パッケージイラスト
ナビゲーションに移動
検索に移動
ゲームソフトのパッケージ等に用いられるイラストレーションを指す言葉。各スパロボ作品における、登場作品のロボット達が集合したイラストはシリーズの最も基本的なキービジュアルの一つである。
シリーズ開始当初は御三家+新規参戦など、参戦ラインナップより一部作品の機体が登場するのみであったが、『スーパーロボット大戦F』を皮切りに多くの機体を集合させるスタイルが主流となった。
『OE』などパッケージが存在しないダウンロード専用作品も存在するが、ファンの間ではそれらの作品の集合アートワークに対しても便宜的にパッケージイラストという言葉が用いられる。
パッケージ登場機体の選出について
公式からのコメントは無いためあくまでファンの間での憶測の域を出ていないものの、集合イラストにおける機体の選出基準については「各コピーライトごとに1機体ずつ」という法則が通説化しており、新規参戦でありながらパッケージに登場しない作品がある(理由として、版権面のバッティングが起こるため)ケースの存在などが説の信憑性を裏付けている。
ただし『BX』などその法則に当てはまらないケースもある。
作品別登場機体およびトピックス
旧シリーズ
- 第2次スーパーロボット大戦
- グレートマジンガー、ゲッタードラゴン、νガンダム
- 第2次スーパーロボット大戦G
- マジンガーZ、ゲッター1、νガンダム、V2ガンダム、サイバスター
- 第3次スーパーロボット大戦
- マジンガーZ、ライディーン、コン・バトラーV、ガンダム、サイバスター、(イカバック背景)暗黒大将軍、プリンス・シャーキン、ガルーダ、サザビー
- ビデオソフトをイメージしたデザイン。また、スパロボオリジナルロボット(サイバスター)が初めてパッケージを飾った。またロボットでないキャラクターがパッケージに描かれた初のケースでもある。
- スーパーロボット大戦EX
- ゲッタードラゴン、ゴーショーグン、ダンバイン、νガンダム、サイバスター、ギルドーラ、バフォーム
- 戦闘シーン(空中戦)をイメージした、歴代でも異色のパッケージデザイン。
- 第4次スーパーロボット大戦
- グレートマジンガー、ライディーン、コン・バトラーV、ダイターン3、νガンダム、エルガイム、ダンクーガ、サイバスター
- パッケージ全体が「ケイブンシャ大百科」シリーズのパロディ。プロデューサーのじっぱひとからげ氏の勁文社への打針により実現。
- 第4次スーパーロボット大戦S
- マジンガーZ、真ゲッター1、ライディーン、ダイモス、ザンボット3、Ζガンダム、ダンクーガ、サイバスター
- スーパーロボット大戦F
- マジンガーZ、コン・バトラーV、イデオン、ダンクーガ、ガンバスター、ウイングガンダム、EVA初号機、サイバスター
- ポーズを取った登場機体を雛壇型に配置する現在の集合絵スタイルを採用した最初の作品。
- スーパーロボット大戦F完結編
- グレートマジンガー、コン・バトラーV、イデオン、ゴーショーグン、ガンバスター、ゴッドガンダム、EVA初号機、グルンガスト、ヒュッケバイン
αシリーズ
- スーパーロボット大戦α/スーパーロボット大戦α for Dreamcast
- マジンガーZ、ライディーン、コン・バトラーV、VF-1S バルキリー(フォッカー機)、ダンクーガ、ガンバスター、ジャイアント・ロボ、V2ガンダム、EVA初号機
- 3D調イラストを採用。PS版はガンダム系機体に「瞳」が残っている。
- スーパーロボット大戦α外伝
- グレートマジンガー、ライディーン、コン・バトラーV、VF-1S バルキリー(輝機)、ブライガー、ザブングル、ダンクーガ、∀ガンダム
- 真ゲッター2、ライディーン、ボルテスV、YF-19、ブライガー、ウォーカー・ギャリア、ダンクーガ、ガンダムエックス(限定版背面)
- 限定版のパッケージ背面には登場機体が異なる別バージョン集合絵が採用されている。
- 第2次スーパーロボット大戦α
- 鋼鉄ジーグ、ガイキング、コン・バトラーV、ゴーショーグン、クロスボーン・ガンダムX1、ガオガイガー、ヒメ・ブレン
- 主役機でない機体(ヒメ・ブレン)が初めて集合絵に登場。
- 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
- マジンガーZ、ライディーン、ガイキング、ボルテスV、イデオン、VF-1S バルキリー(フォッカー機)、ダンクーガ、ガンバスター、EVA初号機、ガオガイガー、フリーダムガンダム、テムジン 747J
Zシリーズ
- スーパーロボット大戦Z
- マジンガーZ、ゴッドシグマ、オーガス、バルディオス、ザブングル、キングゲイナー、ゴッドグラヴィオン、ソーラーアクエリオン、デスティニーガンダム、ニルヴァーシュ type ZERO
- 第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
- マジンガーZ、ゴッドシグマ、ゴッドマーズ、スコープドッグ、ダイ・ガード、ソルグラヴィオン、ソーラーアクエリオン、ランスロット、ダンクーガノヴァ、グレンラガン、ガンダムエクシア、VF-25F メサイア、ニルヴァーシュ type ZERO spec2
- ランスロットが期間限定の自軍参入機体ながら集合絵に登場。
- 第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
- マジンガーZ、ゴッドシグマ、鉄人28号、スコープドッグ、ソルグラヴィオン、ソーラーアクエリオン、ダンクーガノヴァ・マックスゴッド、グレンラガン、VF-25F メサイア(アーマードパック装備)、蜃気楼、ダブルオーガンダム、ニルヴァーシュ type ZERO spec-V
- 第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
- 真ゲッター1、ゴッドマーズ、[[ライト・スコープドッグ]、ダイ・ガード、ARX-7 アーバレスト、EVA初号機、ダンクーガノヴァ・マックスゴッド、グレンラガン、蜃気楼、ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)、YF-29 デュランダル、アクエリオンEVOL
- 第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
- マジンガーZ、ゴッドマーズ、バーグラリードッグ、ダイ・ガード、ARX-7 アーバレスト、ディスヌフ、EVA初号機、ダンクーガノヴァ・マックスゴッド、蜃気楼、ユニコーンガンダム(覚醒)、YF-29 デュランダル、アクエリオンEVOL、チェインバー
COMPACTシリーズ
- スーパーロボット大戦IMPACT
- ペルゼイン・リヒカイトが敵ユニットでありながらパッケージに登場。今のところ、敵機体が登場した唯一のケース。
携帯機作品
- スーパーロボット大戦BX
- マジンガーZ、マジンカイザーSKL、ダンバイン、ガリアン、騎士ガンダム、ユニコーンガンダム(デストロイモード)、ライジンオー、ナデシコ、エステバリス(アキト機)、ガオガイガー、YF-29 デュランダル、YF-30 クロノス
- 戦艦(ナデシコ)が初めてパッケージに登場。また1つの参戦作から複数の機体が登場(『機動戦艦ナデシコ』からエステバリスとナデシコ)という初のケースでもある。複数のガンダム系機体(ユニコーンガンダム・騎士ガンダム)が1つのパッケージに登場するのも初。正式発表前に黒塗のシルエット状態のパッケージイラストだけを先に公開し、ユーザーが参戦作品を予想するという宣伝も行われた。
単独作品
- 新スーパーロボット大戦
- イラストレーターの開田裕治氏をパッケージイラスト担当に起用。
関連人物
- 横井孝二
- SDガンダムを始めとしたSDイラストレーションの第一人者。初期シリーズにてパッケージイラストを担当。
- かげやまいちこ
- 横井氏の元アシスタント。同氏の後任としてシリーズのパッケージイラストを手がけている。