「ケルベリオン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(17人の利用者による、間の28版が非表示)
1行目: 1行目:
== ケルベリオン(Cerbelion) ==
+
{{登場メカ概要
<!-- 綴りは推測 -->
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
 +
*{{登場作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|小野聖二}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
  
*登場作品:[[バンプレストオリジナル]]
+
{{登場メカ概要
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+
| タイトル = スペック
*開発元:[[ガイアセイバーズ]]
+
| 分類 = [[分類::アーマードモジュール]]([[リオンシリーズ]])
 +
| 推進機関 = [[推進機関::テスラ・ドライブ]]  
 +
| 開発 = [[イスルギ重工]]
 +
| 所属 = {{所属 (メカ)|ガイアセイバーズ (OG)|ガイアセイバーズ}}
 +
}}
 +
'''ケルベリオン'''は「[[OGシリーズ]]」の[[登場メカ]]。
 +
== 概要 ==
 +
[[ガーリオン]]の後継機である[[ガレリオン]]の試作機をベースにブーステッド・チルドレンのアルジャン・クラス用に改良した機体。
  
ガーリオンの後継機であるガレリオンの試作機をベースにブーステッド・チルドレンのアルジャン・クラス用に改良した機体。
+
重装甲ながらも、高性能の[[テスラ・ドライブ]]によって[[アステリオンAX]]を上回る高機動性を誇る。腕部には射撃武装兼格闘武装の武器腕「ターネイル」を装備している。また両肩に装備されている力場誘導子はシャークマウスのような動物の顔を模しており、それはさながら名の由来であるケルベロスを彷彿とさせるが、尾翼に当たるパーツの形状からサメのモチーフも含まれている模様。
  
重装甲ながらも、高性能の[[テスラ・ドライブ]]によって[[アステリオンAX]]を上回る高機動性を誇る。腕部にはドリル状の武器「ターネイル・クラッシャー」を装備しているほか、そこから針状の弾丸を発射する機能を持つ。
+
[[アラド・バランガ]]達を初めとする[[鋼龍戦隊]]と交戦したが、[[封印戦争]]末期における[[アイドネウス島|グランド・クリスマス]]での戦いで全機破壊、パイロットも運命を共にしてしまう。
 
 
また、この機体に搭載されている[[T・ドットアレイ]]は顔を模しており、それはさながら名の由来であるケルベロスを彷彿させる。
 
 
 
[[アラド・バランガ|アラド]]達を初めとする[[鋼龍戦隊]]と交戦したが、[[封印戦争]]末期における[[アイドネウス島|グランド・クリスマス]]での戦いで全機破壊、パイロットも運命を共にしてしまう。
 
  
 
=== ケルベリオン・プレザン ===
 
=== ケルベリオン・プレザン ===
 +
*型式番号:YAM-014VC
 
*全高:24.5 m
 
*全高:24.5 m
 
*重量:98.1 t
 
*重量:98.1 t
 
*主なパイロット:[[シエンヌ・アルジャン]]
 
*主なパイロット:[[シエンヌ・アルジャン]]
 +
 
指揮官専用機のケルベリオン。両腕にターネイル・クラッシャーが搭載されているため、攻撃力に長けている。
 
指揮官専用機のケルベリオン。両腕にターネイル・クラッシャーが搭載されているため、攻撃力に長けている。
<br/>[[フランス語]]で「現在」を意味する。
+
 
 +
[[フランス語]]で「現在」を意味する。
  
 
=== ケルベリオン・パッセ ===
 
=== ケルベリオン・パッセ ===
 +
*型式番号:YAM-014V
 
*全高:22.5 m
 
*全高:22.5 m
 
*重量:97.2 t
 
*重量:97.2 t
 
*主なパイロット:[[シアン・アルジャン]]
 
*主なパイロット:[[シアン・アルジャン]]
 +
 
標準仕様機のケルベリオン。最も装甲が高く、パイロットであるシアンのガードと合わせて結構固い。
 
標準仕様機のケルベリオン。最も装甲が高く、パイロットであるシアンのガードと合わせて結構固い。
<br/>[[フランス語]]で「過去」を意味する。
 
  
=== ケルベリオン・アブニール ===
+
[[フランス語]]で「過去」を意味する。
 +
 
 +
=== ケルベリオン・アヴニール ===
 +
*型式番号:YAM-014VEW
 
*全高:21.9 m
 
*全高:21.9 m
 
*重量:96.8 t
 
*重量:96.8 t
 
*主なパイロット:[[シオ・アルジャン]]
 
*主なパイロット:[[シオ・アルジャン]]
電子戦仕様のケルベリオン。その為か、本機体は[[ジャマー]]を搭載されており、照準値も優れている。
 
<br/>[[フランス語]]で「未来」を意味する。
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
  
=== OGシリーズ ===
+
電子戦仕様のケルベリオン。その為か、本機体は[[ジャマー]]を搭載しており、照準値も優れている。バンプレストオリジナルでは極めて珍しい電子戦機。
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
:合体攻撃ケルベロス・ストライクの威力は高く、加えて3機から'''3回連続で放たれる'''為、撃墜される恐れが高いので、注意するべきである。
 
:しかし消費ENが少々高めであることと、ケルベリオンは共通してEN回復能力を持っていないのでEN切れを誘発するのが容易である。
 
  
== 装備・機能 ==
+
[[フランス語]]で「未来」を意味する。
  
=== 武装・必殺武器 ===
+
== 登場作品と操縦者 ==
 +
=== [[OGシリーズ]] ===
 +
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 +
:初参戦作品。合体攻撃の「ケルベロス・ストライク」の威力は高く、加えて3機から'''3回連続で放たれる'''為、集中攻撃を受ければ撃墜される恐れが高いので、注意するべきである。
 +
:しかし、消費ENが少々高めであるほか、ケルベリオンは共通してEN回復能力を持っていないのでEN切れを誘発するのが容易である。
 +
:勿論、誰か一機に集中攻撃を浴びせて連携を切り崩すのが定石であることは言うまでもない。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ダークプリズン}}
 +
:第6話「ラングラン侵入」においてシアン機のみ交戦。撃墜することでSRポイント取得となるが、特殊スキルの[[ガード]]も発動するため撃墜は決して容易ではない。
 +
:[[バリア貫通]]武器まで持ち合わせているので、[[歪曲フィールド]]を持つ[[グランゾン]]でも危険。位置取りには注意。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
 +
:通常は登場すらせず、最終話クリア時にアラド・ゼオラ・ラトゥーニの内一人でも撃墜数が70機を超えている場合2周目以降に入手可能になる。[[ロボット大図鑑]]に登録したい方は意識したい。
 +
:性能は標準仕様のパッセと同じ。基本性能も高く、地形適応も空陸共にAであるものの、全体攻撃を持っておらず[[換装武器]]も装備できないため、殲滅力には欠ける。
  
 +
== 装備・機能 ==
 +
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;ピーク・シューター
 
;ピーク・シューター
:ターネイルクラッシャーの先端を展開し、そこから弾丸を発射する。
+
:ターネイルの先端を展開し、そこから弾丸を発射する。
;ダブル・ピーク・シューター
+
:;ダブル・ピーク・シューター
:両腕で放つピークシューター。これは両腕にターネイル・クラッシャーを装備したプレザンのみの武装である。
+
::両腕で放つピークシューター。これは両腕にターネイルを装備したプレザンのみの武装である。
:ちなみにこれはALLW武器であるため、序盤で密集するときは注意を払おう。
+
::ちなみにこれはALLW武器であるため、序盤で密集するときは注意を払おう。
;ターネイル・クラッシャー  
+
;ターネイル・クラッシャー
:ターネイル・クラッシャーを高速回転させて敵をズタズタにして攻撃する。
+
:ターネイルを高速回転させて敵をズタズタにして攻撃する。
 +
:[[バリア貫通]]の効果があるため優秀。特に『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]』では[[オルゴン・クラウド]]対策として意外な活躍が期待出来る。
 
;ソニック・デストロイヤー
 
;ソニック・デストロイヤー
:顔を模した[[T・ドットアレイ]]を展開し、機体の先端にフィールドを発生させて連続突撃し、ターネイルクラッシャーで攻撃した後ダメ押しの一撃を与える。
+
:顔を模した力場誘導子を展開し、機体の先端にフィールドを発生させて連続突撃し、ターネイルクラッシャーで攻撃した後ダメ押しの一撃を与える。
===合体攻撃===
+
:;HMPキャノン
 +
::力場誘導子から発射する拡散ビーム砲。ソニック・デストロイヤーのトドメで使用。
 +
 
 +
=== [[合体攻撃]] ===
 
;ケルベロス・ストライク
 
;ケルベロス・ストライク
 
:ケルベリオン3機で敵にピーク・シューターを打ち込み、その後フィールドを発生して空中に上昇し、3機同時にフィールドを纏いながら敵に突撃する。
 
:ケルベリオン3機で敵にピーク・シューターを打ち込み、その後フィールドを発生して空中に上昇し、3機同時にフィールドを纏いながら敵に突撃する。
:バンプレストオリジナルで敵専用の合体攻撃が実装されるのはこれが初めてだったりする。
+
:バンプレストオリジナルでは[[シュムエル・ベン]]以来となる敵専用の合体攻撃。
 
:なお、シエンヌとシアンが気合い入れてるのに対し、シオは面倒くさそうにぼやいているため、こちらに印象に残るプレイヤーも少なくない。
 
:なお、シエンヌとシアンが気合い入れてるのに対し、シオは面倒くさそうにぼやいているため、こちらに印象に残るプレイヤーも少なくない。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;[[ジャマー]]
 
;[[ジャマー]]
:アブニールのみ搭載されている。
+
:電子戦用のアヴニールにのみ搭載されている。
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[空]]・[[陸]]
 
;[[空]]・[[陸]]
 +
:[[飛行]]可能。
 +
 +
=== [[サイズ]] ===
 +
;M
 
:
 
:
  
=== サイズ ===
+
=== カスタムボーナス ===
;M
+
;運動性+10、全武器の攻撃力+200
 
:
 
:
<!-- == 機体BGM == -->
 
<!-- 特になし -->
 
<!-- == 対決 == -->
 
<!-- == 名場面 == -->
 
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ガレリオン]]
 
;[[ガレリオン]]
 
:試作機をアルジャンクラス用に改良したのが本機。
 
:試作機をアルジャンクラス用に改良したのが本機。
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
  
== 資料リンク ==
 
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:けるへりおん}}
 
{{DEFAULTSORT:けるへりおん}}
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカか行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカか行]]
[[Category:OGシリーズ]]
+
[[Category:OGシリーズの登場メカ]]
 
[[Category:アーマードモジュール]]
 
[[Category:アーマードモジュール]]

2023年8月18日 (金) 01:51時点における版

ケルベリオン
登場作品

バンプレストオリジナルOGシリーズ

デザイン 小野聖二
初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦OG
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 アーマードモジュールリオンシリーズ
推進機関 テスラ・ドライブ
開発 イスルギ重工
所属 ガイアセイバーズ
テンプレートを表示

ケルベリオンは「OGシリーズ」の登場メカ

概要

ガーリオンの後継機であるガレリオンの試作機をベースにブーステッド・チルドレンのアルジャン・クラス用に改良した機体。

重装甲ながらも、高性能のテスラ・ドライブによってアステリオンAXを上回る高機動性を誇る。腕部には射撃武装兼格闘武装の武器腕「ターネイル」を装備している。また両肩に装備されている力場誘導子はシャークマウスのような動物の顔を模しており、それはさながら名の由来であるケルベロスを彷彿とさせるが、尾翼に当たるパーツの形状からサメのモチーフも含まれている模様。

アラド・バランガ達を初めとする鋼龍戦隊と交戦したが、封印戦争末期におけるグランド・クリスマスでの戦いで全機破壊、パイロットも運命を共にしてしまう。

ケルベリオン・プレザン

指揮官専用機のケルベリオン。両腕にターネイル・クラッシャーが搭載されているため、攻撃力に長けている。

フランス語で「現在」を意味する。

ケルベリオン・パッセ

標準仕様機のケルベリオン。最も装甲が高く、パイロットであるシアンのガードと合わせて結構固い。

フランス語で「過去」を意味する。

ケルベリオン・アヴニール

電子戦仕様のケルベリオン。その為か、本機体はジャマーを搭載しており、照準値も優れている。バンプレストオリジナルでは極めて珍しい電子戦機。

フランス語で「未来」を意味する。

登場作品と操縦者

OGシリーズ

第2次スーパーロボット大戦OG
初参戦作品。合体攻撃の「ケルベロス・ストライク」の威力は高く、加えて3機から3回連続で放たれる為、集中攻撃を受ければ撃墜される恐れが高いので、注意するべきである。
しかし、消費ENが少々高めであるほか、ケルベリオンは共通してEN回復能力を持っていないのでEN切れを誘発するのが容易である。
勿論、誰か一機に集中攻撃を浴びせて連携を切り崩すのが定石であることは言うまでもない。
スーパーロボット大戦OG ダークプリズン
第6話「ラングラン侵入」においてシアン機のみ交戦。撃墜することでSRポイント取得となるが、特殊スキルのガードも発動するため撃墜は決して容易ではない。
バリア貫通武器まで持ち合わせているので、歪曲フィールドを持つグランゾンでも危険。位置取りには注意。
スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
通常は登場すらせず、最終話クリア時にアラド・ゼオラ・ラトゥーニの内一人でも撃墜数が70機を超えている場合2周目以降に入手可能になる。ロボット大図鑑に登録したい方は意識したい。
性能は標準仕様のパッセと同じ。基本性能も高く、地形適応も空陸共にAであるものの、全体攻撃を持っておらず換装武器も装備できないため、殲滅力には欠ける。

装備・機能

武装・必殺武器

ピーク・シューター
ターネイルの先端を展開し、そこから弾丸を発射する。
ダブル・ピーク・シューター
両腕で放つピークシューター。これは両腕にターネイルを装備したプレザンのみの武装である。
ちなみにこれはALLW武器であるため、序盤で密集するときは注意を払おう。
ターネイル・クラッシャー
ターネイルを高速回転させて敵をズタズタにして攻撃する。
バリア貫通の効果があるため優秀。特に『OGMD』ではオルゴン・クラウド対策として意外な活躍が期待出来る。
ソニック・デストロイヤー
顔を模した力場誘導子を展開し、機体の先端にフィールドを発生させて連続突撃し、ターネイルクラッシャーで攻撃した後ダメ押しの一撃を与える。
HMPキャノン
力場誘導子から発射する拡散ビーム砲。ソニック・デストロイヤーのトドメで使用。

合体攻撃

ケルベロス・ストライク
ケルベリオン3機で敵にピーク・シューターを打ち込み、その後フィールドを発生して空中に上昇し、3機同時にフィールドを纏いながら敵に突撃する。
バンプレストオリジナルではシュムエル・ベン以来となる敵専用の合体攻撃。
なお、シエンヌとシアンが気合い入れてるのに対し、シオは面倒くさそうにぼやいているため、こちらに印象に残るプレイヤーも少なくない。

特殊能力

ジャマー
電子戦用のアヴニールにのみ搭載されている。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

M

カスタムボーナス

運動性+10、全武器の攻撃力+200

関連機体

ガレリオン
試作機をアルジャンクラス用に改良したのが本機。