「赤い彗星」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
8行目: 8行目:
 
[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|アクシズ・ショック]]によりシャアは生死不明となるが、それから3年後の『[[機動戦士ガンダムUC]]』では、「赤い彗星の再来」と呼ばれる[[フル・フロンタル]]が登場した。その正体は烏合の衆と化していた[[ネオ・ジオン]]残党をまとめる為に、ある人物がシャアに代わるカリスマとして意図的に用意した存在であった。
 
[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|アクシズ・ショック]]によりシャアは生死不明となるが、それから3年後の『[[機動戦士ガンダムUC]]』では、「赤い彗星の再来」と呼ばれる[[フル・フロンタル]]が登場した。その正体は烏合の衆と化していた[[ネオ・ジオン]]残党をまとめる為に、ある人物がシャアに代わるカリスマとして意図的に用意した存在であった。
  
スパロボの世界においても超有名な異名のひとつで、基本的に地球人のキャラクターならほとんどの者が知っているほどである。
+
スパロボの世界においても非常に有名な異名のひとつで、基本的に地球人のキャラクターならほとんどの者が知っているほどである。また、こちらでは本当に通常機の3倍の速度で動いていることになっているが、実際には追われる機体との相対速度(通常比1.3倍前後)の認識による錯覚である(逆に、こんな逸話が信憑性を持つ程にシャアが恐れられていたということでもある)。
  
 
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==
14行目: 14行目:
 
:いわずと知れた本人。[[一年戦争]]時の凄まじい活躍ぶりからこの名がつけられた。
 
:いわずと知れた本人。[[一年戦争]]時の凄まじい活躍ぶりからこの名がつけられた。
 
;[[フル・フロンタル]]
 
;[[フル・フロンタル]]
:ラプラス戦争で姿を現した[[仮面キャラ|謎の仮面の男]]。搭乗機[[シナンジュ]]のカラーリングと他の3倍近い高速機動、何よりその物腰や外見から「赤い彗星の再来」と呼ばれている。
+
:ラプラス戦争で姿を現した[[仮面キャラ|謎の仮面の男]]。搭乗機[[シナンジュ]]のカラーリングと高速機動、何よりその物腰や外見から「赤い彗星の再来」と呼ばれている。
 
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
 
;白い流星
 
;白い流星
:こちらは[[アムロ・レイ]]の通称。
+
:こちらは[[アムロ・レイ]]の通称。対外的には「連邦の白い悪魔」と呼ばれることが多い。
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
その知名度から、パロディなどで'''「赤色」といえば「シャア専用」あるいは「3倍」'''などの認知がされている。
+
その知名度から、パロディなどで'''「赤色」といえば「シャア専用」あるいは「3倍」'''などの認知がされている。スパロボでも、「赤くて角がついていれば3倍~」と、登場しない作品でもネタにされるほど有名な通称である。
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
 
<!-- *[[一覧:赤い彗星]] -->
 
<!-- *[[一覧:赤い彗星]] -->

2014年12月14日 (日) 14:11時点における版

赤い彗星(Red Comet)

ジオン軍エースパイロットであるシャア・アズナブル異名

常に赤いカラーリングを施したモビルスーツに乗っていたことからつけられた異名で、後にエゥーゴのパイロットとしてリック・ディアスに搭乗したときも赤いカラーリングであり、最後の愛機であるサザビーも同様。彼の初登場作品となる『機動戦士ガンダム』では、彼の愛機は赤というよりもピンクの色味が強い色調だが、これは製作現場でインクが余っていたからという事情であった。

戦場におけるあまりのスピードから「赤い彗星=3倍の速度」という認識がほぼ出来上がっているのは有名な話である。

アクシズ・ショックによりシャアは生死不明となるが、それから3年後の『機動戦士ガンダムUC』では、「赤い彗星の再来」と呼ばれるフル・フロンタルが登場した。その正体は烏合の衆と化していたネオ・ジオン残党をまとめる為に、ある人物がシャアに代わるカリスマとして意図的に用意した存在であった。

スパロボの世界においても非常に有名な異名のひとつで、基本的に地球人のキャラクターならほとんどの者が知っているほどである。また、こちらでは本当に通常機の3倍の速度で動いていることになっているが、実際には追われる機体との相対速度(通常比1.3倍前後)の認識による錯覚である(逆に、こんな逸話が信憑性を持つ程にシャアが恐れられていたということでもある)。

関連人物

シャア・アズナブル
いわずと知れた本人。一年戦争時の凄まじい活躍ぶりからこの名がつけられた。
フル・フロンタル
ラプラス戦争で姿を現した謎の仮面の男。搭乗機シナンジュのカラーリングと高速機動、何よりその物腰や外見から「赤い彗星の再来」と呼ばれている。

関連用語

白い流星
こちらはアムロ・レイの通称。対外的には「連邦の白い悪魔」と呼ばれることが多い。

余談

その知名度から、パロディなどで「赤色」といえば「シャア専用」あるいは「3倍」などの認知がされている。スパロボでも、「赤くて角がついていれば3倍~」と、登場しない作品でもネタにされるほど有名な通称である。

資料リンク

リンク