- 左腰にマウントされる粒子加速式のビームサーベル。敵のビームシールドごと切り裂く威力を持つ。名前の由来は「斬馬刀」から。
- バスターガンと結合させる事でザンバスターとなる。
- 『V』では接近して斬りつけるだけなので、X1改・改と違って消費EN4(EセーブL2込み)とかなり少ない。
- バスターガン
- 右腰にマウントされるビームピストル。威力はあまり高くない。
- ビームザンバーと結合させる事でザンバスターとなる。
- ショットランサー
- 旧クロスボーン・バンガードのMSで採用されていた武装。ザビーネが木星に下った際に一緒に持ち込まれている(「トビア VS X2」において装備している)のだが、X2改に改修されてからは一度も装備していない。
- バスターランチャー
- 木星帝国製の大型ビーム砲。
- X2の時に使用していた同名の武器とはデザインが異なり、別の武器であることは明らかだが、劇中では特に言及されていない。SRW以外のゲームではデザインが元のままという場合が多いが、「木星帝国製バスターランチャー」と明言されていることもある。作者の長谷川裕一によれば、『機動戦士Vガンダム』に登場したザンネックが使用していた「ザンネックキャノン」を基にデザインして、木星帝国とザンスカール帝国の技術的つながりの系譜を意識したとのこと。
- 『第2次α』では「バスターランチャー」名義で、デザインもX2のものがそのまま流用されている。全体攻撃で、弾数が6発に増えている。
- 『V』では劇中通りのデザインとなり、EN消費型の武器になっている。
- ブランド・マーカー
- 先端にビームを収束させた武器。ビームシールドとしても使用可能。ビーム発生基部の取り外しが可能で、外してもしばらくは内蔵バッテリーでビームを展開できる。
合体武器[編集 | ソースを編集]
- ザンバスター
- ビームザンバーとバスターガンを結合させたビームライフル。通常は腰に分離状態でマウントされる。先込め単発式のグレネードランチャーとしての機能もあり、小型核弾頭を含む各種弾頭の発射も可能。
特殊能力[編集 | ソースを編集]
移動タイプ[編集 | ソースを編集]
サイズ[編集 | ソースを編集]
- M
対決・名場面[編集 | ソースを編集]
関連機体[編集 | ソースを編集]
- アマクサ
- X2のデータを元に開発された。
余談[編集 | ソースを編集]
ゲーム『Gジェネレーションシリーズ』では改造前より僅かに性能が高いがコアブロックシステムとABCマントがないなど、原作再現及び差別化が図られていることが多い。
商品情報[編集 | ソースを編集]
資料リンク[編集 | ソースを編集]
|