「マリンスペイザー」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
(12人の利用者による、間の22版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{登場メカ概要 | {{登場メカ概要 | ||
− | | | + | | 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]] |
− | + | *{{登場作品 (メカ)|UFOロボ グレンダイザー}} | |
+ | | デザイン = 野口竜(原案)<br />{{メカニックデザイン (登場作品別)|永井豪|マジンガーシリーズ}}(クリンナップ) | ||
+ | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}} | ||
+ | | SRWでの分類 = [[機体]] | ||
+ | }} | ||
+ | |||
+ | {{登場メカ概要 | ||
+ | | タイトル = スペック | ||
| 分類 = 水中用[[スペイザー]] | | 分類 = 水中用[[スペイザー]] | ||
| 全幅 = 25 m | | 全幅 = 25 m | ||
16行目: | 23行目: | ||
| 主なパイロット = [[パイロット::牧葉ひかる]] | | 主なパイロット = [[パイロット::牧葉ひかる]] | ||
}} | }} | ||
+ | '''マリンスペイザー'''は『[[UFOロボ グレンダイザー]]』の[[登場メカ]]。 | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
[[宇門源蔵]]博士が開発した、[[地球]]製[[スペイザー]]2号機。 | [[宇門源蔵]]博士が開発した、[[地球]]製[[スペイザー]]2号機。 | ||
− | [[グレンダイザー]]の水中戦闘能力を上げる為に製造されており、[[合体]] | + | 他の地球製[[スペイザー]]同様、エネルギーは[[グレンダイザー]]と同じ光量子、装甲は[[グレートマジンガー]]と同じ[[超合金ニューZ]]で出来ている。 |
+ | |||
+ | [[グレンダイザー]]の水中戦闘能力を上げる為に製造されており、[[合体]]すると水中を40ノットで移動できる。グレンダイザーは水中だとエネルギーの消耗が2倍になるが、マリンスペイザーと合体する事によってエネルギーの[[補給]]ができる。ちなみに、単独行動でも[[海|水中]]および[[空|空中]]の移動が可能。 | ||
水中戦用に開発されたマリンスペイザーであるが、'''「水深400メートルまでしか潜れない」という欠点が存在している'''。その為、深海で戦闘するには「ウルトラサブマリン」という別のマシンを使用しないといけない。 | 水中戦用に開発されたマリンスペイザーであるが、'''「水深400メートルまでしか潜れない」という欠点が存在している'''。その為、深海で戦闘するには「ウルトラサブマリン」という別のマシンを使用しないといけない。 | ||
− | + | 他の地球製[[スペイザー]]と違い、劇中では[[牧葉ひかる]]しか操縦していない。 | |
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
=== [[旧シリーズ]] === | === [[旧シリーズ]] === | ||
− | ;[[ | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}} |
− | + | :初登場作品。[[グレンダイザー]]の[[変形]]扱いで、[[ダブルスペイザー]]・[[ドリルスペイザー]]も含めた4段変形。三大スペイザーを入手すると本家[[スペイザー]]への変形は不可能になる(『第2次G』も同様)。 | |
− | + | :[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|コンプリートボックス]]では三大スペイザーは全てオミットされてしまい、『第3次』までお預けに。 | |
− | : | + | :;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}} |
− | + | ::リメイクでも変形扱い。地球製スペイザー入手後にグレンダイザーを改造しても、それが変形後に反映されないというバグがある。 | |
− | : | + | ::入手前にグレンダイザーをフル改造しておけば回避できる。 |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}} |
− | : | + | :単独ユニット化。毎度お馴染み[[ミデア]]の[[マチルダ・アジャン]]の補給物資。 |
− | : | + | :シナリオ「カウント・ダウン」では水中戦があるので、是非投入しよう。 |
;[[スーパーロボット大戦EX]] | ;[[スーパーロボット大戦EX]] | ||
:直接の登場は無いが、[[グレートマジンガー]]の[[修理]]の為の部品として使用された。 | :直接の登場は無いが、[[グレートマジンガー]]の[[修理]]の為の部品として使用された。 | ||
− | ;[[ | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}) |
− | : | + | :三大スペイザー中、何故か唯一最初から自軍にいる。ストーリー開始時点ではまだマジンガー系パイロットは部隊に所属していないので、[[光子力研究所]]から[[兜甲児|甲児]]らが加入する際に持ち込んだのだろうか? |
− | : | + | :「スタンピード」での対[[ドラゴノザウルス]]・[[海底要塞ブード|ブード]]用戦力としてありがたく使わせてもらおう。 |
− | : | + | :この他「戦場の愛」で[[兜甲児|甲児]]を乗せ[[必中]]を掛けて水中に沈めれば、[[グライア]]の集団相手に有利に戦える。とはいえこちらでは必ずしも水中戦になるわけではないため、[[マジンガーZ]]で充分かも知れない。 |
− | + | :なお初期からいる[[兜甲児|甲児]]・[[弓さやか|さやか]]・[[ボス]]のうち、甲児を乗せた場合は海・空共に適性Bになるが、他の二人では海B・空Cとなってしまう。もっとも弾数2のマリンカッター以外の武器は水中以外の適性が低いため、甲児を乗せても結局水中戦専門になるが。 | |
+ | :あとはマジンガーチームをフルメンバーで出撃させたいならば、[[ボスボロット]]の代わりに出番が来る……かもしれない。飛行可能で移動力もそれなりなので、序盤はアイテム回収要員にするのも手。 | ||
+ | :もちろん[[グレンダイザー]]との合体は可能なのだが、他2機と違って本機と合体するメリットは特にない(グレンダイザー加入後に水中戦など全くと言っていいほど起こらない)。 | ||
+ | :;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}} | ||
+ | ::合体後の陸の地形適応がDからCにアップしたが、ほぼ意味は無い。またダブル・ドリルと違って、単体時の地形適応はSFC版と同一である。 | ||
=== [[Zシリーズ]] === | === [[Zシリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}} |
:三大スペイザーでは大幅に強化。[[補給装置]]の追加が大きい。 | :三大スペイザーでは大幅に強化。[[補給装置]]の追加が大きい。 | ||
:本作では[[合体]]はできないが、その代わり[[合体攻撃]]が実装されている。グレンダイザーが所属している[[小隊]]に組み込みたい。 | :本作では[[合体]]はできないが、その代わり[[合体攻撃]]が実装されている。グレンダイザーが所属している[[小隊]]に組み込みたい。 | ||
=== 携帯機シリーズ === | === 携帯機シリーズ === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}} |
− | : | + | :ひかると共に中盤で加入。宇宙と空の適応がBなので、基本的には使わない方が良い。 |
− | :; | + | :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}} |
− | :: | + | ::陸の適応もBに。リメイク前と同じく、活躍できるMAPがないのが残念。 |
: | : | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}} |
− | : | + | :三大スペイザー勢揃いで一番最初に手に入るのだが、一番出番が無い。 |
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
=== 武装・[[必殺武器]] === | === 武装・[[必殺武器]] === | ||
;マリンミサイル | ;マリンミサイル | ||
− | : | + | :本機の牽制用の武器。両翼から発射する |
;マリンカッター | ;マリンカッター | ||
− | : | + | :尾翼そのものがカッターとなって飛んでいく。 |
;マリンビーム | ;マリンビーム | ||
− | : | + | :胴体の発射口から光量子ビームを発射する。 |
+ | :スパロボでは'''[[ビーム兵器]]なのに海適正が高い'''というある意味すごい武器。 | ||
=== [[合体攻撃]] === | === [[合体攻撃]] === | ||
;マリンスペイザーストーム | ;マリンスペイザーストーム | ||
− | :[[グレンダイザー]]および[[スペイザー]] | + | :[[グレンダイザー]]および[[スペイザー]]と合体、マリンミサイル連射後にスクリューパンチとマリンカッターの同時攻撃。『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で追加。 |
+ | :スペイザー系合体攻撃の中では唯一、地形適応に穴が無く汎用性に優れるが、例によって海適応の高さを活かせる機会は少ない。 | ||
=== [[特殊能力]] === | === [[特殊能力]] === | ||
92行目: | 108行目: | ||
== 関連機体 == | == 関連機体 == | ||
+ | ;[[グレンダイザー]] | ||
+ | :[[合体]]して[[グレンダイザー (MS)]]となる。 | ||
;[[スペイザー]] | ;[[スペイザー]] | ||
:初代スペイザー。 | :初代スペイザー。 |
2024年8月30日 (金) 08:12時点における最新版
マリンスペイザー | |
---|---|
登場作品 | |
デザイン |
野口竜(原案) 永井豪(クリンナップ) |
初登場SRW | 第2次スーパーロボット大戦 |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | 水中用スペイザー |
全幅 | 25 m |
重量 | 90 t |
補助エンジン | 反重力 |
エネルギー | 光量子エネルギー |
最高飛行速度 | マッハ4 |
水中速度 | 40ノット |
潜行限界深度 | 400 m |
装甲材質 | 超合金ニューZ |
合体形態 | グレンダイザー (MS) |
開発者 |
宇門源蔵 兜甲児 |
所属 | 宇宙科学研究所 |
主なパイロット | 牧葉ひかる |
マリンスペイザーは『UFOロボ グレンダイザー』の登場メカ。
概要[編集 | ソースを編集]
他の地球製スペイザー同様、エネルギーはグレンダイザーと同じ光量子、装甲はグレートマジンガーと同じ超合金ニューZで出来ている。
グレンダイザーの水中戦闘能力を上げる為に製造されており、合体すると水中を40ノットで移動できる。グレンダイザーは水中だとエネルギーの消耗が2倍になるが、マリンスペイザーと合体する事によってエネルギーの補給ができる。ちなみに、単独行動でも水中および空中の移動が可能。
水中戦用に開発されたマリンスペイザーであるが、「水深400メートルまでしか潜れない」という欠点が存在している。その為、深海で戦闘するには「ウルトラサブマリン」という別のマシンを使用しないといけない。
他の地球製スペイザーと違い、劇中では牧葉ひかるしか操縦していない。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
旧シリーズ[編集 | ソースを編集]
- 第2次スーパーロボット大戦
- 初登場作品。グレンダイザーの変形扱いで、ダブルスペイザー・ドリルスペイザーも含めた4段変形。三大スペイザーを入手すると本家スペイザーへの変形は不可能になる(『第2次G』も同様)。
- コンプリートボックスでは三大スペイザーは全てオミットされてしまい、『第3次』までお預けに。
- 第2次スーパーロボット大戦G
- リメイクでも変形扱い。地球製スペイザー入手後にグレンダイザーを改造しても、それが変形後に反映されないというバグがある。
- 入手前にグレンダイザーをフル改造しておけば回避できる。
- 第3次スーパーロボット大戦
- 単独ユニット化。毎度お馴染みミデアのマチルダ・アジャンの補給物資。
- シナリオ「カウント・ダウン」では水中戦があるので、是非投入しよう。
- スーパーロボット大戦EX
- 直接の登場は無いが、グレートマジンガーの修理の為の部品として使用された。
- 第4次スーパーロボット大戦(S)
- 三大スペイザー中、何故か唯一最初から自軍にいる。ストーリー開始時点ではまだマジンガー系パイロットは部隊に所属していないので、光子力研究所から甲児らが加入する際に持ち込んだのだろうか?
- 「スタンピード」での対ドラゴノザウルス・ブード用戦力としてありがたく使わせてもらおう。
- この他「戦場の愛」で甲児を乗せ必中を掛けて水中に沈めれば、グライアの集団相手に有利に戦える。とはいえこちらでは必ずしも水中戦になるわけではないため、マジンガーZで充分かも知れない。
- なお初期からいる甲児・さやか・ボスのうち、甲児を乗せた場合は海・空共に適性Bになるが、他の二人では海B・空Cとなってしまう。もっとも弾数2のマリンカッター以外の武器は水中以外の適性が低いため、甲児を乗せても結局水中戦専門になるが。
- あとはマジンガーチームをフルメンバーで出撃させたいならば、ボスボロットの代わりに出番が来る……かもしれない。飛行可能で移動力もそれなりなので、序盤はアイテム回収要員にするのも手。
- もちろんグレンダイザーとの合体は可能なのだが、他2機と違って本機と合体するメリットは特にない(グレンダイザー加入後に水中戦など全くと言っていいほど起こらない)。
- 第4次スーパーロボット大戦S
- 合体後の陸の地形適応がDからCにアップしたが、ほぼ意味は無い。またダブル・ドリルと違って、単体時の地形適応はSFC版と同一である。
Zシリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦Z
- 三大スペイザーでは大幅に強化。補給装置の追加が大きい。
- 本作では合体はできないが、その代わり合体攻撃が実装されている。グレンダイザーが所属している小隊に組み込みたい。
携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦A
- ひかると共に中盤で加入。宇宙と空の適応がBなので、基本的には使わない方が良い。
- スーパーロボット大戦A PORTABLE
- 陸の適応もBに。リメイク前と同じく、活躍できるMAPがないのが残念。
- スーパーロボット大戦D
- 三大スペイザー勢揃いで一番最初に手に入るのだが、一番出番が無い。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]
- マリンミサイル
- 本機の牽制用の武器。両翼から発射する
- マリンカッター
- 尾翼そのものがカッターとなって飛んでいく。
- マリンビーム
- 胴体の発射口から光量子ビームを発射する。
- スパロボではビーム兵器なのに海適正が高いというある意味すごい武器。
合体攻撃[編集 | ソースを編集]
- マリンスペイザーストーム
- グレンダイザーおよびスペイザーと合体、マリンミサイル連射後にスクリューパンチとマリンカッターの同時攻撃。『Z』で追加。
- スペイザー系合体攻撃の中では唯一、地形適応に穴が無く汎用性に優れるが、例によって海適応の高さを活かせる機会は少ない。
特殊能力[編集 | ソースを編集]
移動タイプ[編集 | ソースを編集]
サイズ[編集 | ソースを編集]
- M
カスタムボーナス[編集 | ソースを編集]
- 機体の空宇適応A、機体と武器の海S
- 『A PORTABLE』。
関連機体[編集 | ソースを編集]
|