「ジュピトリス9」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
3行目: 3行目:
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
 
*[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 分類 = 資源採取艦
 
| 分類 = 資源採取艦
 
| 開発 = [[木星帝国]]
 
| 開発 = [[木星帝国]]
 
| 所属 = 木星帝国
 
| 所属 = 木星帝国
 
}}
 
}}
 
+
'''ジュピトリス9'''は『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[木星帝国]]が旗艦として建造した大型艦。
 
[[木星帝国]]が旗艦として建造した大型艦。

2018年12月19日 (水) 08:43時点における版

ジュピトリス9
外国語表記 Jupitoriss 9
登場作品

ガンダムシリーズ

SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 資源採取艦
開発 木星帝国
所属 木星帝国
テンプレートを表示

ジュピトリス9は『機動戦士クロスボーン・ガンダム』の登場メカ

概要

木星帝国が旗艦として建造した大型艦。

サウザンスジュピターの同型艦で、火力も高い。内部にはコロシアムが存在し、そこでトビア・アロナクスの公開処刑が行われたこともあった。構造上、第8、第9ブロックの間が脆いらしい。

木星戦役時に核ミサイルによる地球への全面核攻撃を行う予定であったが、海賊軍地球連邦軍によって阻止され、本艦もクロスボーン・ガンダムX1改クロスボーン・ガンダムX3の攻撃によって前述の弱点を突かれ、撃沈された。

登場作品と操縦者

αシリーズ

第2次スーパーロボット大戦α
木星帝国の戦艦として登場。

装備・機能

武装・必殺武器

対空機銃
ミサイルランチャー
メガ粒子砲

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

LL

関連機体

サウザンスジュピター
ジュピトリス