「カイザーパイルダー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(マジンカイザー へのリダイレクトを削除しました)
タグ: リダイレクト解消
15行目: 15行目:
 
| 分類 = 小型戦闘機兼移動式コクピット
 
| 分類 = 小型戦闘機兼移動式コクピット
 
| 開発者 = [[開発::兜十蔵]](OVA)<br />[[開発::弓弦之助]](F、α)
 
| 開発者 = [[開発::兜十蔵]](OVA)<br />[[開発::弓弦之助]](F、α)
 +
| 所属 = {{所属 (メカ)|光子力研究所}}
 
| 乗員人数 = 1名
 
| 乗員人数 = 1名
 
| パイロット = [[兜甲児]]([[兜甲児 (OVA)|OVA]] / [[兜甲児 (真マジンガー)|真マ]])
 
| パイロット = [[兜甲児]]([[兜甲児 (OVA)|OVA]] / [[兜甲児 (真マジンガー)|真マ]])

2018年10月21日 (日) 08:37時点における版

カイザーパイルダー
外国語表記 Kaiser Pileder
登場作品

マジンガーシリーズ

デザイン 永井豪
初登場SRW スーパーロボット大戦α
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 小型戦闘機兼移動式コクピット
開発者 兜十蔵(OVA)
弓弦之助(F、α)
所属 光子力研究所
乗員人数 1名
パイロット 兜甲児OVA / 真マ
テンプレートを表示

カイザーパイルダーは『マジンガーシリーズ』の登場メカ。

概要

マジンカイザーの頭部に合体し、コクピットとなる小型戦闘機。

パイルダー・オンによって制御を可能とするため、一種の安全装置とも言える。

登場作品と操縦者

ドッキング後はマジンカイザーを参照。

αシリーズ

スーパーロボット大戦α
スーパーロボット大戦α for Dreamcast
スーパーロボット大戦α外伝

装備・機能

武装・必殺武器

20ミリ機銃
パイルダーブラスター
カイザーパイルダーの先端から発射されるビーム。カイザー本体の武装ほどではないが、割と高威力。OVAではガミアQを真っ二つにした。
パイルダーミサイル
パイルダーのブースターの先についているミサイル。実のところ劇中一度も使わず、使用した武器と言えば上記のパイルダーブラスターくらいである。

移動タイプ

サイズ

S

機体BGM

「マジンカイザー」

関連機体

マジンカイザー