「マジンガーエンジェル」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(商品情報追加など)
7行目: 7行目:
 
凶悪犯罪が発生するところ、女性型巨大ロボットを駆る「マジンガーエンジェル(MA)」が現れ、事件を解決して去っていく。その正体は誰も知らないというアメリカのドラマ『チャーリーズエンジェル』を彷彿とさせる設定が特徴。
 
凶悪犯罪が発生するところ、女性型巨大ロボットを駆る「マジンガーエンジェル(MA)」が現れ、事件を解決して去っていく。その正体は誰も知らないというアメリカのドラマ『チャーリーズエンジェル』を彷彿とさせる設定が特徴。
  
また、『キューティーハニー』をはじめとする他の永井作品が原作とは別設定で登場する。なお、[[兜甲児]]ら本来の主人公は一切登場しない。
+
また、『キューティーハニー』をはじめとする他の永井作品が原作とは別設定で登場する。なお、[[兜甲児]]ら原典の主人公は一切登場しない。
  
数年後を舞台とした続編『マジンガーエンジェルZ(ツヴァイ)』が連載されていた。
+
数年後を舞台とした続編『マジンガーエンジェルZ(ツヴァイ)』も連載され、本作に準拠したデザインの超合金玩具も発売された。
  
 
== 登場人物 ==
 
== 登場人物 ==
29行目: 29行目:
 
:MA養成機関「エンジェルの穴」<ref>元ネタは『タイガーマスク』の「虎の穴」</ref>の教官。ジュンと同じ孤児院出身。原典は『アイアンマッスル』。
 
:MA養成機関「エンジェルの穴」<ref>元ネタは『タイガーマスク』の「虎の穴」</ref>の教官。ジュンと同じ孤児院出身。原典は『アイアンマッスル』。
 
;[[野中博士]]
 
;[[野中博士]]
:
+
:マジンガーエンジェルロボの開発者で、指揮官的な役回りもこなす。
  
 
=== [[Dr.ヘル一派]] ===
 
=== [[Dr.ヘル一派]] ===
35行目: 35行目:
 
:全ての事件の黒幕である狂気の科学者。
 
:全ての事件の黒幕である狂気の科学者。
 
;あしゅら夫妻
 
;あしゅら夫妻
:[[あしゅら男爵|原典の半身男半身女]]ではなく、健全な姿の夫婦。
+
:[[あしゅら男爵|原典の半身男半身女]]ではなく、ごく普通の姿の夫婦。
 
;[[ブロッケン伯爵]]
 
;[[ブロッケン伯爵]]
 
:原典とは異なり、頭が胴体と繋がっている健全な姿で登場。
 
:原典とは異なり、頭が胴体と繋がっている健全な姿で登場。
80行目: 80行目:
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
<amazon>406349196X</amazon><amazon>406349215X</amazon><amazon>4063492419</amazon><amazon>4063492702</amazon>
+
※続編『マジンガーエンジェルZ』も掲載。<br>
 +
=== 漫画 ===
 +
<amazon>406349196X</amazon><amazon>406349215X</amazon><amazon>4063492419</amazon><amazon>4063492702</amazon><amazon>4063493326</amazon><amazon>4063494055</amazon>
 +
*[https://www.ebookjapan.jp/ebj/16465/ ebookjapan マジンガーエンジェル]
 +
*[https://www.ebookjapan.jp/ebj/26805/ ebookjapan マジンガーエンジェルZ]
 +
=== その他 ===
 +
<amazon>4063720667</amazon><amazon>B000EAV8A2</amazon><amazon>B000MV80E0</amazon>
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

2018年4月28日 (土) 18:59時点における版

概要

マジンガーシリーズのパラレルワールドを舞台に、ヒロインたちを主役に据えた漫画作品。

凶悪犯罪が発生するところ、女性型巨大ロボットを駆る「マジンガーエンジェル(MA)」が現れ、事件を解決して去っていく。その正体は誰も知らないというアメリカのドラマ『チャーリーズエンジェル』を彷彿とさせる設定が特徴。

また、『キューティーハニー』をはじめとする他の永井作品が原作とは別設定で登場する。なお、兜甲児ら原典の主人公は一切登場しない。

数年後を舞台とした続編『マジンガーエンジェルZ(ツヴァイ)』も連載され、本作に準拠したデザインの超合金玩具も発売された。

登場人物

スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。

マジンガーエンジェル

弓さやか
本作の主人公でMAのリーダー。普段は学校に通う女子高生で、学校のアイドルだがなぜかゴツい男しか寄ってこない。
炎ジュン
MAの一人。普段はアルバイトに精を出している。孤児院出身。
牧葉ひかる
MAの一人。原典通り牧場で生活しており、さやかとは別の学校に通う。また、眼鏡をかけている。
マリア・フリード
超能力を持つ少女。当初はMAを恨んで敵対していたが、後に仲間となる。
如月ハニー
変装の名人の元MA。原典は『キューティーハニー』。
炎桜子
MA養成機関「エンジェルの穴」[1]の教官。ジュンと同じ孤児院出身。原典は『アイアンマッスル』。
野中博士
マジンガーエンジェルロボの開発者で、指揮官的な役回りもこなす。

Dr.ヘル一派

Dr.ヘル
全ての事件の黒幕である狂気の科学者。
あしゅら夫妻
原典の半身男半身女ではなく、ごく普通の姿の夫婦。
ブロッケン伯爵
原典とは異なり、頭が胴体と繋がっている健全な姿で登場。

登場メカ

スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。

マジンガーエンジェルロボ

アフロダイA
さやか専用のMAロボ。
ダイアナンA
ひかる専用のMAロボ。
ビューナスA
ジュン専用のMAロボ。
ミネルバX
脳波コントロール式の最新型MAロボ。マリアが操縦する。
キューティーハニー
ハニー専用のMAロボ。
ファイアービューナス
桜子専用のMAロボ。

用語

O.P.M(オッパイミサイルシステム)
MAロボ専用の武装で、胸部から発射するミサイル。様々なアタッチメントを換装することが出来る。一部手持ち武器に変形する場合もある。

楽曲

「マジンガーエンジェルのうた」
作詞:永井豪 with M.A.P、作曲・編曲:渡辺宙明、歌:堀江美都子
イメージソング。

登場作と扱われ方

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
第3期参戦作品として初参戦。本作名義でキューティーハニーが初登場。

主要スタッフ

原作
永井豪
作画
新名昭彦
企画協力
プレックス

商品情報

※続編『マジンガーエンジェルZ』も掲載。

漫画

その他

脚注

  1. 元ネタは『タイガーマスク』の「虎の穴」