「真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ」の版間の差分
(→その他) |
|||
7行目: | 7行目: | ||
『世界最後の日』とは関連がない完全新作として制作されている。これはOVA作品『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』発売までの穴埋めとして、『世界最後の日』の続編(全2話予定)として企画されたものの、『マジンカイザー』の発売が更に遅れることとなったため、往年の『'''東映まんがまつり'''』を彷彿とさせるタイトル及び内容(全4話=2時間と言う点も劇場用を思わせる)の作品に大幅に変更されたことに由来している。 | 『世界最後の日』とは関連がない完全新作として制作されている。これはOVA作品『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』発売までの穴埋めとして、『世界最後の日』の続編(全2話予定)として企画されたものの、『マジンカイザー』の発売が更に遅れることとなったため、往年の『'''東映まんがまつり'''』を彷彿とさせるタイトル及び内容(全4話=2時間と言う点も劇場用を思わせる)の作品に大幅に変更されたことに由来している。 | ||
− | 登場する[[ネオゲッターロボ]] | + | 登場する[[ネオゲッターロボ]]は『ゲッターロボ號』(SRW未参戦)に登場するゲッターロボ各形態をモチーフにデザインされており、登場キャラクターの名前もそれに倣ったものになっている。これについては、版権の都合上TVアニメ版『ゲッターロボ號』が二次使用や商品展開を行えない状況にあり、「ネオゲッターロボをゲッターロボ號の代役として展開させるため」「ゲッターロボ號を登場させたかったが不可能であるためやむを得ずネオゲッターロボとして登場させた」といった諸説がある。 |
かつての強敵・[[恐竜帝国]]の復活、ライバルロボ・[[テキサスマック (OVA)|テキサスマック]]との共闘、封印されていた[[真ゲッターロボ]]の覚醒、そして都心を揺るがす最終決戦…と短い時間の中で繰り広げられるテンポの良い展開が魅力。ただし、その分[[主人公]]の[[一文字號|號]]以外の人物描写は薄い。また、最終回のみに登場した真ゲッターの新たな姿「[[神ゲッターロボ]]」は当時話題となった。 | かつての強敵・[[恐竜帝国]]の復活、ライバルロボ・[[テキサスマック (OVA)|テキサスマック]]との共闘、封印されていた[[真ゲッターロボ]]の覚醒、そして都心を揺るがす最終決戦…と短い時間の中で繰り広げられるテンポの良い展開が魅力。ただし、その分[[主人公]]の[[一文字號|號]]以外の人物描写は薄い。また、最終回のみに登場した真ゲッターの新たな姿「[[神ゲッターロボ]]」は当時話題となった。 | ||
91行目: | 91行目: | ||
;[[真ゲッター3]] | ;[[真ゲッター3]] | ||
:水中戦用形態。メインパイロットは剴。 | :水中戦用形態。メインパイロットは剴。 | ||
− | |||
;[[神ゲッターロボ]] | ;[[神ゲッターロボ]] | ||
: | : | ||
128行目: | 127行目: | ||
原作の話数が少ない事もあってか、全話が再現される機会が多い。 | 原作の話数が少ない事もあってか、全話が再現される機会が多い。 | ||
+ | === 携帯機シリーズ === | ||
;[[スーパーロボット大戦R]] | ;[[スーパーロボット大戦R]] | ||
:初参戦、同時にOVAゲッターの初参戦でもある。四話全てがほぼ全編描かれた。特筆すべきは[[東方不敗マスター・アジア|東方不敗]]との絡みである。2000年代作品で初めてスパロボに参戦した作品の1つ(もう1つは[[GEAR戦士電童 (TV)|電童]])となった。 | :初参戦、同時にOVAゲッターの初参戦でもある。四話全てがほぼ全編描かれた。特筆すべきは[[東方不敗マスター・アジア|東方不敗]]との絡みである。2000年代作品で初めてスパロボに参戦した作品の1つ(もう1つは[[GEAR戦士電童 (TV)|電童]])となった。 | ||
+ | |||
+ | === 単独作品 === | ||
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[XO]]) | ;[[スーパーロボット大戦GC]]([[XO]]) | ||
:今回で初めて声がついた。R同様、全話がほぼ忠実に描かれている。OVA版『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』と初共演。 | :今回で初めて声がついた。R同様、全話がほぼ忠実に描かれている。OVA版『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』と初共演。 | ||
+ | ;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]] | ||
+ | :『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』のゲッターチームとの共演を果たす。 | ||
== 用語 == | == 用語 == |
2014年6月20日 (金) 08:55時点における版
- 2000年12月21日 ~ 2001年6月25日にかけて発売のOVA作品。全4話、全4巻(レンタル版DVDは全1巻)
- 初参戦スパロボ:スーパーロボット大戦R(2002年)
概要
『真ゲッターロボ 世界最後の日』に続き制作された、『ゲッターロボシリーズ』OVA作品第2弾。
『世界最後の日』とは関連がない完全新作として制作されている。これはOVA作品『マジンカイザー』発売までの穴埋めとして、『世界最後の日』の続編(全2話予定)として企画されたものの、『マジンカイザー』の発売が更に遅れることとなったため、往年の『東映まんがまつり』を彷彿とさせるタイトル及び内容(全4話=2時間と言う点も劇場用を思わせる)の作品に大幅に変更されたことに由来している。
登場するネオゲッターロボは『ゲッターロボ號』(SRW未参戦)に登場するゲッターロボ各形態をモチーフにデザインされており、登場キャラクターの名前もそれに倣ったものになっている。これについては、版権の都合上TVアニメ版『ゲッターロボ號』が二次使用や商品展開を行えない状況にあり、「ネオゲッターロボをゲッターロボ號の代役として展開させるため」「ゲッターロボ號を登場させたかったが不可能であるためやむを得ずネオゲッターロボとして登場させた」といった諸説がある。
かつての強敵・恐竜帝国の復活、ライバルロボ・テキサスマックとの共闘、封印されていた真ゲッターロボの覚醒、そして都心を揺るがす最終決戦…と短い時間の中で繰り広げられるテンポの良い展開が魅力。ただし、その分主人公の號以外の人物描写は薄い。また、最終回のみに登場した真ゲッターの新たな姿「神ゲッターロボ」は当時話題となった。
物語
5年前。マシーンランドを浮上させ一大攻勢を仕掛けてきた恐竜帝国に対し、巴武蔵はたった一人で立ち向かう。重傷を負いながらも彼は戦い抜き、その果てにゲッター炉を暴走させ自爆。彼の犠牲と引き換えに恐竜帝国は滅び、地上につかの間の平和が訪れた――
そして現在。ニューヨークを壊滅させたゲッター線の凄まじい力は危険視され、研究を禁止されてしまっていた。しかし神隼人は恐竜帝国の復活を予期し、プラズマエネルギー駆動の新たなゲッター・ネオゲッターロボを開発し、橘翔、大道剴をそれぞれネオジャガー、ネオベアーのパイロットとしてスカウトしていた。残るはただ一人…ネオイーグルのパイロットのみ。
そして隼人が選んだ男、その名は一文字號。闇プロレスの覇者として生き抜く彼は、恐竜兵士をも屠るそのバイタリティを買われ隼人のスカウトを受ける。
「私の名は神隼人…これから先、貴様に地獄を見せる男だ!」
かくしてネオゲッターチームと地獄の淵から蘇った恐竜帝国の壮絶な戦いが始まる。果たして生き残るのは人類か、それとも爬虫人類か…?
登場人物
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
人類
ネーサー
- 一文字號
- 橘翔
- 大道剴
- 神隼人
- 元ゲッターパイロット。ネーサーの司令官として、號たち新生ゲッターチームを指揮する。
- 敷島博士
- ネーサーの科学者。ゲッターの性能アップのためならパイロットの犠牲も厭わないマッドサイエンティスト。
早乙女研究所
アメリカ軍
その他
恐竜帝国
登場メカ
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
ゲッターロボ
ネオゲッターロボ
- ネオゲッター1
- 地上戦用形態。メインパイロットは號。ゲッタードラゴンとゲッター號がモデル。
- ネオゲッター2
- 空中戦用形態。メインパイロットは翔。ゲッターライガーとゲッター翔がモデル。
- ネオゲッター3
- 水中戦用形態。メインパイロットは剴。ゲッターポセイドンとゲッター剴がモデル。
真ゲッターロボ
その他(人類)
- テキサスマック
- パスチャーキング搭乗版も登場。
恐竜帝国
メカザウルス
- ドバ
- 第1話に登場し、ネオゲッターの初陣の相手をした。
- ブル
- 第2話にてホワイトハウスを襲撃した。
- モバ
- 亀のかたちをした機体。
- ボア
- バット将軍の機体。
- ゲラ
- 初期形態、EN吸収後の海月形態が登場。
その他
楽曲
- オープニングテーマ
-
- 「STORM」
- 『R』『GC』で採用。
登場作と扱われ方
原作の話数が少ない事もあってか、全話が再現される機会が多い。
携帯機シリーズ
- スーパーロボット大戦R
- 初参戦、同時にOVAゲッターの初参戦でもある。四話全てがほぼ全編描かれた。特筆すべきは東方不敗との絡みである。2000年代作品で初めてスパロボに参戦した作品の1つ(もう1つは電童)となった。
単独作品
- スーパーロボット大戦GC(XO)
- 今回で初めて声がついた。R同様、全話がほぼ忠実に描かれている。OVA版『マジンカイザー』と初共演。
- スーパーロボット大戦Card Chronicle
- 『真ゲッターロボ 世界最後の日』のゲッターチームとの共演を果たす。
用語
各話リスト
これまで未再現のシナリオはない(5年前の事件を除く)ので「再現スパロボ」の列は省く。上記の「登場作と扱われ方」も参照のこと。
話数 | サブタイトル | 登場メカ | 備考 |
---|---|---|---|
CHANGE 1 | 出撃!! ネオゲッターロボ! | メカザウルス・ドバ | |
CHANGE 2 | 登場!! テキサスマック! | メカザウルス・ブル | |
CHANGE 3 | 復活!! 真ゲッターロボ! | メカザウルス・モバ プロトタイプ・ゲッター メカザウルス・ボア | |
Final CHANGE | 切り拓け!! 地球の未来! | メカザウルス・ゲラ 巨大円盤 巨大ゴール |
主要スタッフ
- 制作
- ブレインズ・ベース
- バンダイビジュアル
- 監督
- 川越淳
- 脚本
- 藤田伸三
- キャラクターデザイン・メカニックデザイン
- 石川賢(原案)
- 鈴木藤雄
- 音楽
- 信田かずお
余談
- 本作と同じバンダイビジュアル制作のアニメーション作品『おねがい☆ティーチャー』第4話にて、劇中劇という形でゲッターチームの出撃および合体シーンが流用されており、主題歌「STORM」もしっかり流れていた。
商品情報
Blu-ray
DVD
楽曲関連
小説版
|