「木連」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(4人の利用者による、間の5版が非表示)
29行目: 29行目:
 
:敵勢力の一つとして登場。[[ディストーションフィールド]]が強力なのでHP以上に敵が堅い。唯一[[バリア]]を標準装備している敵勢力。
 
:敵勢力の一つとして登場。[[ディストーションフィールド]]が強力なのでHP以上に敵が堅い。唯一[[バリア]]を標準装備している敵勢力。
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
:劇場版設定の序盤では、新地球連邦の友好国として登場。
+
:劇場版設定の序盤では、[[新地球連邦]]の友好国として登場。
:TV版設定の過去編では、敵勢力の一つとして登場。劇場版が先ということもあり、[[木星蜥蜴]]が人類であると序盤で認知される。終盤では歴史改変による九十九の無条件生存と[[演算ユニット]]が[[デュナミス]]一味に盗み出されたことが重なり、熱血クーデターが前倒しとなった。(これに伴い火星の後継者は存在そのものが歴史から消滅した)
+
:TV版設定の過去編では、敵勢力の一つとして登場。劇場版が先ということもあり、ナデシコがスキャパレリ・プロジェクトで火星に突入した直後に[[木星蜥蜴]]が人類であると認知される(ちなみに、火星避難民は[[破嵐万丈|万丈]]らの協力で全員救出される)。終盤では歴史改変による九十九の無条件生存と[[演算ユニット]]が[[デュナミス]]一味に盗み出されたことが重なり、熱血クーデターが前倒しとなった。これに伴い、火星の後継者は存在そのものが歴史から消滅した。
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
:[[グラドス軍]]と同盟を結んでいる。ちなみに草壁は[[ラウ・ル・クルーゼ]]に[[かぐらづき]]ごと撃墜されてしまい、劇場版へのフラグが折られた形となった。
 
:[[グラドス軍]]と同盟を結んでいる。ちなみに草壁は[[ラウ・ル・クルーゼ]]に[[かぐらづき]]ごと撃墜されてしまい、劇場版へのフラグが折られた形となった。
36行目: 36行目:
 
:第1部では珍しく地球側のテロ組織である[[マリーメイア軍]]と結託しており、新[[国連]]を壊滅させるべく真のオペレーションメテオに加担するも、内心では争い続ける地球人を見下しマリーメイア軍と新国連の共倒れを狙っていた。しかし、[[リリーナ・ドーリアン|リリーナ]]の演説で草壁の強硬な反地球政策に綻びが生じ、[[火星極冠遺跡]]での最終決戦の際に[[熱血クーデター]]が勃発する。しかも、よりによってそのタイミングで漁夫の利を狙う[[ガルラ大帝国]]が木連もろとも自軍部隊に攻撃を仕掛けてきたため、[[木連兵]]は「悪い異星人から地球を守る」と奮起、'''その勢いで地球と和解する。'''
 
:第1部では珍しく地球側のテロ組織である[[マリーメイア軍]]と結託しており、新[[国連]]を壊滅させるべく真のオペレーションメテオに加担するも、内心では争い続ける地球人を見下しマリーメイア軍と新国連の共倒れを狙っていた。しかし、[[リリーナ・ドーリアン|リリーナ]]の演説で草壁の強硬な反地球政策に綻びが生じ、[[火星極冠遺跡]]での最終決戦の際に[[熱血クーデター]]が勃発する。しかも、よりによってそのタイミングで漁夫の利を狙う[[ガルラ大帝国]]が木連もろとも自軍部隊に攻撃を仕掛けてきたため、[[木連兵]]は「悪い異星人から地球を守る」と奮起、'''その勢いで地球と和解する。'''
 
:ただし、第2部では草壁配下の面々はしっかり「[[火星の後継者]]」になる。
 
:ただし、第2部では草壁配下の面々はしっかり「[[火星の後継者]]」になる。
 +
:[[プラント]]が木連を支援していたことが[[聖バレンタインの光]]のきっかけになり、[[ブレスフィールド・アーディガン|ブレス]]の行方不明や[[オーガン (イバリューダー)|オーガン]]の死など結果的に大きな影響を与える。
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:[[ヴェイガン]]と同盟を結んでいる。今回は「木星軍」と呼ばれる事が多く、「木連」の呼称はあまり出てこない。ヴェイガンとの決着の際に[[シド|セカンドムーン]]の落下阻止、九十九の説得、元一郎による告解もあって戦意を喪失、草壁は投降し地球との停戦が結ばれる(『R』の熱血クーデター前倒しと展開的には近い)。
+
:出自が酷似している[[ヴェイガン]]と同盟を結んでいる。今回は「木星軍」と呼ばれる事が多く、「木連」の呼称はあまり出てこない。ヴェイガンとの決着の際に[[シド|セカンドムーン]]の落下阻止、九十九の説得、元一郎による告解もあって戦意を喪失、草壁は投降し地球との停戦が結ばれる(『R』の熱血クーデター前倒しと展開的には近い)。
  
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
88行目: 89行目:
 
;[[ファーラ姫]]
 
;[[ファーラ姫]]
 
:『W』では理想的なお姫様として名有りキャラから一般兵まで人気を博し、和解の一因となる。
 
:『W』では理想的なお姫様として名有りキャラから一般兵まで人気を博し、和解の一因となる。
 +
;[[ガルラ大帝国]]
 +
:『W』では『ゲキ・ガンガー3』の敵組織キョアック帝国の比ではないほどの残虐非道・卑怯ぶりに心底怒り、敵対する。
 
;[[バジュラ]]
 
;[[バジュラ]]
 
:『BX』にて、ヴェイガンと共に戦力として利用する。
 
:『BX』にて、ヴェイガンと共に戦力として利用する。
99行目: 102行目:
 
木連の使用する無人兵器を指して「'''[[木星蜥蜴]]'''」と呼称する事もある。呼称は全て地球側のもの。
 
木連の使用する無人兵器を指して「'''[[木星蜥蜴]]'''」と呼称する事もある。呼称は全て地球側のもの。
 
;[[バッタ]]
 
;[[バッタ]]
:後述するコバッタを戦闘用に改造した虫型戦闘機。最も多い数が生産された主力無人機であり、毎週のようにエステバリスに叩き潰されていく。
+
:後述するコバッタを戦闘用に改造した虫型戦闘機。最も多い数が生産された主力無人機であり、毎週のようにエステバリスに叩き潰されていく[[やられメカ]]。
 
:;[[新型バッタ]]
 
:;[[新型バッタ]]
 
::ディストーションフィールドを搭載したバッタ。
 
::ディストーションフィールドを搭載したバッタ。
112行目: 115行目:
 
;[[ナナフシ]]
 
;[[ナナフシ]]
 
:ロシア南西部クルスクに出現した重力波レールキャノン砲。マイクロブラックホールを生成して発射する。
 
:ロシア南西部クルスクに出現した重力波レールキャノン砲。マイクロブラックホールを生成して発射する。
 +
;[[チューリップ]]
 +
:[[ボソンジャンプ]]の出入り口となる巨大兵器。この中を通じて無人兵器が地球にジャンプしてくる。自衛用に吸い込み攻撃や蔦のような触手での打撃も可能。
  
 
==== SRW未登場 ====
 
==== SRW未登場 ====
143行目: 148行目:
 
;[[ジンシリーズ]]
 
;[[ジンシリーズ]]
 
:木連の有人機。
 
:木連の有人機。
 +
;[[ゲキ・ガンガー3]]
 +
:地球を追放された木連の祖先が唯一持ち出せた娯楽作品で、木連では聖典として崇め奉られていた。ただし草壁ら軍上層部はこれを軍事プロパガンダとして利用していた。
 
;[[熱血クーデター]]
 
;[[熱血クーデター]]
 
:
 
:
153行目: 160行目:
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*コミカライズ『遊撃宇宙戦艦ナデシコ』においては木星蜥蜴は「木星兵器(ジュピトリアン)」と称されており、黒幕である木連は一切登場せず、代わりに並行世界の邪馬台国がそのポジションについている。
+
*コミカライズ『遊撃宇宙戦艦ナデシコ』においては木星蜥蜴は「木星兵器(ジュピトリアン)」と称されており、木連は一切登場せず、黒幕の正体は大和という並行世界の地球人である。
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

2024年8月11日 (日) 02:20時点における最新版

木連(Mokuren)とは、『機動戦艦ナデシコ』の敵勢力。正式名称は「木星圏ガニメデ・カリスト・エウロパ及び他衛星小惑星国家間反地球共同連合体」である。地球側からは「木星軍」とも称されている。

概要[編集 | ソースを編集]

その名の通り木星に本拠地を持つが、人が居住しているのは木星圏の衛星や小惑星、その周りに浮かぶ市民船となっている。序盤は斥候である木星蜥蜴のみ登場し、木連の名は有人機の登場後に明らかになる。

歴史[編集 | ソースを編集]

その正体は、22世紀初頭に地球から独立しようとした住民の一派で、火星からも追い出され、木星へと逃れた人々の子孫。地球側はその歴史を闇に葬り、追放された人々も全滅したと考えていた。しかし、彼らは木星圏で異星人の残したプラントを発見。それを元に命を長らえ独立国家を樹立。長い雌伏の時を経て、西暦2195年に地球との戦争を開始する。この事実を知ったナデシコクルーは単独で木連との和平交渉に赴くが、交渉は決裂してしまう。その後、戦争の発端である火星極冠遺跡アキトらがボソンジャンプで宇宙の彼方へ追放することにより、なし崩し的に戦争は終結した。戦後は一応、地球と和解。地球連合軍にも多くの木連軍人が参加し、共存の道を歩むことになった。だが、3年後を舞台とした劇場版では、木連人が中心の組織「火星の後継者」が地球に対して武力蜂起する。

国家[編集 | ソースを編集]

政治体制は不明だが、軍事政権が挙国一致型の国家総動員体制を敷いているようである。最大の特徴は地球圏から持ち出せた唯一の娯楽である『熱血ロボ ゲキ・ガンガー3』を聖典として崇拝していることである。その影響は半端ではなく、テレビでは一年中ゲキ・ガンガーが放送され[1]ジンシリーズの機体はいずれもゲキ・ガンガーのメカを模しており、搭乗者のパイロットスーツも劇中のコスチュームと同一という徹底ぶりである(ゲーム版では女性がナナコさんと同じ非常に(個)性的なデザインの戦闘服を着用していた)。また、『ゲキ・ガンガー』の登場人物である国分寺ナナコを「理想の女性像」として傾倒する傾向もみられる。

規模の問題から国力の面では地球連合より圧倒的に劣る。しかし古代文明のプラントから得られたオーバーテクノロジー[2]と、それらを用いた大量の無人兵器を用いることで軍事的優位を保っている。反面、生身の戦闘要員は少ないため艦内作業の大半を小型虫型メカに任せている。また、高度な科学技術発達に伴い指揮能力よりも協調性に重きを置く地球と違い、戦艦の艦長はあらゆる技能に優れた戦士が選ばれるものであり、艦長自身がジンシリーズに搭乗して出撃する場合も多い。

木連の軍人は武芸を嗜んでいるが、これは単なる精神的鍛練だけではなく、月の独立派が武装蜂起した22世紀初頭の宇宙戦闘が白兵戦により雌雄が決していたことに起因する白兵戦絶対主義の思想と、木連の人々の心の拠り所となった『ゲキ・ガンガー3』に見られる一種のヒロイズムが息づいているといえる。

木連では次元跳躍などに適応するための遺伝子改良を続けた結果女性の出生率が大きく低下しており、女性に対して男性は敬意を払うよう叩き込まれる。女性自体が稀少なため、厳格なように見えて女性に免疫がない人物も多く、白鳥九十九がその最たる例である。一方で創作物におけるこういった民族に多い女尊男卑的な思想は作中では描かれていない。

小説『ルリ AからBへの物語』によれば地球圏からありとあらゆる裏切りを受け続けてきたため、嘘や裏切りを嫌悪する国民性を有する。

登場作品[編集 | ソースを編集]

基本的に木連の正体が発覚する以前から地球圏の人間による他勢力と戦うことが多いスパロボでは、TV版として参戦しても比較的序盤の内から正体が発覚することもある。また、原作通り地球人を悪者呼ばわりしているが、SRW世界の地球側には「ティターンズ」や「ブルーコスモス」と言った非人道的な手段を平然と選択する軍組織が多数存在し、彼らの台頭で木連の祖先を追放した当時の政治体制より遥かに悪化した政府組織となっている場合があり、あながち否定できない。地球人類の組織で同盟を結べたのは似たような境遇のヴェイガンくらいなもので、地球への復讐のために地球侵略を狙う異星人と手を組むこともあった。

COMPACTシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦IMPACT
敵勢力の一つとして登場。

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦APORTABLE
敵勢力の一つとして登場。ディストーションフィールドが強力なのでHP以上に敵が堅い。唯一バリアを標準装備している敵勢力。
スーパーロボット大戦R
劇場版設定の序盤では、新地球連邦の友好国として登場。
TV版設定の過去編では、敵勢力の一つとして登場。劇場版が先ということもあり、ナデシコがスキャパレリ・プロジェクトで火星に突入した直後に木星蜥蜴が人類であると認知される(ちなみに、火星避難民は万丈らの協力で全員救出される)。終盤では歴史改変による九十九の無条件生存と演算ユニットデュナミス一味に盗み出されたことが重なり、熱血クーデターが前倒しとなった。これに伴い、火星の後継者は存在そのものが歴史から消滅した。
スーパーロボット大戦J
グラドス軍と同盟を結んでいる。ちなみに草壁はラウ・ル・クルーゼかぐらづきごと撃墜されてしまい、劇場版へのフラグが折られた形となった。
スーパーロボット大戦W
第1部では珍しく地球側のテロ組織であるマリーメイア軍と結託しており、新国連を壊滅させるべく真のオペレーションメテオに加担するも、内心では争い続ける地球人を見下しマリーメイア軍と新国連の共倒れを狙っていた。しかし、リリーナの演説で草壁の強硬な反地球政策に綻びが生じ、火星極冠遺跡での最終決戦の際に熱血クーデターが勃発する。しかも、よりによってそのタイミングで漁夫の利を狙うガルラ大帝国が木連もろとも自軍部隊に攻撃を仕掛けてきたため、木連兵は「悪い異星人から地球を守る」と奮起、その勢いで地球と和解する。
ただし、第2部では草壁配下の面々はしっかり「火星の後継者」になる。
プラントが木連を支援していたことが聖バレンタインの光のきっかけになり、ブレスの行方不明やオーガンの死など結果的に大きな影響を与える。
スーパーロボット大戦BX
出自が酷似しているヴェイガンと同盟を結んでいる。今回は「木星軍」と呼ばれる事が多く、「木連」の呼称はあまり出てこない。ヴェイガンとの決着の際にセカンドムーンの落下阻止、九十九の説得、元一郎による告解もあって戦意を喪失、草壁は投降し地球との停戦が結ばれる(『R』の熱血クーデター前倒しと展開的には近い)。

VXT三部作[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦V
劇場版設定。イオリア・シュヘンベルグは火星を追われ木星に流れた者達に協力しており、スメラギソレスタルビーイングと木連を親戚と例えた。
スーパーロボット大戦T
劇場版設定。木星帝国とは別の組織として存在している。

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦MX
劇場版設定ゆえ、地球連邦の友好国として登場。
スーパーロボット大戦Card Chronicle
本作では火星に移民した地球人がブルーコスモスによって追われていたという設定。インベーダーの脅威を自軍に救ってもらったことで和平の意志が芽生えた。

人物[編集 | ソースを編集]

白鳥九十九
木連軍人の一人。最初に地球人と接触した人。ゲキ・ガンガーやハルカ・ミナトとの触れ合いを通じて地球人も自分達と変わらないと知り、和平のために行動を起こすが、味方によって暗殺されてしまう。
SRWではガイと同じく生存フラグが用意されている。
白鳥ユキナ
九十九の妹。兄が地球人に騙されたと思い込み、単身ナデシコに潜入したが、和平路線に賛同することに。劇場版では地球に移住し、ミナトと共に暮らしている。
月臣元一朗
九十九の親友。草壁の命令により九十九を銃殺してしまうが、後にクーデターを起こして草壁を追放。以降は行方不明となる。
高杉三郎太
秋山の部下。後にタカスギ・サブロウタとしてナデシコBの副長となる。
秋山源八郎
木連の軍人。豪快な性格。後に地球連合軍に所属。
草壁春樹
木連の実質的指導者。階級は中将。TV版と劇場版、両方の黒幕。
北辰
草壁配下の暗殺者。蜥蜴戦争時も木連に所属していた。
木連兵
木連の一般兵士。

スパロボシリーズの関連人物・組織[編集 | ソースを編集]

シャドウミラー
A』では彼らに利用される形となったが、和平派の勢力が強くなったことで「利用できない」として手を引くことに。
デュミナス / フロスト兄弟
R』では彼女とその一派に利用される。
グラドス軍
J』では結託。
マリーメイア軍
W』で結託していたものの、裏では「道化」と見下しており土壇場になって裏切った。
ジョージ・グレン
『W』では木星探査時に偶然接触し、『ゲキ・ガンガー』を木連に齎す。
ザフト
『J』では最終的にクルーゼに見限られ、草壁が殺害される。
『W』では上述の件もあり、非公式の同盟関係を結んでいた。
ヴェイガン
BX』では結託。余談だが、共に似たような経緯と組織構造を持つ。ただしこちらは『ゲキ・ガンガー3』のようなアニメを聖典とするようなノリではないが。
ファーラ姫
『W』では理想的なお姫様として名有りキャラから一般兵まで人気を博し、和解の一因となる。
ガルラ大帝国
『W』では『ゲキ・ガンガー3』の敵組織キョアック帝国の比ではないほどの残虐非道・卑怯ぶりに心底怒り、敵対する。
バジュラ
『BX』にて、ヴェイガンと共に戦力として利用する。
イオリア・シュヘンベルグ
V』では協力者。

木連の使用する兵器[編集 | ソースを編集]

ジンシリーズ」は当該項目を参照。

無人兵器[編集 | ソースを編集]

木連の使用する無人兵器を指して「木星蜥蜴」と呼称する事もある。呼称は全て地球側のもの。

バッタ
後述するコバッタを戦闘用に改造した虫型戦闘機。最も多い数が生産された主力無人機であり、毎週のようにエステバリスに叩き潰されていくやられメカ
新型バッタ
ディストーションフィールドを搭載したバッタ。
デビルエステバリス
バッタとコバッタがハッキングしたエステバリスの残骸。
ジョロ
陸戦型の虫型戦闘機。バッタとドッキングすることで飛行も可能。エステバリスと取っ組み合いが出来るほどの大型機体も存在。
ゲンゴロウ
水中用の虫型戦闘機。
カトンボレーザー駆逐艦トンボ
無人戦駆逐艦。
ナナフシ
ロシア南西部クルスクに出現した重力波レールキャノン砲。マイクロブラックホールを生成して発射する。
チューリップ
ボソンジャンプの出入り口となる巨大兵器。この中を通じて無人兵器が地球にジャンプしてくる。自衛用に吸い込み攻撃や蔦のような触手での打撃も可能。

SRW未登場[編集 | ソースを編集]

コバッタ
元は木連で雑用を行う下級ロボット。戦時下においては軍用に改造された個体も。
オケラ
蛇のように細長い体を持つ地中戦用虫型戦闘機。
カナブン
高い空戦能力を有する虫型戦闘機。
ヤドカリ
電子戦用に改造された下級ロボット。軍用の機体は下記の戦車隊を操ったり、ナデシコのYユニットを攪乱したりした。
多砲塔戦車
ヤドカリがナナフシ護衛用に編成した戦車隊の隊長機。
タイガー戦車(ティーガーⅠ)
ナナフシ護衛用の戦車隊。250年以上前に廃棄されていたナチスドイツ陸軍の工場で再生産されていた。
2世紀半も前の兵器の為、ユリカジュンは「戦車」とは何なのか全く知らず、年配のクルーたちから説明されてやっと理解したほどだった。
戦艦ヤンマ
グラビティブラストを二門搭載した無人艦。

戦艦[編集 | ソースを編集]

木連式戦艦
木連の主力艦。
かんなづき
秋山源八郎少佐の乗る大型艦。敵艦内に直接爆弾をボソンジャンプさせる恐るべき兵器「跳躍砲」を搭載。
かぐらづき
草壁春樹中将の乗る旗艦。ほぼ戦艦というか宇宙ステーションである。

関連用語[編集 | ソースを編集]

木星蜥蜴
当初の地球側での呼称。
ジンシリーズ
木連の有人機。
ゲキ・ガンガー3
地球を追放された木連の祖先が唯一持ち出せた娯楽作品で、木連では聖典として崇め奉られていた。ただし草壁ら軍上層部はこれを軍事プロパガンダとして利用していた。
熱血クーデター
火星の後継者
火星極冠遺跡
蜥蜴戦争

余談[編集 | ソースを編集]

  • コミカライズ『遊撃宇宙戦艦ナデシコ』においては木星蜥蜴は「木星兵器(ジュピトリアン)」と称されており、木連は一切登場せず、黒幕の正体は大和という並行世界の地球人である。

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. しかし、異星人であるキョアック星人との相互理解を深める回は「何故か」欠番となっている。そのため、ナデシコ艦内で欠番回を見た九十九は非常に驚いていた。
  2. これらのオーバーテクノロジーはネルガルが有するものと同様なのだが、重力波砲、時空歪曲場次元跳躍といったように日本語で表現される。