「万能要塞ミケロス」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== 万能要塞ミケロス(Versatile Fortress Mikeros) == *登場作品グレートマジンガー *分類:万能要...」)
 
 
(15人の利用者による、間の28版が非表示)
1行目: 1行目:
== 万能要塞ミケロス(Versatile Fortress Mikeros) ==
+
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = ミケロス
 +
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
 +
*{{登場作品 (メカ)|グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
  
*[[登場作品]][[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]
+
{{登場メカ概要
*分類:万能要塞
+
| タイトル = スペック
*全高:510 m
+
| 分類 = [[分類::万能要塞]]
*重量:200000 t
+
| 全高 = 510 m
<!-- *装甲材質: -->
+
| 重量 = [[重量::200,000 t]]
<!-- *動力: -->
+
| 所属 = {{所属 (メカ)|ミケーネ帝国}}
<!-- *開発者: -->
+
| 主な搭乗員 = [[パイロット::ゴーゴン大公]]<br />[[パイロット::暗黒大将軍]]
*主なパイロット:[[ゴーゴン大公]][[暗黒大将軍]]、他
+
}}
*所属:[[ミケーネ帝国]]
+
'''万能要塞ミケロス'''は『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』の[[登場メカ]]
  
[[ミケーネ帝国]]の万能要塞。<br />
+
== 概要 ==
陸海空と場所を問わず運用可能で、作戦担当を務める将軍の移動司令部、及び任務遂行に当たる[[戦闘獣]]を最前線まで運ぶ輸送機としての役割を担う。
+
=== [[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]] ===
 +
[[ミケーネ帝国]]の万能要塞。
  
本体の4箇所に設置された人面状のレリーフはミサイルやレーザーの発射口であり、機体下部のプロペラを稼動させてハリケーンを発生させる。また、分離可能な機体上部の円盤には爆弾を搭載可能である。
+
[[陸]][[海]][[空]]と場所を問わず運用可能で、作戦担当を務める将軍の移動司令部、及び任務遂行に当たる[[戦闘獣]]を最前線まで運ぶ輸送機としての役割を担う。
  
原作TV版第39話で猛獣将軍ライガーン(SRW未登場)指揮の下、[[グレートマジンガー]]不在の[[科学要塞研究所]]を襲撃し、爆弾搭載の上部円盤で破壊を狙うも研究所の磁力砲に阻まれ、更には駆けつけた[[グレートマジンガー|グレート]]によって、円盤を投げ返されてしまい爆散した。
+
本体の4箇所に設置された人面状のレリーフはミサイルやレーザーの発射口であり、機体下部のプロペラを稼動させてハリケーンを発生させる。また、分離可能な機体上部の円盤には爆弾を搭載可能。
 +
 
 +
原作TV版第39話で[[猛獣将軍ライガーン]]指揮の下、[[グレートマジンガー]]不在の[[科学要塞研究所]]を襲撃し、爆弾搭載の上部円盤で破壊を狙うも研究所の磁力砲に阻まれ、更には駆けつけたグレートによって、円盤を投げ返されてしまい爆散した。
  
 
[[グレートマジンガー (桜多吾作版)|桜多吾作の漫画版]]では[[ビューナスA]]の猛攻の前に砕け散っている。
 
[[グレートマジンガー (桜多吾作版)|桜多吾作の漫画版]]では[[ビューナスA]]の猛攻の前に砕け散っている。
 +
 +
=== [[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]] ===
 +
劇中本編では[[怪鳥将軍バーダラー]]の乗艦として登場。戦闘獣を発進させて[[兜甲児 (OVA)|甲児]]の乗る輸送機を襲うが[[ミリオンα]]に妨害され、同機の自爆によりバーダラーと共に撃破される。その後流れるOPでは[[戦闘獣|超人型戦闘獣]]軍団を日本に送り込んでおり、バーダラーの乗艦以外にも複数存在する可能性がある。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
一部作品では「'''ミケロス'''」表記の場合もある。
+
一部作品では「'''ミケロス'''」表記の場合もある。本機の人面状のレリーフは首が伸びて武装も増えるのだが、SRWでこのギミックが採用されたことはない。
 
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
:[[ミケーネ帝国]]との決着シナリオで[[地獄大元帥]]が搭乗。
 
  
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
:主に[[ゴーゴン大公]]が乗ってくる。[[熟練度]]が低ければ1ステージのみ[[暗黒大将軍]]が搭乗。
 
:主に[[ゴーゴン大公]]が乗ってくる。[[熟練度]]が低ければ1ステージのみ[[暗黒大将軍]]が搭乗。
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 +
::デザインに独自のアレンジが加えられている。
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
:主に[[ゴーゴン大公]]が乗ってくるが、[[熟練度]]次第では一部シナリオで[[暗黒大将軍]]も搭乗。ミケーネ系の敵では[[分身]]持ちの[[ダンテ]]や、基本性能が高い[[暗黒大将軍]]程の強敵ではない。
+
:主に[[ゴーゴン大公]]が乗ってくるが、熟練度次第では一部シナリオで[[暗黒大将軍]]も搭乗。ミケーネ系の敵では[[分身]]持ちの[[ダンテ]]や、基本性能が高い[[暗黒大将軍]]程の強敵ではない。
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
:スーパー系ルートでは出番の度に搭乗者が変化するが、リアル系ルートでは一部の例外を除き、ほぼ[[ゴーゴン大公]]専用機として登場。<br />最終決戦では通常時と桁違いのHPを誇り、ゴーゴンのHP回復&[[気力]]UPイベントもあって難敵に思えるが、実の所さほど脅威ではない。
+
:スーパー系ルートでは出番の度に搭乗者が変化するが、リアル系ルートでは一部の例外を除き、ほぼ[[ゴーゴン大公]]専用機として登場。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
:最終決戦では通常時と桁違いのHPを誇り、ゴーゴンのHP回復&[[気力]]UPイベントもあるが、実の所さほど脅威ではない。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
:トウマルート序盤、及び中盤のアラスカ行ルートで[[地獄大元帥]]が搭乗。
 
:トウマルート序盤、及び中盤のアラスカ行ルートで[[地獄大元帥]]が搭乗。
  
=== 携帯機シリーズ ===
+
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:
+
:[[ミケーネ帝国]]との決着シナリオで[[地獄大元帥]]が搭乗。
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
:
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:
 
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
:
+
:初登場作品。スーパー系の序盤から登場する。暗黒大将軍や地獄大元帥が指揮している。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装 ===
 
 
;ハリケーン
 
;ハリケーン
:
+
:顔面レリーフの口と本体下部のプロペラから強風を起こし、相手を飲み込む竜巻を発生させる。敵に向けて発射するパターンと自分が竜巻になって敵にぶつかるパターンが存在する。『第2次α』『第3次α』では後者が再現されている。
 
;破壊光線
 
;破壊光線
 +
:機体上下やレリーフの目から多方向に放つ光線。[[αシリーズ]]では全体攻撃。
 +
;爆雷
 +
:爆撃を行う。『64』のみ採用。
 +
;ミサイル
 +
:顔面レリーフの首を伸ばし、首からミサイルを連射する。SRWでは未実装。
 +
;アンチレーダーミスト
 +
:その名の通りレーダーに対する妨害と煙幕による有視界の撹乱の両方の能力を持つ霧。SRWでは未実装。
 +
 +
=== 移動タイプ ===
 +
;[[空]]・[[海]]
 +
:[[飛行]]可能。
 +
 +
=== [[サイズ]] ===
 +
;2L(LL)
 
:
 
:
<!-- === [[特殊能力]] === -->
 
<!-- :[[バリア]]名:バリアの名前を記載。 -->
 
<!-- === 移動タイプ === -->
 
<!-- :[[空]]・[[海|水]]・[[陸]]・[[地中]]・[[ホバー]]・[[宇宙]]:[[飛行]]可能。 -->
 
<!-- === [[サイズ]] === -->
 
<!-- :SS S M L 2L(LL)3L:※スパロボでの区分。同じ機体でも、形態や作品によってはサイズが異なる場合がある。 -->
 
<!-- == 機体[[BGM]] == -->
 
<!-- :「曲名」:採用作品や解説など -->
 
<!-- == 対決・名場面など == -->
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
<!-- == 関連機体 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
  
== 資料リンク ==
 
<!-- *[[一覧:万能要塞ミケロス]] -->
 
<!-- *[[一覧:ミケロス]] -->
 
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:はんのうようさいみけろす}}
 
{{DEFAULTSORT:はんのうようさいみけろす}}
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:登場メカは行]]
 +
[[Category:マジンガーシリーズ]]

2024年10月9日 (水) 00:02時点における最新版

ミケロス
登場作品

マジンガーシリーズ

初登場SRW スーパーロボット大戦64
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 万能要塞
全高 510 m
重量 200,000 t
所属 ミケーネ帝国
主な搭乗員 ゴーゴン大公
暗黒大将軍
テンプレートを表示

万能要塞ミケロスは『グレートマジンガー』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

グレートマジンガー[編集 | ソースを編集]

ミケーネ帝国の万能要塞。

と場所を問わず運用可能で、作戦担当を務める将軍の移動司令部、及び任務遂行に当たる戦闘獣を最前線まで運ぶ輸送機としての役割を担う。

本体の4箇所に設置された人面状のレリーフはミサイルやレーザーの発射口であり、機体下部のプロペラを稼動させてハリケーンを発生させる。また、分離可能な機体上部の円盤には爆弾を搭載可能。

原作TV版第39話で猛獣将軍ライガーン指揮の下、グレートマジンガー不在の科学要塞研究所を襲撃し、爆弾搭載の上部円盤で破壊を狙うも研究所の磁力砲に阻まれ、更には駆けつけたグレートによって、円盤を投げ返されてしまい爆散した。

桜多吾作の漫画版ではビューナスAの猛攻の前に砕け散っている。

マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍[編集 | ソースを編集]

劇中本編では怪鳥将軍バーダラーの乗艦として登場。戦闘獣を発進させて甲児の乗る輸送機を襲うがミリオンαに妨害され、同機の自爆によりバーダラーと共に撃破される。その後流れるOPでは超人型戦闘獣軍団を日本に送り込んでおり、バーダラーの乗艦以外にも複数存在する可能性がある。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

一部作品では「ミケロス」表記の場合もある。本機の人面状のレリーフは首が伸びて武装も増えるのだが、SRWでこのギミックが採用されたことはない。

αシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦α
主にゴーゴン大公が乗ってくる。熟練度が低ければ1ステージのみ暗黒大将軍が搭乗。
スーパーロボット大戦α for Dreamcast
デザインに独自のアレンジが加えられている。
スーパーロボット大戦α外伝
主にゴーゴン大公が乗ってくるが、熟練度次第では一部シナリオで暗黒大将軍も搭乗。ミケーネ系の敵では分身持ちのダンテや、基本性能が高い暗黒大将軍程の強敵ではない。
第2次スーパーロボット大戦α
スーパー系ルートでは出番の度に搭乗者が変化するが、リアル系ルートでは一部の例外を除き、ほぼゴーゴン大公専用機として登場。
最終決戦では通常時と桁違いのHPを誇り、ゴーゴンのHP回復&気力UPイベントもあるが、実の所さほど脅威ではない。
第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
トウマルート序盤、及び中盤のアラスカ行ルートで地獄大元帥が搭乗。

COMPACTシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦IMPACT
ミケーネ帝国との決着シナリオで地獄大元帥が搭乗。

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦64
初登場作品。スーパー系の序盤から登場する。暗黒大将軍や地獄大元帥が指揮している。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

ハリケーン
顔面レリーフの口と本体下部のプロペラから強風を起こし、相手を飲み込む竜巻を発生させる。敵に向けて発射するパターンと自分が竜巻になって敵にぶつかるパターンが存在する。『第2次α』『第3次α』では後者が再現されている。
破壊光線
機体上下やレリーフの目から多方向に放つ光線。αシリーズでは全体攻撃。
爆雷
爆撃を行う。『64』のみ採用。
ミサイル
顔面レリーフの首を伸ばし、首からミサイルを連射する。SRWでは未実装。
アンチレーダーミスト
その名の通りレーダーに対する妨害と煙幕による有視界の撹乱の両方の能力を持つ霧。SRWでは未実装。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

飛行可能。

サイズ[編集 | ソースを編集]

2L(LL)