「ゴーストファイアーV9」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
5行目: 5行目:
 
*{{登場作品 (メカ)|マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー}}
 
*{{登場作品 (メカ)|マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー}}
 
*{{登場作品 (メカ)|真マジンガー 衝撃! Z編}}
 
*{{登場作品 (メカ)|真マジンガー 衝撃! Z編}}
| 初登場SRW = [[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
17行目: 17行目:
 
}}
 
}}
 
'''ゴーストファイアーV9'''は『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』の登場メカ。
 
'''ゴーストファイアーV9'''は『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』の登場メカ。
 +
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
=== [[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ(原作漫画版)]] ===
 
=== [[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ(原作漫画版)]] ===
 
[[トロスD7]]らと共に全国一斉攻撃に参加。両腕から伸びる鎖鉄球が武器で、東京を火の海にしている。
 
[[トロスD7]]らと共に全国一斉攻撃に参加。両腕から伸びる鎖鉄球が武器で、東京を火の海にしている。
 
なおアニメ版ではデザインを流用してグレンゴーストC3が登場。また映画「マジンガーZ対デビルマン」には武装や名前の似ているゴーストアームV10が登場する。
 
  
 
=== [[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]] ===
 
=== [[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]] ===
33行目: 32行目:
  
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 +
:初登場作品。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:
 
:
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 
:
 
:
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
:
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
 
:
 
:
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦V]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦X]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
 
:第24話にて初登場するが、[[戦士の魂]]を宿しており、[[ブロッケン伯爵]]を撃墜する。
 
:第24話にて初登場するが、[[戦士の魂]]を宿しており、[[ブロッケン伯爵]]を撃墜する。
  
61行目: 60行目:
 
;M
 
;M
 
:
 
:
 +
 +
== 関連機体 ==
 +
;グレンゴーストC3
 +
:TVアニメ版に登場した機械獣。本機のデザインを流用している。鉄球攻撃でマジンガーの武装を使用不能にし一度は戦闘不能に追い込むが、[[マジンパワー]]の初使用によって撃破された。SRW未実装。
 +
;ゴーストアームV10
 +
:[[映画]]『マジンガーZ対デビルマン』に登場。武装や名前がよく似ている。SRW未実装。
 +
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:こおすとふあいあV9}}
 
{{DEFAULTSORT:こおすとふあいあV9}}
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]

2024年5月22日 (水) 19:06時点における最新版

ゴーストファイアーV9
外国語表記 GhostFireV9
登場作品

マジンガーシリーズ

初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 機械獣
装甲材質 スーパー鋼鉄
開発者 Dr.ヘル
所属 Dr.ヘル一派
テンプレートを表示

ゴーストファイアーV9は『真マジンガー 衝撃! Z編』の登場メカ。

概要[編集 | ソースを編集]

マジンガーZ(原作漫画版)[編集 | ソースを編集]

トロスD7らと共に全国一斉攻撃に参加。両腕から伸びる鎖鉄球が武器で、東京を火の海にしている。

マジンカイザー[編集 | ソースを編集]

OVA一巻にて、機械獣軍団の一体として登場。

真マジンガー 衝撃! Z編[編集 | ソースを編集]

機械獣軍団の一体として登場。後期OPでは当機の火炎放射の直後にマジンガーのアップと燃えている文字の番組タイトルに繋がる演出となっている。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

現在のところ、いずれの作品でも『真マジンガー』の設定で登場している。

Zシリーズ[編集 | ソースを編集]

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
初登場作品。
第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇

VXT三部作[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦V
スーパーロボット大戦X
第24話にて初登場するが、戦士の魂を宿しており、ブロッケン伯爵を撃墜する。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

火炎
頭部のモヒカン状に燃えている炎を前方に放射。
鉄球
両拳部分の鎖鉄球に炎を纏わせて振り回し、相手に叩きつける。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

サイズ[編集 | ソースを編集]

M

関連機体[編集 | ソースを編集]

グレンゴーストC3
TVアニメ版に登場した機械獣。本機のデザインを流用している。鉄球攻撃でマジンガーの武装を使用不能にし一度は戦闘不能に追い込むが、マジンパワーの初使用によって撃破された。SRW未実装。
ゴーストアームV10
映画『マジンガーZ対デビルマン』に登場。武装や名前がよく似ている。SRW未実装。