「グレンダイザー (MS)」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(8人の利用者による、間の11版が非表示)
2行目: 2行目:
 
| タイトル = グレンダイザー<br />(マリンスペイザー装備)
 
| タイトル = グレンダイザー<br />(マリンスペイザー装備)
 
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
*[[UFOロボ グレンダイザー]]
+
*{{登場作品 (メカ)|UFOロボ グレンダイザー}}
| 初登場SRW = [[第2次スーパーロボット大戦]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
10行目: 10行目:
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
 
| 分類 = フリード星防衛用[[スーパーロボット]]
 
| 分類 = フリード星防衛用[[スーパーロボット]]
| 重量 = 370 t
+
| 重量 = [[重量::370 t]]
 
| エネルギー = 光量子エネルギー
 
| エネルギー = 光量子エネルギー
 
| 装甲材質 = [[宇宙合金グレン]]<br />[[超合金ニューZ]]
 
| 装甲材質 = [[宇宙合金グレン]]<br />[[超合金ニューZ]]
19行目: 19行目:
 
:[[パイロット::牧葉ひかる]]
 
:[[パイロット::牧葉ひかる]]
 
}}
 
}}
'''グレンダイザー (MS)'''は『[[UFOロボ グレンダイザー]]』の[[登場メカ]]
+
'''グレンダイザー (MS)'''は『[[UFOロボ グレンダイザー]]』の[[登場メカ]]であり、同作の主役メカの一形態。
 +
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[グレンダイザー]]と[[マリンスペイザー]]が[[合体]]した形態。
 
[[グレンダイザー]]と[[マリンスペイザー]]が[[合体]]した形態。
35行目: 36行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}}
:グレンダイザーの[[変形]]扱いで、「マリンスペイザー」名義。[[ダブルスペイザー]]・[[ドリルスペイザー]]と共に変形できるようになる。水中にしか攻撃できないのでほぼ使わない。
+
:初登場作品。グレンダイザーの[[変形]]扱いで、「マリンスペイザー」名義。[[ダブルスペイザー]]・[[ドリルスペイザー]]も含めた4段変形。三大スペイザーを入手すると本家[[スペイザー]]への変形は不可能になる(『第2次G』も同様)。
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
:しかし水中にしか攻撃できないのでほぼ使わない。
 +
:[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|リメイク版]]では三大スペイザーは全てオミットされてしまい、『第3次』までお預けに。
 +
:;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
::リメイクでも変形扱い。
 
::リメイクでも変形扱い。
::「グレンダイザーの[[改造]]が[[バグ (ゲーム)|バグ]]で反映されず、フル改造ボーナスもバグで機能せず、強力な武器も無い」と三重苦。さらに、拠り所の海適応Aの武器はグレンダイザーの反重力ストームに攻撃力で負けている。
+
::しかし、「グレンダイザーの[[改造]]が[[バグ (ゲーム)|バグ]]で反映されず、フル改造ボーナスもバグで機能せず、強力な武器も無い」と三重苦。さらに、拠り所の海適応Aの武器はグレンダイザーの反重力ストームに攻撃力で負けている。ダブルスペイザーと違い移動力も高くないためこの形態は全く[[二軍|使われない]]。
 
:
 
:
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}}
:シナリオ「カウント・ダウン」では水中戦があるので、是非投入しよう。PS版では本機との合体時のみスクリュークラッシャーパンチを両腕で発射している。
+
:スペイザーが単独ユニット化したため、[[合体]]形式となった。シナリオ「カウント・ダウン」では水中戦があるので、是非投入しよう。PS版では本機との合体時のみスクリュークラッシャーパンチを両腕で発射している。
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
+
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
:グレンダイザーが加入すれば合体できるが、水中戦の機会はあまりないので有用性はスペイザーの中では一番低い。
+
:マリンスペイザー自体は最初から自軍が所有しているため、グレンダイザーが加入すれば合体できるが、水中戦の機会はあまり無いので有用性はスペイザーの中では一番低い。
 +
:一応グレンダイザーの戦闘力はそのままなので水中以外でも戦えないわけではないが、それなら他のスペイザーいずれかと合体させた方が……。
 +
:グレンダイザー加入前のマリンスペイザー単独の時期の方が、活躍の機会が有るほどである。
 +
:;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 +
::SFC版と比べると、陸の地形適応がDからCにアップしているが、ほぼ意味は無い。
  
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
 
:本作では[[合体]]はできないが、その代わり[[合体攻撃]]が実装されている。グレンダイザーが所属している[[小隊]]に組み込みたい。
 
:本作では[[合体]]はできないが、その代わり[[合体攻撃]]が実装されている。グレンダイザーが所属している[[小隊]]に組み込みたい。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
 
:[[ジャブロー]]では合体して水中戦に持ち込めば有利に戦えるが、出番があるのはそこぐらい。
 
:[[ジャブロー]]では合体して水中戦に持ち込めば有利に戦えるが、出番があるのはそこぐらい。
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
::
+
::リメイク前と同じくダブルハーケンが使えるのは強みだが、やはり空の適応が悪いので基本的に活躍は出来ない。
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦D]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
 
:シナリオ「降臨!南海を断つ邪神」の前半は[[海]]マップなので、出撃させるとグレンダイザーが活躍できる。
 
:シナリオ「降臨!南海を断つ邪神」の前半は[[海]]マップなので、出撃させるとグレンダイザーが活躍できる。
  
62行目: 69行目:
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
==== [[グレンダイザー]] ====
 
==== [[グレンダイザー]] ====
;スクリュークラッシャーパンチ
+
;ダイザーパンチ
:腕のクラッシャー部分(歯車状の紋様)を展開し、回転させながら撃ち出す。マジンガー系の機体を象徴するロケットパンチ技。クラッシャーを展開させない時は「ダイザーパンチ」と呼称するが、射出後にスクリュークラッシャーに変更可能。なお、マリンスペイザーストーム時には、半展開したスクリューパンチの形で使用している。
+
:グレンダイザー版ロケットパンチ。腕を回転させながら放つ。射出後にスクリュークラッシャーに変更可能。
 +
:;スクリュークラッシャーパンチ
 +
::腕のクラッシャー部分(歯車状の紋様)を展開し、回転させながら撃ち出す。なお、マリンスペイザーストーム時には、半展開したスクリューパンチの形で使用している。
 +
:
 
;ハンドビーム
 
;ハンドビーム
 
:手の甲から発射する三条の光線。
 
:手の甲から発射する三条の光線。
105行目: 115行目:
  
 
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
;受けるダメージ-30%
+
;受けるダメージ-30%(グレンダイザー)/機体の地形適応「空」「宇」をA 機体と武器の地形適応「海」をSにする(マリンスペイザー)
:[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
+
:[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]。改造段階はグレンダイザーと共有だがマリンスペイザーのボーナスも適用される(片方のみでも有効)。
  
 
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==

2023年12月23日 (土) 06:03時点における最新版

グレンダイザー
(マリンスペイザー装備)
登場作品

マジンガーシリーズ

初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 フリード星防衛用スーパーロボット
重量 370 t
エネルギー 光量子エネルギー
装甲材質 宇宙合金グレン
超合金ニューZ
主なパイロット
【グレンダイザー】
デューク・フリード
【マリンスペイザー】
牧葉ひかる
テンプレートを表示

グレンダイザー (MS)は『UFOロボ グレンダイザー』の登場メカであり、同作の主役メカの一形態。

概要[編集 | ソースを編集]

グレンダイザーマリンスペイザー合体した形態。

グレンダイザーは水中だとエネルギーの消耗率が激しいが、マリンスペイザーと合体する事によってエネルギーの補給ができるようになり、水中での戦闘力が大幅に向上する。

ダイザーの武装は制限を受ける事無く、全て使用可能。翼はグレンダイザーの動きを妨害しないよう収納される。

構成機体[編集 | ソースを編集]

グレンダイザー
本体。
マリンスペイザー
背部にドッキング。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

旧シリーズ[編集 | ソースを編集]

第2次スーパーロボット大戦
初登場作品。グレンダイザーの変形扱いで、「マリンスペイザー」名義。ダブルスペイザードリルスペイザーも含めた4段変形。三大スペイザーを入手すると本家スペイザーへの変形は不可能になる(『第2次G』も同様)。
しかし水中にしか攻撃できないのでほぼ使わない。
リメイク版では三大スペイザーは全てオミットされてしまい、『第3次』までお預けに。
第2次スーパーロボット大戦G
リメイクでも変形扱い。
しかし、「グレンダイザーの改造バグで反映されず、フル改造ボーナスもバグで機能せず、強力な武器も無い」と三重苦。さらに、拠り所の海適応Aの武器はグレンダイザーの反重力ストームに攻撃力で負けている。ダブルスペイザーと違い移動力も高くないためこの形態は全く使われない
第3次スーパーロボット大戦
スペイザーが単独ユニット化したため、合体形式となった。シナリオ「カウント・ダウン」では水中戦があるので、是非投入しよう。PS版では本機との合体時のみスクリュークラッシャーパンチを両腕で発射している。
第4次スーパーロボット大戦
マリンスペイザー自体は最初から自軍が所有しているため、グレンダイザーが加入すれば合体できるが、水中戦の機会はあまり無いので有用性はスペイザーの中では一番低い。
一応グレンダイザーの戦闘力はそのままなので水中以外でも戦えないわけではないが、それなら他のスペイザーいずれかと合体させた方が……。
グレンダイザー加入前のマリンスペイザー単独の時期の方が、活躍の機会が有るほどである。
第4次スーパーロボット大戦S
SFC版と比べると、陸の地形適応がDからCにアップしているが、ほぼ意味は無い。

Zシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦Z
本作では合体はできないが、その代わり合体攻撃が実装されている。グレンダイザーが所属している小隊に組み込みたい。

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦A
ジャブローでは合体して水中戦に持ち込めば有利に戦えるが、出番があるのはそこぐらい。
スーパーロボット大戦A PORTABLE
リメイク前と同じくダブルハーケンが使えるのは強みだが、やはり空の適応が悪いので基本的に活躍は出来ない。
スーパーロボット大戦D
シナリオ「降臨!南海を断つ邪神」の前半はマップなので、出撃させるとグレンダイザーが活躍できる。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

グレンダイザー[編集 | ソースを編集]

ダイザーパンチ
グレンダイザー版ロケットパンチ。腕を回転させながら放つ。射出後にスクリュークラッシャーに変更可能。
スクリュークラッシャーパンチ
腕のクラッシャー部分(歯車状の紋様)を展開し、回転させながら撃ち出す。なお、マリンスペイザーストーム時には、半展開したスクリューパンチの形で使用している。
ハンドビーム
手の甲から発射する三条の光線。
スーパー系のビームは大抵ビーム属性が付いていないが、グレンダイザーも例外に漏れない。
反重力ストーム
胸部から無重力場を発生させる光線を放つ。機能こそ異なるが、部位的にはブレストファイヤーにあたる武器であり、合体攻撃のマジンガートルネードでそれを実感出来る。
スペースサンダー
角で発生させたエネルギーを電撃として発射する。
90年代のうちは最強武器だった。射程1P武器、長射程非P武器、中射程P全体攻撃と作品によって扱いがバラバラ。
両肩に装着した三日月型の刃。
ショルダーブーメラン
鎌を飛ばす。有効射程距離12km。
シングルハーケン
鎌に柄が付き手持ち武器としたもの。SRWでは未実装。
ダブルハーケン
2つのシングルハーケンを左右結合させ完成する武器。グレンダイザーを象徴する武器。射出時に2つ三日月を想起させる演出が逸品。投げても切っても強い。
旧シリーズなどの1990年代は無消費・低威力という扱いで、戦闘アニメで武器グラフィックが表示されることもほとんどなかったが、COMPACT2以降はエネルギーを消費する高威力武器という原作での活躍に見合ったポジションに置かれている(ダブルハーケンとスペースサンダーはとどめを刺した数は同じである)。

マリンスペイザー[編集 | ソースを編集]

マリンミサイル
本機の牽制用の武器。両翼から発射する
マリンカッター
尾翼そのものがカッターとなって飛んでいく。
マリンビーム
胴体の発射口から光量子ビームを発射する。

特殊能力[編集 | ソースを編集]

分離
グレンダイザーマリンスペイザーに分離する。
変形
第2次Gでは地球製スペイザーとの合体も変形扱い。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

サイズ[編集 | ソースを編集]

M

カスタムボーナス[編集 | ソースを編集]

受けるダメージ-30%(グレンダイザー)/機体の地形適応「空」「宇」をA 機体と武器の地形適応「海」をSにする(マリンスペイザー)
A PORTABLE。改造段階はグレンダイザーと共有だがマリンスペイザーのボーナスも適用される(片方のみでも有効)。

機体BGM[編集 | ソースを編集]

「とべ!グレンダイザー」
「宇宙の王者グレンダイザー」
「いざゆけ!ロボット軍団」
なお、歌詞に「科学と夢と情熱と 日本の頭脳が生み出した」とあるが、グレンダイザーはフリード星で作られたスーパーロボットである。地球製のスペイザーも含めてならギリギリ間違ってないこともないが。