「オルテュギア」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(6人の利用者による、間の12版が非表示)
1行目: 1行目:
== オルテュギア(Ortygia) ==
+
{{登場メカ概要
*登場作品:[[機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY]]
+
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
*分類:アガメムノン級宇宙空母
+
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY}}
*全長:300m
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
*開発・所属:[[地球連合軍]]([[ユーラシア連邦]]軍特務部隊X)
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
  
[[ユーラシア連邦]]に所属する[[アガメムノン級]]宇宙空母。性能は他のアガメムノン級と同等。
+
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = [[分類::アガメムノン級宇宙母艦]]
 +
| 全長 = [[全長::300 m]]
 +
| 開発 = [[地球連合軍]]
 +
| 所属組織 = ユーラシア連邦軍
 +
| 所属部隊 = 特務部隊X
 +
}}
 +
'''オルテュギア'''は『[[機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY]]』の[[登場メカ]]。
 +
== 概要 ==
 +
ユーラシア連邦に所属する[[アガメムノン級宇宙空母]]。性能は他のアガメムノン級と同等。
  
特務部隊Xの母艦として運用されていたが、後にユーラシア連邦を脱走する事になった。その後、艦首に[[陽電子リフレクター]]発生装置を搭載した「オルテュギア改」に改造され、[[カナード・パルス]]率いる傭兵部隊「X」の艦として使われるようになった。
+
特務部隊Xの[[母艦]]として運用されていたが、後にユーラシア連邦を脱走する事になった。その後、艦首に[[陽電子リフレクター]]発生装置を搭載した「'''オルテュギア改'''」に[[改造]]され、[[カナード・パルス]]率いる傭兵部隊「X」の艦として使われるようになった。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦W]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
:敵として登場。しかし、ルートによっては戦わない。ちなみに、名称が「オルテギュア」となっているが、これは誤りである。
+
:初登場作品。名称が「オル'''テギュ'''ア」と[[誤字|誤表記]]されている。敵として登場するが、ルートによっては戦わない。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;225cm2連装高エネルギー収束火線砲「ゴットフリートMk.71」
 
;225cm2連装高エネルギー収束火線砲「ゴットフリートMk.71」
:
+
:中央左右に2基4門装備。
 +
;対空機関砲
 +
:多数装備。
 
;大型ミサイル発射管
 
;大型ミサイル発射管
:
+
:多数装備。
;対空機関砲
 
:
 
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
32行目: 43行目:
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[アガメムノン級]]
+
;[[ハイペリオンガンダム|ハイペリオン]]
:
+
:ユーラシア連邦がアクタイオン・インダストリー社と共同開発した、初のモビルスーツ。[[カナード・パルス]]の搭乗機。
;[[ハイペリオンガンダム]]
 
:
 
;[[スーパーハイペリオン]]
 
:
 
  
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}

2022年9月23日 (金) 06:26時点における最新版

オルテュギア
登場作品

ガンダムシリーズ

初登場SRW スーパーロボット大戦W
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 アガメムノン級宇宙母艦
全長 300 m
開発 地球連合軍
所属組織 ユーラシア連邦軍
所属部隊 特務部隊X
テンプレートを表示

オルテュギアは『機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

ユーラシア連邦に所属するアガメムノン級宇宙空母。性能は他のアガメムノン級と同等。

特務部隊Xの母艦として運用されていたが、後にユーラシア連邦を脱走する事になった。その後、艦首に陽電子リフレクター発生装置を搭載した「オルテュギア改」に改造され、カナード・パルス率いる傭兵部隊「X」の艦として使われるようになった。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦W
初登場作品。名称が「オルテギュア」と誤表記されている。敵として登場するが、ルートによっては戦わない。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

225cm2連装高エネルギー収束火線砲「ゴットフリートMk.71」
中央左右に2基4門装備。
対空機関砲
多数装備。
大型ミサイル発射管
多数装備。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

サイズ[編集 | ソースを編集]

LL

関連機体[編集 | ソースを編集]

ハイペリオン
ユーラシア連邦がアクタイオン・インダストリー社と共同開発した、初のモビルスーツ。カナード・パルスの搭乗機。