ゲシュペンスト・タイプR

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2019年12月8日 (日) 21:35時点におけるじお (トーク | 投稿記録)による版 (→‎旧シリーズ)
ナビゲーションに移動 検索に移動
ゲシュペンスト・タイプR
外国語表記 Gespenst Type R
登場作品

バンプレストオリジナルOGシリーズ

デザイン 大河原邦男
初登場SRW 第4次スーパーロボット大戦
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 パーソナルトルーパー
ゲシュペンストシリーズ
機種 ゲシュペンスト
生産形態 試作機
型式番号 PTX-001
全高 21.2 m
重量 72.4 t
動力 核融合ジェネレーター
基本OS TC-OS
主なパイロット ギリアム・イェーガー【デフォルト】
第4次・スパロボFの主人公と副主人公
テンプレートを表示

ゲシュペンスト・タイプRは「バンプレストオリジナル」の登場メカ

概要

スーパーロボット大戦シリーズ』では『第4次スーパーロボット大戦』で初登場した、史上初のパーソナルトルーパー(PT)。テスラ=ライヒ研究所の博士である主人公の父親が設計の一部を担当した。

リアル系主人公時はティターンズの影響で予算削減されて中断した連邦のヒュッケバイン開発計画のプロトタイプであり、テストパイロットを務めていた主人公と共に新型機としてロンド・ベルに組み込まれた(Fでは計画再開に伴いさらに実験用に試作機としてゲシュペンストMk-IIが作られる)。

以降の作品では、マオ・インダストリーが開発した全てのパーソナルトルーパーの原点に位置する機体で、試作ラインAを使用して3機が同時にロールアウトした。

汎用的な仕様としてロールアウト後に、滞空時間・機動性・運動性を上げるための改修作業が行われ、ニュートロンビームなどの支援用(にしては威力が馬鹿高いが)武器を装備させた。 装甲不足、制空能力の低さ、手持ち式による遠距離射撃精度の低さといった欠点を機動性の向上で補い、目標とする高い汎用性に近付けている。結果として最も汎用性が高く、以後のPTの手本となった名機である。

Mk-IIがロールアウトするに及んでマオ・インダストリーに戻され、研究用として保存されていたが、OG1ではギリアム・イェーガーが持ち出して使用している。

OG2では武装の最適化を受け、同時にテスラ・ドライブを取り付けられたために、能力はOG1とほとんど変わらないにもかかわらず、武器の積載量が大幅に増加し、空を飛べるようになった。

OGsでは、シリーズの強化プロジェクトである「ハロウィン・プラン」が立ち上げられ、その先駆けとしてギリアム専用機であるタイプRVに改造された。

ちなみに、ギリアムがOGで初代ゲシュペンストに乗ったのは『バトルドッジボール2』からおよそ9年振り。バトルドッジボール2を含めなかった場合は『ヒーロー戦記』からおよそ10年振りである(それ以外の作品ではゲシュペンストMk-IIに乗っていた)。

シャッフルバトラー』ではSランクのカードとして登場するが、流用カットインはタイプSのもの。

この機体はギリアムが携帯している端末を介し、音声での遠隔起動・制御が可能。無論起動コードは「コール・ゲシュペンスト!」。

登場作品と操縦者

旧シリーズ

第4次スーパーロボット大戦
主人公が最初に乗っている機体。主人公と副主人公(主人公の恋人)の2人しか乗れない。
主人公がリアル系かスーパー系かで機体の仕様と武装が決定され、もう片方のタイプは登場しない。そのため、名称も「ゲシュペンスト」で統一されておりタイプR・Sの名前も無かった。
『F』と違ってMk-IIが手に入らないため、殆どのプレイヤーは専用機のヒュッケバインが登場するまで主人公をこれに乗せ、その後は他に乗れるパイロットがいないからという理由で副主人公に回す事になる。ビームコートと非ビーム兵器の長射程武器があるため対ヘビーメタル戦で活躍しやすい。しかし、終盤でこの機体はスペック的に厳しいものがあり、副主人公を使っていくならば他のモビルスーツに乗せ替え方がいいので、この機体の出番は減ってしまいがちになる。
第4次スーパーロボット大戦S
空の地形適応がCからBに上がったが、SFC版同様飛行はできない。
追加シナリオ第1話「接触」では、エネルギー切れの状態で始まり、1ターンの間何もできないという状態からスタートする。
スーパーロボット大戦F
『第4次』とほぼ同じだが敵の火力向上でビームコートの信頼性は薄くなり、ニュートロンビームもビーム兵器になってしまった。
スーパーロボット大戦F完結編
1話で必ず後継機が手に入るので今回は早々に倉庫行き。

コンパチヒーローシリーズ

ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス
ギリアム・イェーガーのパワードスーツ。とても頑丈。装備はガンダム系と共有。
バトルドッジボールII
ギリアム・イェーガーのパワードスーツ。大会主催者の正体にして最強チームでもある「ゴッドファクトリー」の一員。バトル前のデモでヘルメットを脱いだ状態が描かれている。文字数オーバーのため表示は「ゲシュペン」。

OGシリーズ

スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION
隠し要素で条件を満たせばMk-II・タイプRに代わりギリアムが乗ってくる。Wゲージだけは低めだが、基本性能はMk-IIより上で固定武装のニュートロンビームが射程5のP武器と使いやすい。
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2
ギリアム機のRタイプが登場。パーツスロットが4つ付けられるのが大きな特徴。本作ではテスラ・ドライブが搭載され、標準で飛行可能になった。メキボス曰く「珍品」。ただ、本作での初登場時はいきなりの負け戦となる。しかも、メイン武器のニュートロンビームがビーム属性なのが災いしてビーム吸収を持つインスペクター系のボスとの相性が最悪である。
スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS
「2」シナリオではスポット参戦に留まり、正式参入時はギリアム専用のカスタマイズ機「ゲシュペンスト・タイプRV」が登場。その他の設定もリメイク時とは変化ないが、ニュートロンビームにバリア貫通がついたので「星より来るもの」で思う存分インスペクター四天王にニュートロンビームを撃つ事ができる。
スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ
テスラ・ドライブが搭載され、飛行可能で、OG2と同仕様。
スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ Record of ATX
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
ギリアムが時計型の音声入力で遠隔操作させて月を背に颯爽と登場。シャイン達を手に乗せてハウゼン城を脱出する際乗った。ちなみにこの場面はOGクロニクル「渡る世界は鬼ばかり」における起動シーンの再現。

装備・機能

武装・必殺武器

作品によってはオミットされている。

固定武器

格闘
本体による直接攻撃。OG1で採用。堅牢なフレームと装甲を持つゲシュペンストならでは。
スプリットミサイル
追加オプションとしてミサイルコンテナを装備。
プラズマカッター
本機の格闘専用のプラズマソード。
ニュートロンビーム
そのまま訳せば「中性子ビーム」。本機の射撃兵装。専用の長砲身ビームガンを用いて発射する。弾数方式。第4次では無属性(実弾でもビームでも剣でもない)のためヘビーメタルもオーラバトラーもカモに出来たが、Fではビーム属性になったのでヘビーメタルに若干悩まされる。OGsではバリア貫通武器。
メガ・バスターキャノン
OGクロニクル』で装備した試作型ビームキャノン。しかし、タイプRでは1発撃っただけで電装系がショートしてしまった。後にタイプRVの主武装として使用される。

換装武器

ネオ・プラズマカッター
レクタングル・ランチャー
リープ・スラッシャー
ウェポン・ブレイカー

特殊能力

ビームコート

移動タイプ

テスラ・ドライブを標準搭載したOG2に登場した機体は飛行可能。

サイズ

M

カスタムボーナス

固定武器の最大弾数+4

機体BGM

「TIME TO CAME」
旧シリーズのオリジナルソング。

関連機体

強化型・バリエーション機

ゲシュペンスト・タイプRV
改造機。ギリアム専用の機体で、XNガイストの特徴をいくつか持っている。
ゲシュペンスト・タイプS
兄弟機。
ゲシュペンストMk-II・タイプR
後継機。正当発展型と言っていい機体。
ゲシュペンスト・ハーケン
シャドウミラーの存在した平行世界で、W00用に開発されていた専用機だが、日の目を見ることはなかった。この機体のデータを基に後述のファントムが開発されている。タイプSの特性が強いものの、タイプRの特性も加わっている。
ファントム
無限のフロンティアに登場する、全長約3mの自律機動型パーソナルトルーパー。パーティーへの加入後は「ゲシュペンスト」と表記されるが、本項の機体群とは別物。詳細なスペックなどは未だ公表されていないが、ゲーム中では格闘兵装が充実しており、「究極! ゲシュペンストキック」やブラスターキャノンに相当する武装を使用していることから、タイプSに近い特性を持つ。その他、高度な電子戦装備やタイプR由来と思われる機能も見られるため、ゲシュペンストシリーズの集大成的側面もある。

関連機

ヒュッケバイン
旧シリーズでは後継機。