「ロジャー・スミス」の版間の差分
(→戦闘台詞) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
323行目: | 323行目: | ||
;「チャンスは自分で掴むものだ。アーティストなら」 | ;「チャンスは自分で掴むものだ。アーティストなら」 | ||
:路上ライブの傍らで清掃車のバイトで生計を立て、恋人のローラのためにプレゼントを買おうとするオリバー。 | :路上ライブの傍らで清掃車のバイトで生計を立て、恋人のローラのためにプレゼントを買おうとするオリバー。 | ||
− | : | + | :ある晩、彼はバイトの帰りに[[クリスマス|サンタ]]の服装をした老人に緑の宝石・デモンシードを手渡されるが、盲目のローラには意味がないものだった。 |
:オリバーは高値でロジャーにこの宝石を引き換えようとするが、ロジャーはこの台詞で拒否した。 | :オリバーは高値でロジャーにこの宝石を引き換えようとするが、ロジャーはこの台詞で拒否した。 | ||
;「青春…それは、ふりかかる現実を有り余る勢いで押し切る事」 | ;「青春…それは、ふりかかる現実を有り余る勢いで押し切る事」 |
2023年12月1日 (金) 18:03時点における版
ロジャー・スミス | |
---|---|
外国語表記 | Roger Smith[1] |
登場作品 | |
声優 | 宮本充 |
デザイン | さとうけいいち |
初登場SRW | スーパーロボット大戦D |
SRWでの分類 | パイロット |
プロフィール | |
---|---|
種族 | 地球人(?) |
性別 | 男 |
年齢 | 25歳 |
職業 | ネゴシエイター |
軍階級 | 元中尉(軍警察時代) |
資格 | ビッグオーのドミュナス |
趣味 | 砂時計蒐集、および作成 |
嫌いな物 |
地下 トマト バーコード |
概要
パラダイムシティでも指折りのネゴシエイター。世間から黒いメガデウスと呼ばれるビッグオーを操縦するメモリーを持つドミュナス(操縦者)。かつては軍警察に在籍していた事もあり、その手のコネには強い。ダン・ダストンはその時の上司である。
性格は一見紳士的でクールに見えるが、実際は短気で頑固者でお人好し、女性と老人は大切にする[2]人間味に溢れる男である。退廃的な世界観にあって銃を所持しない主義、砂時計のコレクションや作成、朝目覚めるときの音楽など、様々な拘りを持つが、中でも黒い色で服をキメる事に強い拘りを示す。ビッグオーはともかく、車、バイク、名刺…果ては家人の服まで全て黒でコーディネイトされている。
苦手な物は地下とトマト、バーコードで、いずれも過去にトラウマがある。トマトやバーコードについては、「(40年前のメモリーを持つとされる)元老議員のクローン」を示す隠語が「トマト」、それを識別するためのコードが「バーコード」であることが原因。自身がそのクローンであり、確固たる「自分」が存在しない可能性を恐れている。 漫画版だとある時に見せたジェイソン・ベックの表情も心に深い傷を残した。
主人公だが作中で最も謎の多い人物。25歳でありながら40年前に依頼を受けた写真があったり、130kgもするR・ドロシー・ウェインライトを軽々と抱えたり、垣間見たビジョンでは浮浪者・軍人であるなど何人もの「ロジャー」が存在するかのような描写があったり、更には工場で大量生産されていたり…など、人間かどうかも疑わしいシーンが多い。ロジャー自身もそのビジョンが度々フラッシュバックするようになり、自分は何者なのかと苦悩する場面が目立つ。これらの謎は暗示こそされているものの、切られれば血を流す普通の人間であるという描写も多く、最後まで明確には明らかにされておらず、視聴者の判断に任せられている。
登場作品と役柄
Zシリーズ
- スーパーロボット大戦Z
- 音声初収録。担当声優の宮本氏は本作がスパロボ初参加。ネゴシエイターが特殊技能として実装され、他ユニットの修理費を0にするZEUTHの切り札。
- 最初からガードを持っており、ビッグオーもシールドを持つ為に驚異的な硬さを誇るが、ブロッキングと底力が無い為、防御面を高めたいのならばパイロット養成が必要。ガードだけで事足りると思うなら、攻撃に偏重した育成をするという手もある。
- 隊長能力はクリティカル率+30%、精神コマンドに魂を覚える……と、高い攻撃力を持つが、ビッグオーは対空面に弱点を抱えているので、優先的に強化パーツを付けた方が良い。後半、ビッグオーのサブパイロットにドロシーが加入するので、ビッグオーの弱点もカバーできる。
- 終盤ではコペルニクス会談の進行役を任されている他、作中でも最重要の存在との交渉を行う事になるキーパーソン。彼の選択によりENDポイントが-15されてしまう場合がある為、エンディングを大きく左右するキャラクターになっている。
- 今作では「碌に交渉もせずにすぐビッグオーを持ち出して力づくで解決する、無能なネゴシエイター」[3]として悪く言われる事も多いが、スペシャルディスク以降は無能扱いすることはなくなり、優秀なネゴシエイターとして描かれるようになった[4]。
- 第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
- 他のZEUTHメンバーに数話遅れて合流。ZEXISのメンバーにZEUTHのメンバーを紹介をするのもロジャーの役目。パイロットとしての基本能力に変化はないが、エースボーナスでネゴシエイターのスキルが強化される。反面、ファイナルステージを撃てないので攻撃力は低下。
- 第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
- ドロシーと一緒の汎用新カットインが追加された。黒の騎士団ルートではゼロの正体へと辿り着き、更には万丈と共にシャーリーを救助するなどの活躍を見せる。
- 第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
- グラフィックが新調され、音声の新規収録も行われた。烙印とその立場の特異性から、他の仲間達とは異なり中途半端にメモリーを残して浮浪者と化し、パラダイムシティを彷徨っていた。また、その中でガドライト・メオンサムとよく酒を飲んでいたらしい(殆どガドライトに奢られっ放しだったようだが)。
- 本編以前の出来事(新多元世紀0001年2/14)の「キセキの代償」ではゼロの招集を受けてビッグオーで戦っており、サイデリアルによる記憶操作はタイミング的にこの2ヶ月の間に起きたらしい。また、「S.W.A.L.K」では新世時空震動には巻き込まれず、それ以後の次元震でアオの星に飛ばされたらしいことがわかっている。
- なお中断メッセージ限定でガウン姿が見れる。
- 第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
- 序盤から参入し、ルート分岐を除けば離脱なしで使用可能。本作は味方が落とされやすいため、セーブ&ロードを多用しないなら修理費を抑えるためだけでもスタメン入りさせる価値がある。ただしロジャー自身も底力を持たないせいで落とされがちなので養成必須。
携帯機シリーズ
- スーパーロボット大戦D
- 初登場作品。ザンスカール帝国やズール皇帝との交渉に失敗するなど、残念な事に原作以下の交渉成功率を誇るが、序盤ではトレーズとの交渉に成功してリガ・ミリティアとOZトレーズ派の地上部隊の共闘路線を確立し、さらにトレーズからの依頼でOZの反トレーズ派の地上部隊の8割との交渉を成功させたと発言しており、後の展開から残りも交渉に成功したと思われる。
- ロジャーがいなければノヴァンブル条約の実現には時間がかかっていたのは間違いなく、ブルー・スウェアの陰の立役者と言える。
- 能力的には鉄壁や高レベルの底力を持ち、ビッグオーの装甲も比較的厚めではあるのだが、敵の攻撃力がインフレ気味の本作では原作ほどの打たれ強さはあまり実感できない。
単独作品
- スーパーロボット大戦X-Ω
- 2019年6月のイベント「Closed World」にて期間限定参戦。イベント報酬のパイロットパーツはボイス付き。シナリオではリーダー的な役割を果たす。
パイロットステータス
能力値
ビッグオーに合わせて射撃・格闘両方ともこなせ、防御も高い。また、スーパー系にしては技量も高め。地形適応は空の適応は低め。
精神コマンド
スーパー系向きの精神コマンドを取りそろえる。Zシリーズでは魂を持つ。
- Z
- 必中、不屈、気合、直撃、魂
- 「D」と比べると「鉄壁」「覚醒」は無くなったが「魂」に変更され、火力がより高まった。
- 第2次Z
- 必中、不屈、気合、直撃、魂、覚醒
- なんと「覚醒」が復活。「魂」との両立は難しいがとても強力。
- 第3次Z
- 必中+、不屈、気合、魂、覚醒
- システムの変更で「直撃」が無くなったが他は据え置き。
- D
- 必中、不屈、鉄壁、熱血、気合、覚醒
- 典型的なスーパー系。「鉄壁」と機体の相性が良く、「覚醒」も持ち合わせる。
- X-Ω
- 必中、不屈、鉄壁
特殊スキル
- Zシリーズ
- ネゴシエイター、戦意高揚、ガード
- 自衛のためのガード以外、戦闘に関するスキルを一切自力習得しないのが特徴。自分はあくまでもネゴシエイターであり、実力行使は最終手段というロジャーのスタンスを表現したものである。
- ロジャー専用特殊能力「ネゴシエイター」が特徴。ただし発動条件は「ロジャーと戦闘すること」なので、システムの関係でバサラの歌に対しても発動する。激しい曲調の音楽は嫌いなのだろう[5]。熱心なファン達はこれを見てどう思うのか(ANGEL VOICEが採用されなかったのがある意味残念である)。
- また、スーパー系の主役陣でただ一人底力を自力習得しない[6]。そんなに底力を出すのが嫌なのか。被弾前提の機体性能という事もあり、終盤で雑魚に集中攻撃された時に無いと困るため、ブロッキング共々追加養成はしっかり行いたい。
- D
- 底力L7、援護攻撃L1、援護防御L2
- 後のZシリーズとは方向性がだいぶ違い、高レベルの底力に援護攻撃・防御を備えるなどなかなか好戦的。
隊長効果
エースボーナス
- 特殊スキル『ネゴシエイター』の気力低下-5/特殊スキル「ネゴシエイター」の気力低下が-5になる。
- 『第2次Z』で採用。『第3次Z』では表記が右記に変更。
- 合計で気力減少が-7になるため、脱力で下げた気力を上げずに維持できる中々有用な効果。ただし上記の通りバサラにも適用されるため注意が必要。
人間関係
- R・ドロシー・ウェインライト
- とある事件の依頼主。依頼料を払うアテがないので、ロジャー邸に住み込み依頼料を返す事に決め、ノーマンの後押しもあり、無理矢理住み着く。
- ロジャーは彼女の人間の常識をはずれた感性に辟易しているようだが、一方で、共に生活する中での見せだした変化に興味と喜びを感じている節がある。
- 肉体的にも精神的にもまず恋愛関係たりえないが、彼女を喪失した際にはロジャーは激しく落ち込みを見せ、日頃の掛け合いなども見ると、少々凸凹だが、無二のパートナーであると言える。
- エンジェル
- 1stシーズンでは互いに利用しあう側面が強かったが、2ndシーズンでは協力しあうことが多く、最終的に恋愛に近い関係になる。
- ロジャー最大の交渉の相手でもある。
- ノーマン・バーグ
- 執事であり、ビッグオーの整備担当でもある。
- ダン・ダストン
- 軍警察時代の上司で親友。親子ほど歳が離れているが、非常にフランクな友人関係である。時折、軍警察の体質や現状に対する愚痴を言いに、度々ロジャー邸に訪問する。
- ロジャーはあまり昔の話はしたくないようだが、互いに、酒を呑む際の最良の友人ではある模様。
- ビッグ・イヤー
- パラダイムシティの情報屋。酒場に居つき、報酬と引き換えにロジャーに情報を提供する。付き合いは長い模様。
- シュバルツ・バルト
- 過去に固執する事を良しとしないロジャーに対し、真実、すなわち過去を重視する彼とは根本的に思想が食い違う。
- 好敵手という程交戦を重ねているわけではないが、ザ・ビッグの操縦者として対決は避けられない関係である。
- ジェイソン・ベック
- 好敵手……というより、犬猿の仲といった関係。漫画版では敵同士でありながら共に酒を酌み交わす場面もあったが、後に「ある出来事」をきっかけに彼の存在がトラウマと化す。
- アレックス・ローズウォーター
- 『2nd SEASON』にてロジャーと本格的に対立する。
- 黒を基調にした紳士服、セダン、そしてビッグオーの持ち主であるロジャーに対し、彼は礼服、オープンカー、そして愛機のビッグファウ、共に白を基調としている。
- アラン・ゲイブリエル
- 『2nd SEASON』から登場。ロジャーに対して異常な憎悪と殺意を抱いており、彼を苦しめるためなら手段を選ばない。
- R・インストル
- SRW未登場。Act:06ゲスト。ビストロ「アマデウス」でピアニストをしているロジャーの顔なじみ。
- 天才科学者アマデウスが作り上げたアンドロイドであり、繊細なタッチで鍵盤を弾く奇跡の指の持ち主だが、彼のメモリーには秘密が……
他作品との人間関係
スーパー系
- デューク・フリード
- 『D』では異星人でありながらペルフェクティオとの戦いに同行する彼に感心し、フリード星絡みの交渉を最低限の必要経費のみで引き受けることを約束した。
- 独眼鬼
- 『Z』では依頼主だったがクビにされてしまう。ちなみにロジャーはそうでもないが、独眼鬼の方には十分な伏線になった。
- 神勝平
- 『Z』では親しいのだが、割と彼に小馬鹿にされる場面もチラホラ。ある場面にて彼に「へぼネゴシエイター」と罵声を浴びせられる場面も。
- キラー・ザ・ブッチャー
- 『Z』では彼と初めて対決した際、勝平から彼らガイゾックの非道ぶりを聞いていたので「知性の欠片も感じない輩」と容赦なく罵倒した。
- 破嵐万丈
- 色々と似た者同士。『ZSPD』ではバトルシアターのみ、彼との特殊戦闘台詞が存在している(後述)。
- クライン・サンドマン
- 『Z』では色々とウマが合うため仲が良い。そしてドロシーにロジャー共々最低の烙印を押されてしまう。
- 竹尾ワッ太
- 『第3次Z時獄篇』では彼から「本当にプロのネゴシエイターなのか」 という疑問を投げかけられた。
- マジンガーZERO
- 『X-Ω』のイベント「Closed World」では黒幕としてロジャー達と対決。最後には彼(?)を「プロフェッショナル」と評し、自身に打ち勝った甲児達を間違いなく元の世界に帰すと信じていた。
ガンダムシリーズ
宇宙世紀ガンダムシリーズ
- シャア・アズナブル
- 『D』ではトレーズとマックスも交えてオールバック紳士仲間。色々と頼りにされるが、時にはがっかりされる事も。
- 『第3次Z時獄篇』では特異点捜索にあたってZ-BLUEとネオ・ジオンが休戦を結んだ際の会談において司会役を任された。
- パプテマス・シロッコ
- 『Z』では彼に「女性の口説き方がなっていない」と皮肉を言う。
- ヤザン・ゲーブル
- ベック役の大塚氏が演じているため、『Z』では声優ネタで「声を聞いていると不愉快になる」と言われる。
- クロノクル・アシャー
- 『D』ではリリーナと共に彼に交渉するが、「ロジャーの話術は胡散臭い」と信用してもらえなかった。
- ドゥカー・イク、アルベオ・ピピニーデン
- 『D』において停戦を申し出るロジャー達に対し、マリア主義を独り善がりに押し通し、停戦をしようとしない彼らに激怒していた。
アナザーガンダムシリーズ
- トレーズ・クシュリナーダ
- 『D』における交渉相手にして、雇い主。そして、共にドロシーから服装の趣味について最低の烙印を押されている。
- リリーナ・ドーリアン
- 『D』では共に交渉に赴く。彼女の単刀直入な交渉術にロジャーは頭を痛めていた。
- フィクス・ブラッドマン、ザイデル・ラッソ
- 『Z』ではD.O.M.E.にて言い争う彼らの姿に「政治のトップに立つ人間でありながら知性が感じられない」と厳しく断じた。
正暦作品
- ロラン・セアック
- 『Z』では純粋で真っ直ぐな彼に対して、「私は黒が好きだが、君のような人間にはやはり白が似合う」という言葉を送り、「黒と白の競演」を果たした。
- グエン・サード・ラインフォード
- 『Z』では彼に対して好意的だったが、終盤の彼の行為には失望していた。『ZSPD』では万丈と共にある用件で彼を訪ねる。
- ギム・ギンガナム
- 『Z』では彼にそれなりの敬意を表してか「御大将」と呼ぶ。他作品キャラで彼を「御大将」と呼ぶのはロジャーだけである。
ガンダムSEEDシリーズ
- ユウナ・ロマ・セイラン
- 『Z』では彼の「ジブリールはオーブにいない」という言い訳を酷評する。
リアル系
- アスハム・ブーン、ケジナン・ダッド
- 『Z』ではシベ鉄の線路を勝手に使用したり、バザーで値切りまくったりしていた為、彼らに「ブラックメン」と呼称され、要注意人物扱いされている。
- オルソン・D・ヴェルヌ
- 『Z』において彼に桂と密会するための交渉を依頼された。
- マシュー
- 『Z』において、ロジャーの紳士の定義を知りたがる。
- マオ
- 『第2次Z破界篇』終盤で、エリア11を訪れたロジャーを挑発。流石のネゴシエイターも彼の能力の前には対応できなかったが、それでもその後に彼を「何らかの方法で相手の心を読むことが出来る」者であるという推測を即座に立ている。
- ルルーシュ・ランペルージ/ゼロ
- 『第2次Z破界篇』では後半のエリア11ルートで何度か行動を共にし、やがて彼の正体にも興味を抱くようになる。
- そして『第2次Z再世篇』では黒の騎士団ルートのフラグが成立した場合、自力でゼロの正体に辿り着く事になる。彼の正体を知ったことを明かした上で、彼の人間性を信じ、期待する自身の偽らざる本心を告げている。
- 後に、ゼロの正体が露見した事で彼が黒の騎士団のメンバーから一方的に責め立られ排除されようとした際に、それをスメラギと共に庇い、黒の騎士団の行いをアンフェアなものとして否定した。また、原作ルートで皇帝となったルルーシュと対峙した際には、黒の騎士団を止められなかった自身の無力さを謝罪している。
- ユーフェミア・リ・ブリタニア
- 『第2次Z破界篇』では直接面識はないが、テレビ中継で「行政特区日本」設立の提唱をした彼女を高貴で信頼できる人物と評価した。
- それ故、彼女が日本人虐殺命令を下したときは驚愕したが、それでも自分の見解を信じ、彼女に何か異変が起きたことを感じ取っており、『第2次Z再世篇』では推測レベルではあるが他人を操るギアスの存在に自力で辿り着く。
- シャーリー・フェネット
- 『第2次Z再世篇』では黒の騎士団ルートのフラグが成立した場合、万丈と共に彼女の命を救う。
- ロロ・ランペルージ
- 『第2次Z再世篇』では展開次第で彼のシャーリー殺害を阻止し、彼に説教を行う。
- シュナイゼル・エル・ブリタニア
- 『第2次Z再世篇』では話術で黒の騎士団を懐柔していく様を危険視し、後のステージの戦闘前会話で「天使のように優しく、悪魔のように恐ろしい」と評した。
- 扇要
- 『第2次Z再世篇』では彼が一方的にゼロ(ルルーシュ)を排除しようとした行為を、アンフェアなものとしてスメラギと共に否定する。
- ゲイツ
- 『第3次Z時獄篇』ではベックと声が同じこともあってか「美学に反する」「妖怪の類」などと嫌悪している。
バンプレストオリジナル
- ランド・トラビス
- 彼が記憶喪失になった頃からの縁。酒飲み仲間でオッサン仲間(おそらく、ロジャーは否定する)。
- セツコ・オハラ
- ランド同様に記憶喪失になった彼女を保護している。
- レーベン・ゲネラール
- エーデルへの忠誠心を声高に叫ぶ彼を「最早病気の質」と評する。
- 黒のカリスマ(ジ・エーデル・ベルナル)
- パラダイムシティにて、彼の挑発めいた言葉を毅然と撥ね付けている。
- ノワール7
- 彼らの生き様に大きな感銘を受ける。
- クロウ・ブルースト
- 『第2次Z破界篇』ではスフィアの脅威に怯む事無く、「借金返済の為に戦い続ける」と断言した彼に半ば呆れながらも「誠実な男」と賞賛した。
- ……が、彼の借金エピソードについては完全に話の種扱いにしている(流石にトライアに無理矢理200万Gの借金を背負わされたのを目の前で見た時には絶句していたが)。
- アイム・ライアード
- 『第2次Z破界篇』では時空振動でべック共々ZEXIS世界に飛ばされてきた当初、彼によって保護されていたが、後にその目論見を看破し袂を分かつ。ロジャーの言動は、アイムに明確な屈辱を与えた模様。
- 『第2次Z再世篇』終盤では大技「ファイナルステージ」をアイムの駆るアリエティスにぶつける。
- ガドライト・メオンサム
- 『第3次Z時獄篇』ではメモリー喪失時、彼とよく酒を飲んでいた。ただし、ロジャーは自らの存在を問うことでいっぱいだったため、殆どガドライトの奢りだったらしい。
- ヒビキ・カミシロ
- 『第3次Z時獄篇』ではメモリー喪失時、彼から「苦しくたって逃げちゃいけないことがある」と発破をかけられたことで、記憶を取り戻すきっかけを得る。
- 至高神ソル
- 『Z』、『第3次Z時獄篇』で交渉。一度は絶望の末自らを破壊したソルであったが、二度の交渉の末に、人類に対する希望を蘇らせた。
- ダニエス、メルディ
- 『第3次Z時獄篇』ではワッ太達に破界事変が終結した後に出会った「理不尽な大人達に立ち向かう少年少女」の話をしている。
- 体を張ってメルディを守ろうとするダニエスからその依頼を受け、騒動が終わったあとは満足に学校に行けていなかったメルディに隣町の学校に行かせた。
- パーキング
- 『第3次Z時獄篇』ではメルディの財産目当てのために彼女を召使のように酷使して学校に行かせず、時には度を越えた体罰を与える彼にメルディを解放するように交渉した。
パイロットBGM
- 「SURE PROMISE」
- 通常戦闘BGM。
- 「BIG-O!」
- 1stシーズンオープニングテーマ。『D』のサドン・インパクト使用時でのみ使用。
名台詞
- 「ビッグオー! ショータイム!!」
- この台詞でビッグオーが地面から出てくるのは定番である。
- 「ビッグオー! アクション!!」
- ビッグオー起動の際の台詞。これも定番である。
THE ビッグオー
- (私の名は、ロジャー・スミス。この記憶喪失の街には、必要な仕事をしている)
- Act:01、スモッグ立ち込めるパラダイムシティにて。愛車を走らせ、取り引きの場に向かうロジャーのこの独白で物語は始まる。
- 「これは取引だ。違うか? フェアな取引は、お互いの札を見せ合うことだ。ミスター・ベック」
- Act:01、ドロシーを人質にするべックを前にして。
- 「気楽に言うな。いちいちミサイルを持ち歩かないんだ、私は」
- Act:01、ベックの一味に襲撃された時ドロシーから「お返しとかしないの?」と言われて。この後、ロジャーはドロシーを囮にし、腕時計で愛車である黒のセダンを遠隔操作、内蔵されていたロケット弾を発射する。
- ロジャー「契約通りに姉上を取り戻しにいく」
ドロシー「クライアントはもう死んだのよ」
ロジャー「生きていようと死のうと契約は全うする、それが俺の流儀だ。それに…たった今、君と契約することにした」 - Act:01、『お姉様』ことドロシー1がパラダイムシティに出現し、セダンで向かう際の掛け合い。ロジャーの仕事に対するプロとしてのプライドが感じられる。まるでゴルゴ13みたいである。
- ちなみに、なぜかこの場面では一人称が『私』ではなく『俺』になっている。
- 「勇敢なる軍警察も、地下は怖いとか?」
- ビッグオーから降りて飛ばされた軍帽を投げながらダストンに軽い皮肉を言うロジャー。軍帽をかぶりながら、「地下のメモリーを持っている奴を見つけ出してやる」と言い返す彼の態度にロジャーはやれやれ、と苦笑するのだった。
- 「ドロシー、目を覚ますんだ! 君がドロシーなんだ! 君自身でいろ!!」
- べックの策略で強制的にドロシー1の動力回路にされたドロシーを救い出す際の台詞。ビッグオーから降り、生身で回線チューブを引き千切りながらロジャーはドロシーに呼びかける。
- 「自分で言っただろ? 『私を守れ』って」
- 捨て身でドロシーを救い出したロジャー。Act:01にて「生きていようと死んでいようと契約は全うする」と言った彼の流儀は決して口だけのものではない、と言える場面だろう。
- 「ネゴシーエションの相手に値しない者は、こうするまでさ」
- ドロシーを利用したベック一味に対し、ロジャーはサドン・インパクトの応用で一味が乗っているワゴンごとダストンら軍警察に引き渡す。
- 「……とんだ堕天使だ」
- Act:03、実はパワーマネジメント社の人間ではなかったエンジェルに対して呆れるロジャー。なお、彼女が逃亡する際にもこの台詞を言うが、その時のロジャーの表情は苦笑いであった。
- 「ドロシー、君は怖さなんかを感じる必要はないんだ」
- Act:04、アーキタイプにメモリーが反応して怯えるドロシーに対して。同話で地下を調査しようとしたロジャーは原因不明の恐怖に襲われて動けなくなっていた所をドロシーに助けられており、対比の展開となっている。
- 「お前が何者で、いつから、どこからここに来ているのかは知らないが、少なくとも神ではあるまい!!」
- Act:04、アーキタイプと対峙する際に。
- 「ドロシー、よく見ていたまえ! あれは、君とは無関係のバケモノだ!! ビッグオー、お前の仲間でもないぞ! 遠慮する事はないっ!!」
- Act:04、ロジャーはこの台詞でドロシーとビッグオーを鼓舞しながら、ミサイル・パーティーでアーキタイプを破壊する。
- 「依頼人が上等なスーツを着ている場合、大抵が似たような態度を取る。特に、弁護士という人種は最悪だ」
「この屋敷にはいくつかルールがあってね。礼儀と誠意…まずそれを欠いた人間にはお引取り願う事にしている」 - イーストタウンから来た弁護士のリック・フレイザーに対し、ロジャーは自身の拘りを言う。
- 「この街にもいつか太陽が昇る…そう信じている若者は素晴らしい」
- Act:05ラスト、リックの弟であり、行方不明だった軍警官のボニーの生存を確認、フレイザー老婦人の元に送り届けた後、ダストンに向けて。
- (私は、爽やかな寝覚めを、とても大切な事だと考えている。だが残念な事に、彼女の極端すぎるレパートリーはその妨げでしかない。だったら…)
- Act:06、ドロシーの極端かつ激しいピアノの演奏にとうとう堪忍袋の緒が切れたロジャーは自身の拘りを込めた独白と共に、彼女を旧友であるR・インストルのいるビストロ『アマデウス』へとベンツを走らせる。
- 「確かに彼のピアノは、君の弾くピアノほど譜面に正確ではない。ただ…」
「譜面に誠実なんだ」 - ドロシーがR・インストルの弾くソナタを聞き入る時、ロジャーは彼の演奏の特徴を説明する。
- 「パラダイムに捨てられたのは、君の父親じゃない。君の父親を殺した男だ。そうだろう? ギーゼング!」
- アマデウスの助手だったギーゼングの策略により、インストルは巨大ロボ・コンスタンツェの起動用ユニット・インストルメントにされてしまう。パラダイム社への復讐のためだけにインストルを利用せんと企むギーゼングに対し、ロジャーは静かに怒りを燃やす。
- 「インストル! アマデウスはけして、君を起動用のインストルメントとは考えていない! だったら君を、人に似せて創ったりしない!」
- ピアニストではなかった自身の真実を悟り、絶望するインストル。悲しみと共にコンスタンツェを走らせ、アマデウス社を破壊せんとする彼にロジャーは説得を試みるが、頑なに閉ざされた彼の心には届かなかった。
- 「ドロシー! 君との契約は、必ず果たそう!!」
- ロジャーはインストルを力づくでも止めようとビッグオーを召喚する。コンスタンツェのフォノソニック・マシンの超振動に苦戦するものの、インストルのレッスンによるドロシーの演奏によりコンスタンツェは動きを止める。
- ロジャーはドロシーと交わした契約『インストルを救い、彼のような演奏をする』を果たすため、ミサイル・パーティでコンスタンツェのフォノソニック・マシンを破壊する。
- (私は、爽やかな寝覚めをとても大切にしている。そしてここ何日かは、とても爽やかな寝覚めを迎えていた)
(インストルの指は、アマデウス以外の誰かではけして手をつけられない関与だった。そのインストルに、ピアニストとしての記憶がある。それこそが…) - Act:06ラストの独白。かろうじて両腕部が修復されたインストルはドロシーによるリハビリの助けもあって、再び繊細なソナタを弾けるように戻る。
- しかし、午後1時になった途端、いつものようにドロシーの激しいレパートリーが響き、爽やかな寝覚めを楽しむ時間はあっさりと終わりを迎えるのだった…。
- 「生きるということは、なりふりかまわないことじゃないのかな?」
- Act:07、深海に沈んだ摩天楼のある一室で、エンジェルと共にマリンスノーを眺めながら。
- 「私の机には決して手を触れぬ事、これが一番重要なんだ!」
- Act:08、ドロシーが雨の中、捨て猫を拾った後、書斎を荒らされた際にノーマンに怒鳴りながら語ったルールの一部。
- 「少し留守にするとこの有様だ。これは特に気に入っていた砂時計だったんだ。砂の色具合、まさに芸術だった!」
- ロジャーが荒らされた書斎、特に砂時計を壊されたのに憤慨する台詞。犯人は当然ながらドロシーではなく、彼女が連れてきた捨て猫のペロである。
- 「ドロシー…ネゴシエイターの基本は、まず相手の気持ちを尊重する事なんだ。つまり、今回のケースでは、その意味でも…」
- ペロの飼い主を名乗るフェリー夫妻。ロジャーは彼らと交渉した後、ドロシーにペロを引き渡すように言う。しかし……
- 「今度の仕事に交渉などない!」
- 誘拐されたペロとドロシーを奪還すべく、ビッグイヤーから錬金術師ユージーンの居場所を聞き出した際の台詞。ネゴシエイターとしては問題発言だが、ドロシーを攫われフェリー夫妻までも殺害されているので無理もない。
- エンジェル「あくまで人を撃たないわけ?」
ロジャー「それが紳士というものだ」 - エンジェルからの拳銃を手にしつつも、火災報知器を狙い、警備兵を素手で気絶させたロジャーとエンジェルの掛け合い。
- ロジャー「では、誰かがこれを売ってほしいと言った時、あなたが今の値段を言ったとしましょう。すると、相手は喜んで金を払う。あなたはどう思います?『しまった。もっと高い金額を要求するんだった』、とね…そう思うに違いありません」
ロジャー「どうです? 誘拐犯も同じです。犯人の要求を鵜呑みにする限り、息子さんは永久に開放されません」
ワイズ「では、どうする?」
ロジャー「値切るんです。値切って値切って、息子さんには『たったこれだけの価値しかない』と犯人に思わせるのです。犯人はプロだ、商品を傷つけることはしません。それが、フランシスを助け出す唯一の方法です」 - ワイズカンパニー総裁ダンディ・ワイズの一人息子にして次期グループ総帥候補のフランシスを救い出す際、身代金を商品の値段に例えて、10万ドルの黄金の像を見ながらネゴシエイトの仕方を彼に伝える時に。
- なお、ロジャーが提案した計画は、彼の存在に気づいたベックが計画変更したことにより、あっさりと潰されてしまうのだった。
- 「チンピラが…私の忍耐にも限度というものがある」
- Act:09、ベックビクトリーデラックスの頭部コックピットを握りながら、べックがドロシーを利用した事に激怒するロジャー。それでも殺さずに軍警察に突き出すのはロジャーなりの紳士のたしなみか。
- 「私のへそ曲がりに意味などない。君にはわからない感情だよ」
- Act:11、パラダイム社の創設記念日でもあるヘブンズデイに沸き立つ街並みに不快感を隠しきれないロジャー。
- ネゴシエイションの帰りに偶然会ったドロシーに「ヘブンズデイは嫌いなの?」と問われてこの台詞を言う。
- (老人達は、それが何を讃える歌なのかも知らず、しかしあの楽譜を歌っているという。時折出会うメモリーのかけらは、余計な事を思い起こさせる)
(この街で幸せを感じようとするなら、ふと現れるメモリーに抗わない事…ロジャー・スミスの法則) - Act11、パラダイム社に突き出された脅迫文と共に出された、光照らす小屋と木の絵の楽譜。ロジャーはかつて教会だった廃墟にてその絵に似たステンドグラスを見ながらこの独白を言う。
- 「チャンスは自分で掴むものだ。アーティストなら」
- 路上ライブの傍らで清掃車のバイトで生計を立て、恋人のローラのためにプレゼントを買おうとするオリバー。
- ある晩、彼はバイトの帰りにサンタの服装をした老人に緑の宝石・デモンシードを手渡されるが、盲目のローラには意味がないものだった。
- オリバーは高値でロジャーにこの宝石を引き換えようとするが、ロジャーはこの台詞で拒否した。
- 「青春…それは、ふりかかる現実を有り余る勢いで押し切る事」
- オリバーに対して、サックスの才能がないと言い切ったドロシーに告げたロジャー・スミスの法則その2。
- ちなみにその1は前述の独白で述べているので、ドロシーからすれば意味不明。
- 「私への報酬のはずはないか…」
- Act:12、アレックス・ローズウォーターの秘書にまで上り詰めたエンジェルからマイクル・ゼーバッハ宛ての退職金を手渡された時に。その一般社員が受け取れると思えない高額さにロジャーは苦笑するのだった。
- 「雨の中、傘をささずに踊る人間がいてもいい…自由とはそういうことだ!」
「ビッグオー!! ショータイム!!」 - 1stシーズン最終話であるAct:13ラストより、R・Dとの邂逅の後、異国のメガデウスであるカルノー、フーシェ、ロベスピエールと対峙しながら言った台詞で、自由という抽象的なものを的確に表した名言。ロジャーのこの力強い叫びと共に物語は一旦幕を閉じる。
- この台詞の元ネタはミュージカル映画の傑作として知られる『雨に歌えば』(ちなみにこの映画自体、1920年代のアメリカのポピュラーソングを元ネタにしたもの)である。
- なお、この台詞は『Z』第58話で「己の職務を全うする」という選択を選んだ場合、黒のカリスマに対しても放たれており、この前後の会話におけるロジャーの返答は黒のカリスマにも予想できないものであった。
THE ビッグオー 2nd SEASON
- 「これが私の答えだ! 人は、記憶に支配されて生きる者では、ないっ!!」
- Act:14、カルノー、フーシェ、ロベスピエールと交戦する際に。しかし…
- 「この私は…誰だ!?」
- 戦いの最中、ロジャーはパラダイムシティの真実、40年前の出来事、自分自身の存在意義に疑問を感じてしまう。そのメモリーに対する恐れが頂点に達した時、コックピットだったものがトマトの山に変化し、そして…。
- (ここはどこだ…? 私の知っているパラダイムシティではないのか…?)
(私はなぜここにいる…? 私は、戦いをしていたはず…) - 異国のメガデウスとの戦いの最中、意識を失ったロジャーは現代のニューヨークに似た街に迷い込み、パラダイムシティではない場所をひとり彷徨う。
- (ここは私の知らない街だ。私のみすぼらしい服はまるで流行遅れの形…いや、逆なのかもしれない。いずれにしてもここは、私の知らない時間。私の知らないメモリーだ。私は…何者なのだ…?)
(軍警察で、ダン・ダストンの部下として、パラダイムシティの治安を守る仕事に私は最後まで誇りを持つことができず、ある事件を契機に、私は軍警察を去った。その私が彼…ビッグオーに出会ったのは、そのすぐ後のことだった) - かつての家だった銀行から追い出され、浮浪者として夜の街をさ迷い歩くロジャーの独白。スラム街の路地裏からスポットライトが当たり、劇場に似た場所となる。
- 「大いなるO…。ビッグオー…」
- 劇場に似た場所での回想シーンにて、ノーマンの口から初めてビッグオーの存在を知った時に呟いた言葉。
- (ビッグオーは、私を待っていた。だが、それが本当の事であったという証も失った。私のメモリーは、最初から間違ったものだったのか? 私 は幻の中で、いったい誰を演じていたのだ…?)
- 劇場に似た舞台での回想から新聞の漫画のページに変わり、やがてパラダイムシティでの記憶に変わり、40年前の記憶に変わり…。次第にロジャーは混乱してゆく。
- 「この私…ロジャー・スミスという男の歴史は、至ってつまらないものだった。孤児院で育ち、裕福な福祉課の元に、教育を受ける権利を得て…! メモリー…忌まわしい偽りの足枷! そんなもの…消えてしまえっ!!」
- 存在意義を失ってしまったその言葉と共にゴードン、トマト、クローン、そして認識バーコードのメモリーが浮かび上がる。それすらも偽りだったのか、と己自身を見出せなくなってしまったロジャーはひとり、夜の公園のベンチで慟哭する……
- (私がこの街を知らないのと同じく、この街もまた私を知らない。私はこの街にいる価値も意味もない存在でしかない)
(パラダイムシティのネゴシエイター…ロジャー・スミスという名前の男…ビッグオーと共になる者…私はそれらを演じる俳優でしかなかった。役を奪われれば、その世界に存在する価値すら…) - 映画館で『Winter night Phantom』を観た後、雨のチャイナタウンを歩くロジャー。嫌いな人種であるチンピラにどつかれて、みすぼらしい姿がより惨めになる様は、まるで売れない役者のようであった。
- 「今は何て名前で、どんな役を演じているのかね? エンジェル」
「私の役は、今度は軍人かね? ハハハ…ハッハッハ…ハッハッハッハ…!」 - チャイナタウンで軍服姿のエンジェルと再会したロジャー。軍警察とは違うものの、組織に誇りを見出せなかった彼にとって痛烈な皮肉に感じたのか、気でもふれたように笑ってしまう。
- 「今度はいったい、どんなシーンなんだね? 私は軍人か…戦場で罪なき子供に銃を向けるのか?」
- 地下トンネルを移動するセダンの中で、ロジャーはエンジェルに『今度の役柄』に対する皮肉を言う。
- (私はわかった。私が戦うべき相手と、私がずっと怯えていた、私自身の中にある恐怖。私はその存在をずっと認めていなかった)
「戦うべき相手を、見ないふりをしてきたのだ!!」 - セダンの中、地下深くに向かうロジャーは混乱するメモリーの中、不確かなものでしかない、『恐怖』という理屈ではない根源的な感情に支配される。やがて、ふとしたきっかけから、この台詞と共に己自身と戦うことを決意する。
- 「ドロシー・ウェインライト…私をロジャー・スミスと呼んだな、ドロシー。私は、ロジャー・スミスを演じていいのだな?」
- ロジャーの名を呼ぶドロシーの声を聴いた瞬間、彼のいた場所はセダンから街角へと変わる。
- 「その通りだ、R・ドロシー・ウェインライト。君がそう呼ぶ限り、私はロジャー・スミスなのだ!!」
- メモリーの世界と思わしき場所で自分のアイデンティティに悩んだ後、『役柄を失った浮浪者』だった者の衣を脱ぎ捨てて、再び『パラダイムのネゴシエイター・ロジャー・スミス』としてドロシーに対して叫んだ台詞。
- 「私の名はロジャー・スミス。この記憶を失った街のネゴシエイター」
- メモリーの世界を脱し、3機のメガデウスを撃破する。そして、彼は名乗った。時獄篇ではシチュエーションこそ違うものの、メモリーを取り戻した直後にDVEで発言。
- 「習慣というものは大事なものだ、R・ドロシー。だが、それは人の行動を律するものであってはならない。習慣とルールとは違う。私だってたまには、ゆっくり昼過ぎまで眠っていたいというささやかな…」
- Act:15、ビッグオーの整備をするノーマンの手伝いの後、いつもの習慣で白エプロン姿のままピアノを弾いたドロシーに対して。
- 台詞を言い終える前に9時のベルが鳴り響いてしまい、ドロシーは客人を向かいいれるためその場を去るのだった。
- (お前の求める真実とは、単にお前自身が思い描いていた物でしかないのか? そう考えたほうが、今の私の心を穏やかにさせてくれる。だが……この地下深き所に眠っていたものが、果たしてシュバルツの言う真実だったのか? あのドロシーの自我を奪おうとしたおぞましい物が、メガデウス…ビッグオーのアーキタイプだとするなら…)
- Act:17、Act:04の回想を交えながら再びパラダイムの地下深くに移動する時の独白。
- 「ところで…さっきの文字、なんて書いてあったのですか?」
- Act:18より。ヨシフラ・ヤカモト工業の入口に置かれていた衝立、特にそれに施された『記憶』という文字が気になったロジャー。
- 彼は依頼人である法律顧問らにその文字の意味を聞くが当の社員らは「どうぞどうぞ、こちらへ! プリーズ、プリーズ!」と聞き入れてくれなかった。
- 「ただ名を呼ぶだけの歪な偽者などに、ビッグオーは従わない!」
- Act:18より。ベックはロジャーを模した人形を利用してビッグオーを海深くに沈めようとするが、人形が海に沈んだ途端動きが止まる。愕然とするベックに、ロジャーは服を調えながらこの台詞でその答えを言う。
- 「私は運命論者などではないよ。確かに私は、今の私の知らないメモリーによってビッグオーと出会った。だが、それはそれまでの事。出会った後に、私とビッグオーがどうするか、何を目的に生きていくかは私自身が決める事だ。たとえ……ハッ!?」
「たとえ…私が…トマトの一つだったとしても…」 - Act:20より。上記の台詞の後、エンジェルに「メガデウスのドミュナスとして生まれた事が自らの運命だとしたら?」と問われた後、この台詞で自身の決心を語ろうとする。が、運命を切り開くつもりで右手のテーブルナイフを構えた瞬間、そのギザギザ部に目が入り、やがてバーコード、そしてトマト=クローンの群れへと変わってゆく。その後、自身の決意が揺らぎだすロジャーに対しエンジェルは優しくナイフを持つ手を抑えるのだった。
- 「そろそろ墓に戻ってもらおうか!」
「灰は灰に、塵は塵に!」 - ボナパルトを葬らんとクロムバスターを放とうとするロジャー。しかし、ビッグオーの動きに異変が…。
- 「トマト…!?」
「私は…トマトの…ひとつ…」
「私は…私は、ビッグオーのドミュナス…」 - ボナパルトと交戦していたはずのビッグオーは機能停止してしまい、ディスプレイに「CAST IN THE NAME…」と表示されていた文字がバーコードの群れに変わる。それを見たロジャーは、自身の奥底に眠るメモリーへの恐怖に支配されてしまう…。
- 「お前には不似合いな時計だ!」
- ビッグオーから離脱し、ドロシーを無残に破壊せんとしたアランとの格闘の最中、その様をロジャーに見せ続けた左腕を抑え、自身が身に着けているものと同系の時計を見て。
- 「ビッグオー、これまでは私が君を動かしていた。しかし、君は初めてアクションを促した。そうなのか?」
「君が答えてくれない事を、私は不愉快には思っていない。君の事は、私が一番知っている! ビッグオー、アクション!!」 - Act:21、ドロシーの救出後、再びビッグオーに乗り込んでビッグファウを迎え撃つ時に。
- 「もしかしたら…もしかしたら、そういうことになったかもしれない。それが私の答えだ。ずるいなどと言わないでほしい。今の私にとって、ひとつの真実を断言することはできないのだ」
- Act:24より、物言わぬ人形となってしまったドロシーからの「難しい質問」に対する彼なりの答え。
- Act:09で質問された時にはぐらかしていたが、当話でドロシーが制御装置をアレックスに抜かれて機能停止している間に答えた。
- 「銃を持たない主義は撤回しないよ、エンジェル」
「迎えに来た、帰ろう。あなたもだ、ご老人」 - Act:25より。地下深くに向かい、エンジェルの危機を救うために現れたロジャー。上の台詞どおり、銃は使わずに時計のワイヤーでヴェラを止めている。
- 「女性に暴力を振るう事も、私の主義に反する。できれば、もう抵抗しないでいただきたい」
- ヴェラはナイフを構えてロジャーを殺そうとするが、懐から取り出した「METROPOLIS」でそれを防ぎ、鳩尾を与えてからこの台詞を言う。
- 「君は自分が何者かを知っている。この私は、自分が何者なのかすらわからない」
「だが、わかっている事もある! お前がその力を得るまでにしてきた事は、他の誰が許してもこの私が絶対に許さないという事だ!!」 - Act:25ラスト、パラダイムシティから現れ、ビッグファウ、そしてアレックスと対峙する際に。
- 「アレックス! 人が抱く怒りの大きさというものを、味わうがいいッ!!」
- Act:26、自らが神にならんがためにメモリーを弄び続けたアレックスに向かい、ロジャーはその怒りとともにビッグオーを走らせ、ビッグファウに拳をぶつける。
- (ビッグオー…それが君の望みか? そうすれば、私も君とひとつの存在になるのか? 私はずっと、君と共にあった…そうだろう?)
(そうだ…それが私の選択だ…) - Act:26、ビッグファウに敗れ海深く沈みゆくビッグオー。コックピット内で、ロジャーはドロシーに似た声を聞く。
- やがて、そこから多数のコードが現れ、彼をアランのように機関に取り込もうとする。しかし、上部のモノローグを受けると共にコードは収まるのだった。
- (切られれば血を流し、有り余る欠陥を持つこの私が、ずっとこの姿…『ロジャー・スミス』という男であり続けていたのであったら…私は一体、何者だったのだ…?)
- 海底の更なる闇へと沈んでいくビッグオー。コックピット内も浸水していく中での台詞。
- 「待て、ビッグオー。これは私の仕事なのだよ」
「エンジェル! 人にとって、メモリーは大切なものだ。それがあるから人は自分の存在を確認できる。それが失われれば、人は不安から逃れられない。だが聞いてくれ! いまここに生きている人間は、決して過去のメモリーだけが形作っているものではない。この私は、己がどういう存在なのかもわからない。私には、自分自身のメモリーすらないのだ。だが、おそらく私は、自分自身の意思で、メモリーを消し去ったのだ。その選択をしたのは、私自身だ。私自身のために、今と、そしてこれからを生きるために。自分という存在を信じたいがために!」
「エンジェル! 私のメモリーの中にある君を、私は決して失いはしない。私とふれあった、自分のすべきことに信念をもっていた君を、誰よりも自分自身を愛していた君を、そして、その気持ちが揺らいでいた、エンジェルという女を。自分自身の存在を否定してはいけない。人として生きるんだ」 - Act:26終盤、ビッグヴィヌスに搭乗しパラダイムシティの全てを文字通り白紙のごとく消滅させていくエンジェル。
- ロジャーはビッグオーのコックピットから身を乗り出し、最後の『交渉』に挑む。宮本氏渾身の長台詞である。
- Zではビッグヴィヌスが登場せず、さらにエンジェルやパラダイムシティの設定が原作と異なるため、異なるシチュエーションで再現されている。
- (私の名は、ロジャー・スミス。この記憶喪失の街には、必要な仕事をしている)
- Act:26のラストシーンより。パラダイムシティでドロシーとエンジェルが見守る中、愛車で仕事現場に向かうロジャーはAct:01冒頭と同じ独白を発し、物語は幕を閉じた。
迷台詞
- 「この家には、ルールがあるんだドロシー。ここにいるなら、それを一つずつ守る義務がある」
「その1、この家にいる者は皆、服は黒い色を着る」 - Act:02ラスト、ロジャーは契約金を払う目的で自宅に住み着くことになったドロシーに対し、当家のルールを守るように言う。
- このルールに対し、ドロシーは無表情で「最低だわ」と呆れるのだった。
- 「猫は貴重な生き物だ。ある意味、私や君よりも価値がある。それを捨てるなど考えられない。飼い主に返す事がベストだ。情が移るほど…」
- Act:08、捨て猫であるペロを飼い主に返すよう、ドロシーに促すロジャー。しかし、台詞を言い終える前にドロシーに「あなたが飼い主に交渉して」と言い返されてぐうの音も出なくなるのだった。
- (私の名は、ロジャー・スミス。この街パラダイムシティ。私は、必要とされる仕事を…仕事を…)
「ン、ク、ンンンン~」(ドロシーのピアノに憤る)
(たまには、昼過ぎまでゆっくり眠っていたっていい。それが自由な人間というものだ) - Act:18冒頭。Act:01に似た独白をしつつ、日が昇ってもグースカ寝ていた。(一度起こしに来たようだが無視されたらしい)ドロシーの早い曲調のピアノの演奏に安眠を妨げられたロジャーは遂に耐え切れなくなり、ピアノをロープで雁字搦めに縛り上げて弾けないようした上で、やっと欠伸交じりにパラダイムシティのドームを建設した日系企業「ヨシフラ・ヤカモト工業」へと仕事に向かうのだった。
- 「ね、ネゴシエイターが暴力的な実力行使をするのは、最後の手段だぞ?」
- Act:18、閉じ込めていたカプセルを素手で割り救出するドロシーに対して呆気にとられる際に。
- 「約束は約束…んぁ~」
- Act:18ラスト。助けてくれたドロシーからの「お願い」を「何でも聞こう」と答えたロジャー。結果、朝からのピアノ演奏を許可したらしいロジャーはベッドの上でもだえるのだった。
- 「魂のない機械にしては頑張っているじゃないか。だが、この地上には法がある。このロジャーの法が!!」
- Act:20、ボナパルトとの交戦時に。エセ紳士、ここに極まる。それでいいのか地上。
- 「い、いくら何でももっと優しい方法があるだろう!? その…マウス・トゥ・マウスとか…」
- Act:26より、ビッグファウとの決闘の最中、コックピットが浸水し、死を覚悟していたロジャーを、排水のため酸素ボンベを握りつぶして助けたドロシーに対して。手加減を知らないアンドロイドに何を期待していたのやら。
- 事実ドロシーも「私のエアタンクの排気量を知ったら、きっと今の台詞を後悔するわ」と返している。たぶん命に関わる数字なのだろう……
スパロボシリーズの名台詞
戦闘台詞
- 「黒はいい、黒は…。だが、乗り手がな!」
- ブラック・ドミを始めとする黒い機体色と対した時に発生。……しかし、乗り手の居ない機体(量産されたビッグオーなど)にも言う。
- 「君の声を聞いていると不快になる。よって力で排除させてもらおう!」
- 『Z』のランドルート第37話「粛清の嵐」でヤザンと交戦したときの台詞。声優がジェイソン・ベックと同じであることからの声優ネタ。
- 「ビッグオー!! アァァァァクション!!」
- 開始台詞の一つ。時獄篇で追加されたパターンだが、同じ文面の別の台詞と異なり異様にテンションが高い。
- 「グッバイ! お別れだ!」
「そのスフィアを砕く!!」 - 『第3次Z時獄篇』で追加されたサドン・インパクトを命中させた際の台詞。『第3次Z天獄篇』ではさらにいくつか追加されたが、こちらも上述の台詞と同様のテンションである。
D
- 「シュバルツ・バルト…貴様が5人目のメリオルエッセとやらなのか!?」
- G-8「生と死の呪縛」にてシュバルツとの初遭遇時。シュバルツ本人は「自分は人間だ」と否定するものの、同行してきたルイーナ勢の雰囲気に実に良く馴染んでおり、本来同じ原作のロジャーにこんな反応をされた事も「シュバルツ・バルト=メリオルエッセ説」のネタが生まれた一因ではあるだろう。
Z
- 「50文字以内で説明~」
- この台詞はカプコンのゲーム『逆転裁判』に由来する。ロジャーが発する理由は#余談を参照。ちなみに、ブッチャーも同じ台詞を言っている。
- 「あれが交渉のつもりだとしたら、私は自分の仕事の誇りを汚された気分だよ…」
- 第46話「混迷の中の正義」より。先述のユウナの「ジブリールはオーブにはいない」という言い訳を聞いた際の台詞。ロジャーの言うとおりで、これ以上の下策はなかっただろう。
- 「…私はパラダイムシティの住人だ。この街へ帰ってくる事は、当然と言えば当然だな…」
「またネゴシエイターとしての生活が始まる…。それも悪くない…」 - 第58話「メモリーズ」にて、「メモリーを捨て、シティで生きていく」という選択を選んだ場合。
- 「断る」
黒のカリスマ「…何と言いました?」
「断ると言ったのだ」
黒のカリスマ「その理由は何です?」
「理由は彼らが語ってくれた」
「加えて、私生来のへそ曲がりのせいだ」 - 第50話「メモリーズ」にて、「己の職務を果たす」という選択を選んだ場合。
- 「許せない輩を説き伏せるのではなく、力で叩きのめす…。そんな自由があってもいい」
- 最終話「私の未来、みんなの未来」or「俺の未来、お前の未来」より。指令クラスター上空にて、全ての黒幕であるジ・エーデルと対峙して。悪辣極まりない存在であるジ・エーデルを叩きのめすと宣言したZEUTHのメンバーにロジャーも喜んで同意した。
- 「ザ・ヒート…ランド・トラビス。君の熱さに敬意を表する」
- ランド編最終話「俺の未来、お前の未来」より。ZEUTHに敗れてもなお、時空修復の妨害を行うジ・エーデルを止めるために命がけで行動したランドに対して。
- 「自由を捨てるな、セツコ君!」
- セツコ編最終話「私の未来、みんなの未来」より。スフィアの反作用によって自分が自分でなくなりつつあることから、ジ・エーデルを止めるためとはいえ彼と心中しようとするセツコに対して。
ZSPD
- 「当然です。ビッグオーが私の信頼を裏切った事はありませんから」
- アクセルからの檄を受け、武装使用不能状態に陥った「パートナー」の復活を信じる。この発言に、エンジェルはロジャーこそがザ・ビッグのドミュナスである事を確信した。
- 「自分の考えが誤りだったら、間違いを認め、正すだけだ」
「揺ぎ無い自己が有る以上、後悔も風評も恥じる必要は無い」 - メールへと語るZEUTHの同士討ちに対する個人的見解。
- 「私の本職はネゴシエイターだ。真の力と言うのなら、知恵と言葉にこそ有る」
「だが、お前のような粗暴な輩に私の言葉は通じないだろう」 - ターンXとの戦闘前会話。ビッグオーの真なる力の発現を所望するギンガナムの飽くなき闘争心に辟易したニュアンスで返答しつつも、彼の「粗暴」な流儀に乗っ取って対決に応じる。
- 「黒という色には意味が有る。何者をも飲み込む深い黒…それは己の心をも隠してくれる」
「言い換えれば、そこには何物にも犯されない強い意志が隠されている」 - XAN-斬-との戦闘前会話。謎掛けめいた抽象的な文言を用いて、黒いオーバーマンの「真意」を読み解く。
- 「問い掛けても無駄だろう。彼の意志は揺ぎ無い…それに応える術はただ一つ」
「ブラックオーバーマン…! 君の望み通りにお相手をしよう! 私もまだ人間というものに絶望してはいないのだ!」 - 上述の謎掛けがXAN-斬-の心情を指すものなのかを問うドロシーを制し、敢えて「敵」として立ち塞がるブラックオーバーマンの意を汲んで応戦する。
- 「契約の不履行は私のポリシーにも反する。約束は誠意を持って果たすつもりだ」
- 戦闘終了後、XAN-斬-と交わした「契約」の順守をZEUTHの面々へと宣言する。
第2次Z
- 「相手を利用しようと考える者が交渉など、おこがましいのだよ。それはネゴシエイターである私への冒涜に等しい」
- 『第2次Z破界篇』第29話「反撃の狼煙」で自身を利用しようとしたアイムの目論見を看破し、彼の十八番であった話術の稚拙さを指摘する。
- 「世迷い言なら、またにしてもらおう、アイム・ライアード。私達も暇ではないのだ」
- ロジャーとの交渉術に敗れた腹いせで、「呪われし放浪者」との表現を用いてZEUTHの面々を嘲笑うアイムからの挑発に動じる事無く、彼の「世迷い言」を一蹴する。
- ドロシー「ロジャー…あなたの観察眼もあてにならないわね」
ロジャー「私は今でもユーフェミア副総督に対する見解を変えるつもりはない」
ドロシー「負け惜しみ?」
ロジャー「そうではない。ただ私はこの結果に納得できないだけだ」
「何故彼女があのような凶行に至ったか…。私はその真実を知りたい」 - 『第2次Z破界篇』エリア11ルート第37話「血染めのユフィ」にて、行政特区日本の式典会場でユーフェミアが虐殺を引き起こしたことを知った後の会話。
- 自分が絶対の自信を持って下した人物像とは全くかけ離れた行動を起こした彼女に何か異変が起きたことを察した。
- 「支配欲、攻撃性、孤独、後悔、退廃…彼女は既に理性を失っている」
- 『第2次Z破界篇』最終話「破界の世紀」で、グレート・アクシオンを駆り出陣してきたシオニーの精神状態を冷静に分析する。この時点で理性を失っていると言われる程、彼女の精神が不安定になっていることが分かる。
- 「論理的に破綻しているところを勢いとキャラクターで押し通すとは…」
- 『第2次Z再世篇』第31話「ジ・アンブレイカブル」より。リ・ブラスタ改造費として200万という莫大な借金を背負ったクロウがトライアに一縷の望みを懸けて行った交渉があっさりと不成立になり動揺している状況での発言。
- クロウの借金話を話の種扱いしていたロジャーもこの時ばかりは深刻な表情を見せている。
- 「…人類の英知の結晶を己の目的のために破壊する…。 市民の生命を奪いながら…度し難いな、あの連中は…! もはや語るに値しないぞ、アロウズ!」
- 『第2次Z再世篇』地上ルート第33話「ブラック・アヴェンジャー」にて、人類の英知の結晶にて財産である軌道エレベーターを己の目的のためにメメントモリで破壊した挙句、それによって市民を犠牲になってしまう「ブレイク・ピラー」を引き起こしたアロウズのやりかたに交渉人の怒りは頂点へと達する。
- 「ザ・ビッグ…燃える街…崩壊する世界…メトロポリス…ゴードン・ローズウォーター…」
「この光景…! これは私のメモリーの奥底なのか!」 - 『第2次Z再世篇』第35話地上ルート「昨日への決別」に於ける次元獣ルーク・アダモンPとの戦闘前会話より。ルーク・アダモンとの対峙にて。これらのキーワードに該当し、なおかつZシリーズの関連項目と言えば黒歴史。
- もしかすると、ロジャーは前のループ……「果てなき戦いの環へ」の顛末を何らかの形で記憶していたのかもしれない。しかし、そうだとすると、本気でロジャーが人間ではない可能性が……。
- 「待ちたまえ!」
「何故、騙されていたと決めつける?」
「確かにゼロは我々に秘密にしていたことが幾つかある」
「だが、その事情も考慮せず、一方的に攻め立てるのはフェアではない」 - 『第2次Z再世篇』第49話シナリオエンドデモ「ゼロとルルーシュ」(シャーリー生存時)にて、ゼロの真相を知り彼を一方的に攻め立てる黒の騎士団をロジャーはこの言葉で宥める。
第3次Z
- 「違う…。私は…受けた依頼は…必ず果たす…そのためには…私は…あらゆる困難に打ち勝って見せねば…ならない…それが私の…誇りだ…」
- 『第3次Z時獄篇』第33話「Roger The Negotiator」にて、メモリーを失い恐怖に苛まれる中、ヒビキの言葉を受けて反射的にこう返す。そして続けて現れたドロシーの言葉を受けてメモリーが復活し、「記憶なき街のネゴシエイター」が再び舞台に立つ。これに連鎖する形で旧ZEUTH・旧ZEXISもメモリーが次々と復活していく。
- 「…先程の言葉は訂正しよう。やはり、私達は相容れない存在のようだ。下品なモミアゲやヒゲにこだわるようなダミ声の男は私の美学に反するのだよ!」
- 『第3次Z時獄篇』第37話ミスリルルート「戦士の資質」にてゲイツとの戦闘前会話。自らのカラーリングを褒められて気分をよくしたロジャーだったが、続けてのモミアゲ発言にアッサリと掌を返した。
- ロジャー「相手が人ならば、私も対話を試みる! だが、妖怪の類なら話は別だ!」
ゲイツ「おお! さすがはネゴシエイター! 私の力を認めるか!」
ロジャー「こうなるから話をしたくないのだ…! 今回ばかりは私は自分の職務を放棄する! ビッグオー! アァァクション!!」 - 『第3次Z時獄篇』第40話ミスリルルート「終わらないデイ・バイ・デイ」にてゲイツとの戦闘前会話の一部。
- ゲイツの狂いっぷりにロジャーはゲイツを妖怪呼ばわりした挙句、ついに職務を放棄してしまった。
- 「挨拶代わりの舌戦は、ここまでとしましょう。…この会談を見ている者達も不安を覚えますしね」
- 『第3次Z時獄篇』第41話「二つの赤い彗星」にてZ-BLUEとネオ・ジオンとの間の会談がヒートアップしてきたのを受けて。
- 二勢力間での交渉とは言え、前回の会談に比べると司会としての職務を全うしていると言える。
- ベック「ちょっと待て! お前、ネゴシエイターなのにいきなり力ずくか!?」
ロジャー「我々は急いでいるのだ。私の言葉を理解する知性のない輩と話をしても時間の無駄というものだ。それとも、ベック…。君は私の話を聞く気があるのか?」
ベック「欠片もない!」
ロジャー「これで双方の利益は合致した! では、遠慮無く行かせてもらおう!」 - 『第3次Z時獄篇』第55話「飛べ、宇宙へ」でのベックとの戦闘前会話の一節。アクシズ落としを止めるためとはいえ、なんかいささか強引である。
- 事実、ベックもそんなロジャーのやり方に「何か納得できねえ」と辟易しているのだから。
- 「宿敵か…あのようなチンピラとの関係をアムロ大尉と赤い彗星のように語って欲しくないな。ちなみにキリコも同じ意見だろう」
- 同シナリオのDトレーダーにて、ジェイソン・ベックとカン・ユーを宿敵と評したAGの言葉に不満を持って。
- 「君もZ-BLUEにいるより、彼らと行動を共にした方がいいのではないかな。ねたみ、ひがみ、そねみ、逆恨み、八つ当たり、執着、憎悪、自惚れ、自愛、保身、高慢、傲慢…。彼等は欲望の塊だ。きっと良質のZチップがうまれるのではないかな」
- 続けての提案。勿論、「その時は、ロジャーの法を以て、君に接しよう」と釘を刺すのを忘れなかった。
- もっとも、『天獄篇』での情報を見る限り、良質のZチップが生まれる事はなさそうだが。
- 「なるほどな…。どうやら君は罰を求めているようだ」
「君におごってもらった酒の礼だ! 私とビッグオーが、その役をやってやろう! ガドライト・メオンサム! 汝に罪ありだ!!」 - 『第3次Z時獄篇』第58話「いがみあう双子」でのガドライトとの戦闘前会話。
- 「なるほどな、ビッグオー。君も本来ならば、私と同じく力に頼るような真似はしたくないというのか。同時に、無法には無法を以て応じるというのか!まさに君は私自身だよ、我が友ビッグオー!」
- 『第3次Z天獄篇』第56話「覚醒」での戦闘前会話。ロジャーとビッグオーとの間にある信頼関係は真化を経て、より確固たるものとなった。
スパロボシリーズの迷台詞
- 「女性の口説き方がなってないな、シロッコ!」
- パプテマス・シロッコと対決させた時に、稀に聞ける台詞。
- しかし、当の本人が多くの女性やドロシーに「最低」と言われている以上、シロッコにしてみれば心外、プレイヤーにしてみれば「お前が言うな」である。
- ロジャー「この料理勝負というものの歴史は古く、私の記憶が確かならば…」
ドロシー「メモリーのないあなたが言う台詞じゃないわね」
ロジャー「ぐ…!」 - 『第3次Z時獄篇』第47話「アタリとハズレ」より、料理勝負の司会を勤めた際の口上。
- 元ネタは料理番組『料理の鉄人』における鹿賀丈史氏のテーマ発表前の口上から。まったくもってドロシーの言うとおりである。
- 「自由気ままに暴れている頃やファイヤバグの傭兵稼業はともかく、今の君は君らしくない。小悪党であり、正しきチンピラである君が世界を破壊するなど、あまりに不似合いだ」
「捉え方は君次第だ。だが、旧知の人間が堕ちていくのを見るのは私としても忍びない。たとえ、そのスタート地点が私の目から見ては最低のチンピラ稼業だとしても」
「よかろう。ならば、私も君の更生のために敢えて君の流儀に付き合う。さあ、来るがいい!ビッグオーの全力でお相手しよう!」 - 『第3次Z天獄篇』第41話「ずっと、スタンド・バイ・ミー」より、ベックを説得する時の口上。
- ……見ての通り、まったくもって説得になってない挙句、最後はいつも通りの力ずくである。
搭乗機体
余談
- 本編において無茶な依頼や罠のために、ロジャーはビッグオーを使わざるを得ない状況が多々あるため、視聴者からは「何でもかんでもビッグオーで解決する」「交渉成功率が低い」というイメージを持たれやすいが、本編での交渉成功率が低いのは「ビッグオーを使わない話はアニメで描かれないから」という裏話がある。あんまりと言えばあんまりな話であるが、ロボットアニメなのだから言われてみれば当然である。
- カプコンのゲーム『逆転裁判』シリーズの主人公・成歩堂龍一はロジャーに似ている(『逆転裁判』は2001年発売、『ビッグオー』より後)。
- 上記のスパロボシリーズにおける名台詞「50文字以内で~」等、ネタにされる事も多い。
- 『2nd SEASON』からは前髪が伸びたデザインになっているが、スパロボでは一貫して『1st』のデザインが使用されている。
脚注
- ↑ キャラクター、THE ビッグオー、2022年1月10日閲覧。
- ↑ 女性でもアンドロイドやエンジェルは途中まで例外だったり、女性の胸に名刺を投げたりするが、お年寄りには、殴られて気絶させられた後に自分から打ち解けようと薄味のスクランブルエッグを作る、ボロアパートで貧乏そうなお婆ちゃんの話を聞く、あくどい手を使ってきた金持ちの老女の難しい依頼をちゃんと叶える、ボスの父親でも老人として労わって扱うなど、かなりブレない。ちなみにロジャー邸のルールの一つに女性は無条件で屋敷に入れるというものまである。
- ↑ 原作ではロボットアニメという関係上そもそも相手が交渉不可能という場合が多いため結果的にそうなるだけであり、普通の交渉では有能。ビッグオーを呼ぶのも「交渉に困ったから力づく」ではなく「相手がそうせざるを得ない状況にするから」である
- ↑ しかし『第3次Z時獄篇』ボーナスシナリオ「S.W.A.L.K」では竹尾ワッ太から「本当にプロのネゴシエイターなのか」と突っ込まれてしまう(後述)。
- ↑ 原作第6話でもドロシーの激しいピアノ演奏に安眠を妨害されて不機嫌になるシーンがある。
- ↑ 斗牙やサンドマンも持っていなかったが、この二人は再世篇で自力習得した。
商品情報