「ロム・ストール」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(12人の利用者による、間の14版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Rom Stol]]
+
| 外国語表記 =  
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|マシンロボ クロノスの大逆襲}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|マシンロボ クロノスの大逆襲}}
| 声優 = {{声優|井上和彦|SRW=Y}}
+
| 声優 = {{声優|井上和彦|SRW=Y}}<br />荒川美奈子(幼少期)
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|羽原信義}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|羽原信義}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2第2部}}
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
}}
27行目: 27行目:
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
『マシンロボ』という作品の参戦回数自体が少ない為、登場回数も決して多いとは言えないが、その格好良さからプレイヤーからの人気が高い。
+
『クロノスの大逆襲』という作品の参戦回数自体が少ない為、登場回数も決して多いとは言えないが、その格好良さからプレイヤーからの人気が高い。
  
 
SRWでは口上時に毎回腕を組んで高所から逆光を浴びながら現れるが、これは原作最終話を再現したもの。原作では、口上を言う時に腕を組んでいたのは最終話を含めて僅か2回しかない(ちなみに、原作でも高い所から口上を言ったり、逆光を浴びて口上を言う事は多いが、そうでない回も存在する)。が、逆にSRWで毎回この演出で現れる事が彼のキャラクター性を強調しており、多くのファンを獲得する要因に繋がったと言える。
 
SRWでは口上時に毎回腕を組んで高所から逆光を浴びながら現れるが、これは原作最終話を再現したもの。原作では、口上を言う時に腕を組んでいたのは最終話を含めて僅か2回しかない(ちなみに、原作でも高い所から口上を言ったり、逆光を浴びて口上を言う事は多いが、そうでない回も存在する)。が、逆にSRWで毎回この演出で現れる事が彼のキャラクター性を強調しており、多くのファンを獲得する要因に繋がったと言える。
  
基本的に参入は中盤以降。『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』では仲間になると「自軍の救援に駆けつける→口上」のコンボが出来なくなり、がっかりする事もあった。だが『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』では、味方になってからも何度か増援に現れて口上を叫んでいる。
+
基本的に参入は中盤以降。『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』では仲間になると「自軍の救援に駆けつける→口上」のコンボが見られなくなってしまうが、『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』では味方になってからも何度か増援に現れて口上を叫んでいる。
  
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2第2部}}
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇}}
 
:初登場作品。携帯機なので声は無いものの、口上時のデモシーンでは専用BGMが流れ(ちなみにCOMPACT2内では、1つの版権作品にBGMを2曲割り振られているのは飛影とマシンロボのみである)、'''宇宙空間で[[ラー・カイラム]]のブリッジ上に仁王立ちして口上を述べる'''というあまりにも衝撃的すぎるデビューを果たした(ちなみに変形はしないもののクロノス族もマシンロボなので空気の問題は無い)。[[声優ネタ]]として、[[ジョウ・マヤ]]と間違えられる場面がある。自軍屈指の実力者だが、[[スポット参戦]]が多く本格参戦は終盤なのが欠点。必修[[精神コマンド]]は[[気合]]、[[集中]]。タイプBのみ攻撃力アップの精神コマンドを覚えず、二軍行きになってしまう。
 
:初登場作品。携帯機なので声は無いものの、口上時のデモシーンでは専用BGMが流れ(ちなみにCOMPACT2内では、1つの版権作品にBGMを2曲割り振られているのは飛影とマシンロボのみである)、'''宇宙空間で[[ラー・カイラム]]のブリッジ上に仁王立ちして口上を述べる'''というあまりにも衝撃的すぎるデビューを果たした(ちなみに変形はしないもののクロノス族もマシンロボなので空気の問題は無い)。[[声優ネタ]]として、[[ジョウ・マヤ]]と間違えられる場面がある。自軍屈指の実力者だが、[[スポット参戦]]が多く本格参戦は終盤なのが欠点。必修[[精神コマンド]]は[[気合]]、[[集中]]。タイプBのみ攻撃力アップの精神コマンドを覚えず、二軍行きになってしまう。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}}
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}}
 
:本作でも自軍最高の格闘値を誇る。しかし、第2部ではリアル系パイロット以上に高かった命中・回避が下げられてしまい[[ケンリュウ]]の回避力が落ちている。精神コマンドの傾向は第2部と同様だが、魂を覚えるパターンが第2部より減った。スーパー寄りになったと言える。
 
:本作でも自軍最高の格闘値を誇る。しかし、第2部ではリアル系パイロット以上に高かった命中・回避が下げられてしまい[[ケンリュウ]]の回避力が落ちている。精神コマンドの傾向は第2部と同様だが、魂を覚えるパターンが第2部より減った。スーパー寄りになったと言える。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:音声初収録。『COMPACT2』より出番が増えて第1部でも顔見せする。今回も能力値は上々で格闘は[[東方不敗]]と互角。声が付いてさらにカッコよさがアップした。その演出に衝撃を受けたプレイヤーも多いと思われる。なお、一部の敵パイロットは「何者だ貴様」と声付きで返事してくれる。また『[[機動戦艦ナデシコ]]』とのコラボで'''[[ディストーションフィールド]]の上に立つ'''という離れ業を披露しており、[[ミスマル・ユリカ]]に「冗談でしょう!?」とツッコミを入れさせ、彼の存在に気が付いてユリカに報告した[[ホシノ・ルリ|ルリ]]は彼女のツッコミにたいして「冗談ならもっと面白い事を言います」と返した(しかもDVE)。
+
:音声初収録。『COMPACT2』より出番が増えて第1部でも顔見せする。今回も能力値は上々で格闘は[[東方不敗]]と互角。声が付いてさらにカッコよさがアップした。その演出に衝撃を受けたプレイヤーも多いと思われる。なお、一部の敵パイロットは「何者だ貴様」と声付きで返事してくれる。また『[[機動戦艦ナデシコ]]』とのコラボで'''[[ディストーションフィールド]]の上に立つ'''という離れ業を披露しており、[[ミスマル・ユリカ]]に「冗談でしょう!?」とツッコミを入れさせ、彼の存在に気が付いてユリカに報告した[[ホシノ・ルリ|ルリ]]は彼女のツッコミにたいして「冗談ならもっと面白い事を言います」と返した(しかもDVE)。カットインはケンリュウとバイカンフーのみしか無くロム自身のカットインは無い。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
46行目: 46行目:
 
:「待ていっ!」以降の台詞が'''敵味方共に全てフルボイス化'''され、より熱くなった。原作の敵は勿論、他作品の敵まで例外なく[[DVE]]のための台詞を新規収録している徹底ぶりで、スパロボのクロスオーバーを心ゆくまで堪能できる。また、「待ていっ!」から口上を言うまでの間に敵味方の会話が入り混じっていたCOMPACTシリーズと比べて、基本的に敵味方が大人しく聞くようになったためテンポも良くなっている。
 
:「待ていっ!」以降の台詞が'''敵味方共に全てフルボイス化'''され、より熱くなった。原作の敵は勿論、他作品の敵まで例外なく[[DVE]]のための台詞を新規収録している徹底ぶりで、スパロボのクロスオーバーを心ゆくまで堪能できる。また、「待ていっ!」から口上を言うまでの間に敵味方の会話が入り混じっていたCOMPACTシリーズと比べて、基本的に敵味方が大人しく聞くようになったためテンポも良くなっている。
 
:[[EVA弐号機]]・[[EVA零号機改]]が束になっても倒せなかった[[第14使徒ゼルエル|ゼルエル]]に対しても登場。「攻撃は効かなくても、時間は稼ぐことは出来ます」と言い、シンジの心を動かした。尤も、イベントで攻撃が効かないので本当に時間稼ぎにしかならない。そしてバイカンフーの装甲の改造次第ではゼルエルもゴッドハンドファイナルを貫けないので完全に泥仕合と化してしまう。またEVA劇場版シナリオでも、彼が[[ボソンジャンプ]]を使える本隊の到着よりも前に口上を言って、その後本隊到着、シンジ登場となっている為、彼が[[主人公]]のような感じになり、本来主人公のシンジのお株を完全に奪ってしまっている。なおゼルエルの時もEVA量産機の時も登場時にキッチリいつもの口上を述べているが、彼らも例外なくロムの口上に驚くリアクションを見せ(流石に声が無いので聞き返しはしないが)、口上が終わるまで律儀に聞いている。
 
:[[EVA弐号機]]・[[EVA零号機改]]が束になっても倒せなかった[[第14使徒ゼルエル|ゼルエル]]に対しても登場。「攻撃は効かなくても、時間は稼ぐことは出来ます」と言い、シンジの心を動かした。尤も、イベントで攻撃が効かないので本当に時間稼ぎにしかならない。そしてバイカンフーの装甲の改造次第ではゼルエルもゴッドハンドファイナルを貫けないので完全に泥仕合と化してしまう。またEVA劇場版シナリオでも、彼が[[ボソンジャンプ]]を使える本隊の到着よりも前に口上を言って、その後本隊到着、シンジ登場となっている為、彼が[[主人公]]のような感じになり、本来主人公のシンジのお株を完全に奪ってしまっている。なおゼルエルの時もEVA量産機の時も登場時にキッチリいつもの口上を述べているが、彼らも例外なくロムの口上に驚くリアクションを見せ(流石に声が無いので聞き返しはしないが)、口上が終わるまで律儀に聞いている。
:状況的に知っているのがおかしい事を知っていたりする(スポット参戦中にケーン達にドラグナーカスタムの位置を伝えたり、面識のないマサトを助けに来たり)が、寺田プロデューサーによると'''剣狼の導き'''らしい。
+
:なお、本作の口上は『IMPACT』で未使用のものを採用している<ref name="ナビ">角川書店『スーパーロボット大戦MX ナビゲーションファイル』126頁。</ref>。シナリオ上のシチュエーションに合致するものを選んでおり、口上に関連しそうな箇所に登場するよう設定された<ref name="ナビ" />。このため状況的に知っているのがおかしい事を知っている場合があるようになった(スポット参戦中にケーン達にドラグナーカスタムの位置を伝えたり、面識のないマサトを助けに来たり)が、[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]プロデューサーによるとこれは'''剣狼の導き'''らしい<ref>メディアワークス『スーパーロボット大戦MX ザ・コンプリートガイド』413頁。</ref>。
:なお、本作の口上は『IMPACT』のボツ音声を流用しているが、偶然にも本作のシチュエーションに合致するものが多く、寺田プロデューサーは不思議だなぁと思っていたらしい。
 
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2016年5月から参戦。
 
:2016年5月から参戦。
:2018年5月のイベント「イカしたぶっちぎり野郎共!」にてバイカンフー[Ω]が登場。演出でボイスが入った。
+
:2018年5月のイベント「イカしたぶっちぎり野郎共!」にてバイカンフー[Ω]が登場。演出でボイスが入った。同イベントで、遂に次作『[[マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ]]』との共演を果たした。
  
 
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
71行目: 70行目:
  
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』以降では援護能力は無くなり、[[統率]]によって攻撃の軸となるスキルを習得。また、[[先手必勝]]や[[カウンター]]といった反撃時のスキルも習得する。
+
『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』以降では援護能力は無くなり、[[統率]]によって攻撃の軸となるスキルを習得。また、先手必勝や[[カウンター]]といった反撃時のスキルも習得する。
  
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]
77行目: 76行目:
 
:主役キャラだが、援護がLv2まで上昇。
 
:主役キャラだが、援護がLv2まで上昇。
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
:'''[[先手必勝]]、[[統率|統率]]L3、[[防御]]L9'''
+
:'''[[カウンター #派生|先手必勝]]、[[統率]]L3、[[防御]]L9'''
 
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]
 
:'''[[切り払い]]L9、[[シールド防御]]L5、[[カウンター]]L9、[[統率]]'''
 
:'''[[切り払い]]L9、[[シールド防御]]L5、[[カウンター]]L9、[[統率]]'''
94行目: 93行目:
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 +
=== 本編 ===
 
;[[レイナ・ストール]]
 
;[[レイナ・ストール]]
 
:妹。極度のブラコンで、ゲストヒロインがロムと親しくなるとヤキモチを焼く。<br />『レイナ剣狼伝説』(未参戦)において血が繋がっていない事が判明する。
 
:妹。極度のブラコンで、ゲストヒロインがロムと親しくなるとヤキモチを焼く。<br />『レイナ剣狼伝説』(未参戦)において血が繋がっていない事が判明する。
106行目: 106行目:
 
;[[トリプル・ジム]]
 
;[[トリプル・ジム]]
 
:仲間。レイナのお守り役。
 
:仲間。レイナのお守り役。
 +
 +
=== [[マシンロボ]]シリーズ他作品 ===
 +
;[[アールジェタン]]
 +
:次作『[[マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ]]』の主人公。本編では「伝説の戦士バイカンフー」としてロム達の活躍を伝え聞いていた程度。
 +
:『X-Ω』の『バトルハッカーズ』参戦イベント「イカした ぶっちぎり野郎共!」にて遂にSRWで共演を果たし、宇宙の果てに飛ばされようとしていた彼を剣狼の導きにて救った。
 
;ヴェルト・ザルク
 
;ヴェルト・ザルク
 
:『レイナ剣狼伝説』に登場する、[[ギャンドラー]]を世に送り出した暗黒世界からの刺客。「宇宙の棺」と呼ばれ、今までロム達に倒された者たちの怨念を力にしている強敵。SRW未登場。
 
:『レイナ剣狼伝説』に登場する、[[ギャンドラー]]を世に送り出した暗黒世界からの刺客。「宇宙の棺」と呼ばれ、今までロム達に倒された者たちの怨念を力にしている強敵。SRW未登場。
176行目: 181行目:
 
:ちなみに殆どの回で「待てい!」から口上に入るが、何度か'''「フハハハハハ…!」'''と高笑いを上げてから口上に入った回があり、スパロボでも再現されている。
 
:ちなみに殆どの回で「待てい!」から口上に入るが、何度か'''「フハハハハハ…!」'''と高笑いを上げてから口上に入った回があり、スパロボでも再現されている。
 
;「貴様らに名乗る名前はない!」
 
;「貴様らに名乗る名前はない!」
:「何者だ!?」と問われて。明らかに正体を知っている相手でもこのセリフを言う。事実、原作・SRW共に「一応聞いておいてやろう、誰だ!?」と言われた事がある。SRWでは必ず口上の最後で言っているが、原作第一話のようにこの台詞の後に口上を言うパターンもある。ロムはこの台詞に拘りがあるらしく、一度ドリルがこの台詞を遮って名乗った時はジェットと共に激怒し、ドリルをボコボコにした。…ちなみによりにもよってその時の口上が'''心の豊かさを謳った'''「豊穣」だった。<br />余談だが、『[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]』及び『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』での口上で終始使用していた「'''お前達'''に名乗る名前はない!」は実は原作では一度も言っていない、SRWオリジナルの台詞である。
+
:「何者だ!?」と問われて答える時の台詞。名乗らないことがミソであり、それによって毎回「何者だ!?」と聞かれるお約束に入ることができる。ただしあまりにも毎回言っているためか明らかに正体を知っている相手でも聞いてくることがある。事実、原作・SRW共に「'''一応聞いておいてやろう'''、誰だ!?」と言われた事がある。SRWでは必ず口上の最後で言っているが、原作第一話のようにこの台詞の後に口上を言うパターンもある。ロムはこの台詞に拘りがあるらしく、一度ドリルがこの台詞を遮って名乗った時はジェットと共に激怒し、ドリルをボコボコにした。…ちなみによりにもよってその時の口上が'''心の豊かさを謳った'''「豊穣」だった。<br />余談だが、『[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]』及び『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』での口上で終始使用していた「'''お前達'''に名乗る名前はない!」は実は原作では一度も言っていない、SRWオリジナルの台詞である。
 
;「闇あるところ光あり、悪あるところ正義あり…」<br />「天空よりの使者、ケンリュウ参上!」
 
;「闇あるところ光あり、悪あるところ正義あり…」<br />「天空よりの使者、ケンリュウ参上!」
:[[ケンリュウ]]合身時の決め台詞。あくまでも「ケンリュウ」と名乗っただけであり、ロム自身の名前では無いので問題無い。
+
:[[ケンリュウ]]合身時の決め台詞。あくまでも「ケンリュウ」と名乗っただけであり、ロム自身の名前では無いので「何者だ!?」と聞いてくるお約束は成立するようになっている。
 
;「闇を操り、心をむしばむ者達を俺は許さん!」
 
;「闇を操り、心をむしばむ者達を俺は許さん!」
 
:次回予告によく使われていた決め台詞。
 
:次回予告によく使われていた決め台詞。
192行目: 197行目:
 
:第41話で激情に駆られた事で窮地に陥ったロムは、キライの魂に諭されて冷静さを取り戻し、渾身の一撃をガルディに放つ。
 
:第41話で激情に駆られた事で窮地に陥ったロムは、キライの魂に諭されて冷静さを取り戻し、渾身の一撃をガルディに放つ。
 
;「クロノス族族長キライ・ストールの遺子、ロム・ストール!」<br />「闇の支配からこの世を守れとの命により、ここに正義の鉄槌を下す!」
 
;「クロノス族族長キライ・ストールの遺子、ロム・ストール!」<br />「闇の支配からこの世を守れとの命により、ここに正義の鉄槌を下す!」
:最終回限定の名乗り。ガデスに吸収される寸前だったレイナの窮地に間一髪で駆け付けるが…。
+
:最終回限定の名乗り。ついにロムは自らの名を言い放つのであった。ガデスに吸収される寸前だったレイナの窮地に間一髪で駆け付けるが…。
 
;「聞けっ!ハイリビードは破壊の力ではない!!それは…創造の力だ!!」
 
;「聞けっ!ハイリビードは破壊の力ではない!!それは…創造の力だ!!」
 
:最終回にてガデスにハイリビードの本質を説き、最終奥義「運命両断剣・ツインブレード」で怨敵に引導を渡す。
 
:最終回にてガデスにハイリビードの本質を説き、最終奥義「運命両断剣・ツインブレード」で怨敵に引導を渡す。
199行目: 204行目:
 
;「プロトラックやジェット達は次のシリーズも出るらしいけど、'''僕とレイナはサヨナラだ'''」
 
;「プロトラックやジェット達は次のシリーズも出るらしいけど、'''僕とレイナはサヨナラだ'''」
 
:総集編PART2予告における衝撃発言。「'''ロム&レイナが新シリーズには登場しない'''」という重要事項を明確かつ爽やかに告げるが、2人のファンからすれば落胆を禁じえないフレーズであろう。
 
:総集編PART2予告における衝撃発言。「'''ロム&レイナが新シリーズには登場しない'''」という重要事項を明確かつ爽やかに告げるが、2人のファンからすれば落胆を禁じえないフレーズであろう。
:なお初期設定ではバトルハッカーズの主人公とヒロイン(両方とも地球人)はロムとレイナの転生体と言う設定も考えられていたらしいが、没になったようだ。実はジェット達も別人(別ロボ)であり、プロトラックはともかくドリルとジェットは主人公達とは別部隊なので出番も少ない(ジムは存在しない)。そしてロムは伝説の英雄として記録映像(悪く言えば前作の映像の使いまわし)のみだが登場している。実は色々裏もあるのだが、詳細はSRWにバトルハッカーズが参戦するまでお預け。
+
:なお初期設定ではバトルハッカーズの主人公とヒロイン(両方とも地球人)はロムとレイナの転生体と言う設定も考えられていたらしいが、没になったようだ。実はジェット達も別人(別ロボ)であり、プロトラックはともかくドリルとジェットは主人公達とは別部隊なので出番も少ない(ジムは存在しない)。そしてロムは伝説の英雄として記録映像(悪く言えば前作の映像の使いまわし)のみだが登場している。実は色々裏もあるのだが、詳細は『X-Ω』にてバトルハッカーズと共演した今もまだお預け。
  
 
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
207行目: 212行目:
 
:第16話「怪僧プリーチャーの挑戦」より。台詞自体よりも発した際の表情が問題であり、この時のロム兄さんは顔面筋肉のゆるんだ完璧なまでの'''「兄バカの顔」'''であった。
 
:第16話「怪僧プリーチャーの挑戦」より。台詞自体よりも発した際の表情が問題であり、この時のロム兄さんは顔面筋肉のゆるんだ完璧なまでの'''「兄バカの顔」'''であった。
 
;「髪型がピシッと決まんないと、一日中気分悪いのよね僕」<br />「さあて今日はどの女の子にしようかなっと」<br />「'''ガチョーン!!'''ああ、この日を楽しみにしていたのに……」
 
;「髪型がピシッと決まんないと、一日中気分悪いのよね僕」<br />「さあて今日はどの女の子にしようかなっと」<br />「'''ガチョーン!!'''ああ、この日を楽しみにしていたのに……」
:OVA『マシンロボ クロノスの大逆襲 戦場の記憶』の映像特典『レイナの休日』より。コメディパート、と言うか『クロノスの大逆襲』自体を「クロノス星で作られたドラマ」扱いをした舞台裏の話であり、ロム達は役者とされている。そのためか本編と変わって軟派なキャラクターになっており、ギャンドラーの面々とも友人である。そして最後の台詞は髪のセットでパーティに遅れ、既に自分のパートナーがいなかった時の台詞である(その後、レイナがパートナーを買ってでる)。
+
:OVA『マシンロボ クロノスの大逆襲 戦場の記憶』の映像特典『レイナの休日』より。コメディパート、と言うか『クロノスの大逆襲』自体を「[[劇中劇|クロノス星で作られたドラマ]]」扱いをした舞台裏の話であり、ロム達は役者とされている。そのためか本編と変わって軟派なキャラクターになっており、ギャンドラーの面々とも友人である。そして最後の台詞は髪のセットでパーティに遅れ、既に自分のパートナーがいなかった時の台詞である(その後、レイナがパートナーを買ってでる)。
 +
:よりかっこよさが引き立つスパロボMXとIMPACTでロム兄さんファンになった人達がこれをみたら'''大ショックを受けること間違いなし'''である。
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
232行目: 238行目:
 
=== MX(PORTABLE) ===
 
=== MX(PORTABLE) ===
 
;「さあ、ここは俺に任せて行くがいい。新たな竜の力が君達を待っている…!」
 
;「さあ、ここは俺に任せて行くがいい。新たな竜の力が君達を待っている…!」
:『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]])』第18話重慶ルート「Burning heart, Flying high」にて、[[グン・ジェム隊]]の前…というか'''[[ゲイザム]]の頭の上'''に颯爽と現れ、救援に入った際。新たな竜の力とは恐らく行先の基地で準備をしているカスタム化された[[ドラグナー]]のこと、行かせるのは除隊が決まっていた筈の[[ケーン・ワカバ]]達…実際、彼らをパイロットに想定したカスタム化なのだが、そこまでの事情をどう知ったのかは謎である。
+
:『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]])』第18話重慶ルート「Burning heart, Flying high」にて、[[グン・ジェム隊]]の前…というか'''[[ゲイザム]]の頭の上'''に颯爽と現れ、救援に入った際。新たな竜の力とは恐らく行先の基地で準備をしているカスタム化された[[ドラグナー]]のこと、行かせるのは除隊が決まっていた筈の[[ケーン・ワカバ]]達…実際、彼らをパイロットに想定したカスタム化なのだが、そこまでの事情をどう知ったのかは寺田P曰く'''剣狼の導き'''らしい。
 
;「戦友の命と貴様らの命…決して、引き替えには出来ん!」
 
;「戦友の命と貴様らの命…決して、引き替えには出来ん!」
 
:『MX』第29話「冥王、暁に出撃す」or『[[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]]』第30話「ゼオライマー、暁に出撃す」 より。マサト達を助けに現れた際の台詞。この時、ロムはそのままギャンドラーと戦うという選択肢があったにも関わらず、[[天のゼオライマー|ゼオライマー]]が動かなくなっていたマサト達のために撤退を選択する。なお、ここまでの間、ロムとマサトに面識は全くなかったのに…というのは無粋なツッコミである。寺田Pの言う通り剣狼の導きがあったのだろう、きっと。
 
:『MX』第29話「冥王、暁に出撃す」or『[[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]]』第30話「ゼオライマー、暁に出撃す」 より。マサト達を助けに現れた際の台詞。この時、ロムはそのままギャンドラーと戦うという選択肢があったにも関わらず、[[天のゼオライマー|ゼオライマー]]が動かなくなっていたマサト達のために撤退を選択する。なお、ここまでの間、ロムとマサトに面識は全くなかったのに…というのは無粋なツッコミである。寺田Pの言う通り剣狼の導きがあったのだろう、きっと。
243行目: 249行目:
  
 
=== [[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]] ===
 
=== [[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]] ===
;「待てい!」<br/>(中略)<br/>「フハハハハハハ・・・」<br/>????(シュバルツ)「フハハハハハハ・・・」<br/>帝王ゴール「何だ、どこからだ・・・!姿を現せ!」<br/>「愚かな者たちよ、キサマらには決して勝利は来ない!」<br/>????(シュバルツ)「たとえ殺されようとも悪に屈しない心!それはやがて勝利の風を呼ぶ・・・!」<br/>「人、それを・・・『凱風』という!」<br/>東方不敗「なんだ、貴様たちは・・・!名を名乗れ・・・!」<br/>ロム&シュバルツ「貴様たちに名乗る名前はないッ!!」
+
;「待てい!」<br/>(中略)<br/>「フハハハハハハ・・・」<br/>????(シュバルツ)「フハハハハハハ・・・」<br/>帝王ゴール「何だ、どこからだ・・・!姿を現せ!」<br/>「愚かな者たちよ、キサマらには決して勝利は来ない!」<br/>????(シュバルツ)「たとえ殺されようとも悪に屈しない心!それはやがて勝利の風を呼ぶ…!」<br/>「人、それを…『凱風』という!」<br/>東方不敗「なんだ、貴様たちは…!名を名乗れ…!」<br/>ロム&シュバルツ「貴様たちに名乗る名前はないッ!!」
:2016年5月の強敵イベント「三位一体!交えろ、その拳!」で披露したシュバルツとのコンビネーション口上。珍しく高笑いで登場するロム、専用で用意された逆光の背景など、いろんな意味でファン必見である。
+
:2016年5月の強敵イベント「三位一体!交えろ、その拳!」で披露したシュバルツとのコンビネーション口上。珍しく高笑いで登場するロム、専用で用意された逆光の背景など、いろんな意味でファン必見である。
 +
:なお、2018年の周年イベント「第3回スパクロフェスティバル」でも同じ内容のコンビネーション口上を挙げているが、相方が[[アールジェタン|別]]。
 
;「モイモイ、今俺の繰り出した技が何か分かるか!?」<br/>モイモイ「えっと…ストームキック、でしたっけ?」<br/>「違う!今のはサンライズボンバーだ!」
 
;「モイモイ、今俺の繰り出した技が何か分かるか!?」<br/>モイモイ「えっと…ストームキック、でしたっけ?」<br/>「違う!今のはサンライズボンバーだ!」
 
:2016年9月の『スパロボOGラジオ うますぎWAVE』コラボイベント「モイモイ 激動の7日間」より。
 
:2016年9月の『スパロボOGラジオ うますぎWAVE』コラボイベント「モイモイ 激動の7日間」より。
 
:打倒モイモイMk-IIの為の修行中、身をもって叩きこんだ技の名前を答えさせるロム。しかしスパロボでは同じ戦闘アニメーションでボイスだけ違う技同士なので、モイモイに区別が付くはずもなく「どう見ても同じ飛び蹴り」と困惑させるだけだった。
 
:打倒モイモイMk-IIの為の修行中、身をもって叩きこんだ技の名前を答えさせるロム。しかしスパロボでは同じ戦闘アニメーションでボイスだけ違う技同士なので、モイモイに区別が付くはずもなく「どう見ても同じ飛び蹴り」と困惑させるだけだった。
 +
;ロム「悪の暴力に屈せず…」<br />アールジェタン「恐怖と戦う正義の気力!」<br />ロム「人、それを勇気という…!」<br />デビルサターン6「貴様ら、何者や! 名を…名を名乗れッ!!」<br />ロム「貴様らに…!」<br />アールジェタン「名乗る名前はない!」
 +
:2018年5月のイベント「イカしたぶっちぎり野郎共!」における前口上。宇宙の果てに吹き飛ばされ消えたかと思われた[[アールジェタン]]を救い、彼と共に戦場に現れる。原作では直接会うことのなかった次作主人公と初の共演がコンビネーション口上という鮮烈な登場を果たした。
  
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
261行目: 270行目:
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*ファンからの通称は「'''ロム兄さん'''」。
 
*ファンからの通称は「'''ロム兄さん'''」。
*井上氏の熱演振りやキャラクター性のわかりやすさからか、井上氏の演じる役では頻繁にロムを意識した台詞が散見される。『[[無限のフロンティア]]』では、[[有栖零児]]が[[声優]]繋がりで井上氏が過去に演じたキャラのセリフを喋るが、「待てい!」「成敗!」「二刀・一迅([[援護攻撃]]がこの名称)!」「天よ地よ、火よ水よ、我に力を与え賜え!」など、ロム・ストール関連のネタが特に多い。また、[[邪鬼銃王]](ジャキガンオー)を毎回'''ジャキカンフー'''と言い間違えたりもしている。
+
*井上氏の熱演振りやキャラクター性のわかりやすさからか、井上氏の演じる役では頻繁にロムを意識した台詞が散見される。
*『[[スーパーロボット大戦W]]』でも井上氏演じる[[叢雲劾]]が[[ムルタ・アズラエル]]に「何者だ、お前は!!」と正体を問い質された際、「お前に名乗る名はない」とこれまたロムを彷彿とさせる台詞を発している。
+
**『[[無限のフロンティア]]』では、[[有栖零児]]が[[声優]]繋がりで井上氏が過去に演じたキャラのセリフを喋るが、「待てい!」「成敗!」「二刀・一迅([[援護攻撃]]がこの名称)!」「天よ地よ、火よ水よ、我に力を与え賜え!」など、ロム・ストール関連のネタが特に多い。また、[[邪鬼銃王]](ジャキガンオー)を毎回'''ジャキカンフー'''と言い間違えたりもしている。
*SRWによって知られた人物性の強さからか、『Gジェネレーション OVER WORLD』においては劾の愛機である[[アストレイブルーフレームセカンドL]]のタクティカル・アームズ(ソード)の演出は'''SRWにおける[[バイカンフー]]のゴッドハンドスマッシュと同じ構成'''だった(最初にタクティカル・アームズで串刺しにした後、'''飛び蹴り→パンチ連発→トドメの一撃''')。
+
**『[[スーパーロボット大戦W]]』でも井上氏演じる[[叢雲劾]]が[[ムルタ・アズラエル]]に「何者だ、お前は!!」と正体を問い質された際、「お前に名乗る名はない」とこれまたロムを彷彿とさせる台詞を発している。また劾に関してはさらに余談になるが、SRWによって知られた人物性の強さからか、『Gジェネレーション OVER WORLD』においては劾の愛機である[[アストレイブルーフレームセカンドL]]のタクティカル・アームズ(ソード)の演出は'''SRWにおける[[バイカンフー]]のゴッドハンドスマッシュと同じ構成'''だった(最初にタクティカル・アームズで串刺しにした後、'''飛び蹴り→パンチ連発→トドメの一撃''')。
 +
**『[[スーパーロボット大戦UX]]』では[[ジョウ・マヤ]]が同作だけで'''3回もロムの口上ネタを使用'''しており、そればかりか[[サヤ・クルーガー|他人]]にまで口上を仕込んでいる。
 
*『[[ロボットガールズZ|ロボットガールズZ ONLINE]]』ではいろんな作品のメカの擬人化や登場人物の女性化が目にひくが、ロムの女性化版である「ロム姉さん」は'''女性に転生したロム・ストール本人で、転生前の記憶を有している'''というとんでも設定であり、[[ブルー・ジェット|他]][[ロッド・ドリル|の]][[レイナ・ストール|面]][[トリプル・ジム|々]][[デビルサターン6|も]][[ディオンドラ|同]][[グルジオス|様]]に転生前の記憶を保持しており、元から女性だったもの以外はロムと同じく女性化している。
 
*『[[ロボットガールズZ|ロボットガールズZ ONLINE]]』ではいろんな作品のメカの擬人化や登場人物の女性化が目にひくが、ロムの女性化版である「ロム姉さん」は'''女性に転生したロム・ストール本人で、転生前の記憶を有している'''というとんでも設定であり、[[ブルー・ジェット|他]][[ロッド・ドリル|の]][[レイナ・ストール|面]][[トリプル・ジム|々]][[デビルサターン6|も]][[ディオンドラ|同]][[グルジオス|様]]に転生前の記憶を保持しており、元から女性だったもの以外はロムと同じく女性化している。
 +
*スパロボでは登場シーン、口上がとてもかっこいいロム兄さんだが、これは「スパロボ補正も絡んだ当時の技術を用いた原作再現の再集録」であるため、原作はスパロボ程、かっこよくない事に注意したい。
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

2024年5月31日 (金) 03:24時点における版

ロム・ストール
登場作品 マシンロボ クロノスの大逆襲
声優 井上和彦
荒川美奈子(幼少期)
デザイン 羽原信義
初登場SRW スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇
SRWでの分類 パイロット
テンプレートを表示
プロフィール
種族 マシンロボクロノス族
性別
年齢 16歳
出身 惑星ウルス
身長 186 cm
体重 880 kg[1]
所属 クロノス族
テンプレートを表示

ロム・ストールは『マシンロボ クロノスの大逆襲』の主人公

概要

クロノス星に生きるクロノス族の戦士で、天空宙心拳伝承者。「人、それを○○と言う!」「貴様らに名乗る名前はない!!」等の数々の名言を持ち、愛機ケンリュウ及びバイカンフーは圧倒的な強さを誇る。

父であり師でもあるキライより受け継いだ剣「剣狼」に導かれ、ブルー・ジェットロッド・ドリルそして妹のレイナ・ストールたちと共に旅を続け、クロノス星に眠るハイリビードを狙うギャンドラーと戦いを繰り広げる。ギャンドラー撃破後は、闇に支配された宇宙を救うために次元を超えて旅立つ(転生する)ことになる。

登場作品と役柄

『クロノスの大逆襲』という作品の参戦回数自体が少ない為、登場回数も決して多いとは言えないが、その格好良さからプレイヤーからの人気が高い。

SRWでは口上時に毎回腕を組んで高所から逆光を浴びながら現れるが、これは原作最終話を再現したもの。原作では、口上を言う時に腕を組んでいたのは最終話を含めて僅か2回しかない(ちなみに、原作でも高い所から口上を言ったり、逆光を浴びて口上を言う事は多いが、そうでない回も存在する)。が、逆にSRWで毎回この演出で現れる事が彼のキャラクター性を強調しており、多くのファンを獲得する要因に繋がったと言える。

基本的に参入は中盤以降。『IMPACT』では仲間になると「自軍の救援に駆けつける→口上」のコンボが見られなくなってしまうが、『MX』では味方になってからも何度か増援に現れて口上を叫んでいる。

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇
初登場作品。携帯機なので声は無いものの、口上時のデモシーンでは専用BGMが流れ(ちなみにCOMPACT2内では、1つの版権作品にBGMを2曲割り振られているのは飛影とマシンロボのみである)、宇宙空間でラー・カイラムのブリッジ上に仁王立ちして口上を述べるというあまりにも衝撃的すぎるデビューを果たした(ちなみに変形はしないもののクロノス族もマシンロボなので空気の問題は無い)。声優ネタとして、ジョウ・マヤと間違えられる場面がある。自軍屈指の実力者だが、スポット参戦が多く本格参戦は終盤なのが欠点。必修精神コマンド気合集中。タイプBのみ攻撃力アップの精神コマンドを覚えず、二軍行きになってしまう。
スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇
本作でも自軍最高の格闘値を誇る。しかし、第2部ではリアル系パイロット以上に高かった命中・回避が下げられてしまいケンリュウの回避力が落ちている。精神コマンドの傾向は第2部と同様だが、魂を覚えるパターンが第2部より減った。スーパー寄りになったと言える。
スーパーロボット大戦IMPACT
音声初収録。『COMPACT2』より出番が増えて第1部でも顔見せする。今回も能力値は上々で格闘は東方不敗と互角。声が付いてさらにカッコよさがアップした。その演出に衝撃を受けたプレイヤーも多いと思われる。なお、一部の敵パイロットは「何者だ貴様」と声付きで返事してくれる。また『機動戦艦ナデシコ』とのコラボでディストーションフィールドの上に立つという離れ業を披露しており、ミスマル・ユリカに「冗談でしょう!?」とツッコミを入れさせ、彼の存在に気が付いてユリカに報告したルリは彼女のツッコミにたいして「冗談ならもっと面白い事を言います」と返した(しかもDVE)。カットインはケンリュウとバイカンフーのみしか無くロム自身のカットインは無い。

単独作品

スーパーロボット大戦MX
原作終了後の設定。前半は珍しくジェット達と別行動。正式に仲間になってからも絶体絶命の危機となると口上を引っさげて増援に来てくれるようになった。ドモンと仲が良い。
「待ていっ!」以降の台詞が敵味方共に全てフルボイス化され、より熱くなった。原作の敵は勿論、他作品の敵まで例外なくDVEのための台詞を新規収録している徹底ぶりで、スパロボのクロスオーバーを心ゆくまで堪能できる。また、「待ていっ!」から口上を言うまでの間に敵味方の会話が入り混じっていたCOMPACTシリーズと比べて、基本的に敵味方が大人しく聞くようになったためテンポも良くなっている。
EVA弐号機EVA零号機改が束になっても倒せなかったゼルエルに対しても登場。「攻撃は効かなくても、時間は稼ぐことは出来ます」と言い、シンジの心を動かした。尤も、イベントで攻撃が効かないので本当に時間稼ぎにしかならない。そしてバイカンフーの装甲の改造次第ではゼルエルもゴッドハンドファイナルを貫けないので完全に泥仕合と化してしまう。またEVA劇場版シナリオでも、彼がボソンジャンプを使える本隊の到着よりも前に口上を言って、その後本隊到着、シンジ登場となっている為、彼が主人公のような感じになり、本来主人公のシンジのお株を完全に奪ってしまっている。なおゼルエルの時もEVA量産機の時も登場時にキッチリいつもの口上を述べているが、彼らも例外なくロムの口上に驚くリアクションを見せ(流石に声が無いので聞き返しはしないが)、口上が終わるまで律儀に聞いている。
なお、本作の口上は『IMPACT』で未使用のものを採用している[2]。シナリオ上のシチュエーションに合致するものを選んでおり、口上に関連しそうな箇所に登場するよう設定された[2]。このため状況的に知っているのがおかしい事を知っている場合があるようになった(スポット参戦中にケーン達にドラグナーカスタムの位置を伝えたり、面識のないマサトを助けに来たり)が、寺田貴信プロデューサーによるとこれは剣狼の導きらしい[3]
スーパーロボット大戦X-Ω
2016年5月から参戦。
2018年5月のイベント「イカしたぶっちぎり野郎共!」にてバイカンフー[Ω]が登場。演出でボイスが入った。同イベントで、遂に次作『マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ』との共演を果たした。

パイロットステータス

能力値

天空宙心拳の使い手のため、格闘に関しては自軍最高峰。技量、回避もかなり高い。その回避力を生かして、ケンリュウ時はリアル系のような運用になる。バイカンフー時は重い一撃を武器にボスキラーへとシフトする。全体的に能力が高かった為か、MXでは命中が並みスーパー系レベルに落とされ、防御はリアル系並みに低く設定され下方修正が入った。

精神コマンド

COMPACT2』ではタイプBのみ「ダメージアップ系を習得しない」という致命的な弱点があった。集中気合(『MX』では気迫)、熱血などを習得する傾向がある。ケンリュウ時は集中で回避力の底上げができる。

IMPACT
鼓舞気合集中熱血見切り
主役キャラだが、珍しく『鼓舞』を習得。『魂』は最終話とその一つ前のステージのボス級を全て努力つきで落とせば、ギリギリ逆シャア編前に覚えられる。
MX
集中鉄壁直撃熱血気迫ひらめき
実用的なものが早期に揃うよう変更された。
X-Ω
熱血集中
パイロットパーツ装備時
激闘必中

特殊技能(特殊スキル)

IMPACT』以降では援護能力は無くなり、統率によって攻撃の軸となるスキルを習得。また、先手必勝やカウンターといった反撃時のスキルも習得する。

COMPACT2
援護L2
主役キャラだが、援護がLv2まで上昇。
IMPACT
先手必勝統率L3、防御L9
MX
切り払いL9、シールド防御L5、カウンターL9、統率

サポートアビリティ

天空よりの使者
SSR。攻撃力、クリティカル率大アップ。

パイロットBGM

「マシンロボ・炎」
COMPACT2』、『IMPACT』で採用。
「勝利のマシンロボ」
MX』で採用。
「天空よりの使者」
口上時に毎回流れるBGM

人間関係

本編

レイナ・ストール
妹。極度のブラコンで、ゲストヒロインがロムと親しくなるとヤキモチを焼く。
『レイナ剣狼伝説』(未参戦)において血が繋がっていない事が判明する。
ガルディ・ストール
長兄。洗脳され、ギャンドラーの幹部に。
キライ・ストール
父親。クロノス族の族長で、ロム、ジェット、ドリルの師でもある。SRW未登場。
ブルー・ジェット
ロムとは息の合った連携を見せ『重ね鎌鼬』を使う。
ロッド・ドリル
ロムと息の合った連携を見せ『稲妻サイクロン岩盤割り」を使う。
トリプル・ジム
仲間。レイナのお守り役。

マシンロボシリーズ他作品

アールジェタン
次作『マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ』の主人公。本編では「伝説の戦士バイカンフー」としてロム達の活躍を伝え聞いていた程度。
『X-Ω』の『バトルハッカーズ』参戦イベント「イカした ぶっちぎり野郎共!」にて遂にSRWで共演を果たし、宇宙の果てに飛ばされようとしていた彼を剣狼の導きにて救った。
ヴェルト・ザルク
『レイナ剣狼伝説』に登場する、ギャンドラーを世に送り出した暗黒世界からの刺客。「宇宙の棺」と呼ばれ、今までロム達に倒された者たちの怨念を力にしている強敵。SRW未登場。

他作品との人間関係

スーパー系

破嵐万丈
IMPACT』ではビューティを人質にとられても尚、コロスへの凄まじい闘志を燃やす彼の殺気が本物である事に、ただ1人気付いた。
ミア・アリス
COMPACT2』・『IMPACT』では彼女に聞かれて初めて名前を名乗った。
出雲銀河草薙北斗
MX』では「電子の聖獣に選ばれし子ら」である彼らの窮地を幾度も救い、戦士としての成長を見守っていた。
アルテア
『MX』では洗脳時のライバル関係で、彼の洗脳が解けた後もお互いを認め合う関係である。
デューク・フリード
『MX』ではEDで共にフリード星へと旅立ち、復興を手伝う事に。
神隼人
『MX』に於ける百鬼帝国との最終決戦では、先んじて科学要塞島内部に侵入していた彼と合流し、ドモンを交えた3人で中枢部の破壊活動を行う。
秋津マサト氷室美久
『MX』では鉄甲龍との決着を着けて満身創痍になった状態でギャンドラーに包囲されて大ピンチになった彼らを颯爽と救出した。
碇シンジ
『MX』ではロムの活躍が彼の再起を促す事に。後に彼の成長を認め、ドモンと共に彼を後押しした。
惣流・アスカ・ラングレー
『MX』ではEVA量産機の猛攻にさらされる彼女を颯爽と救出する。この時のロムに思わず反応してしまう量産機は必見。
ベガ大王ガリモス大船長
『COMPACT2』・『IMPACT』においてロムがギャンドラーの他に天誅を下すべき者達。
バーストフラッシュ
『IMPACT』ではかつての仲間だったロールを裏切り宇宙海賊バンカーに寝返った彼らに激怒した。
EVA量産機
上記の通り、彼の登場に反応を見せる。
ゴーマン大尉
デビュー作であるCOMPACT2では何かと彼に出くわす。原作外のキャラクターがDVE付きで口上イベントに付き合うのも彼が初。

ガンダムシリーズ

シーブック・アノー
『IMPACT』ではF91バイオ・コンピュータを用いてアインスト空間からの脱出ポイントを探す彼に、更なる力添えとして剣狼を貸し与える。
ニナ・パープルトン
『IMPACT』で彼女と対面した際、何気に実験素材として狙われるも周囲からのフォローで事無きを得る。
ドモン・カッシュ
『MX』で意気投合し、百鬼帝国との最終決戦では隼人を交えた3人で暴れまわった。
シュバルツ・ブルーダー
『X-Ω』のイベント「三位一体!交えろ、その拳!」では共闘。帝王ゴール東方不敗を相手にコンビネーション口上を叩き付ける(後述)。
叢雲劾
中の人が同じであることをはじめ、幾つかの共通点を持つキャラクター。
『X-Ω』のイベント「理想の世界」では地球に来訪直後に真っ先に接触した地球人の一人で、以来協力関係を結んでいる。
ロウ・ギュール
『X-Ω』のイベント「理想の世界」では劾と並んで地球に来訪直後に真っ先に接触した地球人の一人で、以来協力関係を結んでいる。
ロンド・ミナ・サハクロンド・ギナ・サハク
『X-Ω』のイベント「理想の世界」では劾と協力し彼らの元から囚われのアンジュを救出し、直後の戦闘ではギナを相手にお約束の口上を叩き付ける。

リアル系

アマノ・ヒカル
『MX』では初対面の彼女にいきなり漫画のモデルを頼まれる事に。基本的に完璧超人扱いであるSRWのロムも、これには辟易したようである。
グン・ジェム
『MX』では彼に「カブキ野郎」と称され、警戒される。彼の搭乗機・ゲイザムの頭の上で口上を行うという荒業もやってのけた。
アンジュ
『X-Ω』のイベント「理想の世界」ではアルゼナルに協力しているため彼女とも共闘しており、共に数多くのドラゴンを討ち取っている。

その他

ヘボットネジル・ネジール
『X-Ω』のイベント「新天地! その名は…地獄」ではあしゅら男爵に対してのお約束の口上で乱入して台無しにして、ロッド・ドリルと同じ運命を追ってしまった

バンプレストオリジナル

新人ロボット・モイモイ
『X-Ω』のイベント「モイモイ激動の7日間」では師匠役として彼に特訓を課す。

名台詞

「待てい!」
「弱肉強食の獣達でも、殺すことを楽しみはしない。悪の道に堕ちたものだけがそれをするのだ。しかし、貴様らの邪悪な心を天は許しはせん!大いなる天の怒り…」
「人、それを『雷』と言う…!」
口上を載せると全て名台詞になるが、例として。ちなみに、ジムも一度だけ口上を言った事があり、内容は大切なものを守るために体を張る「男」。『MX』ではロムもその口上を使った。
ちなみに殆どの回で「待てい!」から口上に入るが、何度か「フハハハハハ…!」と高笑いを上げてから口上に入った回があり、スパロボでも再現されている。
「貴様らに名乗る名前はない!」
「何者だ!?」と問われて答える時の台詞。名乗らないことがミソであり、それによって毎回「何者だ!?」と聞かれるお約束に入ることができる。ただしあまりにも毎回言っているためか明らかに正体を知っている相手でも聞いてくることがある。事実、原作・SRW共に「一応聞いておいてやろう、誰だ!?」と言われた事がある。SRWでは必ず口上の最後で言っているが、原作第一話のようにこの台詞の後に口上を言うパターンもある。ロムはこの台詞に拘りがあるらしく、一度ドリルがこの台詞を遮って名乗った時はジェットと共に激怒し、ドリルをボコボコにした。…ちなみによりにもよってその時の口上が心の豊かさを謳った「豊穣」だった。
余談だが、『COMPACT2』及び『IMPACT』での口上で終始使用していた「お前達に名乗る名前はない!」は実は原作では一度も言っていない、SRWオリジナルの台詞である。
「闇あるところ光あり、悪あるところ正義あり…」
「天空よりの使者、ケンリュウ参上!」
ケンリュウ合身時の決め台詞。あくまでも「ケンリュウ」と名乗っただけであり、ロム自身の名前では無いので「何者だ!?」と聞いてくるお約束は成立するようになっている。
「闇を操り、心をむしばむ者達を俺は許さん!」
次回予告によく使われていた決め台詞。
「バグ…それは違う。正義は俺たちに…かけがえのないものをくれるんだ!」
第10話でバグを倒した後の台詞。「正義は何もくれない」と言い遺して敗北した彼を上の台詞で断じた。
「親の仇を討とうと旅をしている俺が、逆に仇だと言われて狙われるなんて…考えてもみなかったのさ」
第14話で自身を狙うキナを見逃した事で周囲から批難を浴びるも、上述の台詞で己が心情を語り彼女の復讐心に一定の理解を示す。
「俺達を誘き出さなければ、キナが裏切り者で罰せられるんだろう?」
「俺もあんたの親父さんを殺した…お互い様さ」
キナの仕掛けた罠に、彼女の心情を汲んで敢えて掛かった事を告げる。ロムの言葉にキナの復讐心は揺らぎ始めるが、この遣り取りを傍から眺めていたジェット達にはイチャついているようにしか見えなかった模様。
「平気で人を殺せる程、地獄を見ていない!」
ジンギマークIIと化したキナ&コロンの攻撃をかわし続け、一向に戦う構えを見せないロムを詰る彼女達へ発した反論。
(俺の心は嵐の如く猛っている…幾つもの怒りや悲しみ、その怒りと悲しみを我が力として…俺はお前を討つ!)
「人それを修羅と言う!!」
第41話で激情に駆られた事で窮地に陥ったロムは、キライの魂に諭されて冷静さを取り戻し、渾身の一撃をガルディに放つ。
「クロノス族族長キライ・ストールの遺子、ロム・ストール!」
「闇の支配からこの世を守れとの命により、ここに正義の鉄槌を下す!」
最終回限定の名乗り。ついにロムは自らの名を言い放つのであった。ガデスに吸収される寸前だったレイナの窮地に間一髪で駆け付けるが…。
「聞けっ!ハイリビードは破壊の力ではない!!それは…創造の力だ!!」
最終回にてガデスにハイリビードの本質を説き、最終奥義「運命両断剣・ツインブレード」で怨敵に引導を渡す。
「どんな番組にも必ず終わりは来る。人、それを『最終回』と言う…!」
最終回予告の導入部。この後、パワーアップして新シリーズ(『マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ』)に突入する旨を告げるロムだったが…。
「プロトラックやジェット達は次のシリーズも出るらしいけど、僕とレイナはサヨナラだ
総集編PART2予告における衝撃発言。「ロム&レイナが新シリーズには登場しない」という重要事項を明確かつ爽やかに告げるが、2人のファンからすれば落胆を禁じえないフレーズであろう。
なお初期設定ではバトルハッカーズの主人公とヒロイン(両方とも地球人)はロムとレイナの転生体と言う設定も考えられていたらしいが、没になったようだ。実はジェット達も別人(別ロボ)であり、プロトラックはともかくドリルとジェットは主人公達とは別部隊なので出番も少ない(ジムは存在しない)。そしてロムは伝説の英雄として記録映像(悪く言えば前作の映像の使いまわし)のみだが登場している。実は色々裏もあるのだが、詳細は『X-Ω』にてバトルハッカーズと共演した今もまだお預け。

迷台詞

ロム「嘘じゃないって!確かにこの手に…」
レイナ「手がどうかしたの? 兄さん」
ロム「い、や、何でもない…アハハハハハ…」
第14話「燃えて走れ姉弟戦士」より。突然の襲撃者が女の子だった事をジェット、ドリル、ジムは信じてくれず、さりとて捕まえようとしてうっかり乳を揉んだなどと、ジットリした目を向ける妹に言える筈もなく、ロムは笑って誤魔化すしかなかった。
「レイナ…!お前は本当によくできた妹だよ。兄さんには勿体ない!」
第16話「怪僧プリーチャーの挑戦」より。台詞自体よりも発した際の表情が問題であり、この時のロム兄さんは顔面筋肉のゆるんだ完璧なまでの「兄バカの顔」であった。
「髪型がピシッと決まんないと、一日中気分悪いのよね僕」
「さあて今日はどの女の子にしようかなっと」
ガチョーン!!ああ、この日を楽しみにしていたのに……」
OVA『マシンロボ クロノスの大逆襲 戦場の記憶』の映像特典『レイナの休日』より。コメディパート、と言うか『クロノスの大逆襲』自体を「クロノス星で作られたドラマ」扱いをした舞台裏の話であり、ロム達は役者とされている。そのためか本編と変わって軟派なキャラクターになっており、ギャンドラーの面々とも友人である。そして最後の台詞は髪のセットでパーティに遅れ、既に自分のパートナーがいなかった時の台詞である(その後、レイナがパートナーを買ってでる)。
よりかっこよさが引き立つスパロボMXとIMPACTでロム兄さんファンになった人達がこれをみたら大ショックを受けること間違いなしである。

スパロボシリーズの名台詞

戦闘台詞

「成敗!」
ゴッドハンドスマッシュでの決め台詞。一応原作でも言っているのだが、彼の決め台詞として確立したのはスパロボの功績だろう。井上氏の熱演もあって、スパロボにおいては口上と並んでロムを象徴する決め台詞としてプレイヤーからの人気が高い。
「これぞすべてを断つ一刀なり。…成敗ッ!」
運命両断剣ツインブレードでの決め台詞。
「天空宙心拳継承者、ロム・ストール…行くぞっ!!」
汎用の戦闘台詞。…完璧に名乗ってしまっているが、気にしてはいけない。

COMPACTシリーズ

「命を賭けて戦いに挑むものに背を向けられるほど…地獄を見ていない。行きましょう、みなさん」
IMPACT』第2部宇宙激震篇最終話「激震する宇宙に」で、植物惑星突入を前に無関係なクロノス族一行への配慮としてロンド・ベル隊からの離脱を促すクワトロジュドーの言葉を遮り、共に戦い続ける意思を示す。
「戦う心に…老若は関係ありませんよ。自らその意思を放棄してしまわない限り」
『IMPACT』第2部宇宙激震篇エンディングより。植物惑星突入直前、「老い」を理由に愚痴るバニングへ送った激励の言葉。
「過ちに気づき、そして過ちを省みる事は、新しい地平を開く力となるだろう。だが、そのために失うものの重さを忘れてはならぬ…」
「人、それを『戒め』と言う…!」
COMPACT2』及び『IMPACT』の隠しシナリオで、シャアの性急すぎる意識改革を断じた時の口上。
「始まりがあれば終わりがある…。セーブがあればコンティニューがある…」
「人、それを『中断』と言う」
『IMPACT』の中断メッセージ。同作ではレイナもこれを真似した中断メッセージを行っている。
大介「君たちはどこへ?」
ロム「悪のはびこる所へなら、どこへでも。……そういえば……ラドリオという惑星が理不尽な侵略を受けているらしいな、ジェット」
『IMPACT』のエンディングにて。ロミナ達がザ・ブーム軍を撃退すべくシェーマ星系へ向かう事を聞いた後、いかにもどこかで聞いたかのように持ち出す。

MX(PORTABLE)

「さあ、ここは俺に任せて行くがいい。新たな竜の力が君達を待っている…!」
MXPORTABLE)』第18話重慶ルート「Burning heart, Flying high」にて、グン・ジェム隊の前…というかゲイザムの頭の上に颯爽と現れ、救援に入った際。新たな竜の力とは恐らく行先の基地で準備をしているカスタム化されたドラグナーのこと、行かせるのは除隊が決まっていた筈のケーン・ワカバ達…実際、彼らをパイロットに想定したカスタム化なのだが、そこまでの事情をどう知ったのかは寺田P曰く剣狼の導きらしい。
「戦友の命と貴様らの命…決して、引き替えには出来ん!」
『MX』第29話「冥王、暁に出撃す」or『PORTABLE』第30話「ゼオライマー、暁に出撃す」 より。マサト達を助けに現れた際の台詞。この時、ロムはそのままギャンドラーと戦うという選択肢があったにも関わらず、ゼオライマーが動かなくなっていたマサト達のために撤退を選択する。なお、ここまでの間、ロムとマサトに面識は全くなかったのに…というのは無粋なツッコミである。寺田Pの言う通り剣狼の導きがあったのだろう、きっと。
「…人は誰しも現実を乗り越えねばならない時が有る」
「そして、彼はそれを受け止めるだけの力を持っていると信じたい」
第36話(『PORTABLE』では第37話)「命の行方」 より。『TOKYO JUPITER』に突入し、消息を絶った綾人の安否を一同が気に掛ける中、彼が人間的な成長を遂げて戻ってくる事を願い発した台詞。
「理想を掲げるのなら、その犠牲さえ払わぬ道を探せ!それが真の治世なり!!」
第46~48話(『PORTABLE』では第47~49話)「キミノオモイデニ、サヨナラ」に於ける草壁との戦闘前会話。他者の犠牲を厭わぬ世直しを正当化する草壁の妄執を、真っ向から完全否定した。
「…迷いは誰の心の中にもある。だが、そこで立ち止まるか、前に進むかで事は大きく違ってくる。そして、シンジ…君は前に進む事を選んだのだろう?」
第53話(『PORTABLE』では第54話)「魂のルフラン」 より。シンジの成長を認め、アスカをすぐに助けられなかった事を悔いる彼を諭し、後押しして。

X-Ω

「待てい!」
(中略)
「フハハハハハハ・・・」
????(シュバルツ)「フハハハハハハ・・・」
帝王ゴール「何だ、どこからだ・・・!姿を現せ!」
「愚かな者たちよ、キサマらには決して勝利は来ない!」
????(シュバルツ)「たとえ殺されようとも悪に屈しない心!それはやがて勝利の風を呼ぶ…!」
「人、それを…『凱風』という!」
東方不敗「なんだ、貴様たちは…!名を名乗れ…!」
ロム&シュバルツ「貴様たちに名乗る名前はないッ!!」
2016年5月の強敵イベント「三位一体!交えろ、その拳!」で披露したシュバルツとのコンビネーション口上。珍しく高笑いで登場するロム、専用で用意された逆光の背景など、いろんな意味でファン必見である。
なお、2018年の周年イベント「第3回スパクロフェスティバル」でも同じ内容のコンビネーション口上を挙げているが、相方が
「モイモイ、今俺の繰り出した技が何か分かるか!?」
モイモイ「えっと…ストームキック、でしたっけ?」
「違う!今のはサンライズボンバーだ!」
2016年9月の『スパロボOGラジオ うますぎWAVE』コラボイベント「モイモイ 激動の7日間」より。
打倒モイモイMk-IIの為の修行中、身をもって叩きこんだ技の名前を答えさせるロム。しかしスパロボでは同じ戦闘アニメーションでボイスだけ違う技同士なので、モイモイに区別が付くはずもなく「どう見ても同じ飛び蹴り」と困惑させるだけだった。
ロム「悪の暴力に屈せず…」
アールジェタン「恐怖と戦う正義の気力!」
ロム「人、それを勇気という…!」
デビルサターン6「貴様ら、何者や! 名を…名を名乗れッ!!」
ロム「貴様らに…!」
アールジェタン「名乗る名前はない!」
2018年5月のイベント「イカしたぶっちぎり野郎共!」における前口上。宇宙の果てに吹き飛ばされ消えたかと思われたアールジェタンを救い、彼と共に戦場に現れる。原作では直接会うことのなかった次作主人公と初の共演がコンビネーション口上という鮮烈な登場を果たした。

搭乗機体・関連機体

ケンリュウ
前哨戦や軽量級の敵相手に多用する合身第一形態。この姿のまま戦闘を終えるエピソードも少なからず有る。
バイカンフー
事実上、クロノス族の最強戦力である合身第ニ形態。ロムに「(本機体が無ければ)ギャンドラーに太刀打ち出来ない」とまで言わしめる程の存在。
パワーライザー
ガルディに剣狼を奪われた事で合身不能に陥ったロムへ、代替戦力として与えられた機体。妖兵コマンダー相手なら互角以上に戦う事が可能。
バトルフレックス
ロムの愛車で、旅に欠かす事の出来ない移動手段。SRW未登場。

余談

  • ファンからの通称は「ロム兄さん」。
  • 井上氏の熱演振りやキャラクター性のわかりやすさからか、井上氏の演じる役では頻繁にロムを意識した台詞が散見される。
    • 無限のフロンティア』では、有栖零児声優繋がりで井上氏が過去に演じたキャラのセリフを喋るが、「待てい!」「成敗!」「二刀・一迅(援護攻撃がこの名称)!」「天よ地よ、火よ水よ、我に力を与え賜え!」など、ロム・ストール関連のネタが特に多い。また、邪鬼銃王(ジャキガンオー)を毎回ジャキカンフーと言い間違えたりもしている。
    • スーパーロボット大戦W』でも井上氏演じる叢雲劾ムルタ・アズラエルに「何者だ、お前は!!」と正体を問い質された際、「お前に名乗る名はない」とこれまたロムを彷彿とさせる台詞を発している。また劾に関してはさらに余談になるが、SRWによって知られた人物性の強さからか、『Gジェネレーション OVER WORLD』においては劾の愛機であるアストレイブルーフレームセカンドLのタクティカル・アームズ(ソード)の演出はSRWにおけるバイカンフーのゴッドハンドスマッシュと同じ構成だった(最初にタクティカル・アームズで串刺しにした後、飛び蹴り→パンチ連発→トドメの一撃)。
    • スーパーロボット大戦UX』ではジョウ・マヤが同作だけで3回もロムの口上ネタを使用しており、そればかりか他人にまで口上を仕込んでいる。
  • ロボットガールズZ ONLINE』ではいろんな作品のメカの擬人化や登場人物の女性化が目にひくが、ロムの女性化版である「ロム姉さん」は女性に転生したロム・ストール本人で、転生前の記憶を有しているというとんでも設定であり、に転生前の記憶を保持しており、元から女性だったもの以外はロムと同じく女性化している。
  • スパロボでは登場シーン、口上がとてもかっこいいロム兄さんだが、これは「スパロボ補正も絡んだ当時の技術を用いた原作再現の再集録」であるため、原作はスパロボ程、かっこよくない事に注意したい。

脚注

  1. クロノス族の男性も人間の10倍の重さに換算する。ゲーム上の数値は誤植である。
  2. 2.0 2.1 角川書店『スーパーロボット大戦MX ナビゲーションファイル』126頁。
  3. メディアワークス『スーパーロボット大戦MX ザ・コンプリートガイド』413頁。

商品情報