ハザル・ゴッツォ

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2022年4月25日 (月) 17:40時点におけるXE (トーク | 投稿記録)による版 (→‎余談: こじつけ。最新作でもない)
ナビゲーションに移動 検索に移動
ハザル・ゴッツォ
外国語表記 Hazal Gozzo
登場作品

バンプレストオリジナル

声優 吉野裕行
デザイン 河野さち子
初登場SRW 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
SRWでの分類 パイロット
テンプレートを表示
プロフィール
種族 バルマー星人(ハイブリッド・ヒューマン・タイプPD)
性別
年齢 20歳前後
所属 ゼ・バルマリィ帝国
役職 霊帝近衛軍将軍
ゼ・バルマリィ帝国辺境銀河方面監察軍総司令(ゴラー・ゴレム隊総司令)
テンプレートを表示

ハザル・ゴッツォは『第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ』の登場人物。

概要

ゼ・バルマリィ帝国の総司令官。

シヴァー・ゴッツォ以外の全ての者に対しては見下したような尊大な態度を取る。それは武術の師であるバラン・ドバン、幼少からの遊び相手であったルリア・カイツ、更には(シヴァーの影響及びその真の目的も影響してのことだが)バルマーの支配者である霊帝ルアフにすら及び、唯我独尊極まりない性格をしている。

シヴァーの命を受けて、直属の部隊ゴラー・ゴレム隊と帝国監察軍第1艦隊を率いた。その目的はイルイ・ガンエデンの捕獲と、αナンバーズを銀河の戦場に引きずり出すことであり、父シヴァーの期待に応えるべく目的を忠実に遂行しようとする。

サイコドライバーとしての能力を持ち、その能力に対しては絶対の自信を持つ。反面、指揮官としては無能であり、エイス・ゴッツォを始めとするゴラー・ゴレム隊の影での暗躍に全然気付かなかったり、自身よりも指揮能力の高いエペソ・ジュデッカ・ゴッツォの忠告を聞き入れず、彼を人形と貶す等、親の威光を笠に着ただけの小物的な印象が目立ち、当然ながら人望も無かった。

そんな彼の自惚れと傲慢さが徒となり、一度は破壊したSRXの発展機・バンプレイオスに搭乗し復活を遂げたリュウセイ及び主人公の前に敗退。さらに自身の副官であったエイスにまで裏切られてしまう。その際にエイスにより語られた真実は、ハザルの正体はシヴァーの開発した人工生命体ハイブリッド・ヒューマンのタイプPD(人工サイコドライバー)で、銀河中から集めた素養のある念動力者に比べても「サイコドライバーとして最も優れた作品」というものであった。能力に覚醒できれば、リュウセイ・ダテクスハ・ミズハ、イルイらには及ばない使い捨てレベルではあるもののアカシックレコードにアクセスできるサイコドライバーになれると目されていた。また、その際に明らかになったエイスの正体もハザルと瓜二つで、ハザルが人間らしい感情を、エイスは機械的な任務処理能力を、それぞれ植え付けられて育てられた対存在であった。彼からは激情にかられ任務遂行能力に問題のある失敗作と断じられ、最期は彼の念により精神を崩壊させられ死亡する。

傲岸不遜で誰からも嫌われた彼ではあったが、敗れ去ったハザルには最早味方になる人物は一人もおらず、全てを失い死亡するという末路は戦った者にも哀れみを抱かせた。

登場作品と役柄

αシリーズ

第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
バルマーの総司令官だが、その性格から小物扱いされる不運の存在。ヴァイクラン単体で対峙する場合にはそれほど脅威にはならないが、ディバリウムとの合体攻撃「アルス・マグナ・フルヴァン」は全体攻撃なので、集束攻撃を持つハザルとは相性抜群である。ちなみに彼との決戦時には二度撃破でき、パーツの二度取りが可能。HP60%以下で全回復と条件は厳しいが、入手できるのが「ハロ」なので、多少無理をしても狙う価値はある。担当声優の吉野氏はこの作品がスパロボ初参加。

パイロットステータス

能力値

基礎能力は高い。特に技量値は190台である。

精神コマンド

第3次α
気迫熱血ド根性直感直撃
見るからに激しい気性が伺える構成だが、最初の精神コマンドが気迫な辺りが、それを更に誇張している。なお、魂のコストはαナンバーズ内最小値より更に安い(味方加入しないので意味は無いのだが)。

特殊技能

第3次α
念動力L9、底力L8、気力+(命中)闘争心精神耐性集束攻撃
人工とはいえサイコドライバーだけあり、念動力は最大まで伸びる。集束攻撃のせいでアルス・マグナ・フルヴァンが怖い。

小隊長能力

命中率+20%、クリティカル率+20%
第3次α』で採用。念動力補正と合わせてとにかく当てて来る。防御には精神コマンドをフル活用すべし。

人間関係

シヴァー・ゴッツォ
父として慕っていたが、実は本当の親子ではなくハザルはシヴァーにより作られた存在であった。
エイス・ゴッツォ
副官であり、幼い頃より共に生活してきた。その正体はハザルと同一の存在で、内心感情に流されてばかりいるハザルを軽蔑していた。
キャリコ・マクレディ
人形と見下している。散々見下されている為、キャリコもハザルに対して憎悪を抱いていた。
エツィーラ・トーラー
独自の目的を持ち、シヴァーやハザルとも異なる行動を取る。ハザルを「坊や」と見下すなど、彼の正体については知っていた様子。
孫光龍
協力者であるが、エイスの方がハザルより立場が上ということを看破していた。
アルマナ・ティクヴァー
バルマーの巫女。彼女を利用しようとするが、ルアフに反旗を翻しバルマーを汚す存在として軽蔑されていた。
ルリア・カイツ
幼い頃からの遊び相手であり、姉のように慕っていた。
バラン・ドバン
ハザルの師であるが、心まで教えられなかったことを悔やんでいた。彼は昔のままの呼び名で「ハザル坊」と呼ぶが、ハザル自身はその名で呼ばれることを嫌っている。
イルイ・ガンエデン
ゴラー・ゴレム隊の目的は彼女の捕縛であり、彼女を追って地球圏全土で暗躍する。
リュウセイ・ダテ
宿敵。彼の存在を認めず一度は完膚なきまでの敗北に追い込むが、最後には彼に引導を渡されることとなる(止めを刺したのはエイスだが)。彼とは色々と似ている所もある。
アヤ・コバヤシ
クロスゲート近海での戦いでSRXを破壊した際に彼女を捕獲する。
クスハ・ミズハ
クスハを主人公に選んだ場合、リュウセイと同じ念動力者である彼女にも敵意を向ける。

版権作品との人間関係

流竜馬神隼人車弁慶
「ガドル・ヴァイクラン」は地球スーパーロボット合体を手本にしたとの事だが、本家のゲッターチームからは「合体」の真の意味を叩き込まれた。
葵豹馬
ゲッター同様、彼らの機体も参考にしたと得意満面で語るも、「猿真似野郎」と揶揄された事で激昂する。
アムロ・レイ
彼から「父性愛への渇望」という人間的な脆さを指摘され、逆上する。

名台詞

戦闘台詞

「リュウセイ・ダテ、お前も生贄にしてやるよ!」
リュウセイとの戦闘時の特殊戦闘台詞。序盤でこの台詞と共にSRXを撃破するというイベントがあったために印象深い台詞。
「ガドル・ヴァイクラン!」
ヴァイクランの文字通りの「合体」攻撃である「アルス・マグナ・フルヴァン」発動時の台詞。特異な合体シークエンスの為、プレイヤーの度肝を抜いた。一部のファンによると、空耳で「俺のヴァイクラン!」と叫んでいるようにも聞こえるらしく、ネタキャラ扱いされる要因の一つにもなった。最後に機体名を声高に叫ぶ辺り、確かに地球の機動兵器を良く研究している。
「噂の斬艦刀とやらも、この程度か!」
「くっ!これが斬艦刀の切れ味か! 」
「恐るべし、斬艦刀…! 恐るべし、ゼンガー・ゾンボルト…! 」
第44話限定台詞。ここで合体攻撃斬艦刀・逸騎刀閃」が初披露(サブシナリオ以外で)できるので、ハザルに見舞うのもありだろう。

シナリオ

「フン…あの男は父上の掌の上で踊らされていただけに過ぎん。その上、我らに対して謀反を企むなど…辺境の地で朽ち果てたのは当然の報いだ」
第4話「地獄門、開く」より。ゴッツォ家の人間であったユーゼスがαでプレイヤー部隊に敗北して戦死したことに対して。
(フン、人形ごときが…ゴッツォの名を名乗るでないわ)
第14話「オペレーション・ハルパー」より。「ゴッツォ家の名に懸けて」という言葉を用いて、任務に就くエペソへの侮蔑感情。ハザルの正体を思うと、物凄く皮肉な台詞である。
「誰も知らない空間で朽ち果てていくよりも、ひと思いに生命を絶たれる方がマシだろう? もうすぐ幕が開く…。そう、絶望の宴の幕がな…」
第42話「超勇者黙示録」より。宇宙収縮現象を阻止した褒美と嘯き、上から目線全開でαナンバーズに叩き付けた挑戦状。因みに、この台詞を発している時のキャラ表記は「???」扱い。
「…黙って聞いていればこの俺にナメた口を利いてくれる! 寝起きのガラクタを倒したぐらいでいい気になるなよ! 地球人ごときが! 俺の申し出を蹴った罰だ! お前達はここで消滅させてやる! チリひとつ残さずにな!」
第43話より。αナンバーズの面々から徹底的に糾弾された事で、それまで漂わせていた余裕を失い激情を剥き出しにした際の台詞。だが、この直後に地球人類の虐殺を宣言した事で、逆に見下していたリュウセイから渾身の一撃を浴びる羽目に[1]
「そうすれば父上は俺を一番だと認めてくれる…! 俺だけを必要としてくれるからな!」
第44話より。リュウセイへの尋常ならざる敵意が、サイコドライバー繋がり故の同族嫌悪に起因している事を曝し、父・シヴァーの愛情を独占したいが為の幼稚な行動原理を声高に叫ぶ。そのドス黒く悲しい情念は、アムロニュータイプ念動力者のをも戦慄させた。
「それがあるのだ! 俺とお前達の生命を天秤にかければ、天秤が俺に傾くは絶対!」
同上。キラとの戦闘前会話より。「あなたに生命を奪う権利は無い!」と批難するキラへの妄言。数ある版権キャラとの戦闘前会話の中でもトップクラスの傲慢さを誇り、余りの自己中ぶりにキラも定番の「あなたという人は!」を返すのがやっとの有様。
「エイス! 戻って戦え、エイス!!」
同話に於けるエイス撃墜時の台詞。この時点でエイスがハザルを見限っていることが分かる。
「嘘だ! この俺が人工生命体で…人形などであってたまるものか! 俺はハザル・ゴッツォ! 帝国宰相のシヴァー・ゴッツォの息子だ!」
同上。エイスの正体と、自分の存在の真実を明かされる。自身の正体が今まで見下していた人形と同じものに過ぎなかった事を知り、ハザルは信じられずに動揺する。
「ぎゃああああああっ!!」
断末魔。動揺したところにエイスの念をまともに受けて。全てを失った男はその心までも破壊され、その咎に相応しい地獄へと消えていった。

搭乗機体

ヴァイクラン

余談

  • ファンからはバランが劇中で呼称していた『ハザル坊』の愛称で親しまれる事も多い。
  • 父親への執着が行動理念に大きく影響されているという共通点を持つキャラにインファレンスがいるが、彼と異なりその想いは最後まで報われることはなかった。版権作品で言うならば次大帝プロイストと近しい境遇の持ち主だが、誕生や破滅への経緯はいささか異なる。
  • ハザル(chzr)はヘブライ語の「帰る」の意。ウルトラマンは、ウルトラマン→セブン→帰マン→エースの順。『帰ってきたウルトラマン』は、シヴァーと対応する『ウルトラセブン』の後であり、エイスと対応すると思われる『ウルトラマンエース』の前であるという位置付け。
  • 後年のウルトラシリーズではウルトラセブンの息子であるウルトラマンゼロが登場した。そして「ウルトラマンゼロ」はハザルの名前の元ネタである「帰マン」との共通点が多く存在する(ブレスレットを所持、共通の投げ技を取得等々)。
  • 第3次αでは裏死海文書地球について徹底的に調べながらも、一番興味を持ったのがスーパーロボット合体機構であるなど、どこかロボットオタクな面が見受けられる。サイコドライバー能力を持つ事も含めて、その辺りは宿敵であるリュウセイに色々と共通する点がある。

脚注

  1. このイベントバトルでリュウセイにブレード・トンファーで攻撃されるが、この時のダメージは14210と、5桁に達している。