ファクトリー

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2017年3月8日 (水) 14:20時点におけるモチシオ (トーク | 投稿記録)による版 (→‎TACカスタマイズ)
ナビゲーションに移動 検索に移動

概要

スーパーロボット大戦V』で採用された、旧作におけるDトレーダーにあたるシステム。また、天獄篇Zクリスタルのシステムもこちらに統合されており、リソースにはTacPを使用する。

ファクトリーシナリオ

インターミッション時にファクトリーに入ると『ファクトリーシナリオ』イベントが始まる。このファクトリーシナリオはナインを中心に展開され、部隊内での会話がメインとなる。

また、本作でのエーストークはナインがエースパイロットにインタビューする形で進行する。

強化パーツ

各ボーナスシナリオやキャンペーン特典でも入手可能な強化パーツもある。
一部強化パーツは第3次スーパーロボット大戦Zと名前と効果が同じものもあれば、効果や名前が変更されたものもある。

パーツ名 効果 価格 解放条件 備考
ソルジャーメダリオン 気力上限+30
気力上限上昇系パーツと重複しない
Vサーキット 移動力+1・攻撃力+200
マップ兵器及び射程1以外の武器の射程+1
レスキューユニット 修理装置』『補給装置』を得る
コマンダーターミナル 指揮官L4』の効果を得る 500 指揮官L4」を3人のパイロットが修得する。
フルコードアーマー 最大HP+1500、装甲+300、
特殊武器武器の効果を無効化
オールディフェンサー 連続ターゲット補正』『プレースメント補正』を無効化
「バリア・フィールド」を装備。
精神耐性』の効果を得る
インファイトサポーター 格闘武器の攻撃力+300
移動力+2
ガンファイトサポーター 射撃武器の攻撃力+300
マップ兵器及び射程1以外の武器の射程+2
スパイラルエフェクター すべての武器の攻撃力+300
サイズ差補正無視』『バリア貫通』追加
レンジエクステンダー マップ兵器以外の武器の射程+2
射程1の武器にも適用
ターボペネトレイター 移動力+3
移動時のEN消費と地形の影響を無視する
ゾーンリカバー 隣接する味方と自機のHP5000、EN100回復
1マップに付き1回のみ
800
ハイパージェネレーター 毎ターンENが最大値まで回復
ハイパーリローダー 毎ターン弾数が最大値まで回復 1000
ゲインメーター 1マス移動につき資金500入手
ウィザードオペレーター 運動性・照準値+25
敵撃墜時の入手TacP資金が1.25倍
他の倍加系パーツと効果は重複しない
プラーナコンバーター 気力150以上で敵撃墜時の入手TacP資金が2倍
他の倍加系パーツと効果は重複しない
1000
ExCバンク 使用ユニットのExCを+5する。
1マップに付き1回のみ
1000
ExCレイザー ExCが1カウント上昇した際、さらにカウントが+1される
SPゲッター 敵を撃破するとメインパイロットのSP10回復
マップ兵器による複数撃墜でも1回でカウント
プチナインヘルプ 使用ユニットに『勇気』をかける
1マップに付き1回のみ
800
バイタルダウン 全ての敵ユニットに『脱力』をかける
1マップに付き1回のみ
フェアリーブレス 全ての味方ユニットに『幸運』をかける
1マップに付き1回のみ
ポータブルナイン 出撃時のメインパイロットのSPが最大値になる

お勧め品

シナリオによって品揃えが変わるカテゴリ。様々な強化パーツを3枠分販売している。

TACカスタマイズ

GRADE 能力名 効果 要TacP 備考
1 SPアライズ 毎ターン味方フェイズ開始時に回復するSPの量が5から8に上昇する。 400
リペアアライズ 毎ターン味方フェイズ開始時、HPとENが最大値の10%回復する。HP、EN回復系の特殊能力を持つ場合、+される形になる。 400
フォースアライズ 毎ターン味方フェイズ開始時、全味方パイロットの気力が+2される。 400
2 コストゲイン マップクリア時、そのマップで味方が敵に与えた総ダメージの1/20を資金として獲得する。 800
TacPゲイン マップクリア時、そのマップで撃墜した敵機体数×10のTacPを獲得する。 800
ダブルゲイン マップクリア時、そのマップで味方が敵に与えた総ダメージの1/40の資金と、敵機体数×5のTacPを獲得する。 800
3 フォースブースト ExCが3まで上昇したパイロットの気力上昇上限が+10される。ExCが下がってもマップクリアまで効果は継続。 1600
クリティカルブースト ExCが3まで上昇したパイロットの攻撃がクリティカルの場合、ダメージ上昇率が1.4倍。ExCが下がってもマップクリアまで効果は継続。 1600
アクセルブースト ExCが3まで上昇した機体の移動力が+1される。ExCが下がってもマップクリアまで効果は継続。 1600
4 SPプラス マップ出撃時に全味方パイロットのSPが+20される。 3200
テンションプラス マップ出撃時に全味方パイロットのエクストラカウントが+1される。 3200
フォースプラス マップ出撃時に全味方パイロットの気力が+10される。 3200

Zクリスタルと違い、全てのGRADEで3つの効果から1つを選択するようになっている。TacPはファクトリーの他にパイロット養成にも必要なため、GRADE2は実質的に「TacPゲイン」一択と言える。

画面左には裸のナインが浮かんでおり、最初はシルエットだがGRADE解放が進むとはっきり見えるようになる。『V』のレーティング向上の一端ではないかと言われている。

ちなみに、周回プレイでは前の周で選択した効果が引き継がれる上にGRADE1から選び直せるので最短でも3周目には全効果を適応できる。