「次元獣」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(14人の利用者による、間の21版が非表示)
1行目: 1行目:
== 次元獣(Dimension Armed Monster) ==
+
'''次元獣'''は「[[Zシリーズ]]」に登場する生物。
  
『[[第2次スーパーロボット大戦Z]]』に登場。数年前から[[多元世界]]に現れだした別次元の生命体。通称「DM(Dimension Monster)」。
+
== 概要 ==
 +
『[[第2次スーパーロボット大戦Z]]』で初登場。数年前から[[多元世界]]に現れだした別次元の生命体。通称「DM(Dimension Monster)」。
  
 
次元震の発生に伴って出現し、無差別に破壊活動を行うため「第一級災害」として扱われている。その正体は、破界の王[[ガイオウ]]が操る[[ゲールティラン]]によって次元獣化(ヴァイオレイション)された人間および機動兵器のなれの果てである。ガイオウがいる間は統率のとれた行動をしていたが、そのガイオウが消えた後は見境ない破壊活動に戻っている。
 
次元震の発生に伴って出現し、無差別に破壊活動を行うため「第一級災害」として扱われている。その正体は、破界の王[[ガイオウ]]が操る[[ゲールティラン]]によって次元獣化(ヴァイオレイション)された人間および機動兵器のなれの果てである。ガイオウがいる間は統率のとれた行動をしていたが、そのガイオウが消えた後は見境ない破壊活動に戻っている。
7行目: 8行目:
 
[[聖インサラウム王国]]に遺された個体は、[[アンブローン・ジウス]]の手によって制御装置を取り付けられ、王国の戦力として運用されている。元は[[アークセイバー]]であるため、[[ユーサー・インサラウム]]は使用に否定的だったが、深刻な戦力不足だったのとアンブローンの強引な説得により、「王国のために戦うのならば」と渋々許可した。後にアンブローンは次元科学の研究を進め、ガイオウのそれを再現した「人造リヴァイヴ・セル」を開発。インサラウムが生み出した「人造次元獣」の再開発に成功している。
 
[[聖インサラウム王国]]に遺された個体は、[[アンブローン・ジウス]]の手によって制御装置を取り付けられ、王国の戦力として運用されている。元は[[アークセイバー]]であるため、[[ユーサー・インサラウム]]は使用に否定的だったが、深刻な戦力不足だったのとアンブローンの強引な説得により、「王国のために戦うのならば」と渋々許可した。後にアンブローンは次元科学の研究を進め、ガイオウのそれを再現した「人造リヴァイヴ・セル」を開発。インサラウムが生み出した「人造次元獣」の再開発に成功している。
  
前述の通り元々は人間&機動兵器のはずだが、「次元'''獣'''」と呼称されているだけあって外見や攻撃方法、鳴き声などはもはや恐竜(あるいは怪獣)のそれであり、ロボットらしさはほとんど伺えない。また、使用する武装の名称が妙に安直なのも特徴である。
+
前述の通り元々は人間&機動兵器のはずだが、「次元'''獣'''」と呼称されているだけあって外見や攻撃方法、鳴き声などはもはや[[恐竜]](あるいは[[怪獣]])のそれであり、ロボットらしさはほとんど伺えない<ref>ただしライノダモン級が角を変化させて形作る砲口や、ディノダモン級の爪におけるワイヤー射出および回転機構など、兵器的なギミックも散見される。</ref>。また、使用する武装の名称が妙に安直なのも特徴である。
  
再世篇における最終局面で記憶を取り戻したガイオウ曰く次元獣を「戦利品」と評したが、これは恐らく来るべき[[バアル|災厄]]への対抗戦力を指していると思われ、インサラウム人を次元獣にしたのはガイオウの「戦いからの逃避(本人は災厄に立ち向かい、敗れた)」の遠い言い回しなのかもしれない。
+
『再世篇』における最終局面で記憶を取り戻したガイオウ曰く次元獣を「戦利品」と評したが、これは恐らく来るべき[[バアル|災]][[御使い|厄]]への対抗戦力を指していると思われ、インサラウム人を次元獣にしたのはガイオウの「戦いからの逃避(本人は災厄に立ち向かい、敗れた)」の遠い言い回しなのかもしれない。
 +
 
 +
パイロットと搭乗機の融合によって更なる強化がされるが、次元獣化した段階でパイロットの意思が無くなるため、それ以上強くなる事が出来なくなるという欠点がある(一応、力の供給源たる次元将の強化で上限は引き上げられるが、限界を突破した力を発揮する事は無くなる)。そのためか、天獄篇におけるヴァイシュラバ、ヴィルダーク共に次元獣を生み出して戦力にする事は有用ではないと結論付けている。
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:初登場作品で、以下の「[[#ガイオウ旗下]]」に挙げる全ての次元獣が登場する。操縦者は機体と同一の「次元獣」名義。ブルダモン以上の機体('''個体?''')はバリアを標準装備しており、生半可な攻撃は無効化されてしまう。そのうえ次元獣は早い段階から[[底力]]を持つため、上位機体のHPを半端に削ったりするとそれなりに強い攻撃すらも弾いてしまうことも。また、同様に上位個体は早い段階で[[見切り]]を持つため、鈍重そうな外見に反して意外と避けることが多く、またこちらへの攻撃命中率も高いという'''「耐える・避ける・当てる」'''の三拍子が揃っている。出番が多い上に大抵の場合一度にウジャウジャ出てくるという、「嫌な敵の条件」をほぼ全て兼ね備えた難敵である。能力値の伸びが特殊で、特に[[技量]]は著しく高く、故に[[再攻撃]]が発動しにくいのも厄介である。
+
:初登場作品。以下の「[[#ガイオウ旗下]]」に挙げる全ての次元獣が登場する。
:なおパイロットとしての扱いはあくまで「名無しの雑魚」であるため、経験値の基本値は大ボスクラスの個体であっても低め。それでも数が多い・手間がかかる・リターンは少ない、とますます以って嫌な敵である。
+
:操縦者は機体と同一の「次元獣」名義。ブルダモン以上の個体はバリアを標準装備しており、生半可な攻撃は無効化されてしまう。そのうえ次元獣は早い段階から[[底力]]を持つため、上位機体のHPを半端に削ったりするとそれなりに強い攻撃すらも弾いてしまうことも。また、同様に上位個体は早い段階で[[見切り]]を持つため、鈍重そうな外見に反して意外と避けることが多く、またこちらへの攻撃命中率も高いという'''「耐える・避ける・当てる」'''の三拍子が揃っている。出番が多い上に大抵の場合一度にウジャウジャ出てくるという、「嫌な敵の条件」をほぼ全て兼ね備えた難敵である。能力値の伸びが特殊で、特に[[技量]]は著しく高く、故に[[再攻撃]]が発動しにくいのも厄介である。
 +
:なおパイロットとしての扱いはあくまで「名無しの雑魚」であるため、大ボスクラスの個体であっても経験値の基本値は低め。それでも数が多い・手間がかかる・リターンは少ない、とますます以って嫌な敵である。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:新たに「制御次元獣」なるものが登場する。頭部にバイザーのような装置が被せられており、顔グラフィックもそれに合わせて変化している。聖インサラウム王国の戦力であり、[[アンブローン・ジウス]]の次元科学によって制御された次元獣である。また中盤からは、ガイオウのそれをモデルとした人造リヴァイヴ・セルにより、「人造次元獣」が登場している。序盤からガンガン登場する上に性能が上がる一方のため、相変わらず嫌な敵。
 
:新たに「制御次元獣」なるものが登場する。頭部にバイザーのような装置が被せられており、顔グラフィックもそれに合わせて変化している。聖インサラウム王国の戦力であり、[[アンブローン・ジウス]]の次元科学によって制御された次元獣である。また中盤からは、ガイオウのそれをモデルとした人造リヴァイヴ・セルにより、「人造次元獣」が登場している。序盤からガンガン登場する上に性能が上がる一方のため、相変わらず嫌な敵。
 
:制御次元獣は破界篇と比べて防御面が弱体化し、D・フォルトも消えた。人造次元獣、および最終話でガイオウの取り巻きとして出てくる「真次元獣」はきっちり持っているが、相変わらず無効化系なので大火力でブチ抜けば問題ない。ただしタフさは前作以上。武装名はランクが上がるごとにまともになっていき、真次元獣は恐らく本来のものと思われる名称になっている。
 
:制御次元獣は破界篇と比べて防御面が弱体化し、D・フォルトも消えた。人造次元獣、および最終話でガイオウの取り巻きとして出てくる「真次元獣」はきっちり持っているが、相変わらず無効化系なので大火力でブチ抜けば問題ない。ただしタフさは前作以上。武装名はランクが上がるごとにまともになっていき、真次元獣は恐らく本来のものと思われる名称になっている。
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 +
:[[#次元将ヴィルダーク旗下]]の次元獣が登場。二度戦う機会があり、二度目はヴィルダーク同様大幅に強化されている。
  
 
== 次元獣の種類 ==
 
== 次元獣の種類 ==
 
=== ガイオウ旗下 ===
 
=== ガイオウ旗下 ===
「DAMON」にカテゴライズされる個体は全て完全体への移行段階であり、次元将の力を受けることで真次元獣へ変わる。
+
「DAMON」にカテゴライズされる個体は全て完全体への移行段階であり、次元将の力を受けることで真次元獣へ変わる。なお、下記の名称はインサラウム式の命名法であるため、本来の名前は別にあると思われる。
 
;[[次元獣ダモン]]
 
;[[次元獣ダモン]]
 
:次元獣における最下級の個体。次元獣の正式名称「'''D'''imension-'''A'''rmed '''MON'''ster」の頭文字から取ってダモンと呼称されている。インサラウムも同様の名称を使用しているが、これは名づけ元であるエーディック研にもたらされた情報が[[アイム・ライアード]]から情報を得ていた[[カルロス]]であるため。力の持たない人間、あるいは次元獣化(ヴァイオレイション)の過程によって不具合が起きるとこの姿になる。次元獣としては不完全であるため、通常空間では長くても10分しか存在できず、消滅してしまう。
 
:次元獣における最下級の個体。次元獣の正式名称「'''D'''imension-'''A'''rmed '''MON'''ster」の頭文字から取ってダモンと呼称されている。インサラウムも同様の名称を使用しているが、これは名づけ元であるエーディック研にもたらされた情報が[[アイム・ライアード]]から情報を得ていた[[カルロス]]であるため。力の持たない人間、あるいは次元獣化(ヴァイオレイション)の過程によって不具合が起きるとこの姿になる。次元獣としては不完全であるため、通常空間では長くても10分しか存在できず、消滅してしまう。
46行目: 52行目:
 
:人造リヴァイブ・セルによって[[エスター・エルハス]]と[[ブラスタEs]]が変化した姿。完全に次元獣化していないためか、エスター自身の意識も残っており、[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]の[[ギアス]]も効いた。最後は揺れる天秤のスフィアと尽きぬ水瓶のスフィアの共鳴により元の姿に戻った。
 
:人造リヴァイブ・セルによって[[エスター・エルハス]]と[[ブラスタEs]]が変化した姿。完全に次元獣化していないためか、エスター自身の意識も残っており、[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]の[[ギアス]]も効いた。最後は揺れる天秤のスフィアと尽きぬ水瓶のスフィアの共鳴により元の姿に戻った。
 
<!-- 便宜上こちらにカテゴライズしておきます。 -->
 
<!-- 便宜上こちらにカテゴライズしておきます。 -->
 
 
;[[人造次元獣ルーク・アダモン]]
 
;[[人造次元獣ルーク・アダモン]]
 
:拠点戦闘用の人造次元獣。精神攻撃型のタイプ:サイキック、極小次元震動でピンポイント爆撃を行うタイプ:キャノン、強襲型のタイプ:アサルトが存在。
 
:拠点戦闘用の人造次元獣。精神攻撃型のタイプ:サイキック、極小次元震動でピンポイント爆撃を行うタイプ:キャノン、強襲型のタイプ:アサルトが存在。
66行目: 71行目:
  
 
=== [[次元将ヴィルダーク]]旗下 ===
 
=== [[次元将ヴィルダーク]]旗下 ===
天獄戦争で新たに確認された個体=インサラウムが確認していない種類であるために「ダモン」の名称は冠しない。ヴィルダークの心の迷いが原因で完全な真次元獣化がされていない。
+
[[天獄戦争]]で新たに確認された個体=インサラウムが確認していない種類であるために「ダモン」の名称は冠しない。ヴィルダークの心の迷いが原因で完全な真次元獣化がされていない。ヴィルダーク自身が新たに次元獣を造る意思を持っていなかったため、ヴァルナー以外の個体が存在するかは不明。
 
;[[次元獣ヴァルナー]]
 
;[[次元獣ヴァルナー]]
:ヴィルダークが率いる唯一の次元獣。
+
:ヴィルダークが率いる唯一の次元獣。真次元獣の特徴である黄金の体色が中途半端にしか無いため、通常の次元獣と真次元獣の中間の形態だと推測されている。だが、4つのスフィアの力で強化されたヴィルダークの力を受けた戦闘力は真次元獣ディノダモンを凌駕する。4つのスフィアの力を使いこなし、ヴィルダークが更なる力を手に入れた後は大幅に強化され、御使いのアンゲロイ・アルカに匹敵する程の戦闘力を持つにいたる。
  
== 専用[[BGM]] ==
+
== 専用BGM ==
 
;「DAMON」
 
;「DAMON」
:ライノダモンMD、ディノダモン、ギガ・アダモンでは強制BGMとして流れる。それ以外では第三軍勢力として敵勢力と戦闘になったときに使用される。リヴァイダモン、ヴィシュラカーラにおいては使用されない。
+
:ライノダモンMD、ディノダモン、ギガ・アダモンでは強制[[BGM]]として流れる。それ以外では第三軍勢力として敵勢力と戦闘になったときに使用される。リヴァイダモン、ヴィシュラカーラにおいては使用されない。
 
;「多界侵蝕警報」
 
;「多界侵蝕警報」
 
:リヴァイダモン、ヴィシュラカーラ初登場時、ルーク・アダモンで強制BGMとして流れる。
 
:リヴァイダモン、ヴィシュラカーラ初登場時、ルーク・アダモンで強制BGMとして流れる。
80行目: 85行目:
 
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==
 
;[[ガイオウ]]
 
;[[ガイオウ]]
:(怪物化とはいえ)創造主にして支配者。
+
:(怪物化とはいえ)創造主にして支配者。正体は次元将ヴァイシュラバ。
 +
;[[次元将ヴィルダーク]]
 +
:次元将の1人。ガイオウとは違う次元獣を生み出す。
 
;[[アンブローン・ジウス]]
 
;[[アンブローン・ジウス]]
 
:人造次元獣を作り上げた科学者。最後は祖国のために自らをも次元獣と化した。
 
:人造次元獣を作り上げた科学者。最後は祖国のために自らをも次元獣と化した。
87行目: 94行目:
  
 
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
 +
;[[次元将]]
 +
:次元獣の創造主。
 
;[[D・フォルト]]
 
;[[D・フォルト]]
 
:ほとんどの次元獣が備える[[バリア]]。次元獣を倒しにくくしている要因。
 
:ほとんどの次元獣が備える[[バリア]]。次元獣を倒しにくくしている要因。
92行目: 101行目:
 
:次元獣に対抗するために造られた機体「DMバスター」の1号機。
 
:次元獣に対抗するために造られた機体「DMバスター」の1号機。
 
;[[リヴァイブ・セル]]
 
;[[リヴァイブ・セル]]
:次元獣の構成組織であり、[[次元力]]を応用させる事で対象を次元獣化させる生体細胞。
+
:次元獣の構成組織であり、[[次元力]]を応用させる事で対象を次元獣化させる生体細胞。次元将が生み出すナノマシンの一種である。
;[[バアル]]
+
;[[御使い]]
:インベーダーや宇宙怪獣といった人類の天敵の総称。原作の時点でも凄まじい物量の勢力だったが、Zシリーズでは更に輪をかけて大規模な勢力になっていると思われる。次元獣の本来の敵対勢力だと思われ、敵の戦力を自軍の戦力に出来るリヴァイブ・セルの特性はバアルの圧倒的物量に対抗するためだと思われる。
+
:次元将の宿敵。
 
;[[エル・ミレニウム]]
 
;[[エル・ミレニウム]]
:次元獣のモデルになった機体。
+
:次元獣のモデルになった機体。全身がDECクリスタルで構成されており、更に次元力をダイレクトに扱えるため、戦闘力は次元獣をはるかに上回る。
 +
;[[真化]]
 +
:
  
== 余談 ==
+
== 脚注 ==
*スーパー戦隊シリーズの一つである1991年放映の特撮作品『鳥人戦隊ジェットマン』では、敵側の勢力「次元戦団バイラム」に所属するザコ怪人が「次元獣」(作中後半からは強化されて「バイオ次元獣」)と呼称されていた。現状では特撮作品のスパロボ参戦の可能性は皆無なので混同する恐れはないものの、既存の有名作品の用語と同一名称であるために、『ジェットマン』を連想する人も多いようである。
+
<references />
  
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
105行目: 116行目:
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:組織]]
 
[[Category:組織]]
[[Category:第2次スーパーロボット大戦Z]]  
+
[[Category:第2次スーパーロボット大戦Z]]
 +
[[Category:第3次スーパーロボット大戦Z]]
 
[[Category:Zシリーズ]]
 
[[Category:Zシリーズ]]

2023年11月15日 (水) 12:21時点における最新版

次元獣は「Zシリーズ」に登場する生物。

概要[編集 | ソースを編集]

第2次スーパーロボット大戦Z』で初登場。数年前から多元世界に現れだした別次元の生命体。通称「DM(Dimension Monster)」。

次元震の発生に伴って出現し、無差別に破壊活動を行うため「第一級災害」として扱われている。その正体は、破界の王ガイオウが操るゲールティランによって次元獣化(ヴァイオレイション)された人間および機動兵器のなれの果てである。ガイオウがいる間は統率のとれた行動をしていたが、そのガイオウが消えた後は見境ない破壊活動に戻っている。

聖インサラウム王国に遺された個体は、アンブローン・ジウスの手によって制御装置を取り付けられ、王国の戦力として運用されている。元はアークセイバーであるため、ユーサー・インサラウムは使用に否定的だったが、深刻な戦力不足だったのとアンブローンの強引な説得により、「王国のために戦うのならば」と渋々許可した。後にアンブローンは次元科学の研究を進め、ガイオウのそれを再現した「人造リヴァイヴ・セル」を開発。インサラウムが生み出した「人造次元獣」の再開発に成功している。

前述の通り元々は人間&機動兵器のはずだが、「次元」と呼称されているだけあって外見や攻撃方法、鳴き声などはもはや恐竜(あるいは怪獣)のそれであり、ロボットらしさはほとんど伺えない[1]。また、使用する武装の名称が妙に安直なのも特徴である。

『再世篇』における最終局面で記憶を取り戻したガイオウ曰く次元獣を「戦利品」と評したが、これは恐らく来るべきへの対抗戦力を指していると思われ、インサラウム人を次元獣にしたのはガイオウの「戦いからの逃避(本人は災厄に立ち向かい、敗れた)」の遠い言い回しなのかもしれない。

パイロットと搭乗機の融合によって更なる強化がされるが、次元獣化した段階でパイロットの意思が無くなるため、それ以上強くなる事が出来なくなるという欠点がある(一応、力の供給源たる次元将の強化で上限は引き上げられるが、限界を突破した力を発揮する事は無くなる)。そのためか、天獄篇におけるヴァイシュラバ、ヴィルダーク共に次元獣を生み出して戦力にする事は有用ではないと結論付けている。

登場作品[編集 | ソースを編集]

Zシリーズ[編集 | ソースを編集]

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
初登場作品。以下の「#ガイオウ旗下」に挙げる全ての次元獣が登場する。
操縦者は機体と同一の「次元獣」名義。ブルダモン以上の個体はバリアを標準装備しており、生半可な攻撃は無効化されてしまう。そのうえ次元獣は早い段階から底力を持つため、上位機体のHPを半端に削ったりするとそれなりに強い攻撃すらも弾いてしまうことも。また、同様に上位個体は早い段階で見切りを持つため、鈍重そうな外見に反して意外と避けることが多く、またこちらへの攻撃命中率も高いという「耐える・避ける・当てる」の三拍子が揃っている。出番が多い上に大抵の場合一度にウジャウジャ出てくるという、「嫌な敵の条件」をほぼ全て兼ね備えた難敵である。能力値の伸びが特殊で、特に技量は著しく高く、故に再攻撃が発動しにくいのも厄介である。
なおパイロットとしての扱いはあくまで「名無しの雑魚」であるため、大ボスクラスの個体であっても経験値の基本値は低め。それでも数が多い・手間がかかる・リターンは少ない、とますます以って嫌な敵である。
第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
新たに「制御次元獣」なるものが登場する。頭部にバイザーのような装置が被せられており、顔グラフィックもそれに合わせて変化している。聖インサラウム王国の戦力であり、アンブローン・ジウスの次元科学によって制御された次元獣である。また中盤からは、ガイオウのそれをモデルとした人造リヴァイヴ・セルにより、「人造次元獣」が登場している。序盤からガンガン登場する上に性能が上がる一方のため、相変わらず嫌な敵。
制御次元獣は破界篇と比べて防御面が弱体化し、D・フォルトも消えた。人造次元獣、および最終話でガイオウの取り巻きとして出てくる「真次元獣」はきっちり持っているが、相変わらず無効化系なので大火力でブチ抜けば問題ない。ただしタフさは前作以上。武装名はランクが上がるごとにまともになっていき、真次元獣は恐らく本来のものと思われる名称になっている。
第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
#次元将ヴィルダーク旗下の次元獣が登場。二度戦う機会があり、二度目はヴィルダーク同様大幅に強化されている。

次元獣の種類[編集 | ソースを編集]

ガイオウ旗下[編集 | ソースを編集]

「DAMON」にカテゴライズされる個体は全て完全体への移行段階であり、次元将の力を受けることで真次元獣へ変わる。なお、下記の名称はインサラウム式の命名法であるため、本来の名前は別にあると思われる。

次元獣ダモン
次元獣における最下級の個体。次元獣の正式名称「Dimension-Armed MONster」の頭文字から取ってダモンと呼称されている。インサラウムも同様の名称を使用しているが、これは名づけ元であるエーディック研にもたらされた情報がアイム・ライアードから情報を得ていたカルロスであるため。力の持たない人間、あるいは次元獣化(ヴァイオレイション)の過程によって不具合が起きるとこの姿になる。次元獣としては不完全であるため、通常空間では長くても10分しか存在できず、消滅してしまう。
次元獣ブルダモン
当初は「ダモン(角付き)」と呼称されたが、のちにブルダモンという名が与えられた。ダモンとは異なり通常空間でも消滅することはない。また、ブルダモン以上の次元獣は「D・フォルト」と呼ばれるバリアを備えている。再世篇で現れる制御次元獣は頭部に機械パーツが追加されており、そのせいか性能が低下している。なお、他の制御次元獣としてのライノダモン、ディノダモンも同じ特性を持つ。
次元獣ライノダモン
インサラウムの準騎士に相当する人間とその機体が次元獣化した姿。
次元獣ライノダモンMD
体色が白く変化したライノダモン。「モビーディック(白鯨)」のコードネームがつけられている。マルグリット・ピステールの弟シェーヌと乗機のジェイドルーンがヴァイオレイションした姿でありマルグリットはこの次元獣を常に気にかけている。
次元獣ディノダモン
インサラウムの王宮警護騎士アークセイバーとその機体が次元獣化した姿。
次元獣リヴァイダモン
インサラウムにおける戦略兵器、それに搭乗した戦士たちが次元獣化した姿。
名称不明の次元獣
OPデモに登場した次元獣。他の次元獣とは違い、飛行している。本編中は一度も敵ユニットとして登場しないが、リヴァイダモンの攻撃で登場している。ビームのような武装や、相手に突き刺さって自爆する事で攻撃する。
ヴィシュラカーラ
ガイオウが着座する超巨大次元獣。その圧倒的戦闘力はガイオウ自身に依るところが大きく、この個体自体の能力はリヴァイダモンレベル。上級次元獣にも関わらずD・フォルトを持たない。正体は次元将の戦闘支援ユニット。

人造次元獣[編集 | ソースを編集]

人造次元獣アダモン
アンブローン・ジウスによって開発された次元獣。人造とは言っても、ガイオウの作り出した次元獣を解体・再構成して組み上げられたパッチワーク。正式名称である「Artificial Dimension-Armed MONster」の略称からアダモンと呼称されている。機械式の制御システムを組み込み、補助動力としてDECを使用している。自律性の乏しさが欠点だがパワーは抜群。
次元獣ダモン (エスター)
人造リヴァイブ・セルによってエスター・エルハスブラスタEsが変化した姿。完全に次元獣化していないためか、エスター自身の意識も残っており、ゼロギアスも効いた。最後は揺れる天秤のスフィアと尽きぬ水瓶のスフィアの共鳴により元の姿に戻った。
人造次元獣ルーク・アダモン
拠点戦闘用の人造次元獣。精神攻撃型のタイプ:サイキック、極小次元震動でピンポイント爆撃を行うタイプ:キャノン、強襲型のタイプ:アサルトが存在。
人造次元獣ギガ・アダモン
人造次元獣の完成型。人造リヴァイヴ・セルによって培養された人工筋肉とDEC、戦闘用バイオビーストの脳とDエクストラクターが組み合わされている。
人造次元獣エクサ・アダモン
アンブローンが乗艦パレス・インサラウムごと自らをヴァイオレイションした姿。核となったアンブローンは自我が崩壊していたが、当人はインサラウムのため、ユーサーのために全て承知の上で次元獣と化している。

次元将ヴァイシュラバ旗下(真次元獣)[編集 | ソースを編集]

金色に輝く次元獣。次元獣の完全体であり、そのため真次元獣の名を冠する。

真次元獣ブルダモン
軍団の前衛。通常のライノダモンに匹敵する性能とされている。
真次元獣ライノダモン
突破力に優れた次元将軍団の中核。
真次元獣ディノダモン
他を圧倒する軍団の精鋭。なお、大図鑑では「リヴァイダモン級」と誤記されている。
真次元獣リヴァイダモン
軍団の指揮官に当たる。

次元将ヴィルダーク旗下[編集 | ソースを編集]

天獄戦争で新たに確認された個体=インサラウムが確認していない種類であるために「ダモン」の名称は冠しない。ヴィルダークの心の迷いが原因で完全な真次元獣化がされていない。ヴィルダーク自身が新たに次元獣を造る意思を持っていなかったため、ヴァルナー以外の個体が存在するかは不明。

次元獣ヴァルナー
ヴィルダークが率いる唯一の次元獣。真次元獣の特徴である黄金の体色が中途半端にしか無いため、通常の次元獣と真次元獣の中間の形態だと推測されている。だが、4つのスフィアの力で強化されたヴィルダークの力を受けた戦闘力は真次元獣ディノダモンを凌駕する。4つのスフィアの力を使いこなし、ヴィルダークが更なる力を手に入れた後は大幅に強化され、御使いのアンゲロイ・アルカに匹敵する程の戦闘力を持つにいたる。

専用BGM[編集 | ソースを編集]

「DAMON」
ライノダモンMD、ディノダモン、ギガ・アダモンでは強制BGMとして流れる。それ以外では第三軍勢力として敵勢力と戦闘になったときに使用される。リヴァイダモン、ヴィシュラカーラにおいては使用されない。
「多界侵蝕警報」
リヴァイダモン、ヴィシュラカーラ初登場時、ルーク・アダモンで強制BGMとして流れる。
「禁断の魔獣」
エクサ・アダモンの専用曲。

関連人物[編集 | ソースを編集]

ガイオウ
(怪物化とはいえ)創造主にして支配者。正体は次元将ヴァイシュラバ。
次元将ヴィルダーク
次元将の1人。ガイオウとは違う次元獣を生み出す。
アンブローン・ジウス
人造次元獣を作り上げた科学者。最後は祖国のために自らをも次元獣と化した。
アイム・ライアード
ほぼ確実に嘘と思われるが、次元獣を自称したことがある。また、召喚術師よろしく次元獣を召喚・使役できる(ガイオウから指揮権を借り受けていたのか、スフィア・リアクターの事象制御の能力によるものかは不明)。

関連用語[編集 | ソースを編集]

次元将
次元獣の創造主。
D・フォルト
ほとんどの次元獣が備えるバリア。次元獣を倒しにくくしている要因。
ブラスタ
次元獣に対抗するために造られた機体「DMバスター」の1号機。
リヴァイブ・セル
次元獣の構成組織であり、次元力を応用させる事で対象を次元獣化させる生体細胞。次元将が生み出すナノマシンの一種である。
御使い
次元将の宿敵。
エル・ミレニウム
次元獣のモデルになった機体。全身がDECクリスタルで構成されており、更に次元力をダイレクトに扱えるため、戦闘力は次元獣をはるかに上回る。
真化

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. ただしライノダモン級が角を変化させて形作る砲口や、ディノダモン級の爪におけるワイヤー射出および回転機構など、兵器的なギミックも散見される。