「クルツ・ウェーバー」の版間の差分
(→人間関係) |
|||
(10人の利用者による、間の17版が非表示) | |||
5行目: | 5行目: | ||
*{{登場作品 (人物)|フルメタル・パニック?ふもっふ}} | *{{登場作品 (人物)|フルメタル・パニック?ふもっふ}} | ||
*{{登場作品 (人物)|フルメタル・パニック! The Second Raid}} | *{{登場作品 (人物)|フルメタル・パニック! The Second Raid}} | ||
+ | *{{登場作品 (人物)|フルメタル・パニック! Invisible Victory}} | ||
*{{登場作品 (人物)|フルメタル・パニック! (原作小説版)}} | *{{登場作品 (人物)|フルメタル・パニック! (原作小説版)}} | ||
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|三木眞一郎|フルメタル・パニック! シリーズ|SRW=Y}} | | 声優 = {{声優 (登場作品別)|三木眞一郎|フルメタル・パニック! シリーズ|SRW=Y}} | ||
30行目: | 31行目: | ||
雑誌のモデルを務めたことがあるほどの美形だが、非常にスケベで女好きな[[性格]]で、よく色んな女性に手を出しては殴られる。[[風間信二]]達と女性陣の風呂を覗こうとした事もある。挙句には「'''歩く猥褻図鑑'''」のレッテルを張られることも。 | 雑誌のモデルを務めたことがあるほどの美形だが、非常にスケベで女好きな[[性格]]で、よく色んな女性に手を出しては殴られる。[[風間信二]]達と女性陣の風呂を覗こうとした事もある。挙句には「'''歩く猥褻図鑑'''」のレッテルを張られることも。 | ||
− | しかし世界屈指の狙撃手であり、その狙撃の腕前は既に'''超人''' | + | しかし世界屈指の狙撃手であり、その狙撃の腕前は既に'''超人'''の域に達しており、1km以上離れた500円玉をドーナツ状に射抜くようなことも彼にとっては容易い<ref>現実では1km離れたら弾道の低進や弾の回転、横風の影響から標的から大きく外れた点を照準することになるため「人間のどこかに当たったら奇跡」というレベル。現代では高度な計算機の支援でようやく当たる可能性が現実的な数字となる世界。</ref>。本人曰く「放たれた弾丸の軌道を完全にイメージできる」とのことで、M9に搭載されている超高性能な照準補正機能ですら、彼の超人的な才能の前では邪魔になり、設定されていない。敵からは圧倒的戦果を誇ってきた宗介と[[アーバレスト]]の後継機よりも脅威とされ、恐れられている。 |
宗介と知り合いになったのはミスリルのベリーズ訓練キャンプの時で、以降は共にウルズのナンバーに着任してからの付き合い。ただし、それ以前の傭兵時代にお互いASで名前も顔も知らずに戦ったことがあるが、本人達は気づいていない(この時お互いがお互いを「今までで最強の強敵」とみなしていた)。正反対な性格のため時に諍いも起こすものの、互いに人格と腕を認め合っており、その超人的な狙撃技術で宗介の窮地を幾度も救ってきた。 | 宗介と知り合いになったのはミスリルのベリーズ訓練キャンプの時で、以降は共にウルズのナンバーに着任してからの付き合い。ただし、それ以前の傭兵時代にお互いASで名前も顔も知らずに戦ったことがあるが、本人達は気づいていない(この時お互いがお互いを「今までで最強の強敵」とみなしていた)。正反対な性格のため時に諍いも起こすものの、互いに人格と腕を認め合っており、その超人的な狙撃技術で宗介の窮地を幾度も救ってきた。 | ||
44行目: | 45行目: | ||
元々神業じみた狙撃術だが、原作小説10巻『せまるニックオブタイム』にて瀕死の状態で最後の狙撃を行った際に、生身の身体でありながらオムニスフィアに接続し、ラムダドライバと同様の物理世界への干渉をしたと思われる描写がある。 | 元々神業じみた狙撃術だが、原作小説10巻『せまるニックオブタイム』にて瀕死の状態で最後の狙撃を行った際に、生身の身体でありながらオムニスフィアに接続し、ラムダドライバと同様の物理世界への干渉をしたと思われる描写がある。 | ||
師匠でもあるカスパーは「(弾道を教えてくれるような)ゴーストが宿る」という状態こそ最高の狙撃であり、クルツにはそれが無いため半端者だと断じていたのだが、ついにその現象に至ったのかもしれない。 | 師匠でもあるカスパーは「(弾道を教えてくれるような)ゴーストが宿る」という状態こそ最高の狙撃であり、クルツにはそれが無いため半端者だと断じていたのだが、ついにその現象に至ったのかもしれない。 | ||
− | + | 後の話であるフルメタル・パニック・アナザーに登場した際も泥酔しながらとんでもないスナイプを平気で行なうなど、腕は落ちていない模様。そして、それは娘のクララにも引き継がれている。 | |
== 登場作品と役柄 == | == 登場作品と役柄 == | ||
79行目: | 80行目: | ||
== パイロットステータス == | == パイロットステータス == | ||
=== [[能力|能力値]] === | === [[能力|能力値]] === | ||
− | 作中でも存分に披露したスナイパーぶりを反映してか、[[射撃]]と[[命中]]はイベントで一時的に共闘するゲストパイロット(アル=ヴァン等)を除けば自軍トップ。[[技量]] | + | 作中でも存分に披露したスナイパーぶりを反映してか、[[射撃 (能力)|射撃]]と[[命中#命中(能力)|命中]]はイベントで一時的に共闘するゲストパイロット(アル=ヴァン等)を除けば自軍トップ。[[技量]]も非常に高く、『W』で[[ベルファンガン・クルーゾー|クルーゾー]]が参戦するまではウルズトリオNo.1だった(そのクルーゾーとも大差はない)。 |
=== [[精神コマンド]] === | === [[精神コマンド]] === | ||
89行目: | 90行目: | ||
;[[スーパーロボット大戦V|V]] | ;[[スーパーロボット大戦V|V]] | ||
:'''[[必中]]、[[狙撃]]、[[不屈]]、[[幸運]]、[[熱血]]、[[愛]]''' | :'''[[必中]]、[[狙撃]]、[[不屈]]、[[幸運]]、[[熱血]]、[[愛]]''' | ||
− | ;[[X-Ω]] | + | ;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]] |
:'''[[必中]]、[[閃き]]、[[直撃]]''' | :'''[[必中]]、[[閃き]]、[[直撃]]''' | ||
;[[スーパーロボット大戦DD|DD]] | ;[[スーパーロボット大戦DD|DD]] | ||
106行目: | 107行目: | ||
;[[スーパーロボット大戦V|V]] | ;[[スーパーロボット大戦V|V]] | ||
:'''[[援護攻撃]]L3、[[サイズ差補正無視]]L1、[[ヒット&アウェイ]]、[[地形利用]]''' | :'''[[援護攻撃]]L3、[[サイズ差補正無視]]L1、[[ヒット&アウェイ]]、[[地形利用]]''' | ||
+ | ;[[スーパーロボット大戦DD|DD]] | ||
+ | :'''[+]幽霊''' | ||
+ | :攻撃力・照準値が増加する。気力上限が増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。 | ||
+ | :'''[[反骨心]](クルツ)''' | ||
+ | :攻撃力が増加する。攻撃を命中させたときの気力上昇量が3増加する(LV10で追加される)。 | ||
+ | :'''スナイパー(クルツ)''' | ||
+ | :気力が10上昇する毎に、攻撃力・照準値が増加する。 | ||
+ | :'''[X]SRT''' | ||
+ | :出撃後1度だけ、戦闘終了時にHP50%以下のとき、不屈(レベルが上がると「直感」も追加される)がかかる。攻撃力・照準値が増加する。自分のアクション開始時に気力が上昇する。 | ||
=== [[エースボーナス]] === | === [[エースボーナス]] === | ||
;女性への与ダメージ0.9倍、男性への与ダメージ1.1倍 | ;女性への与ダメージ0.9倍、男性への与ダメージ1.1倍 | ||
− | :『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]] | + | :『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』で採用。女好きのクルツらしいボーナスだが、珍しい'''「デメリットのあるAB」'''である。 |
− | : | + | :敵は兵士等も含め、男性のパイロットが多いので強力なボーナスだが、女性ネームド敵を相手にする際には注意が必要。それを懸念する場合は習得しないのも考慮した方がいい。 |
− | + | :『時獄篇』では[[テイタニア・ダ・モンテ=ウェルズ|テイタニア]]、[[ハマーン・カーン|ハマーン]]、[[クェス・パラヤ|クェス]]、[[マリーダ・クルス|マリーダ]]、[[セイナ]]、[[ロニ・ガーベイ|ロニ]]、[[アンナロッタ・ストールス|アンナロッタ]]が該当。『天獄篇』でも[[アンタレス]]に女性兵士が居る他、[[尸刻]]、[[ストライカー]]、[[エルーナルーナ・バーンストラウス|エルーナルーナ]]、[[柏葉真紀]]が該当するので注意。 | |
;女性への最終命中率+20%、男性からの攻撃の最終回避率+30% | ;女性への最終命中率+20%、男性からの攻撃の最終回避率+30% | ||
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』で採用。狙った女性は逃がさず、男性からは逃げる、といったところか。最大火力は下がったがデメリットはなくなった。 | :『[[スーパーロボット大戦V|V]]』で採用。狙った女性は逃がさず、男性からは逃げる、といったところか。最大火力は下がったがデメリットはなくなった。 | ||
− | :ちなみに、このエースボーナスは'''正体がまだ判明していない頃の[[スクーナー級|ドラゴン]]相手でも発動する'''。 | + | :ちなみに、このエースボーナスは'''正体がまだ判明していない頃の[[ドラゴン スクーナー級|ドラゴン]]相手でも発動する'''。 |
=== サポートアビリティ === | === サポートアビリティ === | ||
172行目: | 182行目: | ||
;[[ロックオン・ストラトス|初代ロックオン・ストラトス]](ニール・ディランディ) | ;[[ロックオン・ストラトス|初代ロックオン・ストラトス]](ニール・ディランディ) | ||
:「[[声優ネタ|声が三木眞一郎氏]]、スナイパー、ムッツリした後輩の兄貴分、テロで家族を失っている」と共通点の多い人物。 | :「[[声優ネタ|声が三木眞一郎氏]]、スナイパー、ムッツリした後輩の兄貴分、テロで家族を失っている」と共通点の多い人物。 | ||
− | : | + | :『第3次Z時獄篇』ではとっくに故人なので直接の絡みはないが、[[破界事変]]の裏側で度々彼と狙撃対決を行っていたことが明らかになる。ちなみに戦績はクルツによれば5勝5敗とのこと。 |
+ | :『DD』では世界こそ異なるが共に初期参戦なので本編中で顔を合わせる。とはいえその期間が短いのもあってさほどの絡みはないが、後に彼の存在を回顧したと思しき台詞もある。 | ||
;[[ロックオン・ストラトス (2代目)]](ライル・ディランディ) | ;[[ロックオン・ストラトス (2代目)]](ライル・ディランディ) | ||
− | : | + | :初代ロックオンの弟であり、『第3次Z』や『DD』でよく絡む。 |
+ | :『第3次Z時獄篇』では兄と勘違いして上記の話題で絡むという出会いになる。[[中断メッセージ]]では彼や[[青山圭一郎|青山]]と共演するものが用意されている。 | ||
=== リアル系 === | === リアル系 === | ||
215行目: | 227行目: | ||
;[[カトリーヌ・ビトン]] | ;[[カトリーヌ・ビトン]] | ||
:ウォルフガングに救済された際、満員のシュタルクの中でどさくさに紛れてカトリーヌ・ビトンにセクハラをする。 | :ウォルフガングに救済された際、満員のシュタルクの中でどさくさに紛れてカトリーヌ・ビトンにセクハラをする。 | ||
+ | ;[[碇シンジ]] | ||
+ | :『DD』の[[ヤシマ作戦]]にて、彼の狙撃アドバイザーを務めている。 | ||
=== [[バンプレストオリジナル]] === | === [[バンプレストオリジナル]] === | ||
223行目: | 237行目: | ||
;[[叢雲総司]] | ;[[叢雲総司]] | ||
:『V』の男主人公。サブロウタ共々ナンパ仲間に。 | :『V』の男主人公。サブロウタ共々ナンパ仲間に。 | ||
+ | ;[[ユニス・エアリー]] | ||
+ | :『DD』の登場人物。共闘戦シナリオにて、クルツ主導のドッキリ企画の仕返しとして「[[タワー]]の上から下までドミノ倒し」という無茶な企画をやらせるが、「成功したらライジングラフディンズがお願いを一度だけ聞く<ref>ただし、内容にマオの認可が必要という保険はかけられていたが。</ref>」という餌をぶら下げたが最後、本気を出したクルツは仕込まれた妨害の数々をも耐え凌いでクリアしてしまい、コスプレ披露のご褒美を約束した。後に「'''約束のコスプレ'''」と題したサンタ衣装ユニスの支援パーツがゲーム内に登場している。 | ||
== 名台詞 == | == 名台詞 == | ||
281行目: | 297行目: | ||
;「バケツ頭のクソ野郎。一発カマしてやるぜ!」 | ;「バケツ頭のクソ野郎。一発カマしてやるぜ!」 | ||
:『[[スーパーロボット大戦J|J]]』第24話「ベヘモス」にて、タクマが乗る[[プラン1501 ベヘモス|ベヘモス]]に対しての[[戦闘前会話]]。原作では彼の[[M9 ガーンズバック|M9]]でなく軽トラの荷台に乗って対峙した際に同じようなことを言っているが、実際にこの後、[[自衛隊]]の[[アーム・スレイブ|AS]]の一斉射撃を完全に防ぐ[[ラムダ・ドライバ]]で猛威を振るうベヘモスに、ASどころか装甲車の装甲版すら抜けないような普通のライフルで、頭部バルカンの砲口を正確に狙撃。宣言どおり一発カマしている。 | :『[[スーパーロボット大戦J|J]]』第24話「ベヘモス」にて、タクマが乗る[[プラン1501 ベヘモス|ベヘモス]]に対しての[[戦闘前会話]]。原作では彼の[[M9 ガーンズバック|M9]]でなく軽トラの荷台に乗って対峙した際に同じようなことを言っているが、実際にこの後、[[自衛隊]]の[[アーム・スレイブ|AS]]の一斉射撃を完全に防ぐ[[ラムダ・ドライバ]]で猛威を振るうベヘモスに、ASどころか装甲車の装甲版すら抜けないような普通のライフルで、頭部バルカンの砲口を正確に狙撃。宣言どおり一発カマしている。 | ||
+ | :ちなみに、戦闘台詞でも同様のものが存在する。~ | ||
;「そうそう。落ち込んでると、可愛い顔が台無しだぜ。君が悲しんでるとオレだって辛い」 | ;「そうそう。落ち込んでると、可愛い顔が台無しだぜ。君が悲しんでるとオレだって辛い」 | ||
:『[[スーパーロボット大戦J|J]]』第39話「消えない灯火、消える命」にて、普通の慰めの言葉だったのだが言われた[[ホシノ・ルリ|ルリ]]が「口説いても無駄です」と返したため、ロリコン疑惑が浮上する。 | :『[[スーパーロボット大戦J|J]]』第39話「消えない灯火、消える命」にて、普通の慰めの言葉だったのだが言われた[[ホシノ・ルリ|ルリ]]が「口説いても無駄です」と返したため、ロリコン疑惑が浮上する。 | ||
290行目: | 307行目: | ||
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』第46話「新しい時代の始まりに」にて[[ボン太くん]]の使用テストを買って出た[[ベルファンガン・クルーゾー|クルーゾー]]に対しての独白。 | :『[[スーパーロボット大戦W|W]]』第46話「新しい時代の始まりに」にて[[ボン太くん]]の使用テストを買って出た[[ベルファンガン・クルーゾー|クルーゾー]]に対しての独白。 | ||
:なお、[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|後の作品]]では'''[[キリコ・キュービィー|クルーゾーよりもある意味とんでもない人物]]がボン太くんの中から出てきて宗介を絶句させている'''。 | :なお、[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|後の作品]]では'''[[キリコ・キュービィー|クルーゾーよりもある意味とんでもない人物]]がボン太くんの中から出てきて宗介を絶句させている'''。 | ||
+ | |||
=== 単独作品 === | === 単独作品 === | ||
+ | ;「だが、お前がブリッツを落とさなきゃ、アークエンジェルはどうなってたかわからねえぜ」 | ||
+ | ;「戦場じゃ、甘い考えの奴は死ぬ。自分がやるべきことをやらねえ奴もな。ブリッツのパイロットはそうだったのさ」 | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』1章Part7「さだめの楔」にて、[[ブリッツガンダム|ブリッツ]]のパイロットである[[ニコル・アマルフィ|ニコル]]を殺してしまった事を気に病んでいたキラに対して。冷たい様に聞こえるが、キラが間違った事はしていないとフォローしようとしている事が窺われれる。原作でも、ニコルは戦闘力を失ったも同然の状態でキラとアスランの戦いに割り込み、自滅同然で戦死した部分もあった事も考えると、クルツの言葉も的を射ていると言える。 | ||
;「ディバイン・ドゥアーズでスナイパーと言やあ、1人を除いて俺の右に出る奴はいねえぜ。M9で付き添ってやるから、安心しな。」 | ;「ディバイン・ドゥアーズでスナイパーと言やあ、1人を除いて俺の右に出る奴はいねえぜ。M9で付き添ってやるから、安心しな。」 | ||
− | : | + | :『DD』2章Part4「決戦、第3新東京市」にて、[[ヤシマ作戦]]に挑む[[碇シンジ|シンジ]]に対して狙撃アドバイザーとして。なおこの「1人」は恐らく[[ロックオン・ストラトス|あのスナイパー]]だと思われる。 |
;「落ち着け、シンジ。生卵を持つようにグリップを握れ。呼吸のブレをトリガーに伝えるな」<br/>「照準はオートだ。お前がやることは、指先をちょいと動かすだけ…水鉄砲でも撃つ気で、楽にな」 | ;「落ち着け、シンジ。生卵を持つようにグリップを握れ。呼吸のブレをトリガーに伝えるな」<br/>「照準はオートだ。お前がやることは、指先をちょいと動かすだけ…水鉄砲でも撃つ気で、楽にな」 | ||
:実際の狙撃一射目でのアドバイス。 | :実際の狙撃一射目でのアドバイス。 | ||
− | ;シンジ「早く! 早くっ!!」<br/>クルツ「落ち着けと言ったろ、シンジ」<br/>シンジ「でも、クルツさん!!」<br/>クルツ「こういう時ほどクールに狙い撃つんだよ。さあ、肩の力を抜け」<br/>シンジ「こ、こんな時にそんなこと!!」<br/> | + | ;シンジ「早く! 早くっ!!」<br/>クルツ「落ち着けと言ったろ、シンジ」<br/>シンジ「でも、クルツさん!!」<br/>クルツ「こういう時ほどクールに狙い撃つんだよ。さあ、肩の力を抜け」<br/>シンジ「こ、こんな時にそんなこと!!」<br/>クルツ「照準はマニュアルで、この俺がサポートしてんだ。タイミングは指示する。俺を信じろ。狙いは絶対に外さねえ」<br/>シンジ「は、はい…!」 |
:一射目を外し、零号機が庇っている最中に焦るシンジに対して、落ち着きながらのアドバイス。 | :一射目を外し、零号機が庇っている最中に焦るシンジに対して、落ち着きながらのアドバイス。 | ||
;(…ロックオン、シンジに力を貸してやってくれ) | ;(…ロックオン、シンジに力を貸してやってくれ) | ||
:直後に内心での独白。 | :直後に内心での独白。 | ||
+ | ;「ロックオンはもういねえが、俺があいつの代わりをやってやる。決め台詞は当然…」<br/>「狙い撃つぜ!」 | ||
+ | :『DD』3章Part6「アレルヤ救出作戦」にて、伏兵として投入された[[GN-X III]]を狙撃する際に。 | ||
+ | ;「本気のナンパとそうでないのとの区別は付くし…兄貴と比較されるのは嫌だろ?」 | ||
+ | :同Part「益荒男、見参」より。[[フェルト・グレイス]]にナンパを吹っ掛けようとする[[ロックオン・ストラトス (2代目)|2代目ロックオン]]、その二人の間に割って入った後に。話の中身はどうあれ、彼を本気で気にかけているのが分かるシーン。 | ||
== スパロボシリーズの迷台詞 == | == スパロボシリーズの迷台詞 == |
2024年10月20日 (日) 20:39時点における最新版
クルツ・ウェーバー | |
---|---|
外国語表記 | Kurz Weber[1] |
登場作品 | |
声優 | 三木眞一郎 |
デザイン |
四季童子(原作小説版) 堀内修(アニメ版) |
初登場SRW | スーパーロボット大戦J |
SRWでの分類 | パイロット |
プロフィール | |
---|---|
種族 | 地球人(ドイツ人) |
性別 | 男 |
髪色 | ブロンド |
瞳の色 | ブルー |
所属組織 | ミスリル |
所属部隊 | 西太平洋戦隊陸戦コマンドSRT |
軍階級 | 軍曹 → 曹長 |
コールサイン | ウルズ6 |
クルツ・ウェーバーは「フルメタル・パニック! シリーズ」の登場人物。
概要[編集 | ソースを編集]
相良宗介のミスリルでの同僚で、宗介と同じミスリルの陸戦コマンドSRT(特別対応班)に所属し、コールサインはウルズ6。
雑誌のモデルを務めたことがあるほどの美形だが、非常にスケベで女好きな性格で、よく色んな女性に手を出しては殴られる。風間信二達と女性陣の風呂を覗こうとした事もある。挙句には「歩く猥褻図鑑」のレッテルを張られることも。
しかし世界屈指の狙撃手であり、その狙撃の腕前は既に超人の域に達しており、1km以上離れた500円玉をドーナツ状に射抜くようなことも彼にとっては容易い[2]。本人曰く「放たれた弾丸の軌道を完全にイメージできる」とのことで、M9に搭載されている超高性能な照準補正機能ですら、彼の超人的な才能の前では邪魔になり、設定されていない。敵からは圧倒的戦果を誇ってきた宗介とアーバレストの後継機よりも脅威とされ、恐れられている。
宗介と知り合いになったのはミスリルのベリーズ訓練キャンプの時で、以降は共にウルズのナンバーに着任してからの付き合い。ただし、それ以前の傭兵時代にお互いASで名前も顔も知らずに戦ったことがあるが、本人達は気づいていない(この時お互いがお互いを「今までで最強の強敵」とみなしていた)。正反対な性格のため時に諍いも起こすものの、互いに人格と腕を認め合っており、その超人的な狙撃技術で宗介の窮地を幾度も救ってきた。
ドイツ人であるが、かつて親の仕事の都合で日本の中学(東京都江戸川区のとある中学)に在籍していた過去があり、ある意味宗介よりも日本人じみている。好きな球団は東京ヤクルトスワローズ。また、基地のバーに碌な日本酒が置いていないと愚痴ることも。
中学時代はプロのミュージシャンを目指していたが、テロで家族を失ったのを機に敵討ちのために兵士となり、後にミスリルに参加することになる。正規軍の経験がないためか兵士として能力に偏りが多く、狙撃とASの操縦能力以外の適正は高くない。ギターを得意としており、歌唱力もなかなか。かの名曲である「レイラ」を演奏できるほど。
とある理由から多額の借金を抱えており、傭兵稼業はやめたくてもやめられないとのこと(後述)。
ミスリル壊滅後は残党として各地を転戦。ヤムスク11へテッサ達の護衛として同行した際、敵の攻撃から敵の中にかつての師であるヴィルヘルム・カスパーがいると確信。彼に狙撃戦を挑むが、狙撃地点の予測を逆手に取られ反撃によって乗機は大破、自身も瀕死の重傷を負った。しかし、宗介と協力して決死の狙撃を成功させ(この時の相対距離は1650m。カスパーですら無理と言わしめるレベル)、カスパーを倒すことに成功するも生死不明となる。だが、実はGRUに回収されており、九死に一生を得た。その後メリダ島決戦と並行して行われていたミサイル基地攻撃に狙撃戦仕様のシャドウを借りて駆け付け、マオのピンチを救った。
元々神業じみた狙撃術だが、原作小説10巻『せまるニックオブタイム』にて瀕死の状態で最後の狙撃を行った際に、生身の身体でありながらオムニスフィアに接続し、ラムダドライバと同様の物理世界への干渉をしたと思われる描写がある。 師匠でもあるカスパーは「(弾道を教えてくれるような)ゴーストが宿る」という状態こそ最高の狙撃であり、クルツにはそれが無いため半端者だと断じていたのだが、ついにその現象に至ったのかもしれない。 後の話であるフルメタル・パニック・アナザーに登場した際も泥酔しながらとんでもないスナイプを平気で行なうなど、腕は落ちていない模様。そして、それは娘のクララにも引き継がれている。
登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]
乗機の火力が物足りないが、合体攻撃があるのでフォロー可能。基本は安全圏からの遠距離攻撃、ここぞとばかりに近づいて合体攻撃……と使える存在である。そしてどの作品でも見事に援護攻撃の鬼である。
また、原作での超人的狙撃能力を加味して敵味方含めて射撃値がトップクラスに設定されている場合が殆どである。
Zシリーズ[編集 | ソースを編集]
- 第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
- 音声初収録。第1話より登場し、その後ルート分岐以外では離脱しないため長期間使える。ECSの突撃効果で開幕から射程3~9(カスタムボーナス込みなら11)のAS用対物狙撃銃が使えるのが魅力。援護攻撃もデフォルトで習得しているので普段はサブに回り、ここぞという時にメインに回って狙い撃つと有効。
- 第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
- 立場としては『時獄篇』とさほど変わらない。その声のせいかやはりクロウに貧乏クジ同盟に引きずり込まれる。
- 序盤は貴重な幸運使いの一人。合体攻撃のウルズ・ストライクが追加されたので多少撃墜数を稼ぎやすくなった。シングルアタックバグのせいで単体火力でもマオやクルーゾーに若干劣る。
携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦J
- 初登場作品。原作のイメージ通りに狙撃などを覚え、女性の援護攻撃の時には特殊な台詞がある。射撃と命中のステータスが味方キャラ中2位(一位は最終話のみ参戦のアル=ヴァン・ランクス)と原作通りのスナイパーぶりを発揮する。
- スーパーロボット大戦W
- 今作では射撃と命中のステータスが味方キャラ中1位。ミス一番星コンテストで解説を務める。あしゅらの意表をついてグールの格納庫を開かせ、さやかを助けたのも彼である。
VXT三部作[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦V
- 他のウルズチームと共に13話より加入。終盤、原作通りカスパーに撃たれ生死不明になるもウォルフガング達に拾われ復帰する(同話のシナリオデモにてマオと致していたという衝撃の事実が飛び出している)。
- 単機出撃制になったので長いリーチを活かしやすくなったがその一方で援護攻撃の威力が大幅に下方修正されてしまったのは痛い。サポートアタックは最優先に修得させたい。だが「第3次Z」と違い熱血や愛を修得するため火力は大幅にアップしておりボス戦でも活躍できるようになった。
単独作品[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦X-Ω
- M9のパイロット。
- スーパーロボット大戦DD
- 序章ワールド3より加入。強力な脱力を持つうえにM9の射程が長く、サブでもかなり強力な部類。
- 2020年2月からはマオに対応した支援ユニットパーツとしても登場。
- 2020年12月のイベント「クロッシング・パイロット第4弾」では、ボルテスVに搭乗。ボルト・ボンバーを担当し、火器管制を行う。
パイロットステータス[編集 | ソースを編集]
能力値[編集 | ソースを編集]
作中でも存分に披露したスナイパーぶりを反映してか、射撃と命中はイベントで一時的に共闘するゲストパイロット(アル=ヴァン等)を除けば自軍トップ。技量も非常に高く、『W』でクルーゾーが参戦するまではウルズトリオNo.1だった(そのクルーゾーとも大差はない)。
精神コマンド[編集 | ソースを編集]
狙撃、必中とスナイパーらしいものを修得する。また幸運、脱力といった有用なものも修得する。
特殊技能(特殊スキル)[編集 | ソースを編集]
長射程武器を有効に使えるヒット&アウェイをデフォルトで所持。また、長射程武器+援護攻撃によるサポートも心強い。
- J
- 撃ち落とし、ヒット&アウェイ、底力L5、援護攻撃L3、援護防御L3、コンボL3
- W
- ヒット&アウェイ、底力L5、援護攻撃L2、援護防御L2、コンボL3
- 第3次Z時獄篇
- 援護攻撃L2、サイズ差補正無視L1、ヒット&アウェイ
- 第3次Z天獄篇
- 援護攻撃L2、サイズ差補正無視L1、ヒット&アウェイ、地形利用
- V
- 援護攻撃L3、サイズ差補正無視L1、ヒット&アウェイ、地形利用
- DD
- [+]幽霊
- 攻撃力・照準値が増加する。気力上限が増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。
- 反骨心(クルツ)
- 攻撃力が増加する。攻撃を命中させたときの気力上昇量が3増加する(LV10で追加される)。
- スナイパー(クルツ)
- 気力が10上昇する毎に、攻撃力・照準値が増加する。
- [X]SRT
- 出撃後1度だけ、戦闘終了時にHP50%以下のとき、不屈(レベルが上がると「直感」も追加される)がかかる。攻撃力・照準値が増加する。自分のアクション開始時に気力が上昇する。
エースボーナス[編集 | ソースを編集]
- 女性への与ダメージ0.9倍、男性への与ダメージ1.1倍
- 『第3次Z』で採用。女好きのクルツらしいボーナスだが、珍しい「デメリットのあるAB」である。
- 敵は兵士等も含め、男性のパイロットが多いので強力なボーナスだが、女性ネームド敵を相手にする際には注意が必要。それを懸念する場合は習得しないのも考慮した方がいい。
- 『時獄篇』ではテイタニア、ハマーン、クェス、マリーダ、セイナ、ロニ、アンナロッタが該当。『天獄篇』でもアンタレスに女性兵士が居る他、尸刻、ストライカー、エルーナルーナ、柏葉真紀が該当するので注意。
- 女性への最終命中率+20%、男性からの攻撃の最終回避率+30%
- 『V』で採用。狙った女性は逃がさず、男性からは逃げる、といったところか。最大火力は下がったがデメリットはなくなった。
- ちなみに、このエースボーナスは正体がまだ判明していない頃のドラゴン相手でも発動する。
サポートアビリティ[編集 | ソースを編集]
- ウルズ6
- SR。クリティカル率、回避率アップ。
支援効果[編集 | ソースを編集]
パーツ | メイン効果 | サブ効果 | 精神コマンド | 専用演出対応 |
---|---|---|---|---|
軟派な凄腕スナイパー | 運動性ダウンIII | タイプ強化III・攻撃(バランス) | 脱力 | M9 ガーンズバック (マオ機) (メリッサ・マオ) |
人間関係[編集 | ソースを編集]
- 相良宗介
- チームメイト。喧嘩もするが基本的に信頼し合った相棒同士。実はミスリル入隊前の過去にお互いそうとは知らずに戦場で戦ったことがある。
- メリッサ・マオ
- 頼れる上官で、信頼する仲間。初対面の時に、強引にキスを迫ってぶっ飛ばされている。紆余曲折あった末に原作後日談でマオとの間に子供が出来て結婚したのだが、その後は離婚したり結婚したりを繰り返している。
- テレサ・テスタロッサ
- 所属するTDD戦隊の戦隊長。階級でも役職でも大きく差があるが、クルツ自身の気質もあり、テッサ呼ばわりでフランクに接している。
- リチャード・ヘンリー・マデューカス
- 所属するTDD戦隊のNo.2。ちゃらんぽらんな所のあるクルツはよく堅物な彼から小言を聞かされる。
- ベルファンガン・クルーゾー
- 新たに赴任したウルズ1。初対面以来何かと折り合いが悪い。
- 千鳥かなめ
- 護衛対象。当然、目をかけていた。
- 常盤恭子
- かなめと行動していた彼女をナンパした。
- 風間信二、小野寺孝太郎
- 共謀して女風呂を覗こうとした事も。なお、オノDとはスケベ同士意気投合している。
- 椎原那津子
- 中学時代の教師。ふとしたことで再会したことで、彼女の為に一夜だけのライブを決行しようとする。
- SRW未登場だが、『第3次Z天獄篇』では、クルツとマオの会話の中で存在に触れられている。
- ヴィルヘルム・カスパー
- クルツ以上の腕を誇る世界最強と言われる狙撃兵で、クルツは彼を『魔人』と評した。日本を飛び出し、傭兵になって駆け出しの頃のクルツの、狙撃兵としての師に当たる人物だが、その冷酷な戦い方を嫌悪したクルツと反目。後にアマルガムに与し、クルツと戦うこととなる。
- ラナ
- クルツの両親の仇討ちの際、巻き込まれて瀕死の重傷を負った少女。彼女に当たるのを恐れてターゲットを撃てないクルツの目の前で、カスパーによってターゲットの男ごと撃ち抜かれ、臓器と脊髄を損傷し、重篤な後遺症を患うことに。クルツのカスパーに対する反目の最大の原因でもある。
- クルツ自身は周囲に語ってはいないが、クルツの傭兵としての収入からも、かなりの額が彼女の治療・生活費に当てられている。
- 『テッサの墓参り』にて、車椅子を使うことで移動が出来るまでに回復しており、イスラエルの病院からアメリカの病院に転院する事がマオとテッサの会話で明かされている。
- また本編の後日譚『フルメタル・パニック!アナザー』ではエピローグに名前のみ登場している。
- クララ・マオ
- 本編の後日譚『フルメタル・パニック!アナザー』における、クルツとマオの愛娘。マオとの離婚後も溺愛しており、クララがプチ家出した際は駆け込み寺代わりになることもしばしば。作中ではまだ小学生くらいの年齢だが、容姿と気の強さはマオに、口の悪さと声の大きさ、狙撃の腕前はクルツにそっくりである。
他作品との人間関係[編集 | ソースを編集]
ガンダム系[編集 | ソースを編集]
- ヨンム・カークス
- 『第3次Z時獄篇』では戦闘前会話で「あの野郎クラスのスナイパー」と高く評価する。
- なお、この「あの野郎」がカスパーかロックオン(ニール)かは不明。
- 東方不敗マスター・アジア
- 『J』では宗介と共に生身で彼と対決する場面も。
- デュオ・マックスウェル
- 『第3次Z時獄篇』では記憶が戻った彼に同族認定される事に。
- ナタル・バジルール
- 『J』でセクハラ紛いのナンパをした事で殴り倒され、周りから呆れられる。
- 初代ロックオン・ストラトス(ニール・ディランディ)
- 「声が三木眞一郎氏、スナイパー、ムッツリした後輩の兄貴分、テロで家族を失っている」と共通点の多い人物。
- 『第3次Z時獄篇』ではとっくに故人なので直接の絡みはないが、破界事変の裏側で度々彼と狙撃対決を行っていたことが明らかになる。ちなみに戦績はクルツによれば5勝5敗とのこと。
- 『DD』では世界こそ異なるが共に初期参戦なので本編中で顔を合わせる。とはいえその期間が短いのもあってさほどの絡みはないが、後に彼の存在を回顧したと思しき台詞もある。
- ロックオン・ストラトス (2代目)(ライル・ディランディ)
- 初代ロックオンの弟であり、『第3次Z』や『DD』でよく絡む。
- 『第3次Z時獄篇』では兄と勘違いして上記の話題で絡むという出会いになる。中断メッセージでは彼や青山と共演するものが用意されている。
リアル系[編集 | ソースを編集]
- アカツキ・ナガレ
- 『W』のロンゲーズ仲間。よく気が合うようで会話する機会も多く、第1部から一緒に合コンに参加したりしていた。第2部では彼が加入しない場合もあるのでやや疎遠。
- マキ・イズミ
- 自分のダジャレセンスのなさを指摘された後、ダジャレの本家ともいえるダジャレを聞き、自分以下のセンスだと評した。
- タカスギ・サブロウタ
- ロンゲーズ仲間(ちなみに声も同じ)。『V』でもよくつるんでいる。
- ダービット・クリューゲル
- ロンゲーズ仲間。
- ノアル・ベルース
- ロン毛ではないが、行動を共にする事が多い。
- アクア・クリムゾン
- 『W』では序盤に金欠にあえいでいたところを彼女に騙され、ナデシコを攻撃するバイトをさせられてしまう。
- ミハエル・ブラン
- 『ACER』を経て、『第3次Z時獄篇』で共演。彼とはスナイパーやナンパ好きの他にも年上の本命がいることや狙撃後に撃墜されるという共通点が存在する。『第3次Z』では「スナンパーズ」というあだ名を揃ってつけられる。
- キリコ・キュービィー
- 『第3次Z時獄篇』では南米でスカウトに行った際に名前(バニラの独特の呼び方からキリ子だと思った)から女だと勘違いして、ちょっとした喜劇になった。
- フィアナ
- 『第3次Z時獄篇』では彼女をキリ子という名前だと勘違いした。
- 徳川喜一郎
- 『第3次Z時獄篇』では彼のファン。
スーパー系[編集 | ソースを編集]
- 結城沙羅
- 『J』での同僚。彼女にも以前からアプローチをかけていたが、馬鹿扱いされていた。
- 式部雅人
- 『J』での同僚。マオからは似たようなのと扱われている。
- シンクライン皇太子
- 『W』では内心彼のハーレムぶりを羨ましがっていた。
- サザンカ・ビアンカ
- 『第3次Z時獄篇』では彼女からZ-BLUE女性陣のキミツ写真集を購入する(……もっとも、この写真集の中身は機密ではなく気密……すなわちエアロックで女性陣を撮影した写真というオチが待っていたのだが)。
- ボス、ヌケ、ムチャ
- 『第3次Z時獄篇』では共に覗きを決行する。
- キタン・バチカ
- 『第3次Z時獄篇』ではヨーコに対する反応から彼女との仲を近づけることに協力する。
- ウォルフガング
- 『V』にて惑星フェルディナでのカスパーとの戦闘で傷つき倒れていたところを彼に救助され生還する。
- カトリーヌ・ビトン
- ウォルフガングに救済された際、満員のシュタルクの中でどさくさに紛れてカトリーヌ・ビトンにセクハラをする。
- 碇シンジ
- 『DD』のヤシマ作戦にて、彼の狙撃アドバイザーを務めている。
バンプレストオリジナル[編集 | ソースを編集]
- ヒビキ・カミシロ
- 『第3次Z時獄篇』第42話「女神の来日」では彼を体よく丸め込んで、覗きに利用した。
- クロウ・ブルースト
- 『第3次Z天獄篇』で遂に対面、貧乏クジ同盟に引きずり込まれる。最初は嫌がっていたが、終盤になると当たり前のように混じっている。
- 叢雲総司
- 『V』の男主人公。サブロウタ共々ナンパ仲間に。
- ユニス・エアリー
- 『DD』の登場人物。共闘戦シナリオにて、クルツ主導のドッキリ企画の仕返しとして「タワーの上から下までドミノ倒し」という無茶な企画をやらせるが、「成功したらライジングラフディンズがお願いを一度だけ聞く[3]」という餌をぶら下げたが最後、本気を出したクルツは仕込まれた妨害の数々をも耐え凌いでクリアしてしまい、コスプレ披露のご褒美を約束した。後に「約束のコスプレ」と題したサンタ衣装ユニスの支援パーツがゲーム内に登場している。
名台詞[編集 | ソースを編集]
- 「てめぇを片づけて、テッサにボーナスをせがむ。水着姿のセクシー・ショットを撮らせてもらって、艦の連中に20ドルで売り付ける。100人が買えば2000ドル。これで決まりだな」
- アニメ第1期第23話。金目当てでガウルン側に寝返り、仲間を殺したSRTの元同僚グェンが金銭をちらつかせて裏切りを持ちかけてきた際の返答。しかし、クルツの真意は別にあった(後述)。
- 「つまんねぇぜ、グェン!俺に言わせりゃそんな金は紙屑同然だよ。ケツ拭く紙にもなりゃしねぇ!痔になるし、便器がつまるからな!」
- 同上。グェンの誘いを蹴った本当の理由。彼なりにグェンの提案を下らないと断じた怒りの呟きである。
- 「指全部折っても足りねえぜ」
- 『TSR』の序盤でミスリルを裏切り、部隊を全滅寸前に追い込んだビンセント・ブルーノ(SRW未登場)がミスリルに連行された後に拷問を受けて指を折られている様子を目の当たりにして。
- 「ったく……。俺がもし恋愛ドラマの脚本家だったら、絶対お前みたいなタイプの男は主人公にしないだろうね。だって、話が進まねえんだから。視聴率ガタ落ちだよ」
- 「終わるデイ・バイ・デイ(下)」において、宗介の鈍感さにあきれて。
- カスパー「師弟対決といくか。 ウェーバー…。 お前は、いい狙撃兵だった。 残念だ!」
「……。 チャンスは一度きりだ…! 俺の全てを懸ける…! 勝負だ!」
カスパー「馬鹿な…! 俺を超えたというのか、ウェーバー…!」
「ざまあ…みろ…カスパー…」 - 「せまるニック・オブ・タイム」にて、瀕死の状態でカスパーを狙撃した際の台詞。『第3次Z天獄篇』と『V』ではDVE。
迷台詞[編集 | ソースを編集]
- 「お、俺のアイドルが……」
- アニメ第1期1話にて、宗介を軍事オタクと勘違いして引いた表情のかなめを見て。コックピットに貼っていた中学時代のかなめの写真も落ち、幻滅するクルツであった。
- 「ハ~イ、ジャパニーズプリティガールズ! 私、遠い遠い国からやってきました。迷子になって困ってマース。道教えてください」
「迷子の迷子の子猫ちゃんデス。お願いしマース、プリティガールズ」 - アニメ第1期3話にて、かなめと恭子の前に現れた際のナンパ台詞。流暢に喋れるにも関わらず、口調がエセ外国人になっているのが笑いを誘う。マオの見ていた様子を見る限り、特に2人は警戒せず、道を教えていた。
- 「心配するな」
- 一見なんでもないセリフのようだが、宗介にとっては「多数の敵に包囲されて、『援軍は来ない』と無線の連絡を受け取ったとき」、もしくは「輸送ヘリでの帰還中、『燃料が足りない』とパイロットが叫んだとき」に並ぶ、いやな感覚を感じるときである。
- 「くそっ。カメラがねえ」
- 「揺れるイントゥ・ザ・ブルー」において、マオのあられもない姿を見て。クルツらしいといえばらしいが、そのマオは直前に投与された鎮静剤の影響もあって半ば寝ぼけた状態ながら、正確にメスをグェンの喉に投げつけているので、命知らずとしか言いようがない。
- 「だってアレじゃ、ダメなんだよ!俺の場合はああなの。こう、あっちがヒューンと来たら、パッて感じ。そこでアレをクイッとああして、こうするんだよ!わかるだろ!?」
- 前述の弾道補正機能が本人の意に反して作動した時に、整備兵に向けた文句の冒頭。クルツが天才でありすぎたために、感覚的な何かの問題を説明しようとしているのだが正直解読不能。この後別の事で整備兵に文句を言うが、ずっとこんな感じである。これを解読できたのはサックスだけだった。
- 「そりゃあ…俺だって死ぬのは怖いさ。正直逃げ出したくなる事もある。だけどよ、命を懸けても、絶対に譲れない事って…あると思うんだよ。だから俺は諦めない。だから戦うんだ。これさえやり遂げれば一生胸を張って生きていける…そういう何かに必死になるのって…大切な事なんじゃないか?」
- ふもっふ第9話『女神の来日・温泉編』にて。風間、小野寺と共に覗きを決行しようとするも宗介とマオが仕掛けたトラップに引っ掛かって泣き言を漏らす風間に対して。台詞だけ見れば非常にいい事を言っている漢………なのだが、この状況ではギャグにしか聞こえない。
- 「行け!俺とオノDの死を無駄にする気か!ここで動けないようなら俺はお前を軽蔑するぜ!さあ行くんだ、行ってその目に焼き付けてこい。そして後世に伝えるんだ、俺たちがこの手で勝ち取ったものをっ!!…さあ行け、行くんだ!チンタラしてんじゃねえ今すぐ走れ…!なにやってんだ早く行けっ!てめえそれでも男か、風間ァァっ!!!」
- 同上。小野寺と共にトラップに巻き込まれた際に自分を心配してきた風間に対して。くどいようだがやろうとしていることはただの覗きに過ぎない。
- 「ッ…そうだ、走れ風間。走るんだ」
- 同上。自分の銃と意志を風間に託したクルツは、小野寺と一緒に爆発の中に消えた。最もエピローグでは、三人とも帰りの車に乗っていた。
- 「これでいつぞやの借りを返せたってもんだぜ」
- 一見カッコいいセリフだが、クルーゾーに対して子供じみた(ただし子供相手に本当にやったら間違いなく泣かれる)嫌がらせをしたときの言葉。
- 「どうよ、このタイミング?ぎりぎり間に合ったぜ。惚れ直しただろ、姐さん?」
- 終盤に奇跡の復活を遂げての第一声。が、当たり前のように全員からこき下ろされる羽目に。台無しである。しかも、ここでマオと会話してしまった為にサビーナが機体から脱出した事にマオが気付くのが一歩遅れ、宗介が後で死にかける事になる。
スパロボシリーズの名台詞[編集 | ソースを編集]
特殊戦闘台詞[編集 | ソースを編集]
- 「オラ来い、バケツ頭…」
- ベヘモス相手の特殊戦闘台詞。コミカライズ版の同シーンから引用されている。
- 「女の敵は俺の敵だぁ!」
「女だけ攫うたあどういう了見だコラァ!」 - 『第3次Z時獄篇』の対アブダクターへの特殊戦闘台詞。女性好きだけに女性だけを攫うアブダクターに怒り心頭な様子だが、ある意味クルツも女の敵と言えなくも…
- 『V』でも前者の台詞が正真正銘の女の敵への特殊戦闘台詞として使用されている。
Zシリーズ[編集 | ソースを編集]
- 「もしかすると、あいつの腕…ソレスタルビーイングの緑ガンダム級かも知れねえ…へ…!ライバル登場で燃えてきたぜ!」
- 『第3次Z時獄篇』第2話「来たるニュー・プロブレム・ボーイ」にてミシェルが敵を撃墜した際の台詞。
- 「あのなぁ、お前! 破界事変の頃、あんだけやりあった俺の事をフルシカトかよ!」
「俺とお前…! それぞれの組織を代表するスナイパー同士の熱い狙撃の応酬…! 勝って負けて、負けて勝って…! 戦績は5勝5敗! あの名勝負を忘れちまったのかよ!」 - 『第3次Z時獄篇』第31話「切り拓かれる運命」シナリオエンドデモより。ライルの事を破界事変で戦った先代ロックオンと思って突っかかるクルツであったがこの後、ライルの口から先代の死を聞かされることになる。
- 「こういう男なんだよ。俺の日頃の苦労がわかるだろ?」
「…すまん。俺は世間知らずだった」 - 宗介のボケとも天然ともつかない返答を聞き、貧乏クジ役としての苦労をデュオ、ロックオンに語る。しかし二人がヒイロ、キリコ、刹那といったメンツと戦ってきた事を悟り頭を下げるのだった…。最もこのやりとりにより同族認定されてしまうのだが。
- 「お前……まさか、ヨーコちゃんと……!」
「行け、キタン! 後のことは何も心配するな!!」 - 『第3次Z時獄篇』第59話「決戦の銀河」にて、デススパイラルマシーンへ特攻をかけるキタンの言葉を聞いて。最期に思いを遂げた男の背中に、スナイパーは叫ぶ。後は任せろと。
- 「男の意地とか、そういうのが懸かった戦いなんスよ。ってなわけで、俺も今日は前に出させてもらいます」
- 『第3次Z時獄篇』DLC「力持ちアンダーグラウンド」にてクルーゾーから状況を聞かれて。多分に私情が混じってはいるのだが、この後ある意味で男の意地をかけて奮闘することになる。
携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]
- 「バケツ頭のクソ野郎。一発カマしてやるぜ!」
- 『J』第24話「ベヘモス」にて、タクマが乗るベヘモスに対しての戦闘前会話。原作では彼のM9でなく軽トラの荷台に乗って対峙した際に同じようなことを言っているが、実際にこの後、自衛隊のASの一斉射撃を完全に防ぐラムダ・ドライバで猛威を振るうベヘモスに、ASどころか装甲車の装甲版すら抜けないような普通のライフルで、頭部バルカンの砲口を正確に狙撃。宣言どおり一発カマしている。
- ちなみに、戦闘台詞でも同様のものが存在する。~
- 「そうそう。落ち込んでると、可愛い顔が台無しだぜ。君が悲しんでるとオレだって辛い」
- 『J』第39話「消えない灯火、消える命」にて、普通の慰めの言葉だったのだが言われたルリが「口説いても無駄です」と返したため、ロリコン疑惑が浮上する。
- 「やれやれ。まさか現役でいる間に、大量破壊兵器の使用現場に立ち会うなんて思わなかった。信じられねえよ」
- 『J』第47話宇宙ルート「終末の光 前編」にて。まるで原作の未来を予言しているかのような発言。
- 「くそっ!最初で最後の、本当に必要な時だってのによ!」
- 『W』第21話「送られてきた刺客」より。オービットベースに進入した腕原種と交戦中、ボン太くんはないのかと宗介に問いかけるが、この時は改修中で出撃不能だった。ラスボスもボコるボン太くんの性能を考えれば、確かに人間サイズの原種なら倒せそうである。原作「踊るベリーメリークリスマス」のアラストル襲撃時にもほぼ同じやり取りがある。
- (おいおい…ボン太くんの中からあのイカついのが出てきたらそれだけで必殺技だぜ…)
- 『W』第46話「新しい時代の始まりに」にてボン太くんの使用テストを買って出たクルーゾーに対しての独白。
- なお、後の作品ではクルーゾーよりもある意味とんでもない人物がボン太くんの中から出てきて宗介を絶句させている。
単独作品[編集 | ソースを編集]
- 「だが、お前がブリッツを落とさなきゃ、アークエンジェルはどうなってたかわからねえぜ」
- 「戦場じゃ、甘い考えの奴は死ぬ。自分がやるべきことをやらねえ奴もな。ブリッツのパイロットはそうだったのさ」
- 『DD』1章Part7「さだめの楔」にて、ブリッツのパイロットであるニコルを殺してしまった事を気に病んでいたキラに対して。冷たい様に聞こえるが、キラが間違った事はしていないとフォローしようとしている事が窺われれる。原作でも、ニコルは戦闘力を失ったも同然の状態でキラとアスランの戦いに割り込み、自滅同然で戦死した部分もあった事も考えると、クルツの言葉も的を射ていると言える。
- 「ディバイン・ドゥアーズでスナイパーと言やあ、1人を除いて俺の右に出る奴はいねえぜ。M9で付き添ってやるから、安心しな。」
- 『DD』2章Part4「決戦、第3新東京市」にて、ヤシマ作戦に挑むシンジに対して狙撃アドバイザーとして。なおこの「1人」は恐らくあのスナイパーだと思われる。
- 「落ち着け、シンジ。生卵を持つようにグリップを握れ。呼吸のブレをトリガーに伝えるな」
「照準はオートだ。お前がやることは、指先をちょいと動かすだけ…水鉄砲でも撃つ気で、楽にな」 - 実際の狙撃一射目でのアドバイス。
- シンジ「早く! 早くっ!!」
クルツ「落ち着けと言ったろ、シンジ」
シンジ「でも、クルツさん!!」
クルツ「こういう時ほどクールに狙い撃つんだよ。さあ、肩の力を抜け」
シンジ「こ、こんな時にそんなこと!!」
クルツ「照準はマニュアルで、この俺がサポートしてんだ。タイミングは指示する。俺を信じろ。狙いは絶対に外さねえ」
シンジ「は、はい…!」 - 一射目を外し、零号機が庇っている最中に焦るシンジに対して、落ち着きながらのアドバイス。
- (…ロックオン、シンジに力を貸してやってくれ)
- 直後に内心での独白。
- 「ロックオンはもういねえが、俺があいつの代わりをやってやる。決め台詞は当然…」
「狙い撃つぜ!」 - 『DD』3章Part6「アレルヤ救出作戦」にて、伏兵として投入されたGN-X IIIを狙撃する際に。
- 「本気のナンパとそうでないのとの区別は付くし…兄貴と比較されるのは嫌だろ?」
- 同Part「益荒男、見参」より。フェルト・グレイスにナンパを吹っ掛けようとする2代目ロックオン、その二人の間に割って入った後に。話の中身はどうあれ、彼を本気で気にかけているのが分かるシーン。
スパロボシリーズの迷台詞[編集 | ソースを編集]
- 「はは…ははは…。あのムッツリに…俺が…愛の言葉を…」
- 『第3次Z時獄篇』ボーナスシナリオ「転機」にて、自身が口説こうとしたキリコが宗介以上のムッツリだったことにショックを受けて。
- これではヒビキが「情けなさに涙が出そうになった」と嘆くのもむべなるかな。
- 「今さら、ショック受けてんじゃねえよ!」
- 『第3次Z時獄篇』第17話B「後の祭のフェスティバル」にて、ボン太くんから出てきた事で女性陣から非難を受け落ち込んだキリコに対するツッコミ。
- (主役も脇役も関係ねえ。俺達はチームだ)
- 『第3次Z時獄篇』第42話B「女神の来日」より。
- 台詞だけならば格好良いのだが、クルツ達がこれからやろうとしていることは女湯の覗きなので…。何という、不純なチームなのだろう。
- 「トップレスだって!?」
正太郎「知っているんですか?」
「知ってるもなにも…」 - 『第3次Z天獄篇』にて「トップレス」と聞いて、いの一番に反応。勿論、あっちの意味ではない。
- (資料で見たが、マルグリットちゃんって超美人の女騎士ちゃんだろ? 俺なら、パンイチでダイブするぜ)
- 『第3次Z天獄篇』宗介救出ルート第22話「再会の火の星」より。ディム・サーの力と、あえてそれに乗る事を決意したアークセイバー達の恐ろしさをまるでわかってないようである。
- ちなみに「パンイチでダイブ」の元ネタは、『ルパン三世』における通称「ルパンダイブ」かと思われる。
- 「そう! この馬鹿騒ぎが俺たちの力の源だ!」
- 『第3次Z天獄篇』アマルガム追跡ルート第38話「幻影」より。格納庫内での皆のやり取りを聞いて穏やかな表情を浮かべるテイタニアに対して。
- せっかくの和んだ空気の中でこの回答である。基本的にボケ担当のクロウでさえツッコミを入れる程の呆れた物言いである。
- しかしながら、その「馬鹿騒ぎ」のおかげで余計な緊張や萎縮した雰囲気が吹き飛んだり、逆に低下した士気が一気に上がったりといったシーンは数多くあるため、あながち間違っていないのもまた事実である。
- 「いいなあ! 俺もスメラギさんに飼ってもらいたいぜ」
- 『V』第16話アルゼナルルート「絆、再び」より。問題児が多いパラメイル第一中隊がスメラギによって「購入」される光景を見て。
- 女性が大好きなクルツらしい迷言で、彼の発言を聞いたチトセは「クルツさんって命知らずですね…」と呆れている。
- それにしても、クルツと中の人が同じであるガンダムマイスターは、クルツの上記の発言について心中でどう思っているのだろうか?
- 「世のため、人のため、泣いている女の子のため、変態野郎の野望を打ち砕く、俺達!」
ボス「この嫉妬の炎を恐れぬなら、かかってこい!」 - 『V』DLC「男たちのジェラシー」より。破嵐万丈の有名な決め台詞のアレンジなのだが、何かがおかしい。
- 意外にも、上記の決め台詞の本家本元である万丈は「バッチリだ」と誉めているが、一方のアスランは微妙な表情をしていた。
搭乗機体[編集 | ソースを編集]
- M9 ガーンズバック (クルツ機)
- Zy-98 シャドウ
- 原作小説版最終巻で搭乗。クルツに合わせてスナイパー仕様になっており、ピンチに陥っているマオを救っている。
SRWでの搭乗機体[編集 | ソースを編集]
余談[編集 | ソースを編集]
- テロで家族を失った事や主人公の相棒で狙撃を得意とする設定は『機動戦士ガンダム00』の登場人物であるロックオン・ストラトスを想起させる(さらに中の人も同じである)。ただし登場はクルツの方が10年近く先だが、ロックオンほどあれこれ目立って主人公を導いたりはしていないので、実質的な役どころは少し違う。ただ、終盤でクルーゾーの推薦により曹長に昇進してからは、新兵や同僚の相談に乗ったりと、部隊の現場で兄貴分的リーダーシップを発揮するようになっていた(マオの感覚では『部活動のキャプテン的』とも評されている)。何故か退場のタイミング・状況まで被ってしまい(現実で退場シーンがそれぞれ出版・放送された時期の違いが一ヶ月もないという、リッシュとガウルン以上の偶然の一致である)両方を見ていた人を驚かせた。……のだが、ロックオンが弟のライルに引き継がれたのとは違い、マオのピンチに本人が復活するという強運を見せつける事となった。(少なくとも表面上は)誰も喜ばなかったが。
- 姓の由来はオペラ「魔弾の射手」の作曲者、カール・マリア・フォン・ウェーバーであると思われる。
脚注[編集 | ソースを編集]
- ↑ 「フルメタル・パニック!」スペシャルサイト、2022年3月25日閲覧。
- ↑ 現実では1km離れたら弾道の低進や弾の回転、横風の影響から標的から大きく外れた点を照準することになるため「人間のどこかに当たったら奇跡」というレベル。現代では高度な計算機の支援でようやく当たる可能性が現実的な数字となる世界。
- ↑ ただし、内容にマオの認可が必要という保険はかけられていたが。