「魂」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
MuguRianjie (トーク | 投稿記録) |
(→登場作品) |
||
6行目: | 6行目: | ||
== 登場作品 == | == 登場作品 == | ||
− | GBA版OGシリーズや[[COMPACT3]] | + | GBA版OGシリーズや[[COMPACT3]]と[[NEO]]には登場していない。 |
;[[スーパーロボット大戦α]]以前 | ;[[スーパーロボット大戦α]]以前 | ||
16行目: | 16行目: | ||
;[[スーパーロボット大戦MX]] | ;[[スーパーロボット大戦MX]] | ||
:最終ダメージを2.5倍。消費SPは50~60。本作では恐ろしいことに'''普通にクリティカルと効果が重複する([[熱血]]も同様)。'''更に[[アタッカー]]や[[リベンジ]]まで上乗せ可能。主人公の[[ヒューゴ・メディオ]]は[[サーベラス]]選択時のみ習得。 | :最終ダメージを2.5倍。消費SPは50~60。本作では恐ろしいことに'''普通にクリティカルと効果が重複する([[熱血]]も同様)。'''更に[[アタッカー]]や[[リベンジ]]まで上乗せ可能。主人公の[[ヒューゴ・メディオ]]は[[サーベラス]]選択時のみ習得。 | ||
− | ;[[ | + | ;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]] |
:OGシリーズでは、本作よりツイン精神専用で初登場。SP消費は両パイロット70で固定。ここぞという時しか使えないが、'''ツイン精神版はツインユニットの両パイロットに効果がある'''為、その威力は絶大。そして、その特性は『熱血を覚えないパイロット』がダメージを稼ぐという点でも重要で、[[ラーダ・バイラバン|ラーダ]]などが大いにお世話になる。また、所持する側に[[集中力]]を付ければ、両者の消費SPが56になる為、所持者には集中力は欠かせない。 | :OGシリーズでは、本作よりツイン精神専用で初登場。SP消費は両パイロット70で固定。ここぞという時しか使えないが、'''ツイン精神版はツインユニットの両パイロットに効果がある'''為、その威力は絶大。そして、その特性は『熱血を覚えないパイロット』がダメージを稼ぐという点でも重要で、[[ラーダ・バイラバン|ラーダ]]などが大いにお世話になる。また、所持する側に[[集中力]]を付ければ、両者の消費SPが56になる為、所持者には集中力は欠かせない。 | ||
;[[スーパーロボット大戦 OG外伝]] | ;[[スーパーロボット大戦 OG外伝]] | ||
30行目: | 30行目: | ||
;[[スーパーロボット大戦Z]] | ;[[スーパーロボット大戦Z]] | ||
:消費SPはパイロットによるが45~65位。[[ロジャー・スミス]]、[[クライン・サンドマン]]など、スーパー系の使い手も増えた。しかし、精神コマンドの枠が減ったこともあって、[[熱血]]、[[愛]]、[[勇気]]のいずれかと両立するパイロットは皆無に等しい(例外は勇気と両立する[[ゲイナー・サンガ]]と、愛が両立するサンドマン)。また、アスランやハリーなどの主役級に近い立場や実力を持つメインキャラクターであっても、魂を所持するキャラクターが減ってしまった。例外的に何故かキラだけは魂を所持している。そんな中で『[[交響詩篇エウレカセブン]]』のレントンは魂を持たないが、ホランドは持つという逆転現象も起きている。 | :消費SPはパイロットによるが45~65位。[[ロジャー・スミス]]、[[クライン・サンドマン]]など、スーパー系の使い手も増えた。しかし、精神コマンドの枠が減ったこともあって、[[熱血]]、[[愛]]、[[勇気]]のいずれかと両立するパイロットは皆無に等しい(例外は勇気と両立する[[ゲイナー・サンガ]]と、愛が両立するサンドマン)。また、アスランやハリーなどの主役級に近い立場や実力を持つメインキャラクターであっても、魂を所持するキャラクターが減ってしまった。例外的に何故かキラだけは魂を所持している。そんな中で『[[交響詩篇エウレカセブン]]』のレントンは魂を持たないが、ホランドは持つという逆転現象も起きている。 | ||
− | ;[[ | + | ;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]] |
:精神コマンドの最大習得数が従来と同じく6つに戻されたので、魂習得者は強化された。ちなみに本作の雑魚敵である[[次元獣]]はなんと魂を最終的に習得する。次元獣の設定を考えれば分からないわけでも無いが。 | :精神コマンドの最大習得数が従来と同じく6つに戻されたので、魂習得者は強化された。ちなみに本作の雑魚敵である[[次元獣]]はなんと魂を最終的に習得する。次元獣の設定を考えれば分からないわけでも無いが。 | ||
− | ;[[ | + | ;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]] |
:従来通りリアル系主人公は大抵所持している。破界編に比べ、強力なMAP兵器持ちやAB・CB込で攻撃力が増加するリアル系主人公機が増えているので下手なスーパーロボット以上に猛威をふるう。 | :従来通りリアル系主人公は大抵所持している。破界編に比べ、強力なMAP兵器持ちやAB・CB込で攻撃力が増加するリアル系主人公機が増えているので下手なスーパーロボット以上に猛威をふるう。 | ||
;[[スーパーロボット大戦K]] | ;[[スーパーロボット大戦K]] |
2012年7月17日 (火) 02:44時点における版
自機の次の攻撃の最終ダメージを3倍(α外伝以降の殆どは2.5倍、無限のフロンティアやリンクバトラーでは2倍)にする精神コマンド。熱血の上位コマンドと言える。漢字1文字なので略称も同じ。攻撃が外れても効果は消える為、必中あるいは集中と併用され、確実に命中する状態で使われる事が多い。援護攻撃の援護を行う側や、小隊攻撃、支援攻撃へ参加している時は、かけていても発動しない。その代わり精神効果も消えない。
マジンパワー(ダイザーフルパワー)や野生化など、最終ダメージを底上げする特殊能力や特殊技能は、熱血や魂とも効果が重複する。だがこれらの技能や能力を持つユニットは、ゲームバランスとの兼ね合いから、ダメージアップ系精神修得が熱血までになることが多いため、「魂=最強」の図式は必ずしも成立しない。しかし、一部作品ではアタッカーやラムダ・ドライバなど魂と最終ダメージアップ効果を重複可能な場合があり、この場合はご想像通りとんでもないダメージを叩き出す。
昔はリアル系の戦闘向けパイロットはこれがあるかどうかで価値が決まる程だったが、近年はパイロットごとに役割が差別化されており、一概にそうとも言い切れない。クリティカルと効果が重複するかどうかは、作品ごとに異なる。詳しくはクリティカルの項を参照。
登場作品
GBA版OGシリーズやCOMPACT3とNEOには登場していない。
- スーパーロボット大戦α以前
- SP消費60で最終ダメージ3倍が基本。リアル系のパイロットならばエマなどの脇役でも所持している事があった。この当時はダメージ計算式が緩めで、パイロット能力防御も存在しなかったので、実際のダメージは非常に高い事が多かった。
- スーパーロボット大戦α外伝以後
- SP消費60で最終ダメージ2.5倍が基本。本作からダメージ計算式が改められた関係で実際の数値はダメージ2倍程度に減っており大幅にパワーダウン。所持者が主人公やライバル、それに相当するキャラクターに絞られるようになったので、最大火力も減少。敵パイロットは精神コマンドを使用出来ない都合上、習得基準はα以前と同じになっており、偵察等で敵のステータスを参照すると、魂が多く見られる。
- スーパーロボット大戦A / スーパーロボット大戦IMPACT
- 特徴として、ニュータイプは誰一人として魂を覚えない(例外は奇跡があるアムロ、APでは魂になった)がオールドタイプはほとんどのキャラが覚える。
- スーパーロボット大戦MX
- 最終ダメージを2.5倍。消費SPは50~60。本作では恐ろしいことに普通にクリティカルと効果が重複する(熱血も同様)。更にアタッカーやリベンジまで上乗せ可能。主人公のヒューゴ・メディオはサーベラス選択時のみ習得。
- スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS
- OGシリーズでは、本作よりツイン精神専用で初登場。SP消費は両パイロット70で固定。ここぞという時しか使えないが、ツイン精神版はツインユニットの両パイロットに効果がある為、その威力は絶大。そして、その特性は『熱血を覚えないパイロット』がダメージを稼ぐという点でも重要で、ラーダなどが大いにお世話になる。また、所持する側に集中力を付ければ、両者の消費SPが56になる為、所持者には集中力は欠かせない。
- スーパーロボット大戦 OG外伝
- OGSでもそうだが、ツインユニットの両パイロットに効果があるので、一気にダメージを与える事が出来る。しかも、レベルに関係なく使用可能なので、HPが一定値以下で撤退する敵を仕留めるのに有効。使用する武器の攻撃力にもよるが、ツインユニットを組んだ援護攻撃を付ければ、ほぼ確実に仕留める事が可能。
- スーパーロボット大戦W
- バグにより、2周目以降の終盤主人公機ヴァルザカードが熱血と重複させる事ができる。なお、どれだけ射撃や格闘を上げても最大ダメージは65535。
- スーパーロボット大戦リンクバトラー
- 次の「攻撃・格闘・射撃」の攻撃力を2倍。熱血・底力と効果は重複しない。
- 無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ
- 次の自分の攻撃が全てダメージ2倍になるが、CRITICALは出なくなる。コンボを外して強制回避されるとその時点で効果が切れるので、繋ぎは安定性重視が無難。有栖零児が最初から習得し、消費SPは65。
- 無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ
- 前作と同じ効果。前作同様、有栖零児が最初から習得しているほか、アレディ・ナアシュも習得する様になった。消費SPは100に激増。戦闘終了後にSPが回復するようになったため雑魚戦では使いやすくなったが、零児・アレディともに最大SPが少ない(装備強化なしではLv.99でも500未満)ため、ボス戦では連発できず、使いどころが重要。
- スーパーロボット大戦Z
- 消費SPはパイロットによるが45~65位。ロジャー・スミス、クライン・サンドマンなど、スーパー系の使い手も増えた。しかし、精神コマンドの枠が減ったこともあって、熱血、愛、勇気のいずれかと両立するパイロットは皆無に等しい(例外は勇気と両立するゲイナー・サンガと、愛が両立するサンドマン)。また、アスランやハリーなどの主役級に近い立場や実力を持つメインキャラクターであっても、魂を所持するキャラクターが減ってしまった。例外的に何故かキラだけは魂を所持している。そんな中で『交響詩篇エウレカセブン』のレントンは魂を持たないが、ホランドは持つという逆転現象も起きている。
- 第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
- 精神コマンドの最大習得数が従来と同じく6つに戻されたので、魂習得者は強化された。ちなみに本作の雑魚敵である次元獣はなんと魂を最終的に習得する。次元獣の設定を考えれば分からないわけでも無いが。
- 第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
- 従来通りリアル系主人公は大抵所持している。破界編に比べ、強力なMAP兵器持ちやAB・CB込で攻撃力が増加するリアル系主人公機が増えているので下手なスーパーロボット以上に猛威をふるう。
- スーパーロボット大戦K
- 消費SPは60。やはりリアル系主人公の所持者が多いが、変わった所ではヤッサバ・ジンも持つ。またスーパー系では草薙剣児と司馬宙も持っているが、剣児のユニット鋼鉄ジーグは銅鐸パワーを持ち、合体攻撃鋼鉄神ジーグがK中最高の攻撃力を誇る為、育て上げれば10万以上のダメージを叩き出す。
- スーパーロボット大戦L
- 仕様はKと同じ。ただし援護攻撃の際も効果が発動ししかもかかりっぱなしになるので、ボス相手での配置が重要になった。習得者はやはりリアル系に多いが、剣児、宙に加えシンジやイクサー2も習得するため、合体攻撃でかなりのダメージを叩きだせる。
主な使用者
主人公やリアルロボット系のエース級パイロットが覚えていることが多いが、最近ではスーパーロボット系の使い手も少しずつ増えてきた。
- 破嵐万丈
- 『無敵鋼人ダイターン3』の主人公。高い格闘能力と必殺武器サン・アタックの威力も相まって、マジンパワーや野生化の実装前はほぼ最強のスーパー系だった。現在でも魂の爆発力は健在。
- デューク・フリード
- 『UFOロボ グレンダイザー』の主人公。グレンダイザーにマジンパワーなどがない分を埋めるための措置的な形で覚えることがある。
- カミーユ・ビダン
- 作品によっては覚えないこともあるが、ある意味で原作作品において「魂」の破壊力を体現した人物。
- リュウセイ・ダテ
- 『超機大戦SRX』の主人公。SRXの最終必殺技「天上天下一撃必殺砲」ことハイパー・トロニウム・バスターキャノンに魂がついたときの攻撃力は筆舌に尽くしがたいが、習得する作品は少ない。αでは、相棒のライが習得する。
- カイ・キタムラ
- ツイン精神として所持。OGSやOG外伝におけるボスキラーの代表格。高い能力と合わせて、主に自軍の火力が整わない序盤にお世話になるだろう。
- フォルカ・アルバーク
- ツイン精神として所持。ヤルダバオト・神化と合わせて、死角の無い強さを持つ。
- テンカワ・アキト&ダイゴウジ・ガイ
- 『機動戦艦ナデシコ』の主人公と、その相棒。両者共に魂を持っている場合が多い。更にこの二人は強力な合体攻撃であるダブルゲキガンフレアを使用できるというのも大きな魅力。
- 相良宗介
- 『フルメタル・パニックシリーズ』の主人公。魂の習得に加え、乗機のARX-7 アーバレストには最終ダメージを最大1.5倍にするラムダ・ドライバがあり、合体攻撃のウルズ・ストライクまで完備。J・W共にSサイズとは思えない壮絶な火力を見せる。
- 鋼鉄ジーグ
- 第3次αで習得。前作・第2次αでいまいちだった火力を補うように、魂を習得できるようになった。
- テッカマンブレード(ブラスターテッカマンブレード)
- Dボゥイこと相羽タカヤがテックセットした姿。ただでさえ高破壊力の(ハイコートorブラスター)ボルテッカに魂がつくともう手に負えない。相羽ミユキが生き残ると、テッカマンレイピアとの合体攻撃ダブル・ボルテッカも使える。Wではボルテッカ系にサイズ差補正無視が加わり、テッカマンイーベルやテッカマンアキとの合体攻撃までもが追加され、更に猛威を振るう。
- ギジェ・ザラル
- イデオンのサブパイロット。F完結編では必中も持っておりイデオンソードやイデオンガンに魂をかけた攻撃に耐えられるユニットはほとんど存在しない。強力すぎたためか、『第3次スーパーロボット大戦α』では残念ながら持っていない。
- 有栖零児
- 『NAMCO x CAPCOM』の主人公。『無限のフロンティア』では奇跡を持つ楠舞神夜、特殊技能で魂が発動するKOS-MOSを除けば、本作唯一の主人公側の「魂」使い(EXCEEDではアレディ・ナアシュも習得するが)。魂を使わないとダメージが意外と伸び悩む。SPが少なく、多用するには最大SPを上げる装備が必要。
- クライン・サンドマン(ジーク・エリクマイヤー)
- ゴッドΣグラヴィオンのパイロット。消費SPは65。コストがやや割高だが、ソルグラヴィオンにも引けを取らない大ダメージを叩き出せる。しかも愛までも一人で併せ持つ。
- ブラッド・スカイウィンド&カーツ・フォルネウス
- スーパーロボット大戦64のスーパー系男主人公&ライバル。同作品の主人公とライバルは、味方時サブパイロットになるアイシャを除き全員が魂を覚えるが、この2名には作中屈指攻撃力を誇る合体攻撃が存在するため、2回行動に魂と合体攻撃で理論上はとんでもないダメージが出るが、64にはそもそも、魂+招雷・天竜魔滅陣を一発でも耐えられる敵がいない。
同じ効果を含む要素
精神コマンド
特殊技能
その他
- 羅刹の拳
- アルクオンの支援効果。セットしたキャラに毎ターン10%の確率で発生。アルクオンの支援参入は物語後半であるが、支援効果はかなり強力である。
- 魂プリン
- EXCEEDに登場するアイテム。使用者に魂がかかる。2周目以降、ファッティ・ヘンゼルで1個40000Gで購入可能。