「アーマードモジュール」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
== アーマードモジュール(Armored Module) ==
 
== アーマードモジュール(Armored Module) ==
 
=== 概要 ===
 
 
[[ディバイン・クルセイダーズ]]が[[EOT]]を参考にし、[[テスラ・ドライブ]]を搭載した機動兵器群。
 
[[ディバイン・クルセイダーズ]]が[[EOT]]を参考にし、[[テスラ・ドライブ]]を搭載した機動兵器群。
  
具体的に「[[リオンシリーズ]]」が該当し、主に[[空|空戦]]に特化した兵器であるが、数多くのバリエーションを持ち、様々な地形に対応している。詳細は同項を参照されたし。『アーマードモジュール』という名称が登場したのが『[[スーパーロボット大戦α]]』であり、[[αシリーズ]]における[[グランゾン]]がこのカテゴリーに入るのだが、暫定的に付けられてただけで正式名称ではない。
+
具体的に「[[リオンシリーズ]]」が該当し、主に[[空|空戦]]に特化した兵器であるが、数多くのバリエーションを持ち、様々な地形に対応している。詳細は同項を参照されたし。「アーマードモジュール」という名称が登場したのが『[[スーパーロボット大戦α]]』であり、[[αシリーズ]]における[[グランゾン]]がこのカテゴリーに入るのだが、暫定的に付けられてただけで正式名称ではない。
  
初期の[[OGシリーズ]]においては[[パーソナルトルーパー]]のライバル的ロボットとして強調されており、特に[[DC戦争]]では「戦車から進化したロボット(パーソナルトルーパー)による陸戦が得意な連邦軍と、航空機から進化したロボット(アーマードモジュール)による空戦が得意なDCとの戦い」という形で両者ははっきりと個性が分けられていた。しかし、『OG2』以降は互いの技術交換が活発化し、パーソナルトルーパーとアーマードモジュールの明確な境界は曖昧になってきている。
+
初期の[[OGシリーズ]]においては[[パーソナルトルーパー]]のライバル的ロボットとして強調されており、特に[[DC戦争]]では「戦車から進化したロボット(パーソナルトルーパー)による陸戦が得意な連邦軍と、航空機から進化したロボット(アーマードモジュール)による空戦が得意なDCとの戦い」という形で両者ははっきりと個性が分けられていた。しかし、『[[OG2]]』以降は互いの技術交換が活発化し、パーソナルトルーパーとアーマードモジュールの明確な境界は曖昧になってきている。
  
 
アーマードモジュールである機体の型番には、基本的に「AM」が含まれているのが特徴。
 
アーマードモジュールである機体の型番には、基本的に「AM」が含まれているのが特徴。
  
=== [[リオンシリーズ]] ===
+
== [[リオンシリーズ]] ==
 
[[テスラ・ドライブ]]を標準搭載した機動兵器。当初は戦闘機に手足が生えたような概観だったが、[[ガーリオン]]が開発されてからは標準人型兵器としての道を歩む。当初は空戦能力やスピード能力で初期の[[パーソナルトルーパー]]を圧倒したが、テスラ・ドライブがパーソナルトルーパーにも標準装備されてからはアーマードモジュールの有利性はなくなった。しかし、依然として生産性と単純かつ精錬された構造においては、パーソナルトルーパーを上回っており、敵味方問わず機動兵器として一般化されている。
 
[[テスラ・ドライブ]]を標準搭載した機動兵器。当初は戦闘機に手足が生えたような概観だったが、[[ガーリオン]]が開発されてからは標準人型兵器としての道を歩む。当初は空戦能力やスピード能力で初期の[[パーソナルトルーパー]]を圧倒したが、テスラ・ドライブがパーソナルトルーパーにも標準装備されてからはアーマードモジュールの有利性はなくなった。しかし、依然として生産性と単純かつ精錬された構造においては、パーソナルトルーパーを上回っており、敵味方問わず機動兵器として一般化されている。
  
==== リオン ====
+
=== リオン ===
 
*DCAM-004(RAM-004) [[リオン]]
 
*DCAM-004(RAM-004) [[リオン]]
 
**DCAM-004T リオン・タイプT
 
**DCAM-004T リオン・タイプT
20行目: 18行目:
 
**XRAM-004FA [[アーマリオン]]
 
**XRAM-004FA [[アーマリオン]]
  
==== コスモリオン ====
+
=== コスモリオン ===
 
*DCAM-004C(RAM-004C) [[コスモリオン]]
 
*DCAM-004C(RAM-004C) [[コスモリオン]]
 
**DCAM-004CF(RAM-004CF) コスモリオン・タイプF
 
**DCAM-004CF(RAM-004CF) コスモリオン・タイプF
 
**DCAM-004CV(RAM-004CV) コスモリオン・タイプV
 
**DCAM-004CV(RAM-004CV) コスモリオン・タイプV
  
==== バレリオン ====
+
=== バレリオン ===
 
*DCAM-005(RAM-005) [[バレリオン]]
 
*DCAM-005(RAM-005) [[バレリオン]]
 
**DCAM-005V(RAM-005V) バレリオンV
 
**DCAM-005V(RAM-005V) バレリオンV
32行目: 30行目:
 
**バレリオン改
 
**バレリオン改
  
==== その他 ====
+
=== その他 ===
 
*DCAM-004L(RAM-004L) [[ランドリオン]]
 
*DCAM-004L(RAM-004L) [[ランドリオン]]
 
*DCAM-004S(RAM-004S) [[シーリオン]]
 
*DCAM-004S(RAM-004S) [[シーリオン]]
  
==== ガーリオン ====
+
=== ガーリオン ===
 
*DCAM-006(RAM-006) [[ガーリオン]]
 
*DCAM-006(RAM-006) [[ガーリオン]]
 
**テスト用ガーリオン
 
**テスト用ガーリオン
46行目: 44行目:
 
**XRAM-006VC [[ズィーガーリオン]]
 
**XRAM-006VC [[ズィーガーリオン]]
  
==== シリーズ77([[プロジェクトTD]]) ====
+
=== シリーズ77([[プロジェクトTD]]) ===
 
*YSF-33-01~04 [[カリオン]]
 
*YSF-33-01~04 [[カリオン]]
 
*YAM-007-1(DCAM-007-1) [[アステリオン]]
 
*YAM-007-1(DCAM-007-1) [[アステリオン]]
56行目: 54行目:
 
*SF-35 [[サイリオン]]
 
*SF-35 [[サイリオン]]
  
=== [[ヴァルシオンシリーズ]] ===
+
== [[ヴァルシオンシリーズ]] ==
 
*DCAM-001(SMH-01) [[ヴァルシオン]]
 
*DCAM-001(SMH-01) [[ヴァルシオン]]
 
*DCAM-001M [[ヴァルシオン改]]  
 
*DCAM-001M [[ヴァルシオン改]]  
63行目: 61行目:
 
**[[ヴァルシオーネR]]
 
**[[ヴァルシオーネR]]
  
=== [[ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン]] ===
+
== [[ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン]] ==
 
*DGG-XAM1 [[ダイゼンガー]]
 
*DGG-XAM1 [[ダイゼンガー]]
 
*DGG-XAM2 [[アウセンザイター]]
 
*DGG-XAM2 [[アウセンザイター]]
70行目: 68行目:
 
**DGG-XAM3C [[大雷鳳]]
 
**DGG-XAM3C [[大雷鳳]]
  
=== カテゴリー外 ===  
+
== カテゴリー外 ==  
 
*DCAM-00(R-0、EI-YAM-003)[[グランゾン]]
 
*DCAM-00(R-0、EI-YAM-003)[[グランゾン]]
  
 
== 関連する用語 ==
 
== 関連する用語 ==
<!-- :用語:解説 -->
 
 
;[[テスラ・ドライブ]]
 
;[[テスラ・ドライブ]]
 
:
 
:
85行目: 82行目:
 
;[[イスルギ重工]]
 
;[[イスルギ重工]]
 
:
 
:
 +
<!-- == 話題まとめ == -->
  
== メモ ==
+
== 資料リンク ==
 
+
*{{検索|アーマードモジュール}}
== 話題まとめ ==
 
  
== 資料リンク ==
 
<!-- *[[一覧:アーマードモジュール]] -->
 
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:ああまあともしゆうる}}
 
{{DEFAULTSORT:ああまあともしゆうる}}
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 +
[[Category:アーマードモジュール|*ああまあともしゆうる]]
 +
[[Category:αシリーズ]]
 
[[Category:OGシリーズ]]
 
[[Category:OGシリーズ]]

2014年9月9日 (火) 18:51時点における版

アーマードモジュール(Armored Module)

ディバイン・クルセイダーズEOTを参考にし、テスラ・ドライブを搭載した機動兵器群。

具体的に「リオンシリーズ」が該当し、主に空戦に特化した兵器であるが、数多くのバリエーションを持ち、様々な地形に対応している。詳細は同項を参照されたし。「アーマードモジュール」という名称が登場したのが『スーパーロボット大戦α』であり、αシリーズにおけるグランゾンがこのカテゴリーに入るのだが、暫定的に付けられてただけで正式名称ではない。

初期のOGシリーズにおいてはパーソナルトルーパーのライバル的ロボットとして強調されており、特にDC戦争では「戦車から進化したロボット(パーソナルトルーパー)による陸戦が得意な連邦軍と、航空機から進化したロボット(アーマードモジュール)による空戦が得意なDCとの戦い」という形で両者ははっきりと個性が分けられていた。しかし、『OG2』以降は互いの技術交換が活発化し、パーソナルトルーパーとアーマードモジュールの明確な境界は曖昧になってきている。

アーマードモジュールである機体の型番には、基本的に「AM」が含まれているのが特徴。

リオンシリーズ

テスラ・ドライブを標準搭載した機動兵器。当初は戦闘機に手足が生えたような概観だったが、ガーリオンが開発されてからは標準人型兵器としての道を歩む。当初は空戦能力やスピード能力で初期のパーソナルトルーパーを圧倒したが、テスラ・ドライブがパーソナルトルーパーにも標準装備されてからはアーマードモジュールの有利性はなくなった。しかし、依然として生産性と単純かつ精錬された構造においては、パーソナルトルーパーを上回っており、敵味方問わず機動兵器として一般化されている。

リオン

  • DCAM-004(RAM-004) リオン
    • DCAM-004T リオン・タイプT
    • DCAM-004F(RAM-004F) リオン・タイプF
    • DCAM-004V(RAM-004V) リオン・タイプV
    • XRAM-004FA アーマリオン

コスモリオン

  • DCAM-004C(RAM-004C) コスモリオン
    • DCAM-004CF(RAM-004CF) コスモリオン・タイプF
    • DCAM-004CV(RAM-004CV) コスモリオン・タイプV

バレリオン

  • DCAM-005(RAM-005) バレリオン
    • DCAM-005V(RAM-005V) バレリオンV
    • DCAM-005C(RAM-005C) バレリオン・カスタム
    • DCAM-005H ヘビーバレリオン
    • バレリオン改

その他

ガーリオン

シリーズ77(プロジェクトTD

ヴァルシオンシリーズ

ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン

カテゴリー外

関連する用語

テスラ・ドライブ
パーソナルトルーパー
ディバイン・クルセイダーズ
プロジェクトTD
イスルギ重工

資料リンク