アハマド・ハムディ
アハマド・ハムディ | |
---|---|
外国語表記 | Ahmed Hammoudi |
登場作品 | |
声優 | 玄田哲章 |
デザイン | 河野さち子(リファイン) |
種族 | 地球人 |
性別 | 男 |
年齢 | 不詳(30代) |
出身 | パレスチナ |
所属 |
アンティラス隊を離脱して以降、同隊の補佐を目的とする支援組織を結成
|
役職 | 魔装機操者 |
アハマド・ハムディは「魔装機神シリーズ」の登場人物。
概要
基本的には寡黙で人と交わるタイプではなく、放浪癖に近い習性を持っている。また戦闘に関してはかなりの自信が見受けられ、時として戦いのスリルを好むバトルマニアとしての一面を見せることもある。このような特徴のため、周囲からは愛想のない人間と見られている。ただし、バトルマニアではあるものの、自分から戦乱を起こすような真似はせず、起きてしまった戦乱に介入して一刻も早く戦乱を終結させることを目的としている。また、仲間と認めている人間には気を遣う場面もあるなど、決して協調性のない人間ではない。
パレスチナ出身のイスラム教徒で、ベドウィン(遊牧民族)のテロリストだった。長年にわたって戦乱の中を生きてきた人物であり、魔装機操者の中では異色の経歴の持ち主。このことから「力あるものが正義」という主義を貫いており、ラングラン動乱時には簒奪者側のカークス軍に協力し、邪魔者としてマサキ達を倒そうとする場面もあった。
ラ・ギアスに召喚された今でもイスラム教を信仰しており、厳格に戒律を守っているため、酒は飲まず豚肉も食べない。祈りの時間にメッカの方向がわからないのが悩みであるらしい。
『コンプリートボックス』までの作品では事あるごとに前述のイスラム教徒であることが描写され、信仰を理由に行動を制限する場面が見られたが、リメイク版『魔装機神I』以降の作品ではイスラム教を連想させる台詞や描写が軒並み削除されている。ただし「裁きの刃を受けよ」「神の加護があらんことを」といったやや宗教的な台詞を吐いていることもあるほか、『魔装機神II』ではベッキーと精霊について話した際に精霊に興味を持てないことを明かし、ベッキーに信仰の問題かと問われると個人的な信念の問題であると答えている。このように設定そのものは消滅していないものの、信仰ではなくアハマド一個人の考えが行動理念である描写となっている。テロリスト関連の設定については、そもそも触れられているのが『コンプリートボックス』のキャラクター事典のみで、ゲーム本編では取り上げられたことがないため、描写変更の影響は特に受けていない。
「アンティラス隊」結成に伴い参加するも、事あるごとにシュテドニアス軍と戦闘に陥る羽目になる「アンティラス隊」の現状を憂い、各地でコネを作る目的で離隊。別個の組織を結成して隊の情報部を支援している(一応、魔装機操者をやめたわけではない)。
リメイク版では第二章の合流時に「すき焼きを食べたい」「ソイソース(醤油)が手放せない」と発言しており、意外にも日本かぶれであるらしい。ラングランに日本文化が流入していることも背景にあるのだろう。なお現実の日本で広く流通している醤油はアルコールが含まれているので、イスラム教徒が食べてはいけない調味料である。その為国外用の醤油はアルコールを除いているとか。
登場作品と役柄
旧シリーズ
- スーパーロボット大戦EX
- マサキの章でもリューネの章でも、簒奪者カークスに組する悪役として登場。シュウの章では隠し要素で、敗残の身だったアハマドにシュウが声をかけ、共にヴォルクルスと戦った。『第4次』では共に行動していないことから、その後シュウ達とは別れた模様(「強者と戦う」という目的を果たしたのと、地上に未練がないためと思われる)。
- リメイク版では具体的にシュウとの別れの理由が描写された他、別れた後に傭兵稼業とデモンゴーレム狩りに励んでいたことが判明した。
- スーパーロボット大戦コンプリートボックス
- 音声を収録。イスラム教関連の台詞を音声有りで聞ける、今となっては貴重な作品。
魔装機神シリーズ
- 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
- 第一章では御前試合あたりで出てくるのみ。第二章の共通ルートでの出番は「メモリアル・デイ」でヴォルクルスに立ち向かうシュウに加勢する姿のみ。その後、王都ラングランに一時帰還するもセニアにシュウが起こしたヴォルクルスに対する反乱の一部始終を伝えた後、再び旅立ってしまう。二章本格参戦はラセツルート(ロドニー&エリス戦死ルート)のみ、シナリオ「ウェンディの悲劇」において仲間となる。ただし全味方操者の中で唯一経過ターン数を加入条件にしており、必殺技の修得にも別に条件が必要(とはいえ、習得シナリオが「ウェンディの秘密」なので、ウェンディを救うつもりなら確実に覚える)という…。お陰で非常に影の薄いキャラとなっている。
- スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
- 前述のように、多数の台詞に改編が行われたキャラ。しかし、代わりなのかどうか、彼の加入時にシモーヌとベッキーがいると、なんと500万クレジットもの大金を気前よくくれるというイベントが追加された。とはいえ終盤なので活かし切れない……と思いきや、今作の周回プレイにおける「終了時の所持金(払い戻しなし)+100万クレジットを引き継ぎ」という仕様により、彼を仲間にしたクリアデータを引き継ぎ用に保存しておくと非常に役に立つ。そのため、一部のプレイヤーからは「アハマド神」と崇められることに。本作以降、数多くのマイナーキャラに埋もれていた彼の存在感が飛躍的に増したように思える。
- スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
- 序盤で加入するが、前半の終わり頃にアンティラス隊の裏方に回るべく除隊する。今までの作品に比べて、バトルマニアの一面は見せているものの、周囲を気遣う発言やアンティラス隊のために敢えて裏方に回るなど、性格が丸くなった印象が強い。
- スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
- アンティラス隊支援組織を結成して西に東に忙しく飛び回っている。顔を出すのはシュテドニアスルートでカークスの娘であるレミアに気を遣っている。また資金難に悩むアンティラス隊にいい稼ぎ場を教えてくれる。
- スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END
- 伝説の500万クレジット再び。特定シナリオまでにターン数が300以内でイベントが発生する。アハマド=お金と認識されている模様。ポン、と500万クレジット出すアハマドもアハマドだが……。ちなみに、シュウの依頼で資金集めに奔走していたとのこと。具体的にいつ資金集めをしていたかは語られないが、マグゥーキの混乱時にかき集めたとすれば驚異的な商才と言うほかない。
- なお、シナリオ中では裏方要員としてシュウの依頼を受けて、ラングランの結界を突破するためのマスターキーを作成するために神官たちを護送するという仕事をやっていたため、何気にかなり重要な役割を果たしている。
OGシリーズ
- 第2次スーパーロボット大戦OG
- マサキと対決している。出番はマサキルート「テリウス出奔」の一度のみ。しかも確実に倒す必要はない。本番はやはり『DP』である。
- スーパーロボット大戦OG ダークプリズン
- 「メモリアル・デイ」でシュウに帯同することが既に明かされているので特筆する事はあまりないが、公式サイトにあるソルガディ紹介画像で味方側からヴォルクルス(上)を「ジャハンナム」で攻撃する彼の勇姿を確認出来る。
- 本作は説得ではなく「敗者達の聖戦」クリア後で仲間になる。能力自体は『第2次OG』から大幅に調整がかけられている。地形適応は弱体化(陸海空A宙Bから陸空A海宙Bに)したが、ツイン精神コマンド欄を埋めた「闘志」がエースボーナスに移行。その代替として「不屈」がツイン精神側に移動するなど継戦能力を増強されたため、撃破数50を早々に超えれば華々しい活躍を見込めるだろう。
- しかしヴォルクルスとの決戦後は「強者と戦うという目標を果たした」という理由でシュウ達とは別れてしまうため地上には来ない。このため3話しか使えない。
- 資金を渡すことも稼ぎ方を教えることもないが、加入時にすでに改造されている3段階の改造資金を離脱時に払い戻して(実質プレゼントして)くれるあたりは流石。さらに、彼の撃破数に関わる隠し要素は設定上の高価武器として有名なMTDMシューター。エースボーナス獲得=隠し要素達成なので、是非とも撃墜数を稼いで二重の旨味を味わってほしい。今作ではスポット参戦キャラの撃墜数引き継ぎがないが、期間が短いとはいえ正式参戦扱いなので、2周目以降は参戦当初から大暴れできる場合も。
- 今作ではやたらと洞察力に優れた描写が多く、少し話を聞いただけでシュウやアルバーダの目的を即座に察するという切れ者ぶりを見せている。
パイロットステータス設定の傾向
能力値
- 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
- 能力は格闘戦に優れる。他は並だが、「2回行動」をかなり早く習得する(LV41~45)。精神コマンドは完全にアタッカー仕様。
精神コマンド
- EX
- ド根性、気合、ひらめき、加速、熱血、激怒(SFC版)
- ド根性、気合、ひらめき、加速、熱血、激励(PS版)
- 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
- 根性、必中、報復、鉄壁、覚醒、熱血
- 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
- 必中、加速、偵察、手加減、熱血、自由選択
- 第2次OG
- ド根性、加速、熱血、闘志(ツイン)
- OGDP
- 集中、加速、ひらめき、気合、熱血、不屈(ツイン)
特殊技能(特殊スキル)
エースボーナス
- クリティカル発生率+30%(敵対時)
- 気力130以上になると「闘志」がかかる。
- 『OGDP』におけるエースボーナス。『第2次OG』(敵対時)のものではない。
パイロットBGM
- 「終わりなき戦い」
- OGシリーズにおける汎用戦闘BGM。
人間関係
- マサキ・アンドー
- 「春秋戦争」ではお互い敵となって舌戦と格闘戦を繰り広げたが、『魔装機神』第一章の頃はデモンゴーレム狩りの際に仲が良い様子を見せている。テロリストを憎悪するマサキが旧シリーズにてアハマドの過去をどう思っていたのかは不明。諸処の戦闘台詞を拝見するに、アハマドがこの日本人の少年に抱いていた悪感情は、ラングランの王都で行われた「御前試合」でマサキに敗北したことに起因するのではないかと思われる。あの敗戦で戦士としての誇りを幾分傷つけられたのか、「ダークプリズン」では「甘い正義感で方々に首を突っ込んでいるのだろう?」とやや手厳しいマサキ評をジェルバの面々に送っている。しかし、『魔装機神II』でアンティラス隊を脱退するときにはマサキを激励しており、わだかまりも解消したようである。
- シュウ・シラカワ
- 強敵と認める男。シュウの章(EX)で、「命をかけるにふさわしい相手と戦いたくはないか」と勧誘された際、アハマドは「カークスへの義理は果たした」としてシュウに力を貸す道を選んだ。いくら「力こそ全て」「強者こそが正義」というアハマドでも戦争そのものの拡大と継続は望んでいないうえ、世界の破壊を目論むヴォルクルス教団に手を貸すことが正義と判断するとは思えないため、シュウの本質を見抜いた上で仲間になった可能性が高い(加えてシュウがヴォルクルスを倒すと発言した際も大して驚いた様子も無かった)。ちなみに、『OGDP』では次の行動を聞いただけで即座に自分の戦うべき相手、即ちシュウの目的を察している(後述)。
神聖ラングラン王国
- カークス・ザン・ヴァルハレビア
- 「春秋戦争」の最中、力を貸すに値すると見込んだラングランの武人。ちなみに声優が同じである。
- ラテル・アクロス
- カークス軍の同士。穏便に済ませようとして彼を制止、マサキたちと対立する。ただし、アハマドなりに戦争終結への考えがあり、ただ単に戦いたかったからと制止した訳ではない。
- ミラ・ライオネス
- カークス軍の同士。彼女に止められたときは斬ろうとした。
- レスリー・ラシッド
- カークス軍の同士。彼とは似た考え方をしている。
- フェイルロード・グラン・ビルセイア
- アハマド曰く「到底善人とは思えない」とのこと。その後の展開を考えれば、必ずしも的外れではなかったのかもしれない。
- リカルド・シルベイラ
- 大地の魔装機神ザムジードの初代操者。「御前試合」の観客席でマサキとアハマドの両者を比較したとき、「格が違う(アハマドではマサキの相手にならない)」と、かなり情け容赦のない評価を下してる。
- ザシュフォード・ザン・ヴァルハレビア
- 『EX』ではともにヤンロンの追撃任務についたが、彼が裏切ると容赦なく殺そうとする。
- デメクサ・シーエ
- 『魔装機神III』で彼とゲンナジーと偶然再会し、自分たちの身の上を語り合う。
- テリウス・グラン・ビルセイア
- 『OGDP』で仲間になった際「戦場で頼れるのは自分だけ」という言葉をかけられた際に「ついさっきまで敵だった人に言われても」という愚痴を漏らした。ただしアハマドはセニアにもほぼ同じことを言っているため、アハマドなりに王族の人間が戦場に立つことへの警告ともとれる。
アンティラス隊
- サナン・ティアンプラサート
- 彼の死の際に「盟友」と呼び、その心意気を受け取るとともに、その安らかな眠りを願った。
- レベッカ・ターナー
- ティアンが死亡した際、彼女と精霊について話し合う。
- ゲンナジー・I・コズイレフ
- 潜伏術に長けた戦友。諜報活動の際に何かと頼りにしているが、それを理由にゲンナジーがアンティラス隊から離脱することがあるため、ゲンナジーのファンは心穏やかでないらしい。
- ガエン
- ソルガディの後任操者。
- セニア・グラニア・ビルセイア
- 彼女がデモンゴーレム狩りに無理矢理付いてこようとして「あたし一人守れないっていうの?」と文句を言った際に、「戦場において最後に信用できるのは自分だけ。自分の身は自分で守るべきである」と説教している。「シュテドニアス南北戦争」以降、支援組織を結成して情報面と外交面で彼女を補佐する。
- レミア・ザニア・ヴァルハレヴィア
- カークスの娘。そのため彼女のことを気にかけている。
- ミオ・サスガ、ツレイン・ザン・レカニバン
- なぜか彼らに対して援護台詞が存在する。
名台詞
戦闘台詞
- 「アッラーフアクバル!」
- リメイク以降、削除されてしまった戦闘台詞。旧シリーズおよびSFC版『魔装機神』でのみ確認可。意味は「アッラー(神)は偉大なり」。確かに今のご時世ではヤバイ。
スーパーロボット大戦EX
- 「それが悪い事だというのか、マサキ? 力のあるものが、より正当な地位を望む。これは当然の権利だと思うが?」
- マサキの章(EX/第2次OG)にて。カークスが政権を簒奪しようとしているとマサキに非難された際の台詞。
- 「戦争は起こってしまった以上は、一刻も早く終わらせるのが一番なのだ。そのためには力のあるものを応援する」
- 簒奪者カークスに協力した彼なりの理由。賛否はどうあれ戦争地帯の出身者が持つ思想としては完全に間違っているわけでもない。
- 「アッラーの前では、一人の悪意などはたかが知れている。それにカークスはさほど悪人とは言えんよ。貴様らの推すフェイル王子とて、オレから見れば到底善人とは思えん」
- 「例えそれが悪であっても?」というテュッティの問いかけに対して。フェイルのその後の言動を考えるとこれまた的外れな見当ではなかったのかもしれない。
- 「おお、本来の用事を忘れてはいかんな。君達にはここで死んでもらう。口封じだよ」
- 上記の会話の後、テリウスが脱走したことを露見させないためにマサキ達に襲いかかる。
- 「貴公が責任をとって死んだ所で事実が変わるわけではないのだ!ここでカークスを失脚させては再び戦乱が起こる。いつかはバレるにしても今は最悪だ。ならば…!」
- テリウスが脱走した際、居合わせたラテルは「私が責任を取る」と主張しマサキとの一戦を避けようとするが、アハマドはこう返す。ここでも「再び戦乱が起こる」と危惧している辺り、アハマドなりに戦争終結を考えていることが伺える。
- 「また、下らぬ大義にとらわれておるのだろう、ヤンロン? 貴様やマサキ達のそういった態度が戦争をながびかせるのだ。いいかげんに目を覚ませ」
- リューネの章にて。その後ヤンロンからは「戦争屋」と非難されていた。こちらはOGサーガで再現されていない。
- 「こいつは手応えがありそうだな。アッラーの他に神はなく、ムハンマドは神の使徒なり!」
- シュウの章においてヴォルクルスの分身と戦うことになった際の台詞。本来はイスラム教における礼拝の言葉(アザーンの唱句)の一部である。
- 「フ……口の中が、アドレナリンの味でいっぱいだ……やはり、オレは戦いが好きなのだな」
- 復活したヴォルクルスとの対決を前にしてみせる全シリーズ共通の述懐。シュウの行動をこの一言で片付けてしまったあたり、やはりアハマドはシュウの目的を察していたのだろう。
- 「インシャラー…」
- シュウの章の最後を締めくくる台詞。「アッラーの思し召しのままに…」という意味。PS版ではDVE。
OGシリーズ
- (……カークスの大義は理解できるが、もうあの男の末路は見えている……)
- シュウとの戦いを前に。戦いに迷いのなかった『EX』と異なり思うところがあるらしい。この後、カークスがヴォルクルス教団と手を組んだ事を知り、「それくらいの気概がなければラ・ギアス統一など不可能」と評するが、ラテル達に真相を確認するよう促すなどそれを全て認めたわけではなさそうである。
- オレグ「貴様は反連邦主義者ではないのか」
アハマド「連邦の支配を良しとしないもの全てが、DCに好意的だと思わぬことだ」 - DCの再興に興味がないと語った後の、オレグからの質問とその回答。地上世界時代のアハマドの思想の一部が垣間見える。
- …まぁ、DC再興も何も、アハマドはDC蜂起の数年前に召喚されているのでDCをよく知らない可能性も高いが。
- レスリー「これはクリストフという巨悪を駆逐するための戦い……正義執行の聖戦なのですから」
アハマド「ふっ、神の十字軍を名乗る者達を伴っての……か」 - レスリーがデモンゴーレム召喚の準備を行う際の会話。己の正義を頑なに信じて戦う者、かつて十字軍を名乗った者達が行う聖戦に対し、アハマドは一人皮肉を口にする。
- 「俺は俺個人の意思で同行を決めた。目的を果たすまで知り得た情報を第3者に流す気はない」
「ならばこう言おうか。強者と戦うという俺の望みをマサキやヤンロン達に邪魔されたくない」 - シュウへの同行に対し、ガエンやサフィーネからラングラン政府の魔装機操者という身上を怪しまれてこう返す。バトルマニアとしての本質が伺える台詞。
- 「テリウス王子も…戦場で頼れるのは自分だけ。よろしいですな?」
- 同行を決めつつもテリウスにはこんなことを言っている。一応彼なりの配慮なのだろうか。
- アハマド「それでシュウ。これから何処へ行くのだ?」
シュウ「ティーバの神殿へ行き、ヴォルクルス様の封印を解きます」
アハマド「ふん、なるほど」
ヨン「あの……その話を聞いても驚かないんですね」
アハマド「そんなことだろうと思っていたからな」 - ヴォルクルスの封印を解くというシュウからの発言に対してなんのリアクションもなく返事一つで受ける。同行を決めたくせにあまりに無関心な一言であるばかりか「何らかの脅威に出会いラ・ギアスにとって災厄となり得ると判断した場合はその脅威に対抗しなければならない」という魔装機操者の務めを放棄したかのような言動である。しかしこの直後の台詞で…。
- (どうやら、シュウが言ったことに嘘はなさそうだ…)
- シュウがアハマドを誘った理由である「命を懸けるに相応しい強敵と戦わせる」という意味を察してのモノローグ。この時アハマドは全てを悟ったかのような余裕の笑みを浮かべており、アハマドはこの短時間のやり取りだけで既にシュウが何を企んでいるのか、そして自分が戦うであろう「命を懸けるに相応しい強敵」を掴んでいた。なによりこの時のシュウは「ヴォルクルスを復活させる」とは言ったが「ラ・ギアスを破壊する」とは言っていないのである。
- アハマド「奴のことだ。甘い正義感で方々に首を突っ込んでいると見える」
アルバーダ「マサキとは反りが合わないようだな」
アハマド「俺は俺の信じた道を歩んでいるだけだ」 - 『OGDP』でマサキを評した際の台詞。手厳しい評価を下しているがマサキが見識の違いと述べていたように、アハマドも遠まわしではあるが「各々の信じる道」とコメントしているあたり、完全に嫌っているという訳でもないのかもしれない。
- (この男、もしや…)
(この男が時折シュウに向ける眼差し、間違い無いな) - アルバーダのシュウヘの感情を読み取った際のモノローグ。
- 「フッ…シュウに感謝せねばならんな……!ヴォルクルス…、奴以上に戦い甲斐のある敵など、滅多におらんわ……!」
- 『OGDP』におけるヴォルクルスとの戦闘前台詞。この台詞と前述のモノローグも合わせて、少なくともリメイク版では最初からシュウの目的を悟っていたことがわかる。
- 「あの男との因縁の清算は容易ではないぞ。先に自分が命を落とさぬように気をつけるのだな」
「……貴様は、早死にさせるには惜しい戦士だ。神の加護があらんことを」 - 『OGDP』で別れ際にアルバーダに送った台詞。アルバーダが内情を明かしている訳でもなく「因縁の清算」を口にしている辺り既にアハマドはシュウに続きアルバーダの目的も見抜いていたことを明かす。恐らく最後の言葉は『EX』における「インシャラー」に変わる台詞だろう。
- 多くのプレイヤーもアルバーダを早死にさせるには惜しい人物だと思っただろうが、結局アルバーダはシュウとの因縁こそ「割り切る」という形で清算したものの、シュウ達の与り知らぬところで命を落としてしまった…。
魔装機神シリーズ
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
- 「セニア殿、それは違いますな。戦場で頼れるのは自分だけ。自分の身は自分で守りなさい」
- デモンゴーレム退治に無理矢理ついてきたセニアへの戒め。後にテリウスに対しても同じことを言っている。どうやら王族へ対しての彼なりの姿勢である模様。
- アハマド「ふむ、見た所、かなり新しいデモンゴーレムのようだな。まだ近くに召喚した術者がいるかも知れん」
マサキ「サフィーネか、それともルオゾールか…。ま、どっちでも構わねえけどよ」
アハマド「確かにな。誰が来ようと戦うのみ!アッラーフアクバル!!」 - デモンゴーレム退治におけるマサキとのやり取り。リメイク版では「アッラーフアクバル」の一言が削除された。
- 「アッラーの意志に背く者共!裁きの刃、受けるがいい!」
- 「魔装機神の名にかけて」において出撃した際の台詞。アハマドにとっては地底世界においてもアッラーの意志が存在しているものと捉えているようである。リメイク版では前半のセリフが削られ「裁きの刃、受けるがいい!」となっている。
- アハマド「豚肉は入っておらんだろうな?」
マサキ「文句言うなら食うな!」 - すき焼きパーティでの1コマ。イスラム教徒であるアハマドにとって豚を食うことはタブーであるためである。
- リメイク版ではこのやり取りが削除されたため、黙々と食べていた模様。またコーラン(イスラム教の聖典)には、他人から食すことを迫られた、空腹で餓死寸前であった、豚肉とは知らなかった等のやむを得なかった場合、若しくは本人の意図しない形で食べてしまった場合は問題視されないという記述があるため、アハマド自身も「(もし豚肉が入っていたとしても)知らずに食べたのなら問題視されない」と捉えていたのかもしれない。
- 「すべてはアラーの思し召し。インシャラー…」/「俺は全力を尽くすだけだ。あとは神のみぞ知る、だな」
- 御前試合での台詞。典型的なイスラム教徒の言葉である。リメイク版では後者の台詞に差し替えられたが、どちらもバトルマニアの彼にしては珍しく謙虚な台詞である。一応アハマドなりに「御前試合」という儀式の意味を重んじているのだろう。
- 「どうやらオレは、戦いがないと生きていけんようでな」
「ここで出会えたのも、アッラーの思し召しだろう。手伝ってやるぞ、マサキ」 - 第2章にて合流した際のセリフ。まさに絵に描いたような戦闘狂のムスリムで、マサキも「難儀な体質だな」と突っ込んでいた。リメイク版では「アッラーの思し召し」が「何かの縁」へ差し替えられた。
- 「ああ、忘れる所だった。少しばかり資金を稼いできた。役に立つ様だったら使ってくれ」
- リメイク版におけるシモーヌとべッキーがいる時にアハマドが仲間になった場合の台詞。その額はなんと500万クレジットである。…少しどころではない。
- まあ、7億クレジットを知らずに手に入れた人もいたが、それでもアハマドがくれた金はゲームバランスを崩壊させるには十分な額である…。
- 「少しばかり」は、時系列にして『OGDP』第20話でシュウのもとを離脱してから、第二章「ウェンディの悲劇」でマサキ達に合流するまでの間に稼いだ資金と考えられる。おそらく1ヶ月以上は過ぎているので、500万クレジットはそこまで達成不可能な額ということもない……のだろう、多分。
- なお、シュウと別れる際に「10日間はラングランに顔を出さない」と言っているので勘違いされがちだが、アハマドは「メモリアル・デイ」でラングランに顔を出して、その後「ウェンディの悲劇」で正式合流なので10日間で稼いだわけではない。そもそもマサキ達の動向を考えると「メモリアル・デイ」までの間が10日間であるかも疑わしく、マサキが「アハマドはシュウと共闘していた」と知っている事からもその前に一度ラングランに戻ってきてある程度の事情を報告したと考えるのが妥当であろう。
- 「気にするな。どうせ俺には使い道のない金だ」
- 大金を気前よく提供してくれる理由。ちなみに1クレジットは日本円に換算すると約10円の価値になるため、アハマドは日本円で5000万円もの大金を使い道がないからと無償提供してくれたことになる。7億クレジットを「知らない内に手にしたから」と無償提供した人もいる辺り、風の魔装機操者は金に拘らないのだろうか? どっかの借金持ちが見たら、脚長どころか神と崇め奉ることだろう。
- 非常に余談ながら、この時のソルガディは6段階まで改造された状態。…素直にフル改造しとけよ、と思わなくもない。
- アハマド「もう少しソイソースを入れたほうが良くないか?」
ミオ「へえ。アハマドさん醤油の味わかるんだ」
アハマド「ああ。あれはいい。最近は手放せん」 - 第2章でのすき焼きパーティでの1コマ。自分からすき焼きをリクエストした上で味付けにまでこだわるなど、すっかり気に入った模様。
魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
- 「ティアンよ……お前の心意気は、しかと受け取った。俺もなすべき事をなそう!」
- ティアンが命を賭けたポゼッションでラスフィトートの復活を阻止した後、増援に現れたときの台詞。
- 「……盟友、サナン・ティアンプラサートに平穏があらん事を」
- 上述と同じく、シナリオエンドデモでティアンの死を悼んでの台詞。
- 「愚痴のようで悪いが……魔装機操者に向いていない、と思ったこともしばしばある」
- ベッキーとの精霊に関する会話の中で。戦いに迷いはないが精霊にあまり興味がなくその点が魔装機操者の資格に関係するなら自分に資格はないと考えている。一方でアンティラス隊の活動には賛成しておりこういった事情が後のアンティラス隊離脱につながった。
- 「今のアンティラス隊には、味方が少ない」
- アンティラス隊を抜ける理由。
- 「わかっておらんな、お前は。俺は魔装機操者をやめるのではない。アンティラス隊をやめるのだ」
- マサキにあくまで自分は魔装機操者であることを主張して。その時が来ればいつでも戻ってくると伝えてアンティラス隊を去って行った。
魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
- 「わびを言っておこうと思ってな。俺はカークス将軍を護りきる事ができなかった。すまん」
「色々批判の声はあるだろうが、俺はカークス将軍を買っていた。それは今でも変わらん」 - アンティラス隊に情報を伝えた際、レミアに対して。彼女に自身の力不足からカークスの暴走を招いたと語り、カークスの長所を引き継ぎ伸ばしていくように伝えた。DPでカークスを見限ってしまった事は彼なりに気にしていたようである。
- 「俺は忘れんよ。俺自身、色々とすねに傷をもつ存在だからな。それは一生背負っていくつもりだ。後悔も反省も、全てはこれからの糧にする。ただそれだけの事だ」
- 彼の過去への向き合い方。
- 「ほう……よく分かったな。予言でもあったのか?耳寄りな資金稼ぎの方法があったのでな。資金繰りに困っているならと思い連絡した」
- 資金難に悩むアンティラス隊に連絡して。この直前ベッキーがアハマドの話題を出していたため皆驚いていた。ミオはアハマドといえばお金というイメージらしい。
- 「本来は、そういうところに目を配るのもリーダーであるマサキの仕事だが……ヤツもまだ若いからな。他人の世話に気を配る前に、まだまだ自分自身を磨かねばなるまい」
- ゲンナジーとデメクサと偶然再会した際、アンティラス隊の現状を聞いて。レミアに気をかけてたり今作の彼はさらに大人な男として描かれている。
- 「降魔弾テロが発生したと聞いて、慌てて駆けつけたのだ。もっとも、間に合わなかったがな」
- DLC「アンティラス隊の名にかけて」で昔を懐かしんですき焼きを食べることになった際、デメクサと共に現れて。例えアンティラス隊に所属していなくても彼らは魔装機操者である事を忘れていなかった。
搭乗機体・関連機体
余談
- 「戦争狂のムスリム」というイメージは、イスラム圏やムスリム(イスラム教徒)に対して欧米社会が抱いているステレオタイプの一つであり、アハマド・ハムディのキャラ造形にもそうした認識が影響を及ぼしている感がある。
- しかし、現実の世界情勢および実在する(過激派とは無関係な)ムスリムへの配慮等から、アハマドのキャラクター設定の変更が行われたものと思われる。
- 『EX』にてアハマドが仲間になるシナリオである「ジハード」はアラビア語で「聖戦」を意味するのだが、これについても『OGDP』ではタイトルの変更が行われている……のだが、日本語で普通に「聖戦」と使われている他、シナリオ中でも「聖戦」という用語が用いられている。もっとも、アハマドはそれを皮肉っている立場になっているのだが。
|