ヒリング・ケア専用ガラッゾ

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2012年8月22日 (水) 20:03時点における下駄ボロット (トーク | 投稿記録)による版 (→‎資料リンク)
ナビゲーションに移動 検索に移動

GNZ-005 ヒリング・ケア専用ガラッゾ(Hiling Care's Garazzo)

ヒリング・ケア専用のガラッゾ
性能に変化はないが機体色がヒリングのパーソナルカラーであるグレーに変更されている。また終盤ではトランザムも搭載されたため爆発力は原型機より向上している。

登場作品と操縦者

Zシリーズ

第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
初参戦作品。

装備・機能

武装・必殺武器

格闘兵装

GNカッター
ガシリーズの共通武装。両腕部に一基ずつ装備されている。
GNスパイク
両肩や拳に装備されている棘状の装備。GNフィールドを纏わせることで威力を向上させる。
GNビームクロー
本機の主兵装。それぞれの指からビームサーベルを発生させて斬り裂く。また指を手刀の形にすることで一本の太いビームサーベルに収束することも出来る。

射撃兵装

GNバルカン
ガシリーズの共通武装。両腕に装備。牽制用だが、それなりの威力を持つ。

防御兵装

GNフィールド
左肩に発生装置を設置。セラヴィーのビームを逸らすなど出力は高い。

必殺武器

トランザム起動
終盤で追加された機能。アニューが持ち出したオリジナルのトランザムの技術が使用されており、途中解除や再起動が可能になっている。また炉の破損も特に生じていなかった模様。

特殊能力

移動タイプ

サイズ

機体BGM

対決・名場面など

アリオスガンダム
決戦で対決。だがヴェーダの補助が断たれていた上に相手は真の超兵として復活していたため圧倒され、コアファイターを引きちぎられた挙句、GMクローに挟み込まれる。なんとか相手のクローにサーベルを突き立てるもすでに遅く、そのまま真っ二つにされ撃破された。

関連機体

ガラッゾ
ブリング専用の本機。
ガデッサ
ガッデス(00)
同じシリーズの機体。

商品情報

話題まとめ

資料リンク