「ガブル」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== NRX-010 ガブル(Gable) == *登場作品機動新世紀ガンダムX *分類:試作モビルスーツ *全高:28.3m *重量:22.5t *開発...」)
 
 
(12人の利用者による、間の23版が非表示)
1行目: 1行目:
== NRX-010 ガブル(Gable) ==
+
{{登場メカ概要
 +
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 +
*{{登場作品 (メカ)|機動新世紀ガンダムX}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
  
*[[登場作品]][[機動新世紀ガンダムX]]
+
{{登場メカ概要
*分類:試作[[モビルスーツ]]
+
| タイトル = スペック
*全高:28.3m
+
| 分類 = [[分類::モビルスーツ]]
*重量:22.5t
+
| 生産形態 = 試作機
*開発:新連邦
+
| 型式番号 = [[型式番号::NRX-010]]
*所属:新連邦軍
+
| 全高 = 28.3 m
*主なパイロット:[[ミルラ・ドライド]]
+
| 重量 = [[重量::22.5 t]]
 +
| 開発 = 新連邦参謀本部
 +
| 所属 = [[新地球連邦]]
 +
| パイロット = [[パイロット::ミルラ・ドライド]]
 +
}}
 +
'''ガブル'''は『[[機動新世紀ガンダムX]]』の[[登場メカ]]。
 +
== 概要 ==
 +
新連邦軍が特別に試作開発した重量級[[モビルスーツ]]
  
新連邦軍が特別に開発した重量級[[モビルスーツ]]。火器の類は無く、その重量を生かした[[格闘]]で相手を痛めつける戦法を取る。非常に硬い装甲で覆われているため実弾兵器はほぼ通用せず、[[ビーム兵器]]も両肩に搭載した大型の[[Iフィールド|フィールドジェネレーター]]により完全に無力化する。[[フリーデン]]所属の[[ガンダムタイプ]]ですら例外ではない。
+
こちらも[[コルレル]]同様技術検証機的な傾向が強い機体で、火器の類は一切積まず、その重量とそれを動かす強力な駆動出力、硬度を生かした[[格闘]]で相手を痛めつける戦法を取る。腕部はある程度の伸縮が可能で戦闘時はナックルガードを拳に稼働展開しパンチモードと呼ばれる形態を取り強力な格闘戦を行う。また外見が同様の能力を持つ水中型MSと似ている事からこの機体が水中用MSの設計を生かした(あるいは設計者達がそちらの出身者である)機体の可能性もある。
 +
 
 +
非常に硬い装甲で覆われているため実弾兵器・[[ビーム兵器]]共にほぼ通用せず、さらに両肩に搭載した大型の[[バリア|フィールドジェネレーター]]によりビーム兵器を完全に無力化(漸減・反射のどちらの方法も取れる)する。[[フリーデン]]所属の[[ガンダムタイプ]]ですら例外ではない。また巨体を動かす為パワーも高く[[ガンダムダブルエックス]]を片腕を掴んでぶら下げたり[[ガンダムレオパルド]]の手を摘んで握り潰しそのまま両腕を掴んで持ち上げるなどしている。
  
 
名前はペルシア語で「死」を意味する。
 
名前はペルシア語で「死」を意味する。
  
[[ガンダムレオパルド]]の至近距離からの一斉攻撃でジェネレーターと装甲がボロボロとなり、最後はレオパルド以外のガンダム三機から[[ビーム兵器]]の一斉射撃で破壊された。
+
レオパルドの至近距離からの主要武装の一斉射撃でやっとジェネレーターと装甲がボロボロとなり、最後はレオパルド以外のガンダム三機から[[ビーム兵器]]の一斉射撃で破壊された。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
;[[スーパーロボット大戦R]]
+
=== 携帯機シリーズ ===
:武装は[[格闘]]のみ。耐久力は高いが、[[ビーム兵器]]を無力化するとはいえ原作のような完全無効化ではない上に、此方には[[スーパーロボット]]という心強いロボットらがいる。原作ほど脅威ではない。
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 +
:初登場作品。武装は[[格闘 (武器名)|格闘]]のみ。耐久力は高いが、[[ビーム兵器]]を無力化するとはいえ原作のような完全無効化ではない上に、此方には[[スーパーロボット]]という心強いロボットらがいる為、原作ほど脅威ではない。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 +
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
;[[格闘 (武器名)|格闘]]
 +
:火器は装備されてないので、手を変形格納しナックル化してパンチモード形態による殴打や踏みつけによる格闘戦を行う。
  
=== 武装・必殺武器 ===
+
=== [[特殊能力]] ===
;格闘
+
;フィールドジェネレーター
:火器は装備されてないので、腕と踏みつけによる格闘戦を行う。
+
:ビーム兵器を無効化する他、反射等も出来る強力なバリア。バリアの他にも飛行用の力場を発生させる装置としても機能させている機体([[パトゥーリア]])もある。SRWでは特徴が似ている事から[[Iフィールド]]で代替されている。
 
+
=== 移動タイプ ===
== [[特殊能力]] ==
 
;[[Iフィールド]]
 
:特徴が同じということで、世界観の一致からゲームではIフィールドとなった。
 
 
 
== 移動タイプ ==
 
 
;[[陸]]
 
;[[陸]]
:上記の通りバルカンすら装備していないため、空戦には弱い。
+
:上記の通り火器の類が一切無いため、空戦には弱い。
  
== [[サイズ]] ==
+
=== [[サイズ]] ===
 
;M
 
;M
 
:
 
:
39行目: 52行目:
 
== 対決 ==
 
== 対決 ==
 
;対[[ガンダムレオパルド]]
 
;対[[ガンダムレオパルド]]
:「思想がかったのは嫌い」として[[フリーデン]]を降りた[[ロアビィ・ロイ|ロアビィ]]。その時身を寄せていたユリナの死に激昂した彼が本機と対峙した。<br />主武器のインナーアームガトリングのビームを無力化し、取っ組み合いのパワー勝負でレオパルドの手を握りつぶすが至近距離からレオパルドの全武装を撃ち込まれ、フィールドジェネレーターが損壊。3機のガンダムのビームを撃ち込まれて爆散した。
+
:「思想がかったのは嫌い」として[[フリーデン]]を降りた[[ロアビィ・ロイ|ロアビィ]]。その時身を寄せていたユリナの死に激昂した彼が本機と対峙した。<br />主武器のインナーアームガトリングのビームを無力化し、取っ組み合いのパワー勝負でレオパルドの手を握り潰すが至近距離からレオパルドの全武装を撃ち込まれ、フィールドジェネレーターと前面装甲が損壊。他の3機のガンダムのビーム兵器を撃ち込まれて爆散した。
<!-- == 名場面 == -->
+
 
<!-- == 商品情報 == -->
+
== 資料リンク ==
<!-- *<amazon>B000GTLOX2</amazon> -->
+
*[[GUNDAM:ガブル]]
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
  
== リンク ==
+
{{ガンダムシリーズ}}
 +
{{DEFAULTSORT:かふる}}
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:登場メカか行]]
[[category:機動新世紀ガンダムX]]
+
[[category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
{{DEFAULTSORT:かふる}}
+
[[Category:機動新世紀ガンダムX]]

2023年8月22日 (火) 21:59時点における最新版

ガブル
登場作品

ガンダムシリーズ

初登場SRW スーパーロボット大戦R
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 モビルスーツ
生産形態 試作機
型式番号 NRX-010
全高 28.3 m
重量 22.5 t
開発 新連邦参謀本部
所属 新地球連邦
パイロット ミルラ・ドライド
テンプレートを表示

ガブルは『機動新世紀ガンダムX』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

新連邦軍が特別に試作開発した重量級モビルスーツ

こちらもコルレル同様技術検証機的な傾向が強い機体で、火器の類は一切積まず、その重量とそれを動かす強力な駆動出力、硬度を生かした格闘で相手を痛めつける戦法を取る。腕部はある程度の伸縮が可能で戦闘時はナックルガードを拳に稼働展開しパンチモードと呼ばれる形態を取り強力な格闘戦を行う。また外見が同様の能力を持つ水中型MSと似ている事からこの機体が水中用MSの設計を生かした(あるいは設計者達がそちらの出身者である)機体の可能性もある。

非常に硬い装甲で覆われているため実弾兵器・ビーム兵器共にほぼ通用せず、さらに両肩に搭載した大型のフィールドジェネレーターによりビーム兵器を完全に無力化(漸減・反射のどちらの方法も取れる)する。フリーデン所属のガンダムタイプですら例外ではない。また巨体を動かす為パワーも高くガンダムダブルエックスを片腕を掴んでぶら下げたりガンダムレオパルドの手を摘んで握り潰しそのまま両腕を掴んで持ち上げるなどしている。

名前はペルシア語で「死」を意味する。

レオパルドの至近距離からの主要武装の一斉射撃でやっとジェネレーターと装甲がボロボロとなり、最後はレオパルド以外のガンダム三機からビーム兵器の一斉射撃で破壊された。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦R
初登場作品。武装は格闘のみ。耐久力は高いが、ビーム兵器を無力化するとはいえ原作のような完全無効化ではない上に、此方にはスーパーロボットという心強いロボットらがいる為、原作ほど脅威ではない。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

格闘
火器は装備されてないので、手を変形格納しナックル化してパンチモード形態による殴打や踏みつけによる格闘戦を行う。

特殊能力[編集 | ソースを編集]

フィールドジェネレーター
ビーム兵器を無効化する他、反射等も出来る強力なバリア。バリアの他にも飛行用の力場を発生させる装置としても機能させている機体(パトゥーリア)もある。SRWでは特徴が似ている事からIフィールドで代替されている。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

上記の通り火器の類が一切無いため、空戦には弱い。

サイズ[編集 | ソースを編集]

M

対決[編集 | ソースを編集]

ガンダムレオパルド
「思想がかったのは嫌い」としてフリーデンを降りたロアビィ。その時身を寄せていたユリナの死に激昂した彼が本機と対峙した。
主武器のインナーアームガトリングのビームを無力化し、取っ組み合いのパワー勝負でレオパルドの手を握り潰すが至近距離からレオパルドの全武装を撃ち込まれ、フィールドジェネレーターと前面装甲が損壊。他の3機のガンダムのビーム兵器を撃ち込まれて爆散した。

資料リンク[編集 | ソースを編集]