Rシリーズ

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2012年9月6日 (木) 22:48時点における下駄ボロット (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== Rシリーズ(R Series) == SRXチームで運用されている機動兵器の中で、SRXへの合体機構を備えている3機の総称。本項...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

Rシリーズ(R Series)

SRXチームで運用されている機動兵器の中で、SRXへの合体機構を備えている3機の総称。本項ではこれらに加え、SRXの専用武装として開発された『RWシリーズ』や、『RXR計画』で開発された『バンプレイオス』や『ART-1』についても解説する。

各機の詳細は個別記事を参照のこと。

特徴

分離状態及び合体状態で運用でき、分離状態では連携戦闘を前提とし、合体状態では単騎で戦局を一変させうる決戦兵器である。

分離状態では連携戦闘が前提である為、Rシリーズ各機はそれぞれ異なった設計思想の下に開発されており、それぞれ違った役割を持つ。

外見はリアルロボットそのもので、合体前の性能もリアルロボットそのものだが、合体状態ではいわゆるスーパーロボット的な性能へと変化する。

1号機 Real Personal Trooper Type-1(通称:R-1

リュウセイ・ダテの搭乗機。パワードパーツによる強化は無いが、戦闘機形態である『R-ウィング』への可変機構を持つ。リュウセイが『Rシリーズの中で最も普通』と言う事からも分かるように、非常に高い汎用性を持ち、そのポテンシャルの高さからアルブレードやエルシュナイデ(『向こう側』ではエルアインス)といった量産型や、発展機であるART-1が開発されている。

Rシリーズ3機による連携戦闘では主にフォワードを担当する。SRX合体時は頭部を構成する。なお、作品によっては『R-1改』という、イレギュラーな機体があるが、機体の設定は登場作品によって異なる。

2号機 Real Personal Trooper Type-2(Powered)(R-2R-2パワード

ライディース・F・ブランシュタインの搭乗機。重装甲・高火力の砲撃戦仕様の機体で、パワードパーツである『ハイゾルランチャー』の追加により、砲撃戦仕様の機体としての真価を発揮する。他のRシリーズとは異なり、念動力者がパイロットではない為、T-LINKシステムを搭載していないが、その代わりにSRXの動力となる『トロニウム・エンジン』を搭載している。

機体自体の運動性は低いものの、パイロットであるライの天才的な操縦技術により、高い回避能力を持つ。なお、Rシリーズの中で唯一、単独で空を飛ぶ事が出来ない。

連携戦闘ではバックスを担当。SRX合体時はR-2本体が胴体、パワードパーツが腕部を構成する。

3号機 Real Personal Trooper Type-3(Powered)(R-3R-3パワード

アヤ・コバヤシの搭乗機。運動性と指揮能力に重点を置いた機体。念動力者用の武装が充実しており、SRX合体時はT-LINKシステムの要となる。パワードパーツ装着前は女性的なシルエットの人型だが、装着後は重爆撃機型へと大幅に姿が変わる。また、パワードパーツ装着後はT-LINKフライトシステムにより飛行可能。しかも、R-ウィングとは異なり火力が落ちる事は無い。

パワードパーツ装着前は装甲の厚さに難があったが、装着後は他のPTと比べても遜色無い。また、パワードパーツ装着後には火力が大幅に上昇する。

連携戦闘では指揮管制を担当。SRX合体時はR-3が腰部、パワードパーツが脚部を構成する。

SRX-00 Super Robot X-Type(SRX

Rシリーズ各機が合体することで完成する、天下無敵のスーパーロボット。「究極汎用戦闘一撃必殺型パーソナルトルーパー」の異名を持つ。R-2とR-3のパワードパーツ無しでも合体は可能だが、その場合は手足が無い状態になる。

単騎で戦局を変えることを目的に作られただけあって非常に強力な機体だが、作品によっては合体に制限があり、『1回の合体に3ターンのターン制限がある』場合や、『ゲームクリアまでに10回しか合体できない』場合……果ては、『2度と合体できなくなる』場合もある。

パイロットはリュウセイ、ライ、アヤの3人。操縦はリュウセイ、トロニウム・エンジンの制御など機体制御の大半を担うのがライ、T-LINKシステムを担当するのがアヤ。特にライの多忙ぶりは特筆モノである。詳しくはライディース・F・ブランシュタインの項を参照されたし。

なお、アニメ『ディバイン・ウォーズ』では、ディス・アストラナガンと融合し、DiSRX(ディスアールエックス)へと変貌を遂げている。

RWシリーズ

SRXの手持ち武装として発案された機動兵器群。RWは『Rウェポン』の略称である。砲撃戦用のR-GUNと格闘戦用のR-SWORDが開発予定だったが、後述の事情によりR-GUNだけが運用された。

RW-1/RW-1P REAL PERSONAL TROOPER TYPE-GUN(POWERED)(R-GUNR-GUNパワード

RWシリーズの1号機。『メタルジェノサイダーモード』というSRX専用の銃への可変機構を持ち、プラスパーツを装着して『R-GUNパワード』になる事でSRXが使えるようになる。

汎用機だが、SRXとの合体攻撃である『天上天下一撃必殺砲』を使う為には、ヴィレッタ・バディムマイ・コバヤシをパイロットにする必要がある。使い勝手ならヴィレッタ、攻撃力ならマイに分がある。

なお、OG1では『R-GUNリヴァーレ』が登場するが、こちらは地球連邦軍が開発したR-GUNを改修したものではなく、イングラム・プリスケンが独自に開発したものである。

R-SWORD(Rソード)

元々はSRX専用の重力剣『Gソード』として開発されていた。しかし、ヒュッケバインMk-III用のヒュッケバインMk-III換装用のAMパーツとして改修された。ヒュッケバインボクサーの『Gソード・ダイバー』に名残が見られる。

RXR計画

詳細はレイオス・プランの項を参照されたし。SRX計画の後継プランである。

Advanced Real Personal Trooper Test Type-1(ART-1

読み方は『アートワン』。R-1の発展後継機で、後述のバンプレイオスのコアユニットを開発する為の過渡機である。性能的にはR-1をスペックアップさせたもので、様々な技術が盛り込まれた、EOT技術を用いた機体の集大成。

最初はリュウセイがテストパイロットを務めていたが、OG外伝でマイに譲渡される。

SR-01 バンプレイオス(Banpreios)

SRXの完成型、正式名称『SRXアルタード』。試作機ではないので当初の名称は「X」を省いた「SRアルタード」だったが、「SRX」の名を残したいというリュウセイの希望から改名された。本来はSRXと同様に分離機能があるはずだが、第3次αでは機体強度や開発期間などの問題を解決する為に分離機能がオミットされている。

その為、Rシリーズ各機の発展型の機体は未登場。

パイロットはリュウセイ、ライ、アヤに加え、R-3パワードの発展型の機体にマイが搭乗しているが、本来はリュウセイ、ライ、マイの3人乗り。

登場作品

スーパーヒーロー作戦
R-GUN及びR-GUNパワードの初登場作品。
新スーパーロボット大戦
Rシリーズ各機及びSRXの初登場作品。SRXの合体制限は『1度の合体で3ターンまでしか合体を維持できない』というもの。
スーパーロボット大戦α
条件を満たすと、SRXがR-GUNパワードを含めた4機合体になる。合体制限は『クリアまでに10回までしか合体できない』というものだが、強制出撃時はこの回数に含まれない為、実はそれほど問題ではない。
スーパーロボット大戦α外伝
R-1改R-3パワード、R-GUNパワードが登場。R-1R-2パワードが登場しないので、SRXには合体できない。
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION
キョウスケルートでは、SRXには初登場の1度しか合体できず、それ以降は分離状態でしか使えない。リュウセイルートでは特に制限無く使用可能。
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2
初めて、一切の制限無くSRXへの合体が可能になった。合体が解禁されるのも早い。
第3次スーパーロボット大戦α
物語序盤でSRXが大破する。物語終盤でSRXの完成形に当たるバンプレイオスが登場する。なお、本作のみR-GUNパワードのカラーリングが異なる。
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS
リメイク前の作品に準拠。ART-1が初登場。
スーパーロボット大戦OG外伝
R-1とART-1の間に合体攻撃『天上天下念動連撃拳』が追加される。
第2次スーパーロボット大戦OG

関連機体

エルアインス
『こちら側』の世界では量産には至っていないR-1の量産型『エルシュナイデ』に相当する、『あちら側』の機体。
アルブレード
R-1の簡易量産機。後に『アルブレード・カスタム』へと改修される。
ビルトラプター
R-ウィングへの可変機構の参考になった機体。
ヒュッケバイン
運用データがR-1の開発に活かされている。

関連人物

パイロット

リュウセイ・ダテ
R-1のパイロット。
ライディース・F・ブランシュタイン
R-2及びR-2パワードのパイロット。
アヤ・コバヤシ
R-3及びR-3パワードのパイロット。
イングラム・プリスケン
R-GUNのパイロット。
ヴィレッタ・バディム
R-GUN及びR-GUNパワードのパイロット。
マイ・コバヤシ
R-GUN及びART-1のパイロット。

開発者

ロバート・H・オオミヤ
カーク・ハミル

関連する用語

SRXチーム
SRX計画
レイオス・プラン
伊豆基地

メモ

関連する商品

話題まとめ

資料リンク