「イライジャ専用ジン改」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
6行目: 6行目:
 
*分類:量産型[[モビルスーツ]]
 
*分類:量産型[[モビルスーツ]]
 
*型式番号:ZGMF-1017
 
*型式番号:ZGMF-1017
*全高:不明
 
*重量:不明
 
 
*動力:バッテリー
 
*動力:バッテリー
*装甲材質:不明
 
 
*開発:[[ザフト]]軍
 
*開発:[[ザフト]]軍
 
*所属:[[サーペントテール]]
 
*所属:[[サーペントテール]]
19行目: 16行目:
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
 
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
:第2部後半から登場。改造前より性能が少し上がっている。ヴェイアが登場しないため、唐突に改造されている。[[アストレイレッドフレーム|レッドフレーム]]の改造を引き継ぐ。
 
:第2部後半から登場。改造前より性能が少し上がっている。ヴェイアが登場しないため、唐突に改造されている。[[アストレイレッドフレーム|レッドフレーム]]の改造を引き継ぐ。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;MA-M3 重斬刀
 
;MA-M3 重斬刀
41行目: 36行目:
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[陸]]
 
;[[陸]]
 +
:
 +
 +
=== [[サイズ]] ===
 +
;M
 
:
 
:
  
46行目: 45行目:
 
;「サーペントテール:ミッション開始」
 
;「サーペントテール:ミッション開始」
 
:
 
:
 
== 対決 ==
 
 
== 名場面 ==
 
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
57行目: 52行目:
 
:
 
:
  
== 資料リンク ==
+
== リンク ==
<!-- *[[一覧:イライジャ専用ジン改]] -->
 
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:いらいしやせんようしんかい}}
 
{{DEFAULTSORT:いらいしやせんようしんかい}}

2014年11月6日 (木) 18:24時点における版

ZGMF-1017 イライジャ専用ジン改(Elijah's Ginn Custom)

サーペントテール所属の量産型モビルスーツイライジャ専用ジンを改修した機体で、機体の一部が赤くなっている。これは改修の際にパーツとして使用したヴェイア専用ジンの色が赤かったためで、イライジャの意向で色はそのままにしてある。また、ヴェイア機はカスタム機なので、そのパーツを使った本機も改造前より少しだけ性能が上がっている。

リティリアでの戦闘の後、イライジャは本機で戦っていたが、「DESTINY ASTRAY」において、叢雲劾とカイト・マディガンの戦闘に本機で割り込み、機体を大破させてしまった。その後、イライジャはジンを壊したお詫びとして、カイトから専用に改造されたザクファントムを譲り受け、搭乗機としている。

登場作品と操縦者

スーパーロボット大戦W
第2部後半から登場。改造前より性能が少し上がっている。ヴェイアが登場しないため、唐突に改造されている。レッドフレームの改造を引き継ぐ。

装備・機能

武装・必殺攻撃

MA-M3 重斬刀
腰にマウントされた実体剣で、高い切断力を誇る。MAは勿論、MS相手でも有効。
MMI-M8A3 76mm重突撃機銃
本機の基本武装で、高い命中精度と連射性能を兼ね備える。精密射撃と連射が可能で、かなり貫通力が高く、ストライクダガーでもまともに喰らえば、たちまち蜂の巣になる。
M68 キャットゥス500mm無反動砲
大型の目標に対して使用されるバズーカ。弾速が遅い為にMSやMA相手には不向き。ジン以外にもアストレイブルーフレーム(フル・ウェポン)等、他のMSが装備している事もある。
バスターソード
頭部のトサカを換装した装備。最後の切り札である。もっとも、スパロボでは本機を使う時に頻繁に使っていると思われるが。

特殊能力

剣装備、銃装備
切り払い撃ち落としを発動。

移動タイプ

サイズ

M

機体BGM

「サーペントテール:ミッション開始」

関連機体

イライジャ専用ジン
ジン

リンク