「ガウ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
13行目: 13行目:
 
*開発:[[ジオン公国軍]]
 
*開発:[[ジオン公国軍]]
 
*所属:ジオン公国軍
 
*所属:ジオン公国軍
*艦長:[[ガルマ・ザビ]]、他
+
*艦長:[[ガルマ・ザビ]]
  
[[ジオン公国軍]]が建造した攻撃空母。[[ムサイ級]]と同型の核融合炉を2基搭載しており、そこから生み出されるエネルギーによって熱核ジェットを駆動させる事で無限に近い航続距離を誇る。また、[[モビルスーツ]]を本体に3機、[[ドップ]]を両翼に4機ずつ搭載可能。
+
[[ジオン公国軍]]が建造した攻撃空母。
 +
 
 +
[[ムサイ級]]と同型の核融合炉を2基搭載しており、そこから生み出されるエネルギーによって熱核ジェットを駆動させる事で無限に近い航続距離を誇る。また、[[モビルスーツ]]を本体に3機、[[ドップ]]を両翼に4機ずつ搭載可能。
 +
 
 +
劇中では[[ガルマ・ザビ]]が乗り込み、[[ホワイトベース]]を攻撃したが、[[シャア・アズナブル]]の裏切りによって撃墜されている。その後、[[ジャブロー]]攻略戦でも投入されたが、その多くが撃墜されていた。
  
劇中では[[ガルマ・ザビ]]が乗り込み、[[ホワイトベース]]を攻撃したが、[[シャア・アズナブル]]の裏切りによって撃墜されている。その後、[[ジャブロー]]攻略戦でも投入されたが、その多くが撃墜されていた。<br/>
 
 
後に[[地球連邦軍]]は本機を基にした輸送機である[[ガルダ級]]を建造している。
 
後に[[地球連邦軍]]は本機を基にした輸送機である[[ガルダ級]]を建造している。
  

2015年3月2日 (月) 11:54時点における版

ACA-01 ガウ(Gau)

ジオン公国軍が建造した攻撃空母。

ムサイ級と同型の核融合炉を2基搭載しており、そこから生み出されるエネルギーによって熱核ジェットを駆動させる事で無限に近い航続距離を誇る。また、モビルスーツを本体に3機、ドップを両翼に4機ずつ搭載可能。

劇中ではガルマ・ザビが乗り込み、ホワイトベースを攻撃したが、シャア・アズナブルの裏切りによって撃墜されている。その後、ジャブロー攻略戦でも投入されたが、その多くが撃墜されていた。

後に地球連邦軍は本機を基にした輸送機であるガルダ級を建造している。

登場作品と操縦者

旧シリーズ

第4次スーパーロボット大戦S
DCの戦力として登場。獲得資金が大きい。有名パイロットとしてはガデムが乗る。『第3次』で戦死したガルマは乗れず。
スーパーロボット大戦F
DCの戦力として登場。

単独作品

スーパーロボット大戦GCXO
ガルマの乗機として登場。ガルマ戦死後も兵員輸送や空爆用途で何度か登場する。

装備・機能

武装・必殺武器

2連装メガ粒子砲
左右翼部に1基ずつ装備。
2連装砲
機首上部に装備。
ミサイルランチャー
艦載機発進口のカタパルト上部に仮設装備。
爆弾倉
本体下部に装備しており、ここから爆弾を投下する。
対空機銃
欧州方面軍の機体に装備。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

LL

対決・名場面

ガルマ散る
シャアの策略によって、ガルマ諸共ホワイトベースの主砲で粉砕された。

関連機体

ガルダ級
連邦軍がガウを参考に作った輸送機。

話題まとめ

2008年にコンビニエンスストアで販売された「500円くじ」の景品の1つとして、プラスチック製のガウの中に巻き尺が仕込まれている「測ったなシャアメジャー」なるアイテムが存在した。

商品情報