「アインスト・アルフィミィ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(29人の利用者による、間の49版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Einst Alchemie]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Alchimie]]<ref name="opf">バンダイナムコゲームス『無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ OFFICIAL PERFECT FILE GATE OF ENDLESS FRONTIER』9頁。</ref>
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
 
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
*[[OGシリーズ]]
+
| 声優 = {{声優|水谷優子|SRW=Y}}
**初登場:{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|河野さち子}}<ref name="opf" /><br />{{キャラクターデザイン (登場作品別)|江端里沙|スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター}}(アニメ『IN』)
*{{登場作品 (人物)|無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ}}
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
| 声優 = {{声優|水谷優子}}
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
| 種族 = [[種族::アインスト]]
+
}}
 +
 
 +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 種族 = [[種族::アインスト]]→人型生命体
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 外見年齢 = 13~14歳
 
| 外見年齢 = 13~14歳
 
| 所属 = {{所属 (人物)|アインスト}}→アクセルに同行→[[クロガネ隊]]([[OGシリーズ]]以後)
 
| 所属 = {{所属 (人物)|アインスト}}→アクセルに同行→[[クロガネ隊]]([[OGシリーズ]]以後)
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|斉藤和衛}}<br />{{キャラクターデザイン|河野さち子}}
 
 
}}
 
}}
 +
'''アインスト・アルフィミィ'''は『[[スーパーロボット大戦IMPACT]]』の登場人物。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[IMPACT]]及び、[[OGシリーズ]]の「こちら側」の世界の[[アインスト]]の中で唯一人型の姿を持った少女。この2つに限定しなければ、『[[無限のフロンティア]]』で人型のアインストが登場するが、完全に人間の姿をしているのは彼女だけである。度々エクセレンやキョウスケと接触を繰り返す。常に機動兵器タイプのアインスト「[[ペルゼイン・リヒカイト]]」に搭乗している。この機体は彼女を「魂」とするならば「肉体」に相当する存在であり、アルフィミィはペルゼインから出ることも、外で存在を保つ事も出来ない。
+
[[IMPACT]]』及び、「[[OGシリーズ]]」の「こちら側」の世界の[[アインスト]]の中で唯一人型の姿を持った少女。この2つに限定しなければ、『[[無限のフロンティア]]』で人型のアインストが登場するが、完全に人間の姿をしているのは彼女だけである。度々エクセレンやキョウスケと接触を繰り返す。常に機動兵器タイプのアインスト「[[ペルゼイン・リヒカイト]]」に搭乗している。この機体は彼女を「魂」とするならば「肉体」に相当する存在であり、アルフィミィはペルゼインから出ることも、外で存在を保つ事も出来ない。
  
 
その正体はエクセレンが一度死亡した際にアインストによってコピーされた、言わば「'''もう一人のエクセレン'''」。その為か、キョウスケに対して好意を寄せている。当初はアインストとしてキョウスケ達と何度も死闘を繰り広げ、一度はエクセレンを連れ去る。しかし、「エクセレンのコピー」という自身の存在から、キョウスケに対する好意もまたコピーなのではないか、という疑念を抱いて苦悩するようになる。しかし、それが元で徐々にノイ・レジセイアの意志から外れだし、アインストとの最後の戦いでは[[ノイ・レジセイア]]に反旗を翻す。苦悩しながらも自己を確立しようとする姿をエクセレンらに受け入れられるが、ノイ・レジセイアの消滅と共に、外界から彼女を守る「殻」であるペルゼインが消滅し、それに伴ってアルフィミィも消滅してしまう。
 
その正体はエクセレンが一度死亡した際にアインストによってコピーされた、言わば「'''もう一人のエクセレン'''」。その為か、キョウスケに対して好意を寄せている。当初はアインストとしてキョウスケ達と何度も死闘を繰り広げ、一度はエクセレンを連れ去る。しかし、「エクセレンのコピー」という自身の存在から、キョウスケに対する好意もまたコピーなのではないか、という疑念を抱いて苦悩するようになる。しかし、それが元で徐々にノイ・レジセイアの意志から外れだし、アインストとの最後の戦いでは[[ノイ・レジセイア]]に反旗を翻す。苦悩しながらも自己を確立しようとする姿をエクセレンらに受け入れられるが、ノイ・レジセイアの消滅と共に、外界から彼女を守る「殻」であるペルゼインが消滅し、それに伴ってアルフィミィも消滅してしまう。
  
しかし[[OG外伝]]ではその後日談が描かれ、何とアクセルと共に復活を遂げた。復活後はオリジナルがあのエクセレンだという事も起因しているのか、やや印象が明るくなりユーモアを解するようになった。そのおかげか、立ち位置的にボケ役のエクセレンすらもツッコミをいれるボケっぷりを披露する。なお、ペルゼイン・リヒカイトから出る事は出来ないという設定だったが、[[無限のフロンティアEXCEED]]では生身のまま行動しており、また第2次OGのエピローグにて普通に外で会話しているので、現在はペルゼイン無しでも活動する事が出来るようである。また、生身でもペルゼインの武器である日本刀「鬼蓮華」を振るい、同じくペルゼインの武器である「鬼菩薩」を召喚して操る(無論、それぞれアルフィミィが操れるサイズになっている)。また、戦闘中テレポートしたりもしている(ただし、アクセルと共にW07の調整ベッドに閉じ込められた時はその力を使っていないので、目標点を目視出来なければならないようである)。その他、常軌を逸した回復能力やナハト・アーベントへの精神感応など、アインストとしての力を度々披露するが、本人曰く「'''乙女のパワー'''」。自己を確立したアルフィミィだが、今度は「自分が人間ではない存在」という事に苦悩するようになっている(記憶喪失により、自分が何者かわからなくなったという事情もあるが)。また、ある程度の浮遊能力も持っているようである。EXCEEDでは「戦闘中のアクションや攻撃を受けると姿を消す」などの要素から、アクセルの背後霊扱いするファンもいる(あながち間違ってはいないが)。
+
しかし[[OG外伝]]ではその後日談が描かれており、ペルゼインも肉体も失い、意識体のまま消滅する寸前のところで[[ソウルゲイン]]のコクピット諸共[[アクセル・アルマー]]と遭遇。肉体とペルゼインを再生するためにアクセルに憑依、EG装甲の自己修復に便乗する形でペルゼインの復元を始めており、ソウルゲインが修復を完了したのを見計らって分離・復活を遂げた。
 +
この過程で一時的とはいえ、人間と機動兵器というアインストではない存在に同化していたため、復活した時には「アインストではない別の存在」に変異しており、現在の種族は「人型生命体」と言うほかない独自の何かである。
 +
 
 +
[[無限のフロンティアEXCEED]]では生身のまま行動しており、また第2次OGのエピローグにて普通に外で会話しているので、現在はペルゼイン無しでも活動する事が出来るようである。また、生身でもペルゼインの武器である日本刀「鬼蓮華」を振るい、同じくペルゼインの武器である「鬼菩薩」を召喚して操る(無論、それぞれアルフィミィが操れるサイズになっている)。また、戦闘中テレポートしたりもしている(ただし、アクセルと共にW07の調整ベッドに閉じ込められた時はその力を使っていないので、目標点を目視出来なければならないようである)。
 +
その他、常軌を逸した回復能力やナハト・アーベントへの精神感応など、アインスト由来の力を度々披露するが、本人曰く「'''乙女のパワー'''」。自己を確立したアルフィミィだが、今度は「自分が人間ではない存在」という事に苦悩するようになっている(記憶喪失により、自分が何者かわからなくなったという事情もあるが)。また、ある程度の浮遊能力も持っているようである。EXCEEDでは「戦闘中のアクションや攻撃を受けると姿を消す」などの要素から、アクセルの背後霊扱いするファンもいる(あながち間違ってはいないが)。
 +
 
 +
新西暦の世界に帰還してからはアクセル共々独自行動をとっていることが多かったが、封印戦争後にクロガネ隊に参加した。
  
 
アルフィミィはドイツ語で「錬金術」の意(英語だとアルケミー)。[[ラトゥーニ・スゥボータ|ラトゥーニ]]と同年代程度の幼い外見を持つ少女だが、落ち着いたキャラクター性や、アルフィミィを演じる水谷優子氏の声質のせいか、それほど幼い印象は感じない。なお、恐ろしく露出の高い下半身については「'''生き様'''」らしい。
 
アルフィミィはドイツ語で「錬金術」の意(英語だとアルケミー)。[[ラトゥーニ・スゥボータ|ラトゥーニ]]と同年代程度の幼い外見を持つ少女だが、落ち着いたキャラクター性や、アルフィミィを演じる水谷優子氏の声質のせいか、それほど幼い印象は感じない。なお、恐ろしく露出の高い下半身については「'''生き様'''」らしい。
OGクロニクルでは修羅兵を相手に抜く手も見せぬ斬撃を放っており、EXCEEDでの戦闘も考えれば機動兵器・生身問わず剣術の腕は相当に立つと思われる。
 
  
 
なお、向こう側の世界ではキョウスケがアインスト化している為、向こう側ではキョウスケをコピーしたアルフィミィにあたる存在がいるのかは不明。
 
なお、向こう側の世界ではキョウスケがアインスト化している為、向こう側ではキョウスケをコピーしたアルフィミィにあたる存在がいるのかは不明。
  
 
特徴的な青い髪型や「ですの」の口癖から『魔法の妖精ペルシャ』の主人公「速水ペルシャ」が外見の元ネタと思われる(「[[#その他|名台詞]]」を参照)。
 
特徴的な青い髪型や「ですの」の口癖から『魔法の妖精ペルシャ』の主人公「速水ペルシャ」が外見の元ネタと思われる(「[[#その他|名台詞]]」を参照)。
 +
 +
=== 人物像など ===
 +
IMPACTやOG2ではアイデンティティについて最期まで悩んでいたが、OG外伝で復活を遂げてからは「マイペースで面白がり」という独自のキャラクターを確立。
 +
オリジナルがあのエクセレンだという事も起因しているのか、やや印象が明るくなりユーモアを解するようになった。そのおかげか、時折エクセレンすらもツッコミに回すレベルの大ボケを披露することも。
 +
イェッツトの一件以来の相方となったアクセルとは、何だかんだでコンビとして上手く付き合っている。
 +
 +
OGクロニクルでは修羅兵を相手に抜く手も見せぬ斬撃を居合で放っており、EXCEEDでの戦闘も考えれば機動兵器・生身問わず剣術の腕は相当に立つと思われる(白兵戦能力で言えば最低でもアクセルと同レベル。超能力で立ち回るアルフィミィに、一応人間であるアクセルが体術のみでコンビネーションを取っているあたり、どちらが凄いのかはわかりかねるが)。
 +
また、アインストでなくなったとはいえ人外の存在であることは変わっておらず、今度は浮遊能力や短距離テレポートなどの超能力を発揮するようになり、エンドレス・フロンティアではペルゼイン由来の能力や、さらっと会得した「白虎咬」も絡めたトリッキーな白兵戦を披露している。
 +
さらに、明言されてはいないが生命力や魂に関わる何らかの力を備えたらしく(恐らくソウルゲイン由来の「魂を獲する」力)、鬼菩薩を介して力を吸い上げたりバリアを張ったりと魔法使いじみた技が使えるようになった。
 +
 +
ただし、エクセレンをもツッコミに回すレベルのサブカルの知識がどこから来たのかは不明。
 +
漫画を見る限りでは復活直後、アクセルと共にイェッツトを追撃している時点で既にこんな調子だったため、各地を転戦するついでに補給のため立ち寄っただろう町などで知識を仕入れたと思われる。
 +
 +
なお、全身の設定画が公開されたのはOG2からで、IMPACTの時点では上半身しか設定画がなかった。この事と、「ペルゼインから出る事ができない」という設定から『[[スーパーロボット大戦IMPACTコミック 衝撃騎士団]]』においては'''下半身がペルゼインのコクピットと融合している'''という解釈で描かれていた。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:初登場作品。度々登場しては搭乗機の[[ペルゼイン・リヒカイト]]でプレイヤーの前に立ち塞がる。無条件で最終話のみ使用可能。
 
:初登場作品。度々登場しては搭乗機の[[ペルゼイン・リヒカイト]]でプレイヤーの前に立ち塞がる。無条件で最終話のみ使用可能。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:2021年3月開催の第6回制圧戦「白銀の堕天使」のボスキャラクター。キャラクター図鑑での説明はアインスト時代のものだが、名義は「アルフィミィ」。
 +
:『OGMD』の後日談となる2021年12月のイベント「DARK KNIGHT」にも登場し、[[鋳人|ある事情]]で敵ユニットとして出演する。
 +
:水谷氏死去後の作品のため、声はライブラリ出演となる。
  
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
:[[IMPACT]]同様の流れで最後に仲間になる。ルートによっては、機体やパイロット養成が一応可能。[[SP回復]]に加えて感応の消費が5で、多数の支援精神コマンドを持つ。また仲間になった際には、精神コマンドの一部が『愛』に変化する。
+
:[[IMPACT]]』同様の流れで最後に仲間になる。ルートによっては、機体やパイロット養成が一応可能。[[SP回復]]に加えて感応の消費が5で、多数の支援精神コマンドを持つ。また仲間になった際には、精神コマンドの一部が『愛』に変化する。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 
:GBA版とほぼ同じだが、養成や改造の機会は無くなっている為、[[精神コマンド]]を用いたサポート役にするのが安全。
 
:GBA版とほぼ同じだが、養成や改造の機会は無くなっている為、[[精神コマンド]]を用いたサポート役にするのが安全。
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
 
:消滅しそうになる所で、死に際のアクセルと[[ソウルゲイン]]の残骸を発見、[[ペルゼイン・リヒカイト]]ごと憑依して一命を取り留めた。その後、機体と共に復活。アクセルと行動を共にするようになった。正式に仲間になるのは終盤で、スポット参戦も何度かある。今回は養成や改造の機会もあり、スポット参戦を上手く活用すれば[[エース]]にもなれる。能力的・機体的にも優秀で、[[精神コマンド]]も使い勝手が良い。また、性格にも変化が見られ表情も増えた。
 
:消滅しそうになる所で、死に際のアクセルと[[ソウルゲイン]]の残骸を発見、[[ペルゼイン・リヒカイト]]ごと憑依して一命を取り留めた。その後、機体と共に復活。アクセルと行動を共にするようになった。正式に仲間になるのは終盤で、スポット参戦も何度かある。今回は養成や改造の機会もあり、スポット参戦を上手く活用すれば[[エース]]にもなれる。能力的・機体的にも優秀で、[[精神コマンド]]も使い勝手が良い。また、性格にも変化が見られ表情も増えた。
 
:また、復活した関係で今回から「アルフィミィ」名義になった。
 
:また、復活した関係で今回から「アルフィミィ」名義になった。
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 
:アクセルと共に[[エンドレス・フロンティア]]から帰還したがその際に力を使い過ぎた結果、消耗してしまい宇宙ルート32話でアクセルをハガネに預けた後、力を回復するためにしばらく姿をくらます。その後目覚めて[[鋼龍戦隊]]に合流する道中で[[アレス・ガイスト]]に'''機体ごと取り込まれてしまう。'''通常ルートではそのまま行方不明になるが、ハードルートでは60話で参戦。その後アクセル共々[[クロガネ]]預かりとなった。やはりOG外伝以上にアクセルとの親密度が進み、後述の爆弾発言で'''[[カイ・キタムラ|カイ]]と[[鋼龍戦隊]]の面々を驚愕させた。'''…よく誤解されるがリレーション補正は本作においては友情補正のままであったのだが…(後述)。因みに初登場時はまだ記憶を失っていたが、ラミアの事をアシェンと見間違えたあと、何だかんだで全部思い出したらしい。
 
:アクセルと共に[[エンドレス・フロンティア]]から帰還したがその際に力を使い過ぎた結果、消耗してしまい宇宙ルート32話でアクセルをハガネに預けた後、力を回復するためにしばらく姿をくらます。その後目覚めて[[鋼龍戦隊]]に合流する道中で[[アレス・ガイスト]]に'''機体ごと取り込まれてしまう。'''通常ルートではそのまま行方不明になるが、ハードルートでは60話で参戦。その後アクセル共々[[クロガネ]]預かりとなった。やはりOG外伝以上にアクセルとの親密度が進み、後述の爆弾発言で'''[[カイ・キタムラ|カイ]]と[[鋼龍戦隊]]の面々を驚愕させた。'''…よく誤解されるがリレーション補正は本作においては友情補正のままであったのだが…(後述)。因みに初登場時はまだ記憶を失っていたが、ラミアの事をアシェンと見間違えたあと、何だかんだで全部思い出したらしい。
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
:第11話「惨劇の夜(前編)」で正式参戦。かなり早くから参戦するため、サポート役として活躍……と言いたいところだが、参入時期が早い分レベルが低いので、当面は「感応」による命中サポートと援護防御による盾役が主な仕事。本作でとうとう'''アクセルとのリレーション補正が恋愛補正に変化してしまった。'''一体何が何があったのだろうか…。
+
:第11話「惨劇の夜(前編)」で正式参戦。かなり早くから参戦するため、サポート役として活躍……と言いたいところだが、参入時期が早い分レベルが低いので、当面は「感応」による命中サポートが主な仕事。正式参戦が早まったためか援護防御を習得しておらず、更にぺルゼインのHPと装甲が大幅に低下したので、しっかりと手を加えておかないと今までと同じような運用は出来ない。
 +
:本作でとうとう'''アクセルへのリレーション補正が恋愛補正に変化してしまった。'''一体何があったのだろうか…。とはいえ、このおかげでタッグ時の火力がやや上がったほか、ペルゼインのカスタムボーナスでアクセル側に分身が追加されるため、タッグとしての相性は悪くない。
 
:なお、ペルゼインに関しては必要に応じて召喚する方式になり、完全に独立している模様。
 
:なお、ペルゼインに関しては必要に応じて召喚する方式になり、完全に独立している模様。
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]
51行目: 81行目:
 
:「袖振り合うも管鮑の交わり」でアクセルと共に修羅、そしてイェッツトと交戦している。ちなみにツンデレ発言は本編より多かったりする。
 
:「袖振り合うも管鮑の交わり」でアクセルと共に修羅、そしてイェッツトと交戦している。ちなみにツンデレ発言は本編より多かったりする。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
:OPでは毎回出ていたが、出番はかなり遅く、中盤を過ぎてからの登場。キャラデザインの関係で他作品よりも「少女」的な印象が強い。最終話ではキョウスケを庇ってベーオウルフの攻撃を受けて退場。アクセルもやや曖昧な形で退場しているのでこの後OG外伝の展開に至ると思われる。
+
:OPでは毎回出ていたが、アインスト関係の話が後ろ倒しされた為出番はかなり遅く、中盤を過ぎてからの登場。キャラデザインの関係で他作品よりも「少女」的な印象が強い。エクセレンを引き込む際に'''[[キスシーン|衝撃的な手法]]'''を使った。最終話ではキョウスケを庇ってベーオウルフの攻撃を受けて退場。アクセルもやや曖昧な形で退場しているのでこの後OG外伝の展開に至ると思われる。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター Record of ATX]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター Record of ATX]]
 
:設定が若干変更され、当初はペルゼイン・リヒカイトの意思その物となっており台詞が全て片仮名となっている。その後[[オペレーション・プランタジネット]]でエクセレンを拉致した際に本編での姿を生み出している。
 
:設定が若干変更され、当初はペルゼイン・リヒカイトの意思その物となっており台詞が全て片仮名となっている。その後[[オペレーション・プランタジネット]]でエクセレンを拉致した際に本編での姿を生み出している。
  
=== 外伝 ===
+
=== [[無限のフロンティアシリーズ]] ===
;[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]
+
;{{参戦作品 (人物)|無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ}}
 
:アクセルと共に参戦。アクセル共々記憶を失っているという設定(さすがにアクセルのように性格が変わる事はなかった)。今回、アクセルとは同一のユニットという扱い。ユニットとしての詳細は[[アクセル・アルマー&アルフィミィ]]の項目を参照のこと。なお、アクセルとは違い、最後まで記憶は戻らなかった(ヴェーゼント・リヒカイトの手で戻ったのはあくまで一部分である)。
 
:アクセルと共に参戦。アクセル共々記憶を失っているという設定(さすがにアクセルのように性格が変わる事はなかった)。今回、アクセルとは同一のユニットという扱い。ユニットとしての詳細は[[アクセル・アルマー&アルフィミィ]]の項目を参照のこと。なお、アクセルとは違い、最後まで記憶は戻らなかった(ヴェーゼント・リヒカイトの手で戻ったのはあくまで一部分である)。
 +
:スルーされがちだが、'''何気に「白虎咬」が使えるようになっている'''。
  
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
+
=== [[能力]] ===
=== [[能力|能力値]] ===
+
敵の時は全能力値が高く、ペルゼインの性能と相まって強敵となる。ただし、味方に参入後も能力値がそのままなので、非常に頼もしい援軍となる。さすがに攻撃能力は平均程度だが、回避に優れるため滅多なことでは撃墜されない。だがOGシリーズでは成長タイプが「射撃系・成長限界型」なので、最後には伸び悩み、格闘属性の最強武器との相性も良くない。『OGMD』では以前の成長タイプが無くなった都合か標準型に変更されたため、格闘や防御が上がりやすくなった。
敵の時は全能力値が高く、ペルゼインの性能と相まって強敵となる。ただし、味方に参入後も能力値がそのままなので、非常に頼もしい援軍となる。さすがに攻撃能力は平均程度だが、防御・回避に優れるため滅多なことでは撃墜されない。成長タイプが「成長限界型」なので、最後には伸び悩む。
 
  
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[感応]] [[鉄壁]] [[激励]] [[再動]] [[熱血]] [[愛]] [[期待]](ツイン)
+
;[[IMPACT]]
 +
:'''[[愛]]、[[狙撃]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[突撃]]、[[覚醒]]'''
 +
;[[OGシリーズ]]
 +
:'''[[感応]][[鉄壁]][[激励]][[再動]][[熱血]][[愛]][[期待]]'''(ツイン)
 
:見事なまでにサポート系のラインナップ。しかも消費SPが嘘のように低く、ツイン精神の[[期待]]でさえ35(!)なので、集中力とSP回復を使えば無限に精神を使いまくれる。OG外伝では35話にいる[[デスピニス]]とのツインユニットで無敵のサポート役と化す。
 
:見事なまでにサポート系のラインナップ。しかも消費SPが嘘のように低く、ツイン精神の[[期待]]でさえ35(!)なので、集中力とSP回復を使えば無限に精神を使いまくれる。OG外伝では35話にいる[[デスピニス]]とのツインユニットで無敵のサポート役と化す。
;[[感応]] [[鉄壁]] [[激励]] [[再動]] [[愛]] [[期待]](ツイン)
+
;[[第2次OG]]以降
:第二次OG以降。仕様変更に伴い熱血が愛と統合された典型的パターン。
+
:'''[[感応]][[鉄壁]][[激励]][[再動]][[愛]][[期待]]'''(ツイン)
 +
:仕様変更に伴い熱血が愛と統合された典型的パターン。
  
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[予知]] [[SP回復]] [[援護攻撃]]L3 [[気力限界突破]] [[底力]]L9 [[援護防御]]L3
+
;[[IMPACT]]
 +
:'''[[予知|予知能力]]、[[援護攻撃]]L4、[[援護防御]]L4'''
 +
:高レベルの援護能力を有しているが、機体に回復能力がついていないため援護ばかりしているとガス欠に陥りやすい。
 +
;[[OGシリーズ]]
 +
:'''[[予知]][[SP回復]][[援護攻撃]]L3、[[気力限界突破]][[底力]]L9、[[援護防御]]L3'''
 
:あらゆる意味で堅牢。敵の時は援護防御の代わりに[[ガード]]を持っている。底力は機体の能力との相性が最悪のため、ガード、見切り、集中力当たりを上書きしてやるといい。
 
:あらゆる意味で堅牢。敵の時は援護防御の代わりに[[ガード]]を持っている。底力は機体の能力との相性が最悪のため、ガード、見切り、集中力当たりを上書きしてやるといい。
;[[予知]] [[SP回復]] [[援護攻撃]]L3 [[底力]]L7
+
;[[OGMD]]
:OGMD版。正式参戦が歴代で最も早いため、技能面では弱体化した。
+
:'''[[予知]][[SP回復]][[援護攻撃]]L3、[[底力]]L7'''
 +
:正式参戦が歴代で最も早いため、技能面では弱体化した。リレーション補正の変更によりダメージを出しやすくなっているとはいえ、本領はあくまでサポートなのでSP回りの増強を重視したい。エースボーナスを生かすためにも援護防御が欲しい。
  
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
;援護攻撃の与ダメージ+10%、援護防御の被ダメージ-10%
 
;援護攻撃の与ダメージ+10%、援護防御の被ダメージ-10%
:[[ペルゼイン・リヒカイト|乗機]]の特性であるHP・EN回復に則した優秀な効果。精神面だけでなく戦闘面でもサポートとして文句なしに一線を張れる。ちなみにボーナス内容は[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]と全く同じ。
+
:『OG2』~『OG外伝』でのボーナス。[[ペルゼイン・リヒカイト|乗機]]の特性であるHP・EN回復に則した優秀な効果。精神面だけでなく戦闘面でもサポートとして文句なしに一線を張れる。ちなみにボーナス内容は[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]と全く同じ。
:第2次OGでは援護防御の補正が-20%へと更に上昇。
+
;援護攻撃の与ダメージ+10%、援護防御の被ダメージ-20%
 +
:『第2次OG』以降のボーナス。援護防御の補正が-20%へと更に上昇したが、『OGMD』ではデフォで援護防御を覚えなくなったため、使い勝手の面で微妙に弱体化した。やはりエクセレンと同じボーナス。
 
;射撃攻撃の与ダメージ+10%、回避+10%
 
;射撃攻撃の与ダメージ+10%、回避+10%
 
:敵時のエースボーナス。こちらも洗脳時のエクセレンのボーナスと同じ内容。
 
:敵時のエースボーナス。こちらも洗脳時のエクセレンのボーナスと同じ内容。
95行目: 135行目:
 
;「揺れる心の錬金術師(アルケミスト)」
 
;「揺れる心の錬金術師(アルケミスト)」
 
:アルフィミィ専用BGM。初登場となる「IMPACT」では登場時にのみ流れるイベント曲で、戦闘BGMになったのはOG2から。<br/>わかりにくいがエクセレンのBGM「白銀の堕天使」のフレーズが使われており、エクセレンとの関係を暗示している。
 
:アルフィミィ専用BGM。初登場となる「IMPACT」では登場時にのみ流れるイベント曲で、戦闘BGMになったのはOG2から。<br/>わかりにくいがエクセレンのBGM「白銀の堕天使」のフレーズが使われており、エクセレンとの関係を暗示している。
;「揺れる心の錬金術師(Ver. EF EXEED)」
+
:;「揺れる心の錬金術師(Ver. EF EXEED)」
:「無限のフロンティアEXCEED」におけるBGM。イントロなど一部のパートにオルガンによるメロディラインが追加され、原曲より不気味な印象を受ける。ちなみに、Aメロが原曲に比べ1ループ分短くなっている。
+
::「無限のフロンティアEXCEED」におけるBGM。イントロなど一部のパートにオルガンによるメロディラインが追加され、原曲より不気味な印象を受ける。ちなみに、Aメロが原曲に比べ1ループ分短くなっている。また、(Ver.EF EXCEED)がつかないバージョンも存在するが、こちらはエスピナ城などアインストに関係する場所のBGMとなっており、原曲よりスローテンポ。やはりオルガンをメインにした曲調となっており、この曲をベースに(Ver.EF EXCEED)版が作られたことは容易に想像できる。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ノイ・レジセイア]]
 
;[[ノイ・レジセイア]]
:自身を作り出したアインスト大元。不完全な物として破壊しようとするが…。
+
:自身を作り出したアインストの元締め。アルフィミィを不完全な物として破壊しようとする。
 
;[[エクセレン・ブロウニング]]
 
;[[エクセレン・ブロウニング]]
:コピー元。彼女の楽天的な部分はあまり受け継いでいないようだが、ボケ役の才能は勝るとも劣らず。……のはずだったが、ムゲフロでは彼女のようにはっちゃけてしまった。なお、将来は双子の女の子を持つのが夢らしく、内一人の名前をアルフィミィと名付けるつもりらしい(もう一人はレモン)。ただし、双子をキョウスケにねだるのもかなり分の悪い賭けだと思うが。
+
:コピー元。彼女の楽天的な部分はあまり受け継いでいないようだが、ボケ役の才能は勝るとも劣らず。……のはずだったが、ムゲフロ以降は彼女に劣らぬレベルではっちゃけてしまった。なお、将来は双子の女の子を持つのが夢らしく、内一人の名前をアルフィミィと名付けるつもりらしい(もう一人はレモン)。ただし、双子をキョウスケにねだるのもかなり[[分の悪い賭け]]だと思うが。
 
;[[キョウスケ・ナンブ]]
 
;[[キョウスケ・ナンブ]]
 
:エクセレンの恋人。アルフィミィにとっても気になる相手だが、それはエクセレンの感情のコピーではないかと苦悩する。
 
:エクセレンの恋人。アルフィミィにとっても気になる相手だが、それはエクセレンの感情のコピーではないかと苦悩する。
108行目: 148行目:
 
:あちら側のキョウスケ。[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター|ジ・インスペクター]]では彼に倒された。
 
:あちら側のキョウスケ。[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター|ジ・インスペクター]]では彼に倒された。
 
;[[アクセル・アルマー]]
 
;[[アクセル・アルマー]]
:[[OG外伝]]以降の相棒。皮肉にもアクセルの恋人[[レモン・ブロウニング|レモン]]もまた、もう一人のエクセレンと言うべき存在だった。なお、アクセルが記憶喪失に陥って性格が豹変した事にはアルフィミィも困惑するしかなかった。第2次OGで彼をハガネに託した際には、「将来を誓い合った人」と言っているが、果たしてアルフィミィに言ってる事の意味が分かっているのか…?『MD』ではアルフィミィ側のリレーションが「恋愛Lv.2」になっているため、彼女なりにアクセルを思慕していることが窺える。
+
:[[OG外伝]]以降の相棒。皮肉にもアクセルの恋人[[レモン・ブロウニング|レモン]]もまた、もう一人のエクセレンと言うべき存在だった。なお、アクセルが記憶喪失に陥って性格が豹変した事にはアルフィミィも困惑するしかなかった。第2次OGで彼をハガネに託した際には、「将来を誓い合った人」と言っているが、果たしてアルフィミィには自分の言っている事の意味が分かっていたのだろうか…。
 +
:『MD』ではアルフィミィ側のリレーションが「恋愛Lv.2」になっているため、彼女なりにアクセルを思慕していることが窺える。
 +
;[[レモン・ブロウニング]]
 +
:『OG2』で共演した「もう一人の『もう一人のエクセレン』」。特に絡むことはなかったが、復活後のアルフィミィの言動はどことなく彼女を思わせる部分が強い。
 
;[[シュウ・シラカワ]]
 
;[[シュウ・シラカワ]]
 
:対シュウ用の戦闘台詞にて、「私達とは別のものに抗っている気がする」と[[ヴォルクルス|シュウを操る存在]]を感知している。
 
:対シュウ用の戦闘台詞にて、「私達とは別のものに抗っている気がする」と[[ヴォルクルス|シュウを操る存在]]を感知している。
 
;[[ハーケン・ブロウニング]]
 
;[[ハーケン・ブロウニング]]
:アルフィミィ曰く「アクセルと似ている」らしい。ハーケンからはある事情から警戒される事になる。
+
:アルフィミィ曰く「アクセルと似ている」らしい。ハーケンからは[[アインストレジセイア|ある事情]]から警戒される事になる。
 
;[[アレディ・ナアシュ]]
 
;[[アレディ・ナアシュ]]
 
:人間ではない事に悩むアルフィミィに「あなたはあなたらしくあれば良いのです」と諭す。なお、彼によればアルフィミィの覇気タイプは「可愛らしい覇気」らしい。
 
:人間ではない事に悩むアルフィミィに「あなたはあなたらしくあれば良いのです」と諭す。なお、彼によればアルフィミィの覇気タイプは「可愛らしい覇気」らしい。
120行目: 163行目:
 
:愛機そっくりの彼を見て困惑する。戦闘後、彼の手により記憶の一部を取り戻す事になった。
 
:愛機そっくりの彼を見て困惑する。戦闘後、彼の手により記憶の一部を取り戻す事になった。
  
== 版権作品との人間関係 ==
+
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[小牟]]
 
;[[小牟]]
 
:『[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティアEXCEED]]』にて共演。記憶を失っていた為とは言え、初対面時にアルフィミィは'''小牟をエクセレンと見間違えている'''。
 
:『[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティアEXCEED]]』にて共演。記憶を失っていた為とは言え、初対面時にアルフィミィは'''小牟をエクセレンと見間違えている'''。
136行目: 179行目:
 
;「さくさく……さくさく……いきますの」<br />「やさしく……やさしく……致しますの」
 
;「さくさく……さくさく……いきますの」<br />「やさしく……やさしく……致しますの」
 
:マブイエグリ使用時の台詞。ちなみにこの時の表情は'''笑顔'''。攻撃内容は非常に恐ろしいものなのだが、どうも自覚がないらしく非常に楽しそう。
 
:マブイエグリ使用時の台詞。ちなみにこの時の表情は'''笑顔'''。攻撃内容は非常に恐ろしいものなのだが、どうも自覚がないらしく非常に楽しそう。
 +
;「まぶしいですの……」
 +
:ライゴウエ使用時の台詞。使っている本人から見ても眩しいらしい。
 
;「自分は何者か…その答え、みんなが探しておりますのよ…?」<br />「私は…あなたの答えには鳴り得ませんの。あしからず…」
 
;「自分は何者か…その答え、みんなが探しておりますのよ…?」<br />「私は…あなたの答えには鳴り得ませんの。あしからず…」
 
:[[デュミナス]]との特殊戦闘台詞。存在意義を探すという点でデュミナスと似通うアルフィミィだが、そのために多くの命や心を踏みにじった彼女をこの台詞で「自分だけが特別ではない」と暗に非難する。
 
:[[デュミナス]]との特殊戦闘台詞。存在意義を探すという点でデュミナスと似通うアルフィミィだが、そのために多くの命や心を踏みにじった彼女をこの台詞で「自分だけが特別ではない」と暗に非難する。
143行目: 188行目:
 
:OGMD第11話「惨劇の夜(前編)」での戦闘台詞で、回避時。
 
:OGMD第11話「惨劇の夜(前編)」での戦闘台詞で、回避時。
 
;「あなたを呼んでいる人たちがいますの」
 
;「あなたを呼んでいる人たちがいますの」
:OGMDでの対カロ=ランの戦闘台詞。
+
:OGMDでの対カロ=ランの戦闘台詞。……ペルゼインの攻撃=自分自身の能力ということを考えると、アルフィミィには死者の声が聞こえるのかもしれない。
 +
:EXCEED以降にこの手の発言や能力を見せ始めたことを考えると、ソウルゲインの持つ「魂を獲する」特性を受け継いだのではないか?という説もある。
 
;「初めて会ったのに、あなたを知っていたような気がしますの」<BR/>「ルーツは同じ……かも知れませんのね」
 
;「初めて会ったのに、あなたを知っていたような気がしますの」<BR/>「ルーツは同じ……かも知れませんのね」
 
:対[[XN-L]]。[[カドゥム・ハーカーム]]もまた、アインストと同様のルーツを持つ可能性を示唆している。これによってOG世界において「ルーツ」と呼称される存在が、「地球人類の祖先」「念動力者達の祖先(アウグストス)」「アインストや巨人の創造主」の三つとなっている。
 
:対[[XN-L]]。[[カドゥム・ハーカーム]]もまた、アインストと同様のルーツを持つ可能性を示唆している。これによってOG世界において「ルーツ」と呼称される存在が、「地球人類の祖先」「念動力者達の祖先(アウグストス)」「アインストや巨人の創造主」の三つとなっている。
155行目: 201行目:
 
=== OGシリーズ ===
 
=== OGシリーズ ===
 
;「わかっていますの。そろそろ私の出番ですのね…」
 
;「わかっていますの。そろそろ私の出番ですのね…」
:[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター|ジ・インスペクター]]第14話「汚れのないその瞳で」にて、初登場時の台詞。ゲームより大幅に遅れて登場したため、メタ的なものも含まれているように思える。
+
:[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター|ジ・インスペクター]]』第14話「汚れのないその瞳で」にて、初登場時の台詞。ゲームより大幅に遅れて<ref>しかも'''OPには毎回出ていた。'''</ref>登場したため、メタ的なものも含まれているように思える。
 
;「!! う……うぅぅ……えぅぅぅ……っ」
 
;「!! う……うぅぅ……えぅぅぅ……っ」
:ジ・インスペクター最終話「貫け、奴よりも速く」において、ベーオウルフが「お前達は新たな命に成り得ん」と断言した際に。IMPACTでの初登場以来、初めてアルフィミィが泣いた瞬間。
+
:『ジ・インスペクター』最終話「貫け、奴よりも速く」において、ベーオウルフが「お前達は新たな命に成り得ん」と断言した際に。IMPACTでの初登場以来、初めてアルフィミィが泣いた瞬間。
 
;「身内扱いというのは心外ですのよ…? 親戚のおじさまの奥様の弟の彼氏のお母様が若いつばめに身をもちくずして酒びたりになったあげくにグレて家出したくらいには遠いですのよ…?」
 
;「身内扱いというのは心外ですのよ…? 親戚のおじさまの奥様の弟の彼氏のお母様が若いつばめに身をもちくずして酒びたりになったあげくにグレて家出したくらいには遠いですのよ…?」
:[[スーパーロボット大戦OGクロニクル|OGクロニクル]]「袖すり合うも管鮑の交わり」にてアクセルに「イェッツトとは身内みたいなものなので、気配は辿れないのか」と言われて、そんなことは出来ないと否定した台詞。このまだるっこしい説明を聞いたアクセルは「不穏な関係が混じってる」と突っ込む。
+
:[[スーパーロボット大戦OGクロニクル|OGクロニクル]]』「袖すり合うも管鮑の交わり」にてアクセルに「イェッツトとは身内みたいなものなので、気配は辿れないのか」と言われて、そんなことは出来ないと否定した台詞。このまだるっこしい説明を聞いたアクセルは「不穏な関係が混じってる」と突っ込む。
 
;「お礼参り……ですの」
 
;「お礼参り……ですの」
 
:上記の場面のしばらく後、[[フォルカ・アルバーク|フォルカ]]とアクセルの猛攻から逃げようとする[[イェッツト]]を「マブリエグリ」の要領で釘付けにして。この時の彼女は、かなり「してやったり」的な笑みを浮かべている。
 
:上記の場面のしばらく後、[[フォルカ・アルバーク|フォルカ]]とアクセルの猛攻から逃げようとする[[イェッツト]]を「マブリエグリ」の要領で釘付けにして。この時の彼女は、かなり「してやったり」的な笑みを浮かべている。
 
;「え? あなた、いつの間に『こちら側』に?」
 
;「え? あなた、いつの間に『こちら側』に?」
:[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]宇宙ルート第32話「呼応する偽核」での初登場時に[[ラミア・ラヴレス|ラミア]]を見て。思い切り[[アシェン・ブレイデル|アシェン]]と間違えていたが、これがきっかけでようやく記憶が戻ることとなった。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』宇宙ルート第32話「呼応する偽核」での初登場時に[[ラミア・ラヴレス|ラミア]]を見て。思い切り[[アシェン・ブレイデル|アシェン]]と間違えていたが、これがきっかけでようやく記憶が戻ることとなった。
 
;「そのコアは、紛い物の海賊版で返品不可ですの……それでは……」
 
;「そのコアは、紛い物の海賊版で返品不可ですの……それでは……」
 
:[[アレス・ガイスト]]を進化させるために自分を突け狙う[[ドゥバン・オーグ|ドゥバン]]に対して。どこで「海賊版」の言葉を覚えたのだろうか…。その真実はアルフィミィ本人のみしか知らない。
 
:[[アレス・ガイスト]]を進化させるために自分を突け狙う[[ドゥバン・オーグ|ドゥバン]]に対して。どこで「海賊版」の言葉を覚えたのだろうか…。その真実はアルフィミィ本人のみしか知らない。
171行目: 217行目:
 
:そのステージクリア時、リュウセイから「どこへ行ってたんだ」と聞かれて。盛大なメタ発言だが、エンドレス・フロンティアの別名でもあるので間違ってはいない。
 
:そのステージクリア時、リュウセイから「どこへ行ってたんだ」と聞かれて。盛大なメタ発言だが、エンドレス・フロンティアの別名でもあるので間違ってはいない。
 
;「あれが……もう一つのルーツですの」
 
;「あれが……もう一つのルーツですの」
:「母なる星の護り神」にて、[[ナシム・ガンエデン]]出現時。即ち地球における[[念動力]]者達が引いている血について(ある程度)明確に言及された瞬間である。
+
:「母なる星の護り神」にて、[[ナシム・ガンエデン]]出現時。即ち地球における[[念動力]]者達が引いている血について(ある程度)明確に言及された瞬間である。ただし、のちに[[カドゥム・ハーカーム]]が出てきたことから、ルーツはアインストとガンエデンのほかにも存在することが明らかになっている。
 
;「キョウスケ……ドウシテ ワタシト コナイ……」
 
;「キョウスケ……ドウシテ ワタシト コナイ……」
 
:漫画「[[スーパーロボット大戦OG Record of ATX|ジ・インスペクター Record of ATX]]」にて、撤退するハガネとヒリュウ改を見ながら。どういうわけか片言になっている。更に……。
 
:漫画「[[スーパーロボット大戦OG Record of ATX|ジ・インスペクター Record of ATX]]」にて、撤退するハガネとヒリュウ改を見ながら。どういうわけか片言になっている。更に……。
 
;「エクセレン モット カンゼンナ」<BR/>「カツテ イツカ オナジモノ オナジカラダ ジュンスイナ ワタシノ……」
 
;「エクセレン モット カンゼンナ」<BR/>「カツテ イツカ オナジモノ オナジカラダ ジュンスイナ ワタシノ……」
:その話の〆で、捕獲したヴァイスリッターとエクセレンを取り込みつつある中で。ホラー映画か何かのような不気味な姿でペルゼインのコアに張り付いており、ペルゼインそのものも人型を失って怪物じみた形態に変貌している。実は『RoATX』では、この時点までアルフィミィ本人の姿が一切描かれていない。はっきり描かれるのはこの後のヴァイスがライン・ヴァイスリッターに変異する時であり、同時に片言だったセリフも流暢になる。
+
:その話の〆で、捕獲したヴァイスリッターとエクセレンを取り込みつつある中で。ホラー[[映画]]か何かのような不気味な姿でペルゼインのコアに張り付いており、ペルゼインそのものも人型を失って怪物じみた形態に変貌している。実は『RoATX』では、この時点までアルフィミィ本人の姿が一切描かれていない。はっきり描かれるのはこの後のヴァイスがライン・ヴァイスリッターに変異する時であり、同時に片言だったセリフも流暢になる。
  
 
=== [[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティアEXCEED]] ===
 
=== [[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティアEXCEED]] ===
 +
;「アクセル? ちょっと合わせ方が雑でしたの」
 +
:戦闘終了時の掛け合いの一つで、アクセルに容赦なくダメ出し。……人外同然の白兵戦能力を持つ彼にこんな指摘が出来る辺り、素の体さばきはアルフィミィの方が上なのかもしれない。
 +
:アインストから変異した存在は同化先の影響を強く受けることを考えると、この白兵戦能力自体がアクセル由来である可能性も考えられる(アクセルやソウルゲインもアインストの影響を僅かながら受けている節があり、アルフィミィ側にもフィードバックが起きていてもおかしくはない)。
 
;「大丈夫。[[ゲスト]]と言えば私ですの」
 
;「大丈夫。[[ゲスト]]と言えば私ですの」
 
:ヘンネから「異世界のゲストも大変だ」と言われた際の台詞。[[ジュスティヌ・シャフラワース|同じ声の「ゲスト」の人]]を指しているようである。だが第2次OGでは残念ながら、エクセレン共々その人とは対面できなかった。
 
:ヘンネから「異世界のゲストも大変だ」と言われた際の台詞。[[ジュスティヌ・シャフラワース|同じ声の「ゲスト」の人]]を指しているようである。だが第2次OGでは残念ながら、エクセレン共々その人とは対面できなかった。
186行目: 235行目:
 
;[[キュオン・フーリオン|キュオン]]「魔法少女キュオン、次回もお楽しみに!」<br /> アルフィミィ「私だったら魔法妖精アルフィミィ、ですの」  
 
;[[キュオン・フーリオン|キュオン]]「魔法少女キュオン、次回もお楽しみに!」<br /> アルフィミィ「私だったら魔法妖精アルフィミィ、ですの」  
 
:青髪、ですの口調、そして魔法妖精発言…。「元ネタはペルシャか?」という疑惑が確信に変わった瞬間である。
 
:青髪、ですの口調、そして魔法妖精発言…。「元ネタはペルシャか?」という疑惑が確信に変わった瞬間である。
+
 
 
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
 
;「まず、みんなの前ではキョウスケとラブラブですの」<br />「ですけど…二人っきりの時は、ものすごく残忍に、冷たく扱いますのよ?」
 
;「まず、みんなの前ではキョウスケとラブラブですの」<br />「ですけど…二人っきりの時は、ものすごく残忍に、冷たく扱いますのよ?」
195行目: 244行目:
 
:同じく第34話にて。所謂ツンデレの説明。この時のアルフィミィの表情は、某アニメのキャラクターを想起させるコミカルなものになっている。<br/>なお、アクセルはこの発言に「……余計なことは言わんでいい」とだけ返し、特に'''否定はしなかった'''が、真意は本人のみぞ知る。
 
:同じく第34話にて。所謂ツンデレの説明。この時のアルフィミィの表情は、某アニメのキャラクターを想起させるコミカルなものになっている。<br/>なお、アクセルはこの発言に「……余計なことは言わんでいい」とだけ返し、特に'''否定はしなかった'''が、真意は本人のみぞ知る。
 
;片那「確実に追い詰め、痛い目にあわせます。」<br />アルフィミィ「鬼蓮華のサビにしますの。」
 
;片那「確実に追い詰め、痛い目にあわせます。」<br />アルフィミィ「鬼蓮華のサビにしますの。」
:EXCEEDで片那が現れた場面でどさくさに紛れて声優ネタを披露した時のDVE台詞。当然コウタから「あんたはこっち側だろ!」と即座にツッコミを喰らった。
+
:『EXCEED』で片那が現れた場面でどさくさに紛れて声優ネタを披露した時のDVE台詞。当然コウタから「あんたはこっち側だろ!」と即座にツッコミを喰らった。
 +
;アルフィミィ「気持ち悪くても、地獄に落ちても、アクセルはアクセルですの」<br />アクセル「…フォローかなぁ、それは」
 +
:『EXCEED』のEDにて「気持ち悪い」「地獄へ落ちろ」と言われたアクセルに対して。'''まるでフォローになっていない'''。
 +
 
 +
== 搭乗機体 ==
 +
;[[ペルゼイン・リヒカイト]]
 +
:
 +
== 脚注 ==
 +
<references/>
 
<!-- !商品情報 -->
 
<!-- !商品情報 -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->

2024年10月20日 (日) 23:55時点における最新版

アインスト・アルフィミィ
外国語表記 Alchimie[1]
登場作品

バンプレストオリジナルOGシリーズ

声優 水谷優子
デザイン 河野さち子[1]
江端里沙(アニメ『IN』)
初登場SRW スーパーロボット大戦IMPACT
SRWでの分類 パイロット
テンプレートを表示
プロフィール
種族 アインスト→人型生命体
性別
外見年齢 13~14歳
所属 アインスト→アクセルに同行→クロガネ隊OGシリーズ以後)
テンプレートを表示

アインスト・アルフィミィは『スーパーロボット大戦IMPACT』の登場人物。

概要[編集 | ソースを編集]

IMPACT』及び、「OGシリーズ」の「こちら側」の世界のアインストの中で唯一人型の姿を持った少女。この2つに限定しなければ、『無限のフロンティア』で人型のアインストが登場するが、完全に人間の姿をしているのは彼女だけである。度々エクセレンやキョウスケと接触を繰り返す。常に機動兵器タイプのアインスト「ペルゼイン・リヒカイト」に搭乗している。この機体は彼女を「魂」とするならば「肉体」に相当する存在であり、アルフィミィはペルゼインから出ることも、外で存在を保つ事も出来ない。

その正体はエクセレンが一度死亡した際にアインストによってコピーされた、言わば「もう一人のエクセレン」。その為か、キョウスケに対して好意を寄せている。当初はアインストとしてキョウスケ達と何度も死闘を繰り広げ、一度はエクセレンを連れ去る。しかし、「エクセレンのコピー」という自身の存在から、キョウスケに対する好意もまたコピーなのではないか、という疑念を抱いて苦悩するようになる。しかし、それが元で徐々にノイ・レジセイアの意志から外れだし、アインストとの最後の戦いではノイ・レジセイアに反旗を翻す。苦悩しながらも自己を確立しようとする姿をエクセレンらに受け入れられるが、ノイ・レジセイアの消滅と共に、外界から彼女を守る「殻」であるペルゼインが消滅し、それに伴ってアルフィミィも消滅してしまう。

しかしOG外伝ではその後日談が描かれており、ペルゼインも肉体も失い、意識体のまま消滅する寸前のところでソウルゲインのコクピット諸共アクセル・アルマーと遭遇。肉体とペルゼインを再生するためにアクセルに憑依、EG装甲の自己修復に便乗する形でペルゼインの復元を始めており、ソウルゲインが修復を完了したのを見計らって分離・復活を遂げた。 この過程で一時的とはいえ、人間と機動兵器というアインストではない存在に同化していたため、復活した時には「アインストではない別の存在」に変異しており、現在の種族は「人型生命体」と言うほかない独自の何かである。

無限のフロンティアEXCEEDでは生身のまま行動しており、また第2次OGのエピローグにて普通に外で会話しているので、現在はペルゼイン無しでも活動する事が出来るようである。また、生身でもペルゼインの武器である日本刀「鬼蓮華」を振るい、同じくペルゼインの武器である「鬼菩薩」を召喚して操る(無論、それぞれアルフィミィが操れるサイズになっている)。また、戦闘中テレポートしたりもしている(ただし、アクセルと共にW07の調整ベッドに閉じ込められた時はその力を使っていないので、目標点を目視出来なければならないようである)。 その他、常軌を逸した回復能力やナハト・アーベントへの精神感応など、アインスト由来の力を度々披露するが、本人曰く「乙女のパワー」。自己を確立したアルフィミィだが、今度は「自分が人間ではない存在」という事に苦悩するようになっている(記憶喪失により、自分が何者かわからなくなったという事情もあるが)。また、ある程度の浮遊能力も持っているようである。EXCEEDでは「戦闘中のアクションや攻撃を受けると姿を消す」などの要素から、アクセルの背後霊扱いするファンもいる(あながち間違ってはいないが)。

新西暦の世界に帰還してからはアクセル共々独自行動をとっていることが多かったが、封印戦争後にクロガネ隊に参加した。

アルフィミィはドイツ語で「錬金術」の意(英語だとアルケミー)。ラトゥーニと同年代程度の幼い外見を持つ少女だが、落ち着いたキャラクター性や、アルフィミィを演じる水谷優子氏の声質のせいか、それほど幼い印象は感じない。なお、恐ろしく露出の高い下半身については「生き様」らしい。

なお、向こう側の世界ではキョウスケがアインスト化している為、向こう側ではキョウスケをコピーしたアルフィミィにあたる存在がいるのかは不明。

特徴的な青い髪型や「ですの」の口癖から『魔法の妖精ペルシャ』の主人公「速水ペルシャ」が外見の元ネタと思われる(「名台詞」を参照)。

人物像など[編集 | ソースを編集]

IMPACTやOG2ではアイデンティティについて最期まで悩んでいたが、OG外伝で復活を遂げてからは「マイペースで面白がり」という独自のキャラクターを確立。 オリジナルがあのエクセレンだという事も起因しているのか、やや印象が明るくなりユーモアを解するようになった。そのおかげか、時折エクセレンすらもツッコミに回すレベルの大ボケを披露することも。 イェッツトの一件以来の相方となったアクセルとは、何だかんだでコンビとして上手く付き合っている。

OGクロニクルでは修羅兵を相手に抜く手も見せぬ斬撃を居合で放っており、EXCEEDでの戦闘も考えれば機動兵器・生身問わず剣術の腕は相当に立つと思われる(白兵戦能力で言えば最低でもアクセルと同レベル。超能力で立ち回るアルフィミィに、一応人間であるアクセルが体術のみでコンビネーションを取っているあたり、どちらが凄いのかはわかりかねるが)。 また、アインストでなくなったとはいえ人外の存在であることは変わっておらず、今度は浮遊能力や短距離テレポートなどの超能力を発揮するようになり、エンドレス・フロンティアではペルゼイン由来の能力や、さらっと会得した「白虎咬」も絡めたトリッキーな白兵戦を披露している。 さらに、明言されてはいないが生命力や魂に関わる何らかの力を備えたらしく(恐らくソウルゲイン由来の「魂を獲する」力)、鬼菩薩を介して力を吸い上げたりバリアを張ったりと魔法使いじみた技が使えるようになった。

ただし、エクセレンをもツッコミに回すレベルのサブカルの知識がどこから来たのかは不明。 漫画を見る限りでは復活直後、アクセルと共にイェッツトを追撃している時点で既にこんな調子だったため、各地を転戦するついでに補給のため立ち寄っただろう町などで知識を仕入れたと思われる。

なお、全身の設定画が公開されたのはOG2からで、IMPACTの時点では上半身しか設定画がなかった。この事と、「ペルゼインから出る事ができない」という設定から『スーパーロボット大戦IMPACTコミック 衝撃騎士団』においては下半身がペルゼインのコクピットと融合しているという解釈で描かれていた。

登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]

COMPACTシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦IMPACT
初登場作品。度々登場しては搭乗機のペルゼイン・リヒカイトでプレイヤーの前に立ち塞がる。無条件で最終話のみ使用可能。

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦DD
2021年3月開催の第6回制圧戦「白銀の堕天使」のボスキャラクター。キャラクター図鑑での説明はアインスト時代のものだが、名義は「アルフィミィ」。
『OGMD』の後日談となる2021年12月のイベント「DARK KNIGHT」にも登場し、ある事情で敵ユニットとして出演する。
水谷氏死去後の作品のため、声はライブラリ出演となる。

OGシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2
IMPACT』同様の流れで最後に仲間になる。ルートによっては、機体やパイロット養成が一応可能。SP回復に加えて感応の消費が5で、多数の支援精神コマンドを持つ。また仲間になった際には、精神コマンドの一部が『愛』に変化する。
スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS
GBA版とほぼ同じだが、養成や改造の機会は無くなっている為、精神コマンドを用いたサポート役にするのが安全。
スーパーロボット大戦OG外伝
消滅しそうになる所で、死に際のアクセルとソウルゲインの残骸を発見、ペルゼイン・リヒカイトごと憑依して一命を取り留めた。その後、機体と共に復活。アクセルと行動を共にするようになった。正式に仲間になるのは終盤で、スポット参戦も何度かある。今回は養成や改造の機会もあり、スポット参戦を上手く活用すればエースにもなれる。能力的・機体的にも優秀で、精神コマンドも使い勝手が良い。また、性格にも変化が見られ表情も増えた。
また、復活した関係で今回から「アルフィミィ」名義になった。
第2次スーパーロボット大戦OG
アクセルと共にエンドレス・フロンティアから帰還したがその際に力を使い過ぎた結果、消耗してしまい宇宙ルート32話でアクセルをハガネに預けた後、力を回復するためにしばらく姿をくらます。その後目覚めて鋼龍戦隊に合流する道中でアレス・ガイスト機体ごと取り込まれてしまう。通常ルートではそのまま行方不明になるが、ハードルートでは60話で参戦。その後アクセル共々クロガネ預かりとなった。やはりOG外伝以上にアクセルとの親密度が進み、後述の爆弾発言でカイ鋼龍戦隊の面々を驚愕させた。…よく誤解されるがリレーション補正は本作においては友情補正のままであったのだが…(後述)。因みに初登場時はまだ記憶を失っていたが、ラミアの事をアシェンと見間違えたあと、何だかんだで全部思い出したらしい。
スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
第11話「惨劇の夜(前編)」で正式参戦。かなり早くから参戦するため、サポート役として活躍……と言いたいところだが、参入時期が早い分レベルが低いので、当面は「感応」による命中サポートが主な仕事。正式参戦が早まったためか援護防御を習得しておらず、更にぺルゼインのHPと装甲が大幅に低下したので、しっかりと手を加えておかないと今までと同じような運用は出来ない。
本作でとうとうアクセルへのリレーション補正が恋愛補正に変化してしまった。一体何があったのだろうか…。とはいえ、このおかげでタッグ時の火力がやや上がったほか、ペルゼインのカスタムボーナスでアクセル側に分身が追加されるため、タッグとしての相性は悪くない。
なお、ペルゼインに関しては必要に応じて召喚する方式になり、完全に独立している模様。
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION
当時の設定では完全な故人なのだが、第3話にてキョウスケとエクセレンの台詞の中で登場。
スーパーロボット大戦OGクロニクル
「袖振り合うも管鮑の交わり」でアクセルと共に修羅、そしてイェッツトと交戦している。ちなみにツンデレ発言は本編より多かったりする。
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
OPでは毎回出ていたが、アインスト関係の話が後ろ倒しされた為出番はかなり遅く、中盤を過ぎてからの登場。キャラデザインの関係で他作品よりも「少女」的な印象が強い。エクセレンを引き込む際に衝撃的な手法を使った。最終話ではキョウスケを庇ってベーオウルフの攻撃を受けて退場。アクセルもやや曖昧な形で退場しているのでこの後OG外伝の展開に至ると思われる。
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター Record of ATX
設定が若干変更され、当初はペルゼイン・リヒカイトの意思その物となっており台詞が全て片仮名となっている。その後オペレーション・プランタジネットでエクセレンを拉致した際に本編での姿を生み出している。

無限のフロンティアシリーズ[編集 | ソースを編集]

無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ
アクセルと共に参戦。アクセル共々記憶を失っているという設定(さすがにアクセルのように性格が変わる事はなかった)。今回、アクセルとは同一のユニットという扱い。ユニットとしての詳細はアクセル・アルマー&アルフィミィの項目を参照のこと。なお、アクセルとは違い、最後まで記憶は戻らなかった(ヴェーゼント・リヒカイトの手で戻ったのはあくまで一部分である)。
スルーされがちだが、何気に「白虎咬」が使えるようになっている

パイロットステータス[編集 | ソースを編集]

能力[編集 | ソースを編集]

敵の時は全能力値が高く、ペルゼインの性能と相まって強敵となる。ただし、味方に参入後も能力値がそのままなので、非常に頼もしい援軍となる。さすがに攻撃能力は平均程度だが、回避に優れるため滅多なことでは撃墜されない。だがOGシリーズでは成長タイプが「射撃系・成長限界型」なので、最後には伸び悩み、格闘属性の最強武器との相性も良くない。『OGMD』では以前の成長タイプが無くなった都合か標準型に変更されたため、格闘や防御が上がりやすくなった。

精神コマンド[編集 | ソースを編集]

IMPACT
狙撃集中熱血突撃覚醒
OGシリーズ
感応鉄壁激励再動熱血期待(ツイン)
見事なまでにサポート系のラインナップ。しかも消費SPが嘘のように低く、ツイン精神の期待でさえ35(!)なので、集中力とSP回復を使えば無限に精神を使いまくれる。OG外伝では35話にいるデスピニスとのツインユニットで無敵のサポート役と化す。
第2次OG以降
感応鉄壁激励再動期待(ツイン)
仕様変更に伴い熱血が愛と統合された典型的パターン。

特殊技能(特殊スキル)[編集 | ソースを編集]

IMPACT
予知能力援護攻撃L4、援護防御L4
高レベルの援護能力を有しているが、機体に回復能力がついていないため援護ばかりしているとガス欠に陥りやすい。
OGシリーズ
予知SP回復援護攻撃L3、気力限界突破底力L9、援護防御L3
あらゆる意味で堅牢。敵の時は援護防御の代わりにガードを持っている。底力は機体の能力との相性が最悪のため、ガード、見切り、集中力当たりを上書きしてやるといい。
OGMD
予知SP回復援護攻撃L3、底力L7
正式参戦が歴代で最も早いため、技能面では弱体化した。リレーション補正の変更によりダメージを出しやすくなっているとはいえ、本領はあくまでサポートなのでSP回りの増強を重視したい。エースボーナスを生かすためにも援護防御が欲しい。

エースボーナス[編集 | ソースを編集]

援護攻撃の与ダメージ+10%、援護防御の被ダメージ-10%
『OG2』~『OG外伝』でのボーナス。乗機の特性であるHP・EN回復に則した優秀な効果。精神面だけでなく戦闘面でもサポートとして文句なしに一線を張れる。ちなみにボーナス内容はエクセレンと全く同じ。
援護攻撃の与ダメージ+10%、援護防御の被ダメージ-20%
『第2次OG』以降のボーナス。援護防御の補正が-20%へと更に上昇したが、『OGMD』ではデフォで援護防御を覚えなくなったため、使い勝手の面で微妙に弱体化した。やはりエクセレンと同じボーナス。
射撃攻撃の与ダメージ+10%、回避+10%
敵時のエースボーナス。こちらも洗脳時のエクセレンのボーナスと同じ内容。

無限のフロンティアEXCEED[編集 | ソースを編集]

無限のフロンティアEXCEED』では、前出の通りアクセルと一対で一人の戦闘キャラクターという扱いで登場(アクセル・アルマー&アルフィミィ)。使用技や精神コマンド、装備品等も両者の特徴が現れたものとなっている。

詳細はそれぞれ下記記事を参照。

パイロットBGM[編集 | ソースを編集]

「揺れる心の錬金術師(アルケミスト)」
アルフィミィ専用BGM。初登場となる「IMPACT」では登場時にのみ流れるイベント曲で、戦闘BGMになったのはOG2から。
わかりにくいがエクセレンのBGM「白銀の堕天使」のフレーズが使われており、エクセレンとの関係を暗示している。
「揺れる心の錬金術師(Ver. EF EXEED)」
「無限のフロンティアEXCEED」におけるBGM。イントロなど一部のパートにオルガンによるメロディラインが追加され、原曲より不気味な印象を受ける。ちなみに、Aメロが原曲に比べ1ループ分短くなっている。また、(Ver.EF EXCEED)がつかないバージョンも存在するが、こちらはエスピナ城などアインストに関係する場所のBGMとなっており、原曲よりスローテンポ。やはりオルガンをメインにした曲調となっており、この曲をベースに(Ver.EF EXCEED)版が作られたことは容易に想像できる。

人間関係[編集 | ソースを編集]

ノイ・レジセイア
自身を作り出したアインストの元締め。アルフィミィを不完全な物として破壊しようとする。
エクセレン・ブロウニング
コピー元。彼女の楽天的な部分はあまり受け継いでいないようだが、ボケ役の才能は勝るとも劣らず。……のはずだったが、ムゲフロ以降は彼女に劣らぬレベルではっちゃけてしまった。なお、将来は双子の女の子を持つのが夢らしく、内一人の名前をアルフィミィと名付けるつもりらしい(もう一人はレモン)。ただし、双子をキョウスケにねだるのもかなり分の悪い賭けだと思うが。
キョウスケ・ナンブ
エクセレンの恋人。アルフィミィにとっても気になる相手だが、それはエクセレンの感情のコピーではないかと苦悩する。
ベーオウルフ
あちら側のキョウスケ。ジ・インスペクターでは彼に倒された。
アクセル・アルマー
OG外伝以降の相棒。皮肉にもアクセルの恋人レモンもまた、もう一人のエクセレンと言うべき存在だった。なお、アクセルが記憶喪失に陥って性格が豹変した事にはアルフィミィも困惑するしかなかった。第2次OGで彼をハガネに託した際には、「将来を誓い合った人」と言っているが、果たしてアルフィミィには自分の言っている事の意味が分かっていたのだろうか…。
『MD』ではアルフィミィ側のリレーションが「恋愛Lv.2」になっているため、彼女なりにアクセルを思慕していることが窺える。
レモン・ブロウニング
『OG2』で共演した「もう一人の『もう一人のエクセレン』」。特に絡むことはなかったが、復活後のアルフィミィの言動はどことなく彼女を思わせる部分が強い。
シュウ・シラカワ
対シュウ用の戦闘台詞にて、「私達とは別のものに抗っている気がする」とシュウを操る存在を感知している。
ハーケン・ブロウニング
アルフィミィ曰く「アクセルと似ている」らしい。ハーケンからはある事情から警戒される事になる。
アレディ・ナアシュ
人間ではない事に悩むアルフィミィに「あなたはあなたらしくあれば良いのです」と諭す。なお、彼によればアルフィミィの覇気タイプは「可愛らしい覇気」らしい。
鬼菩薩
アルフィミィ曰く「鬼菩薩は私の仲間」らしい。
ヴェーゼント・リヒカイト
愛機そっくりの彼を見て困惑する。戦闘後、彼の手により記憶の一部を取り戻す事になった。

他作品との人間関係[編集 | ソースを編集]

小牟
無限のフロンティアEXCEED』にて共演。記憶を失っていた為とは言え、初対面時にアルフィミィは小牟をエクセレンと見間違えている
有栖零児
キョウスケに似ているためか、彼の事を気にいっている。尤も、「零児兄さん」と呼んでいることから、別の人物意識したものかもしれないが。
沙夜
彼女から片那間違えられる。
片那
前述の通り、沙夜から彼女と間違えられた他、後述のある場面で片那が登場した際に一緒に並んでDVEを披露してコウタに突っ込まれた。
M.O.M.O.

名台詞[編集 | ソースを編集]

戦闘台詞[編集 | ソースを編集]

「さくさく……さくさく……いきますの」
「やさしく……やさしく……致しますの」
マブイエグリ使用時の台詞。ちなみにこの時の表情は笑顔。攻撃内容は非常に恐ろしいものなのだが、どうも自覚がないらしく非常に楽しそう。
「まぶしいですの……」
ライゴウエ使用時の台詞。使っている本人から見ても眩しいらしい。
「自分は何者か…その答え、みんなが探しておりますのよ…?」
「私は…あなたの答えには鳴り得ませんの。あしからず…」
デュミナスとの特殊戦闘台詞。存在意義を探すという点でデュミナスと似通うアルフィミィだが、そのために多くの命や心を踏みにじった彼女をこの台詞で「自分だけが特別ではない」と暗に非難する。
「アインスト無き今、あなた達の敵は……」
夏喃との特殊戦闘台詞。冷静に見直してみると「百邪」と呼ばれる悪鬼羅刹の類はOGシリーズには全く登場せず、妖機人は全てバラルが送り込んできたものである。そもそも龍虎王伝奇にしたところで、敵はバラルであり、かつて龍虎王やガンエデンが戦った魔物の部類はまるで姿を現さない。これらからすると、機人大戦の時点で主だった百邪は全て滅びており、アインストが消えた時点で百邪は完全に消滅していることになる。要するに、夏喃達が行っていた計画は半分以上無駄足だったということだが……。
アルフィミィ「あなたのために避けましたの」
アクセル「おれが乗っていなかったら当たっていたのか?」
OGMD第11話「惨劇の夜(前編)」での戦闘台詞で、回避時。
「あなたを呼んでいる人たちがいますの」
OGMDでの対カロ=ランの戦闘台詞。……ペルゼインの攻撃=自分自身の能力ということを考えると、アルフィミィには死者の声が聞こえるのかもしれない。
EXCEED以降にこの手の発言や能力を見せ始めたことを考えると、ソウルゲインの持つ「魂を獲する」特性を受け継いだのではないか?という説もある。
「初めて会ったのに、あなたを知っていたような気がしますの」
「ルーツは同じ……かも知れませんのね」
XN-Lカドゥム・ハーカームもまた、アインストと同様のルーツを持つ可能性を示唆している。これによってOG世界において「ルーツ」と呼称される存在が、「地球人類の祖先」「念動力者達の祖先(アウグストス)」「アインストや巨人の創造主」の三つとなっている。

IMPACT[編集 | ソースを編集]

「私は……結局……誰にもなれなかったんですの…… 私は……私になりたかったのに……」
最期の言葉。OG2やジ・インスペクターでも同じセリフがあるが、後者はベーオウルフに存在を完全否定された上、キョウスケを庇っての散り際の言葉であり、ゲームのような二人との会話がないため非常に物悲しい雰囲気となっている。
「さよなら。今度生まれてきたら…その時はきっと…きっとふたりの…子供に……」
漫画「衝撃騎士団」の最終話における最期の言葉。なお、単行本のあとがきにはキョウスケとエクセレンの子供と思われるアルフィミィ似の少女(アルフィミィよりもかなり幼い年齢であるが)のイラストが掲載されている。

OGシリーズ[編集 | ソースを編集]

「わかっていますの。そろそろ私の出番ですのね…」
ジ・インスペクター』第14話「汚れのないその瞳で」にて、初登場時の台詞。ゲームより大幅に遅れて[2]登場したため、メタ的なものも含まれているように思える。
「!! う……うぅぅ……えぅぅぅ……っ」
『ジ・インスペクター』最終話「貫け、奴よりも速く」において、ベーオウルフが「お前達は新たな命に成り得ん」と断言した際に。IMPACTでの初登場以来、初めてアルフィミィが泣いた瞬間。
「身内扱いというのは心外ですのよ…? 親戚のおじさまの奥様の弟の彼氏のお母様が若いつばめに身をもちくずして酒びたりになったあげくにグレて家出したくらいには遠いですのよ…?」
OGクロニクル』「袖すり合うも管鮑の交わり」にてアクセルに「イェッツトとは身内みたいなものなので、気配は辿れないのか」と言われて、そんなことは出来ないと否定した台詞。このまだるっこしい説明を聞いたアクセルは「不穏な関係が混じってる」と突っ込む。
「お礼参り……ですの」
上記の場面のしばらく後、フォルカとアクセルの猛攻から逃げようとするイェッツトを「マブリエグリ」の要領で釘付けにして。この時の彼女は、かなり「してやったり」的な笑みを浮かべている。
「え? あなた、いつの間に『こちら側』に?」
第2次OG』宇宙ルート第32話「呼応する偽核」での初登場時にラミアを見て。思い切りアシェンと間違えていたが、これがきっかけでようやく記憶が戻ることとなった。
「そのコアは、紛い物の海賊版で返品不可ですの……それでは……」
アレス・ガイストを進化させるために自分を突け狙うドゥバンに対して。どこで「海賊版」の言葉を覚えたのだろうか…。その真実はアルフィミィ本人のみしか知らない。
アルフィミィ「預かっていただきたい人……そう、将来を誓い合った人がおりますの」
カイ「はあ!?」
ラミア「もしや……アクセル隊長の事では?」
アルフィミィ「当たりですの。記念旅行も済ませましたのよ」
気を失ったアクセルを鋼龍戦隊に預ける際の一幕。アルフィミィのとんでもない爆弾発言で普段は冷静のカイも驚愕してしまうことに…。
その記念旅行とは別の世界での出来事だろうが、当のアクセル、そしてもしキョウスケやエクセレンがこの場にいたら、このことについてどう思ったのやら…。
「こことは別の世界……そう、無限のフロンティアとでも言っておきますの」
そのステージクリア時、リュウセイから「どこへ行ってたんだ」と聞かれて。盛大なメタ発言だが、エンドレス・フロンティアの別名でもあるので間違ってはいない。
「あれが……もう一つのルーツですの」
「母なる星の護り神」にて、ナシム・ガンエデン出現時。即ち地球における念動力者達が引いている血について(ある程度)明確に言及された瞬間である。ただし、のちにカドゥム・ハーカームが出てきたことから、ルーツはアインストとガンエデンのほかにも存在することが明らかになっている。
「キョウスケ……ドウシテ ワタシト コナイ……」
漫画「ジ・インスペクター Record of ATX」にて、撤退するハガネとヒリュウ改を見ながら。どういうわけか片言になっている。更に……。
「エクセレン モット カンゼンナ」
「カツテ イツカ オナジモノ オナジカラダ ジュンスイナ ワタシノ……」
その話の〆で、捕獲したヴァイスリッターとエクセレンを取り込みつつある中で。ホラー映画か何かのような不気味な姿でペルゼインのコアに張り付いており、ペルゼインそのものも人型を失って怪物じみた形態に変貌している。実は『RoATX』では、この時点までアルフィミィ本人の姿が一切描かれていない。はっきり描かれるのはこの後のヴァイスがライン・ヴァイスリッターに変異する時であり、同時に片言だったセリフも流暢になる。

無限のフロンティアEXCEED[編集 | ソースを編集]

「アクセル? ちょっと合わせ方が雑でしたの」
戦闘終了時の掛け合いの一つで、アクセルに容赦なくダメ出し。……人外同然の白兵戦能力を持つ彼にこんな指摘が出来る辺り、素の体さばきはアルフィミィの方が上なのかもしれない。
アインストから変異した存在は同化先の影響を強く受けることを考えると、この白兵戦能力自体がアクセル由来である可能性も考えられる(アクセルやソウルゲインもアインストの影響を僅かながら受けている節があり、アルフィミィ側にもフィードバックが起きていてもおかしくはない)。
「大丈夫。ゲストと言えば私ですの」
ヘンネから「異世界のゲストも大変だ」と言われた際の台詞。同じ声の「ゲスト」の人を指しているようである。だが第2次OGでは残念ながら、エクセレン共々その人とは対面できなかった。
「…どこかでお会いしたこと、ございましたか?」
仲間になった際に小牟に対して。とうとうアルフィミィの口から出てしまったあの人ネタ。公式化したか……。
「どうやったかは、わかりませんの。ただ……なんとなく、このロボットはお仲間さんのような気がして…」
「私は人間ではございませんの……。だから、こんなことができたのかもしれませんの。」
「……それが、なぜか寂しいんですの。自分が何者なのか、わからないのが怖いんですの……。」
アーベントを奪還した際の台詞。おおらかな印象のあるEXCEEDのアルフィミィだが、心中で不安を抱いていたことがわかる。
キュオン「魔法少女キュオン、次回もお楽しみに!」
アルフィミィ「私だったら魔法妖精アルフィミィ、ですの」
青髪、ですの口調、そして魔法妖精発言…。「元ネタはペルシャか?」という疑惑が確信に変わった瞬間である。

迷台詞[編集 | ソースを編集]

「まず、みんなの前ではキョウスケとラブラブですの」
「ですけど…二人っきりの時は、ものすごく残忍に、冷たく扱いますのよ?」
OGS中断メッセージにてエクセレンに流行りの要素が欲しいと言われて。…何故か、デレツンになっており、キョウスケに突っ込まれた。しかし、下記の通り、OG外伝ではしっかりツンデレを理解している。
「お答え致しますの。正解は…………CMの後」
OG外伝第34話「生まれ落ちた過ち」にて。CMの知識はどこで得たのだろうか。
「要するに、別に貴様のためじゃないんだからね!……と申しておりますの」
同じく第34話にて。所謂ツンデレの説明。この時のアルフィミィの表情は、某アニメのキャラクターを想起させるコミカルなものになっている。
なお、アクセルはこの発言に「……余計なことは言わんでいい」とだけ返し、特に否定はしなかったが、真意は本人のみぞ知る。
片那「確実に追い詰め、痛い目にあわせます。」
アルフィミィ「鬼蓮華のサビにしますの。」
『EXCEED』で片那が現れた場面でどさくさに紛れて声優ネタを披露した時のDVE台詞。当然コウタから「あんたはこっち側だろ!」と即座にツッコミを喰らった。
アルフィミィ「気持ち悪くても、地獄に落ちても、アクセルはアクセルですの」
アクセル「…フォローかなぁ、それは」
『EXCEED』のEDにて「気持ち悪い」「地獄へ落ちろ」と言われたアクセルに対して。まるでフォローになっていない

搭乗機体[編集 | ソースを編集]

ペルゼイン・リヒカイト

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. 1.0 1.1 バンダイナムコゲームス『無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ OFFICIAL PERFECT FILE GATE OF ENDLESS FRONTIER』9頁。
  2. しかもOPには毎回出ていた。