「ダンテ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
*外国語表記:[[外国語表記::Dante]]
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]]:[[マジンガーシリーズ]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Dante]]
**[[劇場版マジンガーシリーズ|マジンガーZ対暗黒大将軍]]
+
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
**[[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]]
+
*{{登場作品 (メカ)|劇場版マジンガーシリーズ|マジンガーZ対暗黒大将軍}}
*[[声優]]:
+
*{{登場作品 (メカ)|マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍}}
**野田圭一(Z対暗黒大将軍)
+
| 声優 =
**中田和宏(現:中多和宏)(マジンカイザー)
+
*野田圭一(Z対暗黒大将軍)
*分類:[[戦闘獣|悪霊型戦闘獣]]
+
*中田和宏(現:中多和宏)(マジンカイザー)
*全高:26m
+
| 分類 = [[戦闘獣|悪霊型戦闘獣]]
*重量:120t
+
| 全長 = [[全長::26 m]]
*所属:[[ミケーネ帝国]]
+
| 重量 = [[重量::120 t]]
 +
| 所属 = {{所属 (メカ)|ミケーネ帝国}}
 +
}}
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==

2017年2月8日 (水) 19:14時点における版

ダンテ
外国語表記 Dante
登場作品

マジンガーシリーズ

声優
  • 野田圭一(Z対暗黒大将軍)
  • 中田和宏(現:中多和宏)(マジンカイザー)
  • 分類 悪霊型戦闘獣
    全長 26 m
    重量 120 t
    所属 ミケーネ帝国
    テンプレートを表示

    概要

    劇場版『マジンガーZ対暗黒大将軍』に登場した悪霊型戦闘獣。劇場版では唯一の悪霊型。

    暗黒大将軍の命によって、一斉に東京へ押し寄せた戦闘獣部隊のリーダー格。マジンガーZと遭遇した戦闘獣の中で最初に人語を発し、兜甲児を驚愕させた。本作の戦闘獣でも頭一つ飛びぬけた扱いであり、印象に残る。

    光子力ビームなどの光学兵器を透過させる特殊能力を備え、手に持つリングをチャクラムのように使い、足下からはルストハリケーンをも凌駕する竜巻を放つ。

    ダイアナンAを倒し、光子力研究所を壊滅させ、マジンガーZさえ手も足も出なかったが、足にブースターを付けたボスボロット決死の体当たりを、唯一実体のある頭部に受けて敗れた。

    なお、劇場版で声を担当したのはTV版の剣鉄也と同じ野田圭一氏である。

    OVA版

    マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍』にも登場。ここでも一般戦闘獣のリーダー格として登場。人語を話しリングでボスボロットをバラバラにしたが、起動したマジンカイザーの光子力ビームで引き裂かれ消滅した。

    他の戦闘獣はいずれも有象無象の扱いであることを考えると、やはりこちらでも特別扱いを受けていることになる。

    登場作品と役柄

    原作アニメ版は中の人が中の人であるためか、声付きで参戦する事が多い。

    旧シリーズ

    第4次スーパーロボット大戦S
    DCの戦力として登場。他の戦闘獣シグデキデキと共に出現することが多い。他の戦闘獣と違い攻撃力が低く、移動後による攻撃も行えないなど、戦闘獣の中では最弱の可能性がある。
    スーパーロボット大戦F完結編
    ダンテ本人がパイロット扱いになり、声つきで参戦する。声つきになったためか4次と比べ大幅に能力が高くなっているが、出番はわずか1回しかない。対戦相手がエヴァなので微妙な扱いだが、実力は結構あるので危険。

    αシリーズ

    スーパーロボット大戦α
    「マジンガーZ対暗黒大将軍」に登場する。もちろん今回も声つきで参戦する。
    スーパーロボット大戦α外伝
    恐竜帝国ガレリィ長官と連携して、鉄也を操ることに成功する。その際「指折りの妖術使い」とガレリィに言われていた。

    COMPACTシリーズ

    スーパーロボット大戦COMPACT2
    第1部と第3部に登場する。同じ軍団のズガール以上の能力。
    スーパーロボット大戦IMPACT
    第1部でマジンガーZを地上に残し、第1部で地上ルートに進んだ時のみ登場。図鑑100%達成の関門の一つ。グラフィックはαの流用であるが、パイロットは人工知能なので声はない。
    スーパーロボット大戦COMPACT3
    人工知能がパイロットで複数登場する。他作品と比べると弱い。

    携帯機シリーズ

    スーパーロボット大戦J
    OVA版。戦闘獣頭脳がパイロットで複数登場する。ルートによっては全く登場しない。
    スーパーロボット大戦W
    『J』と同じような扱いだが、ルートによって全く登場しない事はない。初登場時にイベント戦闘がある。

    関連作品

    バトルコマンダー 八武衆、修羅の兵法
    魔神族の指揮官の1人として登場。武衆はウィザーディー。

    装備・機能

    武装・必殺武器

    イビルリング
    手にしたリングをチャクラムのように投げつける。
    破壊光線
    頭部から発射。作品によってはばかにできない威力がある。

    特殊能力

    分身
    α外伝で所持。実体のない能力の再現と思われる。

    移動タイプ

    飛行可能。

    サイズ

    M

    パイロットステータス設定の傾向

    精神コマンド

    F完結編
    根性隠れ身気合必中熱血ひらめき
    α
    根性自爆ひらめき隠れ身かく乱復活
    α外伝
    根性自爆ひらめき隠れ身熱血戦慄

    特殊技能(特殊スキル)

    F完結編α
    底力
    α外伝
    援護L1

    スパロボシリーズの名台詞

    戦闘台詞

    「マジンガーZ!今日が貴様の命日だ!」
    マジンガーZ専用の特殊戦闘台詞

    αシリーズ

    「我等はミケーネ帝国の戦闘獣。マジンガーZよ、貴様の命を地の底より貰い受けに来た」
    「さあ、覚悟するがいい」
    α』中盤の極東地区ルートで東京を襲撃し、駆け付けた甲児にミケーネ帝国と戦闘獣の存在を初めて知らしめる。
    「な、何だと!?マジンガーがもう一体!?そ、そんな馬鹿な!!」
    Z撃破寸前、突如出現したグレートマジンガーの威容を目の当たりにして激しく狼狽する。