「R-2パワード」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
146行目: 146行目:
 
;[[R-1]]、[[R-3パワード]]
 
;[[R-1]]、[[R-3パワード]]
 
:僚機。合体して[[SRX]]となる。
 
:僚機。合体して[[SRX]]となる。
 +
;AR-2
 +
:R-2パワードの完成型。バンプレイオスの腕と肩を構成する。
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==

2023年9月27日 (水) 21:07時点における版

R-2パワード
読み アールツーパワード
外国語表記 R-2 Powered
登場作品

バンプレストオリジナルOGシリーズ

デザイン カトキハジメ
初登場SRW 新スーパーロボット大戦
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
正式名称 Real Personal Trooper Type-2 Powered
分類 パーソナルトルーパーSRX計画)(Rシリーズ
型式番号 R-2P
全長 24.2 m
重量 152.4 t
動力
  • 核融合エンジン(新)→トロニウム・エンジン(新 宇宙編)
  • トロニウム・エンジン兼核融合エンジン(αシリーズ)
装甲材質 ゾル・オリハルコニウム
基本OS TC-OS
素体 R-2
合体形態 SRX
開発者 カーク・ハミル
製造 マオ・インダストリー
所属 地球連邦軍極東支部SRXチーム
パイロット ライディース・F・ブランシュタイン
テンプレートを表示

R-2パワードは『バンプレストオリジナル』の登場メカ

概要

SRX計画で開発されたパーソナルトルーパー・Rシリーズの2号機。正式名称は「Real Personal Trooper Type-2 Powered」。

R-2に、重金属粒子砲であるハイゾルランチャーやショルダー・アーマーといったプラスパーツを装着した砲撃戦用のパーソナルトルーパーで、SRXの動力源となるトロニウム・エンジンを搭載している。

R-2にはT-LINKシステムが搭載されていないため、パイロットが念動力者である必要はないが、SRX合体時にトロニウム・エンジンの出力調整、機体のダメージコントロール、R-1R-3パワードのパイロットのメディカルチェック等を担当することから、パイロットには一流以上の技量が要求される(ライリュウセイに対して、SRX合体時に自分が行なわなくてはならない役割の多さを語っていた)。

登場作品と操縦者

αシリーズ

スーパーロボット大戦α
マップ兵器持ちではあるが、運用面から長射程からの攻撃がメインであろう。
スーパーロボット大戦α外伝
リュウセイの口からR-1共々解体処分されてしまった事が語られる。
第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
再び組み立てられ、SRXに合体して戦っていたが、帝国監察軍によって破壊される。

単独作品

新スーパーロボット大戦
初登場作品。地上編中盤でR-2から強化される。ハイゾルランチャーが追加されるが弾数が少なく、機体性能もあまり変わらない。宇宙編では登場時からこの姿。運動性の低さは後々の作品まで影響を及ぼす。Iフィールド持ちなので、宇宙編におけるモビルスーツとの撃ち合いには負けない。
本作のみユニットアイコンが非常に独特で、『上方から見たR-2パワードの全体像』となっている。
新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク
フリーバトルに登場。
スーパーロボット大戦DD
2022年6月のイベント「天下無敵のスーパーロボット」にて、ユニットアイコンのみ登場。

OGシリーズ

スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION
キョウスケルートでは、SRXが正式に参戦しないので、分離状態で運用する事に。一方、リュウセイルートでは終盤は自由に合体できるので、分離状態で運用する機会が減る。
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2
リュウセイとライは序盤で参戦するが、アヤの参戦が中盤なので、合体はそれまでお預け。
スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS
ハイゾルランチャー(散弾)がALLW(全体攻撃・ダブルアタック可能)なので、敵の援護防御を崩すのに非常に有効。また、ライが直撃を持っていることもあり、SRX時には先手役として特殊弾(アーマーブレイカーなどの装甲ダウン系)使うのが良い。ただし、ライが完全回避系の精神コマンドを持っていないため、改造や養成などで回避率を上げておかないと終盤は反撃で撃墜される恐れも。
スーパーロボット大戦OG外伝
引き続き同じ運用が可能。今回はSRXになるタイミングが早いので、分離形態による特殊弾での攻撃役となるだろう。
第2次スーパーロボット大戦OG
序盤のラ・ギアス編ではマサキルートで合流。移動力の面からはザムジードと、長射程ALLと移動タイプ:水の面からはガッデスとのツインがよく噛み合う。
地上帰還後は過去作と同様の先手役が有効。本作からライが直感を習得したため、ボス戦でも安心してアーマーブレイカーを叩きこめるようになった。
スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
カルヴィナ編第1話から使用可能。
スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION
早くも合体するため出番はない。

関連作品

リアルロボッツファイナルアタック
コマンドで解禁される隠し機体。1P GAMEモードでは中ボスを務める。Rシリーズの中で本作ではR-2だけパワード。
本作で一際目立つ、鈍重・重装甲な機体。その形状から視認性も悪い為、操作性は最も悪い。しかし一撃必殺のハイゾルランチャーに、弾消し性能および誘導性能の高いチャクラムと、射撃性能が優秀。

装備・機能

武装・必殺武器

固定武器

バルカン
機体頭部に付いているバルカン砲。作品によって『頭部バルカン砲』だったり、『バルカン砲』だったりと、表記が異なる。
有線式ビーム・チャクラム
右腕ユニットから射出される、ビームの刃を出力するヨーヨー型の端末。
移動後に使用可能で射程もそれなりにある為、使い勝手が良い武器。作品によって格闘武器か射撃武器か扱いが異なり、OGシリーズでは射撃系になっている。
ライはこの武器やスラッシュ・リッパー等を使う際、『戦輪』という言葉を好んで使っているようだ。
ラウンド・チャクラム
α』に登場する、自機中心型のマップ兵器。有線式ビームチャクラムを振り回す。ゲーム作品では以降未採用だが、漫画『OGクロニクル』で使用している。また、OVAでも似たような攻撃を披露しているが、この時、ライのヘルメットに投影されたターゲットサイトは「殺」という文字だった。
ハイゾルランチャー
両肩のプラスパーツに搭載された重金属粒子砲。このパーツはSRXに合体する際は腕部となる。
『OGS』以降では全体攻撃の「散弾」と単体攻撃の「収束」の2タイプが実装。散弾モードはSRXの「ハイ・フィンガーランチャー」と着弾後のアニメが共通。
』では何故か機体の腰の高さから発射されるという、第4次を彷彿させるような不自然なアニメーションになっており、全体的にアニメーションのクオリティが高い本作ではやや違和感が強い。
緊急時用に外部入力で発射できるようにユニバーサル・コネクターに対応しており、『OGクロニクル』の『雲霞割り起つ三矢の訓』では、右脚をパージしてR-2の上に乗って固定砲台状態となったR-1が右手に接続して発射する場面も見られた。
余談だが、非常に巨大な背部武装であるため『リアルロボッツファイナルアタック』では本武装に視界を阻まれ、操作性が悪くなるという珍事が発生している。
ハイゾルランチャー(散弾)
ビーム弾をばらまく散弾モード。全体攻撃。
ハイゾルランチャー(集束)
ビームを照射する収束モード。威力が高い。

換装武器

ビームソード
柄から高熱のプラズマを放出して重力場で刀剣状に形成した、EOT由来の近接戦用装備。OGシリーズでは固定武装ではなく、換装武器扱い。有線式ビーム・チャクラムが使いやすい為、影が薄い。
マグナ・ビームライフル
薬莢型の特殊なエネルギー・カートリッジ(HEGC)を使用しており、他のビームライフルに比べて威力が高い。ただし、一発撃つごとに排莢が必要。
ビームソード同様、OGシリーズでは換装武器扱い。同シリーズではビームコートを持つ敵が多い為、非ビーム系の武器に取って代わられる事も。

合体攻撃

フォーメーションR
R-1及びR-3パワードと繰り出す合体攻撃。SRXに合体できないOG1のキョウスケルートでは重宝する。

特殊能力

剣装備
切り払いを発動する。
盾装備
追加されたショルダー・アーマーを使い、シールド防御を発動する。
ABフィールド / Iフィールド
左腕ユニットに装備された、どちらもビームによるダメージを軽減する防御機構。Iフィールドはガンダムシリーズのものの為、OGシリーズではABフィールドで登場する。
ホバー
機動力低下から、ホバー機能が与えられている。

移動タイプ

ホバー
ホバーはαのみ。OGシリーズでは水で代替している。新でも移動タイプ水を持つが、海適応Cでビーム兵器は使用不可なので水中戦は得意とは言い難い(元々の移動力が低いので、恐らくはその補助)。

サイズ

M

機体BGM

「EVERYWHERE YOU GO」
初参戦のにおける選曲、後にR-1及び、リュウセイ・ダテのメインテーマとなる。
「R-2パワード」
リアルロボッツファイナルアタックにおけるR-2パワードのテーマ。
「ICE MAN」
ライ専用BGM

対決・名場面

眠れ、地の底へ
OG2地上ルート第36話(OGSでは第44話)。兄であるレーツェル・ファインシュメッカーが駆るアウセンザイターと連係し、仇敵であるアーチボルド・グリムズに引導を渡す。イベント発生時にSRXに合体していた場合は、直前にリュウセイが合体を解除し、ライの手で決着をつけることを後押しする。

関連機体

R-1R-3パワード
僚機。合体してSRXとなる。
AR-2
R-2パワードの完成型。バンプレイオスの腕と肩を構成する。

余談

  • その複雑な変形機構のため腹部にコクピットを搭載することができず、頭部の中にコクピットが存在する。[1]
    • 更にバルカン砲2門とハイブリッド・センサーといった熱が籠りそうな重装備も小さな頭部に同時に搭載されており、居住性が劣悪なのは容易に想像できる。この環境でも本機やSRXをベストコンディションで動かせるライの技量の高さが伺える。

脚注

  1. コトブキヤ SRGS-017 1/144 R-2パワード インスト

商品情報