「シグ」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→旧シリーズ) |
|||
(9人の利用者による、間の19版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | + | {{登場メカ概要 | |
− | + | | 登場作品 = [[ゲッターロボシリーズ]] | |
− | * | + | *{{登場作品 (メカ)|ゲッターロボ}} |
− | + | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}} | |
− | + | | SRWでの分類 = [[機体]] | |
− | + | }} | |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | + | {{登場メカ概要 | |
+ | | タイトル = スペック | ||
+ | | 分類 = [[分類::メカザウルス]] | ||
+ | | 全高 = 45 m | ||
+ | | 重量 = [[重量::330 t]] | ||
+ | | 装甲材質 = [[装甲材質::鋼鉄]] | ||
+ | | 開発者 = [[開発::ガレリィ長官]] | ||
+ | | 所属 = {{所属 (メカ)|恐竜帝国}} | ||
+ | | パイロット = [[パイロット::キャプテン・ラドラ]] | ||
+ | }} | ||
+ | '''シグ'''は『[[ゲッターロボ]]』の[[登場メカ]]。 | ||
+ | |||
+ | == 概要 == | ||
+ | 第9話「栄光のキャプテンラドラ」で[[キャプテン・ラドラ]]が搭乗した[[メカザウルス]]。 | ||
+ | |||
+ | コブラに似た頭部を持つ。 | ||
溶岩の中での戦闘を得意とし、口と目からビームを放ち、首を伸ばして相手を締め付ける。首の部分はそのまま脱出装置になっており、一度敗れた後に翼をつけてパワーアップした本体で再戦を挑んだ。自在に噴火を操る能力を持っているほか、意外と手先が器用で奪い取ったゲッタートマホークを使いこなした。 | 溶岩の中での戦闘を得意とし、口と目からビームを放ち、首を伸ばして相手を締め付ける。首の部分はそのまま脱出装置になっており、一度敗れた後に翼をつけてパワーアップした本体で再戦を挑んだ。自在に噴火を操る能力を持っているほか、意外と手先が器用で奪い取ったゲッタートマホークを使いこなした。 | ||
17行目: | 28行目: | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
+ | SRWシリーズでは基本的に翼を装備した改良型の姿で登場している。 | ||
=== [[旧シリーズ]] === | === [[旧シリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}} |
− | :[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として登場。シナリオ「脱出」にてラドラが乗って登場する。間接攻撃無効を備えており、全体的なステータスも高め。 | + | :初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として登場。シナリオ「脱出」にてラドラが乗って登場する。間接攻撃無効を備えており、全体的なステータスも高め。 |
− | :; | + | :;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}} |
− | :: | + | ::HPは10000を越えていて、ユニット能力と攻撃力はなかなか優秀。ただし最大射程が4しかないので、ビームライフルなどで射程外からチクチク削れる。追加イベントとして、フラグを立てると撤退する。 |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}} |
− | : | + | :DCの戦力として登場する。高いHPと安定した攻撃力を持ち、間違いなく強敵だが、宇宙には出現しない。 |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦EX}} |
− | :レーザーの攻撃力が凄まじく、[[モビルスーツ]] | + | :レーザーの攻撃力が凄まじく、[[モビルスーツ]]程度なら一撃で破壊してしまう。接近しても[[マジンガーZ]]の武装にもある強力なパンチを持ち、レーザーを撃ち尽くしてもそこそこ威力のある破壊光線を装備している。また耐久力も高く、雑魚ユニットの中では[[グラトニオス]]と並んで強敵。 |
− | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}) | |
− | :「メカザウルス・シグ」表記。同等の性能を持つ[[戦闘獣]]や[[デキデキ]] | + | :「メカザウルス・シグ」表記。同等の性能を持つ[[戦闘獣]]や[[デキデキ]]と同時に出現する事が多い。前作に比べれば弱体化したが、ザコの中ではそれでも強敵なので注意。 |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}} |
:「メカザウルス・シグ」表記。攻撃力やHPは高いが、運動性がそれほど高くないのが救い。それでもスーパー系メカと考えれば高い方である。 | :「メカザウルス・シグ」表記。攻撃力やHPは高いが、運動性がそれほど高くないのが救い。それでもスーパー系メカと考えれば高い方である。 | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}} |
:「メカザウルス・シグ」表記。完結編補正でパワーアップしている。 | :「メカザウルス・シグ」表記。完結編補正でパワーアップしている。 | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦コンプリートボックス}} | ||
+ | :3作全てに登場。この内の『第2次』にはFC版にはなかったイベントが『第2次G』の要素を逆輸入する形で追加されており、第11話「驚異!! 究極ロボ ヴァルシオン」で[[キャプテン・ラドラ|ラドラ]]が搭乗して出現する。この際にゲッターチームで撃墜した場合、ラドラを見逃すイベントが発生し、後の第16話「脱出」でラドラが戦わずに撤退する展開となる。第16話は[[ヤクト・ドーガ]]や[[ラフレシア]]が襲い掛かる難関シナリオのため、フラグを満たしておけば多少楽ができる。 | ||
+ | :ただしこのイベントを発生させた場合、彼を撃墜する事で得られる資金と経験値を得られない上、撃墜時に落とすリローダーも入手できなくなる。ラドラに限った話ではないが、『CB版第2次』はイベントを発生させると逆に損をする事が非常に多い。 | ||
=== [[αシリーズ]] === | === [[αシリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}} |
:原作通り[[キャプテン・ラドラ|ラドラ]]が乗る。 | :原作通り[[キャプテン・ラドラ|ラドラ]]が乗る。 | ||
− | :スーパー系主人公のみ[[隠し要素/第2次α|隠し要素]] | + | :スーパー系主人公のみ[[隠し要素/第2次α|隠し要素]]の条件を満たすと味方ユニットとして使用可能。実は小隊攻撃力が非常に高い。空も飛べて攻撃力も高い理想中の理想の小隊員。是が非でも仲間にして、フル活用しよう。欠点はコスト2というサイズの大きさ。また、『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』では入手できていないのが正史となっている。 |
=== COMPACTシリーズ === | === COMPACTシリーズ === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT for WonderSwanColor|WSC}}) |
:シーン2から何度か登場する。今作でも高いHPを誇るが、一緒に登場するメカザウルスや[[機械獣]]がパワーアップしており、従来ほどの強さは感じないかもしれない。 | :シーン2から何度か登場する。今作でも高いHPを誇るが、一緒に登場するメカザウルスや[[機械獣]]がパワーアップしており、従来ほどの強さは感じないかもしれない。 | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}} |
− | :何故か[[百鬼帝国]] | + | :何故か[[百鬼帝国]]の戦力として登場している。それほど強くない。 |
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
=== 武装・[[必殺武器]] === | === 武装・[[必殺武器]] === | ||
+ | ;クロー | ||
+ | :指先の爪で引き裂く。 | ||
;火炎 | ;火炎 | ||
:口から吐く火炎放射。 | :口から吐く火炎放射。 | ||
− | |||
− | |||
;破壊光線 | ;破壊光線 | ||
− | : | + | :両目から発射する光線。 |
+ | :シリーズによっては「レーザー」や「アイビーム」表記のことも。『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』では小隊武器。 | ||
=== 移動タイプ === | === 移動タイプ === |
2024年10月14日 (月) 18:43時点における最新版
シグ | |
---|---|
登場作品 | |
初登場SRW | 第2次スーパーロボット大戦 |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | メカザウルス |
全高 | 45 m |
重量 | 330 t |
装甲材質 | 鋼鉄 |
開発者 | ガレリィ長官 |
所属 | 恐竜帝国 |
パイロット | キャプテン・ラドラ |
概要[編集 | ソースを編集]
第9話「栄光のキャプテンラドラ」でキャプテン・ラドラが搭乗したメカザウルス。
コブラに似た頭部を持つ。
溶岩の中での戦闘を得意とし、口と目からビームを放ち、首を伸ばして相手を締め付ける。首の部分はそのまま脱出装置になっており、一度敗れた後に翼をつけてパワーアップした本体で再戦を挑んだ。自在に噴火を操る能力を持っているほか、意外と手先が器用で奪い取ったゲッタートマホークを使いこなした。
余談だがコックピットは頭部に剥き出しの有視界型で、名前もシグザウルスと表記されていた。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
SRWシリーズでは基本的に翼を装備した改良型の姿で登場している。
旧シリーズ[編集 | ソースを編集]
- 第2次スーパーロボット大戦
- 初登場作品。DCの戦力として登場。シナリオ「脱出」にてラドラが乗って登場する。間接攻撃無効を備えており、全体的なステータスも高め。
- 第2次スーパーロボット大戦G
- HPは10000を越えていて、ユニット能力と攻撃力はなかなか優秀。ただし最大射程が4しかないので、ビームライフルなどで射程外からチクチク削れる。追加イベントとして、フラグを立てると撤退する。
- 第3次スーパーロボット大戦
- DCの戦力として登場する。高いHPと安定した攻撃力を持ち、間違いなく強敵だが、宇宙には出現しない。
- スーパーロボット大戦EX
- レーザーの攻撃力が凄まじく、モビルスーツ程度なら一撃で破壊してしまう。接近してもマジンガーZの武装にもある強力なパンチを持ち、レーザーを撃ち尽くしてもそこそこ威力のある破壊光線を装備している。また耐久力も高く、雑魚ユニットの中ではグラトニオスと並んで強敵。
- 第4次スーパーロボット大戦(S)
- 「メカザウルス・シグ」表記。同等の性能を持つ戦闘獣やデキデキと同時に出現する事が多い。前作に比べれば弱体化したが、ザコの中ではそれでも強敵なので注意。
- スーパーロボット大戦F
- 「メカザウルス・シグ」表記。攻撃力やHPは高いが、運動性がそれほど高くないのが救い。それでもスーパー系メカと考えれば高い方である。
- スーパーロボット大戦F完結編
- 「メカザウルス・シグ」表記。完結編補正でパワーアップしている。
- スーパーロボット大戦コンプリートボックス
- 3作全てに登場。この内の『第2次』にはFC版にはなかったイベントが『第2次G』の要素を逆輸入する形で追加されており、第11話「驚異!! 究極ロボ ヴァルシオン」でラドラが搭乗して出現する。この際にゲッターチームで撃墜した場合、ラドラを見逃すイベントが発生し、後の第16話「脱出」でラドラが戦わずに撤退する展開となる。第16話はヤクト・ドーガやラフレシアが襲い掛かる難関シナリオのため、フラグを満たしておけば多少楽ができる。
- ただしこのイベントを発生させた場合、彼を撃墜する事で得られる資金と経験値を得られない上、撃墜時に落とすリローダーも入手できなくなる。ラドラに限った話ではないが、『CB版第2次』はイベントを発生させると逆に損をする事が非常に多い。
αシリーズ[編集 | ソースを編集]
- 第2次スーパーロボット大戦α
- 原作通りラドラが乗る。
- スーパー系主人公のみ隠し要素の条件を満たすと味方ユニットとして使用可能。実は小隊攻撃力が非常に高い。空も飛べて攻撃力も高い理想中の理想の小隊員。是が非でも仲間にして、フル活用しよう。欠点はコスト2というサイズの大きさ。また、『第3次α』では入手できていないのが正史となっている。
COMPACTシリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦COMPACT(WSC)
- シーン2から何度か登場する。今作でも高いHPを誇るが、一緒に登場するメカザウルスや機械獣がパワーアップしており、従来ほどの強さは感じないかもしれない。
- スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇
- 何故か百鬼帝国の戦力として登場している。それほど強くない。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]
- クロー
- 指先の爪で引き裂く。
- 火炎
- 口から吐く火炎放射。
- 破壊光線
- 両目から発射する光線。
- シリーズによっては「レーザー」や「アイビーム」表記のことも。『第2次α』では小隊武器。
移動タイプ[編集 | ソースを編集]
サイズ[編集 | ソースを編集]
- L
|