「リッシュ・グリスウェル」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(5人の利用者による、間の10版が非表示)
1行目: 1行目:
== リッシュ・グリスウェル(Riche Griswell) ==
+
{{登場人物概要
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
**[[スーパーロボット大戦64]]
+
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}
*種族:地球人
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|河野さち子}}
*性別:男
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
*[[年齢]]:25歳
+
}}
<!-- *身長:---cm -->
 
<!-- *体重:---kg -->
 
<!-- *血液型: -->
 
*所属:[[OZ]](スペシャルズ) → [[マーチウィンド]]
 
*[[軍階級|階級]]:特尉
 
*[[異名]]:不死人(アンデッドマン)
 
*主な搭乗機:[[シグルーン]]
 
*キャラクターデザイン:河野さち子
 
  
いつもふざけているのか、本気なのか判らない言動をするスペシャルズの戦闘隊長。[[強運]]の持ち主であり、幾度も死地から生還したため『不死人(アンデッドマン)』の二つ名で呼ばれることもある。奪われた試作機回収任務でセレインに出会い、以来惚れたと公言してはばからない。
+
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 種族 = [[種族::地球人]]
 +
| 性別 = [[性別::男]]
 +
| 年齢 = [[年齢::25]]歳
 +
| 所属 = [[OZ]]([[スペシャルズ]])→[[マーチウィンド]]
 +
| 階級 = 特尉
 +
| 異名 = 不死人(アンデッドマン)
 +
}}
 +
'''リッシュ・グリスウェル'''は『[[スーパーロボット大戦64]]』の登場人物。
  
[[64]]オリジナルキャラクターの中では([[アル=イー=クイス]]と[[ローレンス・ジェファーソン|ローレンス]]を除いて)一番の大人なキャラクターである。
+
== 概要 ==
 +
いつもふざけているのか、本気なのか判らない言動をするスペシャルズの戦闘隊長。
  
口の端を歪めた薄笑いを浮かべた顔グラフィックから、第1印象は非常に悪い。豹飄然、且つふてぶてしく掴みどころの無い性格だが、[[エルリッヒ・シュターゼン|エルリッヒ]]とは異なり、徐々に変質していく[[OZ]]に対して愛想を尽かすも、最後まで組織に対して義理を通す等義理堅く人情に篤い一面や渋い大人の魅力を併せ持った人物でもあり、当初はリッシュの存在を疎んでいたセレインにも後に仲間としては認められる(残念ながら恋愛対象としては最後まで認められていない)。
+
[[強運]]の持ち主であり、幾度も死地から生還したため『不死人(アンデッドマン)』の二つ名で呼ばれることもある。奪われた試作機回収任務でセレインに出会い、以来惚れたと公言してはばからない。
 +
 
 +
豹飄然、且つふてぶてしく掴みどころの無い性格だが、[[エルリッヒ・シュターゼン|エルリッヒ]]とは異なり、徐々に変質していく[[OZ]]に対して愛想を尽かすも、最後まで組織に対して義理を通す等義理堅く人情に篤い一面や渋い大人の魅力を併せ持った人物でもあり、当初はリッシュの存在を疎んでいたセレインにも後に仲間としては認められる(残念ながら恋愛対象としては最後まで認められていない)。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
=== 単独作品 ===
:どのルートでも説得や、比較的彼に好意的な選択を行うことで、後にひょっこりやってくることになる。<br />リアル系のオリジナルキャラクターの中で唯一集中を覚えないため、普通には使い辛い。が、セレインへの恋愛補正(一方通行)と移動後攻撃可能なバルカンファランクスで十分に活躍できる。また、[[ビーム兵器]]が一切ないのも終盤の戦闘では頼もしい。主役級の能力を持ちながら脱力を覚えたりもするので、少々動かし方が特殊になるキャラクターである。ちなみに魂も覚えるので恋愛補正をあわせると、一発の火力はセレインやアークより上である。
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦リンクバトラー}}
:なお、[[64]][[ライバル]]キャラクターの中では唯一の[[主人公]]と異なる性別である。
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}
 
+
:初登場作品。どのルートでも[[説得]]や、比較的彼に好意的な選択を行うことで、後にひょっこりやってくることになる。
 
+
:リアル系のオリジナルキャラクターの中で唯一集中を覚えないため、普通には使い辛い。が、セレインへの恋愛補正(一方通行)と移動後攻撃可能なバルカンファランクスで十分に活躍できる。また、[[ビーム兵器]]が一切ないのも終盤の戦闘では頼もしい。主役級の能力を持ちながら脱力を覚えたりもするので、少々動かし方が特殊になるキャラクターである。ちなみに魂も覚えるので恋愛補正をあわせると、一発の火力はセレインやアークより上である。
== パイロットステータスの傾向 ==
+
:なお、『[[64]]』の[[ライバル]]キャラクターの中では唯一の[[主人公]]と異なる性別である。
  
 +
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
実際はセレインと同じ数値。
+
セレインやアーク、エルリッヒと同じ数値。
  
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー|リンクバトラー]]
 
;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー|リンクバトラー]]
:[[友情]]、[[鉄壁]]、[[努力]]、[[かく乱]]、[[加速]]、[[挑発]]
+
:'''[[友情]]、[[鉄壁]]、[[努力]]、[[かく乱]]、[[加速]]、[[挑発]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦64|64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64|64]]
:[[みがわり]]、[[ド根性]]、[[熱血]]、[[ひらめき]]、[[脱力]]、[[魂]]
+
:'''[[みがわり]]、[[ド根性]]、[[熱血]]、[[ひらめき]]、[[脱力]]、[[魂]]'''
  
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊技能]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦64|64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64|64]]
:[[ニュータイプ]][[切り払い]]
+
:'''[[ニュータイプ]]L7、[[切り払い]]L6'''
  
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
+
== パイロットBGM ==
 
;「I'm Space Woman」
 
;「I'm Space Woman」
:64ではライバルのBGMは主人公のものと同一になるという仕様から、彼のBGMもまたこれである。曲自体の出来は非常にいいのだが、正直彼に似合っているとは言いがたい。
+
:『64』ではライバルの[[BGM]]は主人公のものと同一になるという仕様から、彼のBGMもまたこれである。曲自体の出来は非常にいいのだが、正直彼に似合っているとは言いがたい。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
69行目: 74行目:
 
:[[レラ]]死亡直後の取り乱すセレインを平手打ちで正気に戻らせた後の台詞。リッシュという人間がただのお気楽なバカではないことを指し示す代表的な台詞といえる。
 
:[[レラ]]死亡直後の取り乱すセレインを平手打ちで正気に戻らせた後の台詞。リッシュという人間がただのお気楽なバカではないことを指し示す代表的な台詞といえる。
 
;「わかるのさ、自分でな。心が壊れていくのが。セレイン=メネスって女は、多分ずっと、そうやって生きてきたんだ。大切なもんをなくすたびに、心を削り取りながら、な」
 
;「わかるのさ、自分でな。心が壊れていくのが。セレイン=メネスって女は、多分ずっと、そうやって生きてきたんだ。大切なもんをなくすたびに、心を削り取りながら、な」
:リッシュによるセレインという人間の見立て。あながち外れではないのが悲しい……
+
:リッシュによるセレインという人間の見立て。あながち外れではないのが悲しい……。
 
;セレイン「……忘れたというのなら、今ここで思い出させてやろう」<br />リッシュ「おわっ!お、おい、物騒なモンを出すなって。わっ、安全装置をはずすな!思い出した!思い出しました!」
 
;セレイン「……忘れたというのなら、今ここで思い出させてやろう」<br />リッシュ「おわっ!お、おい、物騒なモンを出すなって。わっ、安全装置をはずすな!思い出した!思い出しました!」
 
:基本的に彼らはこんなノリである。
 
:基本的に彼らはこんなノリである。
== 搭乗機体・関連機体 ==
+
 
;シグルーン
+
== 搭乗機体 ==
 +
;[[シグルーン]]
 
:スヴァンヒルドを基に開発されたヴァルキュリアシリーズの制式採用機。武装はスヴァンヒルドと変わらないが、性能は上回る。
 
:スヴァンヒルドを基に開発されたヴァルキュリアシリーズの制式採用機。武装はスヴァンヒルドと変わらないが、性能は上回る。
 
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
その容姿やパイロットとしての実力、『不死人』と称されるほどの[[強運]]、主人公に執着する言動などの影響もあり、一部のファンの間では『[[フルメタル・パニック!]]』の登場キャラクターである[[ガウルン]]と対比されて語られる事も多い(ちなみに両者の登場する作品の初出時期は非常に近い)。両者はいくつかの共通点を持つも、リッシュは悪役である[[ガウルン]]とは異なり善人ということもあり、一部のファンからは「綺麗なガウルン」と呼ばれることもある。
+
*その容姿やパイロットとしての実力、『不死人』と称されるほどの[[強運]]、主人公に執着する言動などの影響もあり、一部のファンの間では『[[フルメタル・パニック!]]』の登場キャラクターである[[ガウルン]]と対比されて語られる事も多い(ちなみに両者の登場する作品の初出時期は非常に近い)。両者はいくつかの共通点を持つも、リッシュは悪役である[[ガウルン]]とは異なり善人ということもあり、一部のファンからは「綺麗なガウルン」と呼ばれることもある。
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
 
 
== 話題まとめ ==
 
<!-- *[[namazu:リッシュ・グリスウェル]] (全文検索結果) -->
 
  
== 資料リンク ==
 
<!-- *[[一覧:リッシュ・グリスウェル]] -->
 
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:りつしゆ くりすうえる}}
 
{{DEFAULTSORT:りつしゆ くりすうえる}}

2022年5月19日 (木) 07:17時点における最新版

リッシュ・グリスウェル
登場作品

バンプレストオリジナル

デザイン 河野さち子
SRWでの分類 パイロット
テンプレートを表示
プロフィール
異名 不死人(アンデッドマン)
種族 地球人
性別
年齢 25歳
所属 OZスペシャルズ)→マーチウィンド
軍階級 特尉
テンプレートを表示

リッシュ・グリスウェルは『スーパーロボット大戦64』の登場人物。

概要[編集 | ソースを編集]

いつもふざけているのか、本気なのか判らない言動をするスペシャルズの戦闘隊長。

強運の持ち主であり、幾度も死地から生還したため『不死人(アンデッドマン)』の二つ名で呼ばれることもある。奪われた試作機回収任務でセレインに出会い、以来惚れたと公言してはばからない。

豹飄然、且つふてぶてしく掴みどころの無い性格だが、エルリッヒとは異なり、徐々に変質していくOZに対して愛想を尽かすも、最後まで組織に対して義理を通す等義理堅く人情に篤い一面や渋い大人の魅力を併せ持った人物でもあり、当初はリッシュの存在を疎んでいたセレインにも後に仲間としては認められる(残念ながら恋愛対象としては最後まで認められていない)。

登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦リンクバトラー
スーパーロボット大戦64
初登場作品。どのルートでも説得や、比較的彼に好意的な選択を行うことで、後にひょっこりやってくることになる。
リアル系のオリジナルキャラクターの中で唯一集中を覚えないため、普通には使い辛い。が、セレインへの恋愛補正(一方通行)と移動後攻撃可能なバルカンファランクスで十分に活躍できる。また、ビーム兵器が一切ないのも終盤の戦闘では頼もしい。主役級の能力を持ちながら脱力を覚えたりもするので、少々動かし方が特殊になるキャラクターである。ちなみに魂も覚えるので恋愛補正をあわせると、一発の火力はセレインやアークより上である。
なお、『64』のライバルキャラクターの中では唯一の主人公と異なる性別である。

パイロットステータス[編集 | ソースを編集]

能力値[編集 | ソースを編集]

セレインやアーク、エルリッヒと同じ数値。

精神コマンド[編集 | ソースを編集]

リンクバトラー
友情鉄壁努力かく乱加速挑発
64
みがわりド根性熱血ひらめき脱力

特殊技能[編集 | ソースを編集]

64
ニュータイプL7、切り払いL6

パイロットBGM[編集 | ソースを編集]

「I'm Space Woman」
『64』ではライバルのBGMは主人公のものと同一になるという仕様から、彼のBGMもまたこれである。曲自体の出来は非常にいいのだが、正直彼に似合っているとは言いがたい。

人間関係[編集 | ソースを編集]

セレイン・メネス
ライバルであり、戦場で一目ぼれした片思いの相手。馴れ馴れしく接しているが、セレインへの想いは本気らしく、取り乱したセレインを殴って戒めたことも。
レラ
彼女のことをセレインのミニチュア版と評した。

版権作品との人間関係[編集 | ソースを編集]

ゼクス・マーキス
スペシャルズでの同僚。彼とは階級は同じ(一級特尉)であり、タメ口で会話する場面も。
ヒイロ・ユイ
セレインを口説いている最中、彼から思わぬ援護攻撃が飛んでくるシーンがある。
クワトロ・バジーナ
どうも、セレインと彼の仲を面白がっている節がある。
バスク・オム
スペシャルズでの上官だが、彼に対しては内心嫌悪感を抱いている。

名台詞[編集 | ソースを編集]

「お前の口からそれが聞けるとは、涙が出るほどうれしいねえ。が、まだ俺はOZの士官だ。また生き残れたら、そうさせてもらうぜ」
「どうするっていわれてもな、俺にも立場ってもんがある。この場の責任は果たさにゃならん」
それぞれ、独立軍ルート・OZルートで説得及びそれに類する選択をした際のリッシュの台詞。このあたり、リッシュの義理堅い性格が如実に出ている。
「……自分と同じ道を歩いてる奴にいれこむのはわかるがな。俺たちがいるのは……修羅場だぜ、セレイン、どこまで行っても、な」
『その瞳に未来は映ることなく』で、セレインとレラの様子を眺めていたリッシュの独白。これだけ聞くとかっこいい台詞だが、直後にシャリーによるオチが入るあたり、彼の人柄が偲ばれる。
「お前がこんなつまんねぇ女だと思わなかったぜ。お前はもっと強いと思っていたんだがな」
「お前は、自分のやってきたこと、自分の生き方を後悔しているのか?違うだろ、後悔なんかしてやいないんだろうが?」
「なら、あいつもそうだったさ。自分で生き方を決めて、その通りに生きた。後悔なんかしてなかったさ。しかも、あいつはお前に会えたんだ」
レラ死亡直後の取り乱すセレインを平手打ちで正気に戻らせた後の台詞。リッシュという人間がただのお気楽なバカではないことを指し示す代表的な台詞といえる。
「わかるのさ、自分でな。心が壊れていくのが。セレイン=メネスって女は、多分ずっと、そうやって生きてきたんだ。大切なもんをなくすたびに、心を削り取りながら、な」
リッシュによるセレインという人間の見立て。あながち外れではないのが悲しい……。
セレイン「……忘れたというのなら、今ここで思い出させてやろう」
リッシュ「おわっ!お、おい、物騒なモンを出すなって。わっ、安全装置をはずすな!思い出した!思い出しました!」
基本的に彼らはこんなノリである。

搭乗機体[編集 | ソースを編集]

シグルーン
スヴァンヒルドを基に開発されたヴァルキュリアシリーズの制式採用機。武装はスヴァンヒルドと変わらないが、性能は上回る。

余談[編集 | ソースを編集]

  • その容姿やパイロットとしての実力、『不死人』と称されるほどの強運、主人公に執着する言動などの影響もあり、一部のファンの間では『フルメタル・パニック!』の登場キャラクターであるガウルンと対比されて語られる事も多い(ちなみに両者の登場する作品の初出時期は非常に近い)。両者はいくつかの共通点を持つも、リッシュは悪役であるガウルンとは異なり善人ということもあり、一部のファンからは「綺麗なガウルン」と呼ばれることもある。