アストラナガン
アストラナガン | |
---|---|
登場作品 | |
デザイン | 杉浦俊朗 |
初登場SRW | スーパーロボット大戦α |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 |
人型機動兵器 フーム・ツェレム(?) |
生産形態 | 試作機 |
コード |
|
全高 | 40.7m |
重量 | 187.9t |
動力 | 量子波動エンジン |
補助動力 | ティプラー・シリンダー |
装甲 |
ズフィルード・クリスタル マシンセル(α外伝以降) |
MMI | T-LINKシステム |
開発者 | イングラム・プリスケン |
所属 | 帝国監察軍第7艦隊→イングラム個人所有→SDF艦隊→(αナンバーズ) |
パイロット | イングラム・プリスケン |
アストラナガンは『スーパーロボット大戦α』の登場メカ。
概要
イングラムがゼ・バルマリィ帝国(エアロゲイター)、地球、ラ・ギアス、バイストン・ウェルの技術を結集して作り上げた究極の機動兵器。地球側の識別コードはAGX-15「ブラック・エンジェル」[1]。
主動力源は量子波動エンジン、装甲材質はズフィルード・クリスタルが使われ、更には並行世界からエネルギーを取り出せるティプラー・シリンダーと呼ばれる特殊機関も搭載しており、その力で空間移動、タイムスリップ、並行世界への転移までもが可能。現在においても謎の多い機体で、イングラム亡き後も、霊帝「ルアフ・ガンエデン」への反逆を志すシヴァー・ゴッツォにとって特別な存在らしく、『第3次スーパーロボット大戦α』ではベルグバウを利用して復活が試みられた。また「クロスゲート・パラダイム・システム」完成を志すOG世界のユーゼスにとっても特別な存在なようで、『第2次スーパーロボット大戦OG』でデッドコピーの「ガリルナガン」を開発している。
α終盤、マサキがグランゾンかアストラナガンが1機で旗艦ヘルモーズを倒したかもしれないと言い出すのだが、実際、シュウ・シラカワの協力の下でティプラー・シリンダーによってコンペイ島宙域にクロスゲートを作り出し、ラオデキヤやユーゼスやイングラム自身も乗る帝国監察軍第7艦隊旗艦ヘルモーズを閉鎖空間に送り込んで無力化している(最初からやらなかったのはクロスゲートを開くには様々な条件が重なる必要があったため)。
目的はともかく、結果として似たような性能を持つグランゾンを凌ぐ能力(αのロボット大図鑑によると唯一互角以上)を有す。またα外伝でシュウがα時点のグランゾンでは単機でvsイングラム(アストラナガン)やvsユーゼス(黒ジュデッカ)は困難だった事を語っている。ちなみに、このように比較して言及されたグランゾンや黒ジュデッカの両機については、ユーゼス曰く、アストラナガンと「真の力を発揮したグランゾン」(おそらくグランゾンでなくネオ・グランゾンであろう)が戦えば宇宙が消滅するという。
OGシリーズにおいてエアロゲイターに復帰したイングラムはR-GUNリヴァーレに搭乗するため、現在のところ『ディバインウォーズ』を除いてOGシリーズには登場していない。理由についてはあちらの項や後述する余談を参照。
イングラム曰くアストラナガンは、繰り返される死と再生(正の無限力)とまつろわぬ霊達(負の無限力)の狭間に立つ因果律の番人である。これに関しては本人の項に詳しい。
登場作品と操縦者
αシリーズ
- スーパーロボット大戦α
- 初登場作品にして、現状ではリメイクのドリキャス版を除けば、実質唯一ユニットとして出てきている作品。イングラム・プリスケン専用。最終話以外は撤退してくれるが、少ないターン数ながらも倒せるチャンスはある。適当に相手をしていれば問題ないが、最終話では特定の説得フラグを満たしていないと真っ向から戦う羽目になる。無視しても耐えられるなら問題ないが、そうでない場合は悲惨な結果に。逆に、説得フラグを満たしている場合は味方となり、HP40000という、スパロボに登場する人型兵器では高い方のHPをもつ自軍ユニットとなる。ちなみに、スポット込みでこれを超えるのは同作のブリタイ艦、EXのネオ・グランゾン、MXの真聖ラーゼフォン、第2次αのEI-26、第3次αのナシム・ガンエデン、Jのラフトクランズ(アル=ヴァン機)のみ。
- スーパーロボット大戦α for Dreamcast
- 初登場時にキャラデモが用意された。追加ルートでは最終シナリオ前には改造出来てしまう…が出撃時にリセットされてしまうため改造しても意味なし。ほとんどの武器攻撃力が底上げされているが、インフィニティ・シリンダーの攻撃力のみマイナス修正を受けているため最大火力は落ちた。ネオ・グランゾンと究極の兵器同士が交えられるのは現段階ではこの作品のみ。
- スーパーロボット大戦α外伝
- いつのまにか未来世界に漂着して、ブラックボックスのままアウルゲルミルに取り込まれていた。本作では終始一貫して「ブラックボックス」と呼ばれていたため、アウルゲルミルの戦闘アニメでその正体が明かされた時、度肝を抜かれたプレイヤーも多いだろう。メイガスによると「回収時のブラックボックスは損傷が激しくほとんど原型をとどめていなかった」らしく、機体の一部と時空間跳躍機能はマシンセルで何とか修復できたようだが、機体色もマシンセルの影響か、やや白身の部分が強調されており、T-LINKフェザーの色も若干薄くなるなど、機体そのものも変化してしまった(詳しくはイングラムの項参照)。搭乗していた筈のイングラムは一体どうなってしまったのか。時系列的に考えると、イングラムが単身霊帝に挑み、敗れて体を喪ったあとのことだと思われる。
- アウルゲルミル撃破後は分離しており、封印戦争後まで行方不明だった。
- 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
- クォヴレー編プロローグに、クロスゲートから半壊したアストラナガンが出てくる。かと思えば、いきなり機体ごと主人公を喰っていた。アウルゲルミルに組み込まれた事で新たに機体からイミルアームによく似た触手を展開できるようになり、この触手はヴァルク・ベンを捕食する際に使用された。融合したヴァルク・ベンがベルグバウに変異する際、アストラナガンに残っていたイングラムの精神も、ヴァルク・ベンに搭乗していたアイン・バルシェムに取り憑いており、彼の身体にはバルシェム・シリーズのオリジネイターの証である「刻印」が刻まれ、イングラムの遺志を継ぐ者となるに至った。ちなみに融合の方法は「ゼロ距離でアキシオン・キャノンとインフィニティ・シリンダーを同時に撃ち、分解されたヴァルクを諸共再構成する」という無茶極まりないものであった。ユニットアイコンはαのものに白を混ぜた感じになっている。
OGシリーズ
- 第2次スーパーロボット大戦OG
- イングラムが既にいないため当然の如く未登場だが、ユーゼスの「忌憶」の中の存在「黒き天使」としてシルエットが登場。
- スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ
- 第1話冒頭で閉鎖空間でディス・アストラナガンとの禁断の対決を演じる(恐らくはイメージだと思われる)。その後互いの最強兵器が衝突し、空間の藻屑となるが…。その後セプタギンとの戦いでイングラムが自我に目覚め、セプタギンの装甲のズフィルードクリスタルからアストラナガンを召喚し、SRXを救出する。
その他
- アイドルマスター シンデレラガールズ
- 2019年12月のイベント『スーパーロボット大戦CG チューン・デュエラーズ』に登場。パイロットは仙崎恵磨。劇中では、ダークブレインによって滅ぼされた別の宇宙の地球から、アストラナガンが作り出したクロスゲートを通ってやって来たという設定。
装備・機能
武装・必殺武器
- フォトン・バルカン
- 頭部に2門装備。バルマーの人型機動兵器にも同名の武器が装備されている。
- T-LINKフェザー
- 翼から緑色に発光しているエネルギーを、フェザーとして打ち込む。打ち込まれたフェザーは激しく発光し爆発を起こす。
- Z・O・ソード
- ゾル・オリハルコニウム製の剣。パイロットの念動力と投入された結晶核の種類により自在に形状を変化させる事ができ、敵の意表を突く攻撃も可能。
- ガン・ファミリア
- イングラムのダミー・ファミリアを、リボルバー型の念動兵器として再生させたもの。ファンネルやハイ・ファミリアと運用方法は似ているが、手数が尋常ではない。
- アトラクター・シャワー
- 重力散弾を広範囲に発射するマップ兵器。着弾指定型のマップ兵器のため、非常に使い勝手が良く、雑魚殲滅、資金稼ぎ等様々な用途に活用出来る。
- アキシオン・キャノン
- 宇宙に漂うダークマターの構成物質であるアキシオンを目標にぶつけ、ブラックホール並の超重力空間へのワームホールを発生させて叩き落す。
- ちなみに本当のアキシオンは物質との結合が非常に弱いので"ぶつける"ことは不可能である。後にシヴァーが開発したヴァイクランには、この武装を元にした兵装「べリア・レディファー」が搭載されており、戦闘演出もアストラナガンのものと殆ど同じである。その他にもベルグバウやガリルナガンなど、アストラナガンとの関係性のある機体の必殺武装として使用されている。
- ちなみに、後年の派生機種が派手な演出と共に放っているのに対して、当のアストラナガン自身は戦闘アニメにおいてしれっと片手で撃っている辺りは、流石オリジネイターと言った所か。
- インフィニティ・シリンダー
- ティプラー・シリンダーを応用した攻撃。両腕を翳し、十字のエネルギーを形成。そして、10個の中性子星を目標の周りで回転させることで対象を超光速の時間逆行に巻き込み、存在そのものを虚無へと消し去る(平たく言えば「最初から無かったことにする」)、まさに究極の兵器である。ちなみにアイン・ソフ・オウルもまったく同じ原理。イングラムの言葉通り、これを受けた敵は「時を遡り無に帰する」のである。
- よく勘違いされがちなのは、この武器は対象のみの時間を逆行させる攻撃兵器であり、サイバスターの「アカシックバスター」とは違い、歴史から抹消するような効果があるとは言われていない(時間逆行で歴史から抹消されるのはスーパーヒーロー作戦で言われた事なので別作品設定)。
- イミルアームのような触手
- 第3次αにてアイン・バルシェムの搭乗したヴァルク・ベンを拘束する際に使用した触手状の武器。アウルゲルミルのイミルアームに酷似。機体から計4本展開する形で使用する。本来のアストラナガンには存在しない筈だが、未来世界にてアウルゲルミルに取り込まれた事で生み出したのだろうか。
特殊機構
- ティプラー・シリンダー
- アストラナガン最大の秘密機構。各物質世界の階層からエネルギーを抽出し、そのエネルギーを用いてタイムスリップや並行世界の転移を可能としている。念動力感知システム「T-LINKシステム」とシンクロすることで、イングラムの意思で自在に転移できる。ベースになったのは『スーパーヒーロー作戦』における「クロスゲート・パラダイム・システム」で、イングラムに残る断片的な知識で作り上げた。[2]
- 数理物理学者のフランク・ティプラーが1974年に考案した、無限に長く質量の大きい円筒の表面が、光速の1/2以上の速度で回転することで時間移動が可能になるとしたタイムマシン「ティプラーの円筒」に由来すると思われる。
特殊能力
- 剣装備
- Z・Oソードで切り払いを発動する。
- HP回復(大)
- ズフィルード・クリスタルによる強力な自己修復。だが、後に霊帝との戦いに敗れた際にはあまりにも強力攻撃のためか、機能しなかったようだ。破片一つでもパイロット毎修復出来るというのも怪しい(OG2のジュデッカは出来たが)。
- EN回復(大)
- ボスお約束の能力。ENの残量を気にする必要が無い。
- 念動フィールド
- 念動力によるバリアフィールド。当時の念動フィールドはパイロットの念動力レベルに左右されず、一定のダメージを必ず無効化できたので、それなりに強力だった。強度はかなりのようで、半壊状態でヴァルク・ベンのキャノンを受けても全く怯まなかった。
- 分身
- 高い能力に加え、一定確率で完全回避が約束される。
移動タイプ
サイズ
- L
- 実際の大きさは40mで、コン・バトラーより小さい。
機体BGM
- 「虚空からの使者」
- 敵バージョンのイングラムのテーマ。ジュデッカやズフィルードのボス固定BGMより優先される。唯一の例外がユーゼスのジュデッカで、彼のBGM「THE ARROW OF DESTINY」が優先される。
対決・名場面
- 「地球の剣」として
- α最終話より。ユーゼスへの反逆が失敗し、再び操り人形と化したイングラム。だが、虚ろとなった意識へと声が響く。どこか聞き覚えのあるその声に、急速に失われた心が、そして遥か彼方の記憶がフラッシュバックする。
- 打倒したもう一人の自分。仲間との別れ。砕け散る世界。―――我に帰ったイングラムの目に映っていたのは、モニターを介して見える、鋼の巨神。そして、彼は思い出した。その巨神に乗っているのが、自分を呼んでいるのが誰なのかを。リュウセイ・ダテ―――この世界で見出したサイコドライバーにして、無二の戦友だった男。
- 蘇った記憶、それが教えていた。倒すべき敵が、そこにいることを。アストラナガンの赤き目が真の敵を捉える。因果の鎖で繋がれた、因縁の敵を。ユーゼス・ゴッツォ……彼と己を繋ぐその鎖を断ち切るべく、地球防衛軍第二遊撃部隊ガイアセイバーズ、その最後の一人が立つ。
関連機体
- アウルゲルミル
- 衝撃波到来後の地球で大破していたアストラナガンをアンセスターが発見・回収し、この機体に文字通りのブラックボックスとして組み込まれた。機能不全に陥ったズフィルード・クリスタルに代わり、マシンセルで機体の修復が行われ、アンセスターの戦力として利用される事に。最強攻撃の際に思わぬ部分から出現するため、初見で度肝を抜かれたプレイヤーも多いだろう。ちなみに、アストラナガン=ブラックボックスだと明言されるのはメイガスとリュウセイの戦闘前会話のみであり、人によってはどういうことか分からないままストーリーを終えることになる。第3次αではアムロとカミーユもアストラナガンがアウルゲルミルによって取り込まれた姿を見ていた事実が判明した。彼らがアストラナガンを見たのはこの時が最後のようだ。
- R-GUNパワード
- アストラナガンとR-GUNとのT-LINKシステムが同調、時空間ゲートでアストラナガン(ブラックボックス)として取り込まれたアウルゲルミルのある「未来の世界」に引き寄せる要因となった。元々R-GUNのT-LINKシステムはイングラムとヴィレッタ双方のテレキネシスパターンが登録されており、互いに引き寄せるイレギュラーな出来事。
- ヴァルク・ベン
- 第3次クォヴレー編冒頭で融合した相手。その結果、新たな姿となって再生する。
- ベルグバウ
- 上記の融合の結果、新たに生まれ変わった姿。能力はかなり落ちたが、それでも強い。
- ディス・アストラナガン
- オリジナルを元にしたパーツとディス・レヴを組み込まれたベルグバウ。真の意味でアストラナガンが生まれ変わった姿。
- R-GUNリヴァーレ
- OG版アストラナガンその1…だが、武装関連以外は全くの別物。スーパーロボット大戦OGディバイン・ウォーズ Record of ATXではクロスゲートを使ってR-GUNに「異界の存在」を憑依させている(それがアストラナガンとは明言されていない)。
- ガリルナガン
- OG版アストラナガンその2。ヒュッケバインシリーズのデータを応用したデッドコピー機。翼の形状がミソ。
- DiSRX
- ディス・アストラナガンとSRXが融合した機体。
- ゲシュペンスト
- モデルになったと思われる機体。初代ゲシュペンストとカラーリングがほぼ一致する。また、主であるイングラムの元ネタ「ギリアム・イェーガー」はその黒い初代ゲシュペンストの乗り手であり、二つ名は「漆黒の堕天使」。これはアストラナガンのコードネーム「ブラック・エンジェル」と一致する。
- アンティノラ
- ユーゼスが開発した試作型量子波動エンジンを搭載した機体。
- サイバスター
- 技術元の1つ。バイストンウェル勢の出現を理由に艦に留まらせることに成功し、その間に調べ上げた。
- SRX
- 技術元の1つ。SRX計画すらアストラナガンのための実験であったとまで言われている。
- グランゾン
- SRXの技術元の1つ。
余談
- 「アストラナガン」の名前はスペインの銃器メーカー「アストラ」とソビエト(ロシア)の銃器メーカー「モシン・ナガン」の名前を組み合わせたもの。
- 「黒いライバルメカ」と言うお題で、寺田氏と杉浦氏が相談し合って作り上げたのだが、杉浦氏によれば相談の内容は「黒くて、2本角があって、翼があって、目が赤くて…」といったものでしかなかったらしい。ブラックオックス(『太陽の使者 鉄人28号』)+ギャオス(『ガメラ』)のイメージだったとのこと。
- 識別コードである「ブラック・エンジェル」の他、αのシナリオタイトルでも「漆黒の天使来たりて」と呼ばれたりしているが、この名称はギリアム・イェーガーの異名である(より正確には「漆黒の堕天使」)。
また、黒いボディに赤い目がゲシュペンストと共通している。 - 名前を聞いた時、寺田Pは友人から「レオの弟か」とツッコまれたとのこと(ウルトラマンレオの弟が「アストラ」という名前)。
- しかし、イングラムのオリジナルの一族はウルトラ兄弟ネタを網羅している連中なので、イングラムの愛機が「アストラ」の名を冠しているのはその一族ネタと言えなくもないのが…。
- OGシリーズに登場しないのは、OGの原作であるCDドラマスーパーロボット大戦α ORIGINAL STORYの脚本の都合によるものだと思われる(R-GUNリヴァーレのページも参照)。だが、CDドラマの知名度が低かったためか、「なにか特別な事情があるのでは」とファンから物議を醸す事になってしまった。有名な俗説としては「あらゆる並行世界に1機しかないので、α世界にあるこの機体はOG世界に出れない」というものだが、寺田プロデューサーが「並行世界にもアストラナガンが存在する」とこれを否定している[要出典]。
- ディバイン・ウォーズにおいて、本機の残骸が誕生に関わっているディス・アストラナガンと本機が同時に存在する場面があるが、極めて特殊な状況下における登場であり、両機の関係性について明確に断定するのは時期尚早であろう。
- なお、一応世界観的にα世界とOG世界の技術力の差で理由付け出来ない事もない。そもそもアストラナガンは地球のテクノロジーや高性能機のデータをバルマーの技術でブラッシュアップして造られた機体なのだが、OGではそれが可能な状況がエアロゲイター側になく(技術自体は人間の改造が主で、機体は元々あるものや捕獲機を使用)、地球側の技術もL5戦役当時は試作機・旧式の改造機がほとんどだったため、開発の参考にするようなデータはなかった。
- 寺田プロデューサーはアストラナガンについて、「まだOGの世界に存在していない機体」「OGの世界にはいないけど、どこかの世界にはいるかもしれない」と発言している[3]。
- OG世界ではユーゼス・ゴッツォがバルマー本国で進めていたフーム・ツェレムシリーズの延長線上にある機体ではないかと推測されている。
脚注
商品情報
|