ロボットガールズZ

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2017年8月1日 (火) 12:05時点におけるXE (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「*2014年1月4日 ~ 3月2日(東映チャンネル) 全3回(全9話) **ロボットガールズZプラス:2015年5月20日 ~ 10月20日(ニコニコ動画...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 2014年1月4日 ~ 3月2日(東映チャンネル) 全3回(全9話)
    • ロボットガールズZプラス:2015年5月20日 ~ 10月20日(ニコニコ動画他) 全6話
  • 初参戦スパロボ:スーパーロボット大戦X-Ω(2017年)

概要

マジンガーZゲッターロボといった、東映アニメーションが制作したロボットアニメのロボットが美少女化されて登場する擬人化コメディ。2009年から2012年にかけて展開された『東映ロボットガールズ』と同趣旨の企画であり、一部キャラクターはそちらから引き続き登場する。

登場人物

スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。

カッコ内はモチーフとなったロボット、キャラクター。

チームZ

ZちゃんマジンガーZ
グレちゃんグレートマジンガー
グレンダさんグレンダイザー

新生チームG

ゲッちゃんドラゴンゲッタードラゴン
ライガ様ゲッターライガー
ポンちゃんゲッターポセイドン

チームLOD

トリプルガイちゃんトリプルガイキング
バルちゃんバルキング
ライっちライキング

地下帝国

あしゅら男爵あしゅら男爵
ガラダK7ガラダK7
ダブラスM2ダブラスM2

株式会社ミケーネ

ミケーネたん闇の帝王

楽曲

オープニングテーマ
「ロボットガールズZ」
『X-Ω』で採用。

登場作と扱われ方

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
初参戦作品。2017年8月限定の参戦となる。

主要スタッフ

原作
永井豪
制作
東映アニメーション
監督
博史池畠
キャラクターデザイン
川上哲也