「グレート・デギン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
== BB-38 グレート・デギン(Great Degwin) ==
 
== BB-38 グレート・デギン(Great Degwin) ==
 
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダム]]
 
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダム]]
*分類:グワジン級大型戦艦
+
*分類:グワジン級大型[[戦艦]]
 
*艦籍番号:BB-38
 
*艦籍番号:BB-38
 
*全高:103m
 
*全高:103m
9行目: 9行目:
 
<!-- *[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:不明 -->
 
<!-- *[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:不明 -->
 
<!-- *装甲材質:不明 -->
 
<!-- *装甲材質:不明 -->
*開発:[[ジオン軍|ジオン公国軍]]
+
*開発:[[ジオン公国軍]]
 
*所属:ジオン公国軍
 
*所属:ジオン公国軍
 
*艦長:[[デギン・ソド・ザビ]]
 
*艦長:[[デギン・ソド・ザビ]]
44行目: 44行目:
  
 
== メモ ==
 
== メモ ==
パロディ漫画『トニーたけざきのガンダム漫画』ではデギンと融合し「'''デギン・ザ・グレート'''」へと変貌、[[地球連邦軍]]に圧倒的攻撃力で襲いかかった。
+
*パロディ漫画『トニーたけざきのガンダム漫画』ではデギンと融合し「'''デギン・ザ・グレート'''」へと変貌、[[地球連邦軍]]に圧倒的攻撃力で襲いかかった。
 
<!-- ガンダムエース連載だっつってもさすがにパロディ漫画のことは取り立てて取り上げるべきか…一応こっちに移しておく。 -->
 
<!-- ガンダムエース連載だっつってもさすがにパロディ漫画のことは取り立てて取り上げるべきか…一応こっちに移しておく。 -->
 
<!-- GCとXOに[[グワジン]]しか、登場しておらず、ネームシップとしてのグレート・デギンは登場してないと思いますが。イベントでグレート・デギンと呼んでいたのでしょうか? -->
 
<!-- GCとXOに[[グワジン]]しか、登場しておらず、ネームシップとしてのグレート・デギンは登場してないと思いますが。イベントでグレート・デギンと呼んでいたのでしょうか? -->

2016年1月15日 (金) 09:01時点における版

BB-38 グレート・デギン(Great Degwin)

ジオン公国軍が建造した大型戦艦。グワジン級の一隻で、1番艦であるとされる。性能は他のグワジン級と変わらないと思われる。

劇中ではデギン・ソド・ザビの座乗艦として登場し、地球連邦政府との和平交渉のためにレビル将軍の艦隊と接触しようとしたが、直後にソーラ・レイの直撃を受けて撃沈している。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦GCXO
「ソロモン攻略戦(後編)」にてイベントのみの登場で、ユニットアイコンはグワジンと同一になっている。原作通りデギンが乗艦し、ソーラ・レイに焼かれる。

装備・機能

武装・必殺武器

連装メガ粒子砲
上部に3基装備。
連装メガ粒子副砲
155mm連装機関砲

移動タイプ

宇宙
飛行可能。

サイズ

LL

関連機体

グワジン

メモ

  • パロディ漫画『トニーたけざきのガンダム漫画』ではデギンと融合し「デギン・ザ・グレート」へと変貌、地球連邦軍に圧倒的攻撃力で襲いかかった。

商品情報

資料リンク