「ゴッドガンダム」の版間の差分
(ページの作成:「== GF13-017NJII ゴッドガンダム(God Gundam) == *登場作品:機動武闘伝Gガンダム *分類:第13回GF用モビルファイター 決...」) |
(→商品情報) |
||
180行目: | 180行目: | ||
== 商品情報 == | == 商品情報 == | ||
− | + | <amazon>B00030EU80</amazon><amazon>B0006N146K</amazon><amazon>B000EPF7HW</amazon><amazon>B000JZE1BA</amazon> | |
− | |||
− | |||
− | |||
== 余談 == | == 余談 == |
2013年2月26日 (火) 23:42時点における版
GF13-017NJII ゴッドガンダム(God Gundam)
- 登場作品:機動武闘伝Gガンダム
- 分類:第13回GF用モビルファイター 決勝大会用
- 形式番号:GF13-017NJII
- 頭頂高:16.6m
- 本体重量:7.5t
- 最大加重重量:20.6t
- 装甲素材:ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材、レアメタルハイブリット多層材
- メインエンジン:熱核融合炉
- バトルポイント・力:23.90、(32.59)※( )はハイパーモード発動時
- バトルポイント・速さ:40.51(49.73)
- バトルポイント・攻撃力:36.21(54.68)
- バトルポイント・守備力:21.67(27.62)
- バトルポイント・索敵能力:24.22(30.47)
- バトルポイント・適応能力:29.48(32.99)
- バトルポイント・総計:175.99(195.49)
- 所属:ネオジャパン
- 主な開発者:ミカムラ博士
- 主なパイロット:ドモン・カッシュ
機体概要
シャイニングガンダムの発展型としてミカムラ博士が開発した第13回大会決勝大会用のモビルファイター。
単純な性能でさえシャイニングガンダムのスーパーモードに匹敵するが、「明鏡止水」の境地に目覚めたドモンの意思により発動するハイパーモードへ変形することで、更に性能が向上する。機体胸部のエネルギーマルチプレイヤーによりドモンの気をエネルギーとし、背中の6枚の放熱フィンがエネルギーの輪を形成し、機体全体を磁気フィールドが発生してマグネットコーティングで覆う。そしてハイパーモードを発動することで、必殺技「爆熱ゴッドフィンガー」が使用可能になる。
ドモンはこの機体で各国のガンダムファイター、新生シャッフル同盟の各機、ガンダムシュピーゲル、マスターガンダムを打ち破り「ガンダム・ザ・ガンダム」の称号を得た。そしてレインを取り込んだデビルガンダムを完全消滅させた。
スパロボシリーズにおいて
いずれの作品でもドモン・カッシュが専属パイロット。また、A以後多くの作品ではマスターガンダムの愛馬である風雲再起に騎乗できるが、風雲再起は一騎しかいない。地形適応などを考えるとゴッドガンダムが乗る場合が多い。
参戦当初こそスーパー系のHP、装甲、攻撃力にリアル系の運動性を持っていたが、近年では能力は全体的に落ち着き、突出したものはない。後継機にも関わらず移動力が低い事が最大の欠点。ハイパーモード時に+1されるがそれでもスーパー系並の足の遅さ。
シャイニングガンダム同様にやはり殆ど近接戦に偏った攻撃手段。単体での攻撃力も高いが、シャッフル同盟やライジングガンダムorシャイニングガンダム(レイン)、ノーベルガンダム(アレンビー)、マスターガンダム(師匠)と合体攻撃が豊富なところも特徴。ただし、気力を高めてハイパーモードを発動させるまでは、主力武器や合体攻撃の殆どが使用できず、ハイパーモード後は殆どの武器がEN消費タイプで全体的に燃費が悪く、慢性的なEN不足に悩まされる。ENの改造や補強は必須である。
F完結編やGBA版Aなど、作品によってはハイパーモード時に使用可能な武器の一部が改造不可能な場合がある。この場合はパイロットのレベルアップで攻撃力が上昇するようになっている。
登場作品と操縦者
旧シリーズ
- 第2次スーパーロボット大戦G
- 初参戦作品。後半戦前にシャイニングガンダムと交換。またシナリオ終了後にギアナ高地を選択し、東方不敗とのイベントをクリアし、彼を倒す事で石破天驚拳が使える。ただし射程1武器でないため、グランゾンには効かない。何故かシャイニングガンダムよりも装甲が低い。
- スーパーロボット大戦F完結編
- シャイニングから改造を引き継ぐ。中盤のシナリオ「ビヨン・ザ・トッド」あるいは「ボストンに陽は暮れて」から使用可能。シャイニングは力不足だったが、ここからが本領発揮となる。なお、これらのシナリオで出撃させるとドモンのセリフがある。ハイパーモードの武器の改造がドモンのレベルに左右された。改造するのはユニット改造のみとお得だが、気力稼ぎ用に通常武器も一つ改造した方がいい。また、明鏡止水でわずかに性能がアップする。超級覇王電影弾での雑魚敵の削りや、ゴッドフィンガーでボス敵の削りをしたり、オールラウンドに立ち回ることが出来る。ドモンが必中を持たないため、バラン・シュナイルやヴァルシオンには攻撃が当らないのが不満か。今回は東方不敗の演武や、石破天驚拳のイベントなど盛り沢山。
COMPACTシリーズ
- スーパーロボット大戦IMPACT
- リメイクに際し追加参戦。シャッフル同盟は出てこないためシャッフル同盟拳イベントはないが、師匠・レイン・アレンビーとの合体攻撃は存在するためかなり強い。使用可能になるのは第1部最終話。
携帯機シリーズ
- スーパーロボット大戦A
- 基本的に64と同様。弱点である移動力の低さと対空戦はドモンの撃墜数によって仲間になる風雲再起への騎乗によって改善出来、かつ2人分の精神コマンドが使えるようになるが、64までとは違い格闘とゴッドフィールドダッシュは空の敵にも届くようになっているので、風雲再起なしでもそれなりに戦える。
F完結編や64等と同様、ハイパーモードでの開放武器は改造不能でレベル41以上にならないと攻撃力がアップしない。 - スーパーロボット大戦A PORTABLE
- フル改造ボーナスが『全武装の切り払い無効化』と何やらF時代を彷彿とさせる話なのだが、本作では元より必殺技系は切り払い不可。ENと運動性さえ上げておけばフル改造までする必要はない。
戦闘アニメはMXをもとに武装の追加・削除など。ゴッドスラッシュ(ソードで2回斬り付け、ビームサーベルの汎用モーション)が攻撃力で劣る格闘(拳打>連続蹴り>ビームソード、MXのゴッドスラッシュ)より地味、という珍妙な事態になっている。石破天驚ゴッドフィンガーは天驚拳のトドメ演出になった。 - スーパーロボット大戦R
- Aに近いものがあり、使い勝手は良い。本作は単独で飛行可能。ただし、空:Bなため空中は移動時のみにしよう。また、今回は師匠を仲間にする条件が比較的楽なので、後半は師匠との合体攻撃で暴れてもらおう。
今作から武器が一括改造になった為、Aまでで採用されていたレベルアップによる武器攻撃力向上はなくなっている。 - スーパーロボット大戦J
- 33話から登場。機体能力値が全体的に低く、デスアーミー数体にも苦戦する始末。能力的には歴代最弱のゴッドガンダムかもしれない。ただし、本作ではシャッフル同盟5人で放つ高威力合体攻撃・シャッフル同盟拳のコストパフォーマンスが良好(低消費EN、P属性で射程1-3)で、改造すれば5回連続シャッフル同盟拳を叩き込む事が可能。ちなみに本作では数少ないトドメ演出持ち。ゲームボーイアドバンスのスパロボでトドメ演出があるのはゴッドガンダムの最強技のみで、ニンテンドーDS以降の任天堂携帯機のスパロボ以降はトドメ演出が本格化する。
単独作品
- 新スーパーロボット大戦
- 地上戦を選択し、後半戦前に入手。シャイニングガンダムからの改造は引き継がれているが、シャイニングショットは引き継がれないので注意。またゴッドフィンガーや石破天驚拳は遠距離攻撃扱いなので、ドモンの近接攻撃は生かせない。運動性が高い上に、装甲もスーパーロボットと比べても遜色がない。
- スーパーロボット大戦リンクバトラー
- スーパーロボット大戦64
- シャッフル同盟の他のメンバーも参戦している。F完結時とほぼ同性能だが、合体攻撃があるため攻撃力が上がっている。リンクバトラーを使用した2周目以降が本番で、激励メンバーがいるなら武装に全く資金をかけることなく戦える。
- スーパーロボット大戦MX
- ドモンが熱血を覚えるのが早いため、中盤に撤退する敵を倒すボスキラーとして活躍する。更に今回は最初から風雲再起に乗れる。しかし、ハイパーモードを発動すると無消費で射程も長めのゴッドスラッシュ(騎乗時はバックキック)が使えなくなってしまうのが難。
- スーパーロボット大戦NEO
- 正式合流は中盤から。本作に登場する唯一の自軍ガンダムである。本作では本機のみしか登場しないためこれまで以上に単機での性能が上昇している。通常時はパッとしないが、ハイパーモードになることで飛行が可能になったり武装が追加される。
そこそこ攻撃力がある上に押し出しによる追加ダメージを狙え、さらに消費ENの少ないゴッドスラッシュタイフーンの使い勝手が抜群。ボス相手でも強力な武装や、熱血Lv3の習得の早さからアタッカーとしては申し分ない。その反面、ドモンが不屈やひらめきなどを持っていないので、防御面に不安あり。ゴッドシャドーがあるとはいえ油断は禁物。
装備・機能
武装・攻撃手段
射撃兵装
- バルカン砲
- 頭部に2対装備されたバルカン砲。牽制等に使用。ドモンが「バァルカン!!」と叫んでくれる。バルカン砲で叫ぶのは彼くらいだろう。
NEOではヒット&アウェイ特性付き。 - マシンキャノン
- 両肩に装備された機関砲。普段露出しているのは左右1門ずつ、カバーを開くと残りの砲門が露出して3連装になる。原作では相手の間合いを取る為に使う。
格闘兵装
- ゴッドストライク
- 名前の初出はSFC版の格闘ゲーム。ゴッドガンダムの打撃。
新ではモビルファイター相手に使うと、当てる様がカットインとして入る。 - 格闘
- 近年のシリーズではゴッドストライクに代わり、こちらを実装している。また、射程も伸びてきているため、雑魚相手などで使うことが多い。
- ゴッドスラッシュ(ビームソード)
- 両腰に装備。通常時はビームソードだがハイパーモード使用時に出力が上がり、ゴッドスラッシュとなる。スパロボではゴッドスラッシュで統一。
NEOではガードアーム特性。 - キック
- 風雲再起騎乗時に使う…というか、風雲再起のキック。ご期待通り「馬に蹴られて地獄へ落ちろ!」と叫んでくれる。
- ゴッドスラッシュタイフーン
- ジョルジュのローゼスハリケーンのエネルギーの渦を破る為、ゴッドスラッシュのエネルギーを利用して機体を回転しながらエネルギーの渦を相殺した技。スパロボではビームソードを両手に持って相手に回転しながら突撃する。シュバルツのガンダムシュピーゲルの技、シュツルム・ウント・ドランクに似ている技である。
NEOでは押し出し特性付き。 - ゴッドフィールドダッシュ
- 6枚の放熱フィンを展開し、エネルギーを放出して推進・突撃する技。アルゴの炸裂ガイアクラッシャーが両足に負担が掛かっているのを看破したドモンが、ボルトガンダムの脚部を破壊する為に使用した技。
- 爆熱ゴッドスラッシュ
- ハイパーモード使用時にビームソードの出力を上げ、ドモンの剣技で相手を切り裂く技。
- 爆熱ゴッドフィンガー
- シャイニングガンダムのシャイニングフィンガーをパワーアップさせたゴッドガンダムの代表的な技で、本機における流派東方不敗のフィンガー系技である。ハイパーモード使用時にゴッドフィンガープロテクター(Gナックルとも)が腕を覆い、相手に打ち込む。更に相手に高熱エネルギーを送り込んで粉砕する時は「ヒートエンド!」とドモンが叫ぶ。ドモンはこのゴッドフィンガーで様々なバリエーションを生み出している。いつもは右手で放っているが、実は左手でも使用可能なことが対コブラガンダム戦で発覚した(戒めからの脱出で右肩を外したため)。また、エネルギーを放射状に飛ばして攻撃することも可能(後期OPで使用されているが、劇中でこれが使われたのは一度きり)。
NEOではファイア特性付き。 - 超級覇王電影弾
- 東方不敗マスター・アジアより授かった流派東方不敗の技。機体全体をエネルギーの渦が覆い、敵に体当たりする。新では単独の武装だが、以降はマップ兵器として採用。またマスターガンダムとの合体攻撃も可能。
NEOでは突破攻撃として採用されている。 - 石破天驚拳
- 流派東方不敗最強最後の技。両腕のゴッドフィンガーをエネルギーを気と共に放つ。ドモンが放つ石破天驚拳はキング・オブ・ハートの紋章が刻まれる。シュバルツのガンダムシュピーゲルとの対戦前に東方不敗から授かり、この技でシュピーゲルを倒している。
- 石破天驚ゴッドフィンガー
- 石破天驚拳のエネルギーを片手に集め、巨大な手の形をしたエネルギーを打ち出し、敵機を握り潰す。対マスターガンダムのフィニッシュホールド。MXより石破天驚拳のバリエーション技として公式化された。
NEOでは追加武装として使用可能となる。ファイア特性付き。
合体攻撃
風雲再起に騎乗できる場合、作品によっては降りた状態でないと使えない場合がある。
- ダブルゴッドフィンガー
- ノーベルガンダムとの合体技。アレンビー・ビアズリーがゴッドガンダムに取り付けた出力調整チップを組み込み、ゴッドフィンガーのエネルギーをノーベルガンダムに授け、スカルガンダムとアシュラガンダムを両側から挟み撃ちにしてゴッドフィンガーを打ち込む技。スパロボ64から合体攻撃として使用できる。
- ダブルシャイニングフィンガー
- スパロボオリジナル。シャイニングガンダムのシャイニングフィンガーとゴッドフィンガーを同時に繰り出す。元ネタは新宿でレインをシャイニングガンダムのコックピットに入れた状態で放ったシャイニングフィンガーだろうか。
- ラブラブゴッドフィンガー
- スパロボRで、上記のゴッドガンダムとシャイニングガンダムの合体攻撃の別名として登場。Jではライジングガンダムが登場しているので、そちらとの合体攻撃になった。
- ダブルダークネスフィンガー
- スパロボオリジナル。マスターガンダムのダークネスフィンガーとゴッドフィンガーを同時に繰り出す合体攻撃。
- 爆熱!究極拳
- 上記のゴッドガンダムとマスターガンダムの合体攻撃の別名。スパロボAではこの表記である。
- ダークネスゴッドフィンガー
- 上記のゴッドガンダムとマスターガンダムの合体攻撃の別名。スパロボRではこの表記である。
- シャッフル同盟拳
- ウルベ・イシカワが乗るグランドマスターガンダムにシャッフル同盟が追い詰められたときに発現した技。ゴッドガンダム、ガンダムマックスター、ドラゴンガンダム、ガンダムローズ、ボルトガンダムの各ガンダムファイターの気を最大限に高め、凝縮されたエネルギー弾を撃ち込む技。スパロボ64で初登場。MXやJではアニメーションが非常に長い。「トイレから戻ってきてもまだ流れている」とは寺田Pの言葉。
- 究極石破天驚拳
- スパロボオリジナル。師匠東方不敗と和解したドモンが、ゴッドガンダムとマスターガンダムで放つ師弟同士の石破天驚拳。F完結編のイベント技で、初代キング・オブ・ハートが現れる。スパロボAで初めて合体攻撃として使用可能。なお、スパロボA PORTABLEでは敵を挟み撃ちにして石破天驚拳を打ち込む。この時の動きは決勝戦での石派天驚拳の撃ち合いを再現している。
- 石破ラブラブ天驚拳
- ドモンがレインとの愛を射止めた際に放った愛の石破天驚拳。作品によっては発動時に初代キング・オブ・ハートが現れる。F完結編ではイベント技で、スパロボ64で初めて合体攻撃として使用可能。なおIMPACT、Rではシャイニングガンダムとの組み合わせだが、他の作品ではライジングガンダムとの組み合わせである。原作ではゴッドガンダム単体で使用(レインもゴッドガンダムのコックピットに入れていた)。なお、このネーミングの考案者は今川監督。制作サイドからは「みっともない」と大バッシングを喰らったため、「これよりいい名前が出たら譲る」としたのだが誰一人考え付かず、そのまま採用されたというダイゼンガーのような逸話がある。ちなみにこの時、声優陣は満場一致で賛成派だったようだ。
特殊能力
- 剣装備 銃装備
- 切り払い、撃ち落としを発動する。
- 分身 / 分身殺法ゴッドシャドー
- チボデーのガンダムマックスターが放つ豪熱マシンガンパンチの連続10発パンチを破る為、機体を10体に分身した技。スパロボでは特殊能力分身という回避能力として扱われるが、本来はパンチを受け止める為に使用した防御技。なお、技の名称は戦闘セリフとしてドモンが発している。
- 合体(風雲再起に乗れる作品のみ)
- 風雲再起に騎乗する。移動力と空適応が上がり、二人分の精神コマンドが使用可能になる。ただし多くの作品では合体済みではないため、風雲再起とで2機分の出撃枠を取られる。
移動タイプ
サイズ
- M
- 3(NEO)
機体フル改造時のカスタムボーナス
- 第2次G
- Iフィールドジェネレーター……ビーム攻撃を無効化する
- A PORTABLE
- 全武器を切り払い無効にする
機体BGM
- 「FLYING IN THE SKY」
- 「Trust You Forever」
- 「最強の証~キング・オブ・ハート」
- 「燃え上がれ闘志~忌まわしき宿命を越えて」
- 「我が心 明鏡止水~されどこの掌(て)は烈火の如く」
- 「勝利者達の挽歌」
対決・名場面など
関連機体
- シャイニングガンダム
- ライジングガンダム
- ハイパーゴッドガンダム
- SRW未登場。ゴッドガンダムの後継機で、ドモンの弟子ユウゴ・カガミが搭乗。
商品情報
余談
英語圏では宗教の都合上、バーニングガンダムという名前になっている。