「ビアレス」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(27人の利用者による、間の62版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | = | + | {{登場メカ概要 |
− | + | | 外国語表記 = [[外国語表記::Vierres]]<ref>[http://www.dunbine.net/mecha/index.html Aura Machine]、聖戦士ダンバインWeb、2022年2月25日閲覧。</ref> | |
− | + | | 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|聖戦士ダンバイン}} | |
− | + | | デザイン = {{メカニックデザイン|出渕裕}} | |
− | + | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦EX}} | |
− | + | | SRWでの分類 = [[機体]] | |
− | + | }} | |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | + | {{登場メカ概要 | |
+ | | タイトル = スペック | ||
+ | | 分類 = [[分類::オーラマシン]] | ||
+ | *[[分類::オーラバトラー]] | ||
+ | | 生産形態 = [[量産機]] | ||
+ | | 全高 = 9.1メット<br />(約9.1 m) | ||
+ | | 重量 = 9.5ルフトン<br />(約9.5 t) | ||
+ | | 動力 = [[動力::オーラコンバーター]] | ||
+ | | エネルギー = [[エネルギー::オーラ力]] | ||
+ | | 最高速度 = 360リル<br />(約1,380 km/h) | ||
+ | | 巡航速度 = 240リル<br />(約960 km/h) | ||
+ | | 装甲材質 = [[装甲材質::強獣の装甲]] | ||
+ | | オーラ係数 = 1.2 | ||
+ | | 必要オーラ力 = 8オーラ | ||
+ | | 限界オーラ力 = 16オーラ | ||
+ | | 開発 = クの国 | ||
+ | | 所属 = {{所属 (メカ)|クの国}}<br />{{所属 (メカ)|アの国}} | ||
+ | | 乗員人数 = 1名 | ||
+ | | 主なパイロット = [[パイロット::トッド・ギネス]]<br />[[パイロット::ガラミティ・マンガン]]<br />[[パイロット::ダー]]<br />[[パイロット::ニェット]] | ||
+ | }} | ||
+ | |||
+ | '''ビアレス'''は『[[聖戦士ダンバイン]]』の[[登場メカ]]。 | ||
+ | |||
+ | == 概要 == | ||
+ | クの国が開発した[[オーラバトラー]]。開発に際しては、アの国の技術協力を受けている。 | ||
[[ビランビー]]をベースに、[[レプラカーン]]の設計も参考にされているが、格闘戦を重視した設計思想の下、火器装備は殆ど省略され、両肩のオーラバルカンと胴体のフレイボムのみとなった。一対のトマホーク型のオーラソードを装備し、これは斬撃だけではなく、ブーメランのように投げ付けて使用する場合もある。 | [[ビランビー]]をベースに、[[レプラカーン]]の設計も参考にされているが、格闘戦を重視した設計思想の下、火器装備は殆ど省略され、両肩のオーラバルカンと胴体のフレイボムのみとなった。一対のトマホーク型のオーラソードを装備し、これは斬撃だけではなく、ブーメランのように投げ付けて使用する場合もある。 | ||
− | + | 腕部には特殊加工した装甲が取り付けられており、盾として使用できる。 | |
+ | |||
+ | 運動性能に優れ格闘戦を得意としながらも全体のバランスに優れ、一般兵にも扱いやすい性能を持った傑作機と言える。 | ||
+ | |||
+ | === 劇中での様相 === | ||
+ | [[トッド・ギネス]]が搭乗した際には[[ショウ・ザマ]]を敗北寸前まで追い詰め、[[ダンバイン]]搭乗の[[マーベル・フローズン]]に完全勝利し捕虜にしているなど、何度もショウらを苦戦させた名機。新型オーラバトラーの中でも特に戦果が目立ち、後に量産されてドレイク軍の主戦力となる。 | ||
+ | |||
+ | クの赤い三騎士が搭乗するビアレスは、頭部や腕部などに赤いカラーリングが追加されている。ヒマラヤで[[ゴラオン]]と遭遇し、トリプラーの連携でショウ達を苦しめた。 | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
=== [[旧シリーズ]] === | === [[旧シリーズ]] === | ||
− | ;[[ | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦EX}} |
− | + | :初登場作品。敵ユニットとしても登場するが、[[マサキ・アンドー|マサキ]]の章で[[ゴラオン]]と合流するルートにいくと、トッドと共に手に入る。スパロボ共通の特徴として、射撃武器には抵抗できない面がある。原作では良機でも、ゲームでは再現できないのが何とも悲しい。 | |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}) |
− | : | + | :何故かオーラソードが普通の剣になっており、持ち味が半減。またクの国の赤い三騎士は乗らないが、「浮上」にてトッドと[[バーン・バニングス]]が搭乗している。 |
− | ;[[ | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}} |
− | : | + | :赤い三騎士が搭乗。オーラソードが原作準拠の形状になったが、スロウソードやフレイボムは未実装。その為、遠隔攻撃が威力微小・[[射程]]2のオーラバルカンのみという悲惨な有様。 |
− | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}} | |
− | + | :ご多分に漏れず[[HP]]や[[運動性]]は強化されているものの、遠隔武器と[[移動力]]の貧弱さはそのまま。ゲーム上ユニットとしてはとても傑作機と呼べる性能では無いが、[[クの国|開発元]]の国王である[[ビショット・ハッタ|ビショット]]が[[バイストン・ウェル兵|一般兵]]の機体を全て本機で賄ってしまっているので、益々[[ドレイク・ルフト|ドレイク]]や[[ショット・ウェポン|ショット]]に比べてビショットの役者不足な印象を強める一因になってしまっている。 | |
=== [[αシリーズ]] === | === [[αシリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}} |
− | : | + | :赤い三騎士や一般兵が搭乗する。ABの中ではそこそこ高い耐久力を持っている。射程が短いので、分離機体で削られることも。 |
− | : | + | :[[隠し要素/α|隠し要素]]で最大2機入手する。ENが高めなのは良いが、機体が[[宇宙]]Bで移動力も低いので戦力としては微妙。 |
=== COMPACTシリーズ === | === COMPACTシリーズ === | ||
− | ;[[ | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}} |
− | + | :トッドかガラリアを仲間にしていれば手に入る。スロウソードは意外と便利。問題は敵時で、獲得[[経験値]]が何故か'''10'''しかない。レベル差があってももらえるのは雀の涙なので、間違っても[[努力]]などは使わないように。 | |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}} |
:第1部においてトッドとガラリアを仲間にしていれば最初から使用可能。やっぱり経験値は10しかない。 | :第1部においてトッドとガラリアを仲間にしていれば最初から使用可能。やっぱり経験値は10しかない。 | ||
− | ;[[ | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}} |
− | + | :『[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]』と違いリムルが乗ってくる。今回は比較的火力が高いものの、[[強化パーツ]]枠の多い[[ボチューン]]や[[バストール]]には見劣りしてしまう。敵としては経験値のバグは修正されたが、やはり射程の短さが致命的。 | |
− | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT3}} | |
− | : | + | :シーン5から登場。新規グラフィックが描き起こされている。武装は『COMPACT』シリーズに準拠しており、お約束のスロウソードなどに注意。 |
=== Scramble Commanderシリーズ === | === Scramble Commanderシリーズ === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}} |
− | : | + | :今回は一般機と別にクの国の赤い三騎士専用ビアレスが登場。専用ビアレスは能力も上がっており、また第16話ではトリプラーのイベントも存在。イベントが起きると三騎士が精神コマンドを使用してくるため、早めに必殺技で退場させよう。 |
+ | |||
+ | === VXT三部作 === | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}} | ||
+ | :ライネックが登場しないため、終始トッド機として登場。複数機が転移してきたらしく、一部ステージは一般機も登場する。 | ||
+ | :フラグを立てればトッド共々自軍加入。[[ダンバイン]]より少し上の性能で、必然的に[[サーバイン]]が乗機として余りがちなので、そちらにトッドを乗せた方が良い場合も。 | ||
+ | :ハイパーオーラ斬りの消費ENがダンバイン、ビルバインの物より低く、射程が長い特徴がある。とは言え改造引き継ぎの仕様によりダンバイン・ビルバイン・サーバインをしっかり改造している場合、本機をレギュラー入りさせるのは資金に余裕がある場合か趣味の領域。単機の性能はいいだけに、せめてサーバインと同時期の入手で無ければまだ活躍の場はあったかも知れないが…。 | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}} | ||
+ | :『X』同様、トッド機・一般機の両方が登場。『X』と同様の性能(ハイパーオーラ斬りもダンバイン同様オーラ力L5で使用可能)でショウがギリギリオーラ力L5に手が届かない段階で手に入るため、前作のダンバインのようなオーラ力L5の間にビルバインやサーバインの代わりに使う運用も可能(というより'''乗り換え先としてはダンバインより有用''')。 | ||
=== 単独作品 === | === 単独作品 === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}} |
: | : | ||
=== 関連作品 === | === 関連作品 === | ||
− | |||
− | |||
;[[リアルロボット戦線]] | ;[[リアルロボット戦線]] | ||
:2タイプ共出演。名称表記はそれぞれ「ビアレス 赤」「ビアレス 黒」。 | :2タイプ共出演。名称表記はそれぞれ「ビアレス 赤」「ビアレス 黒」。 | ||
− | : | + | :基本的には敵だが、前者は[[アマンダラ・カマンダラ|ポセイダル]]・[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]ルートで赤い三騎士に味方すると[[NPC]]の味方になる。 |
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
=== 武装・[[必殺武器]] === | === 武装・[[必殺武器]] === | ||
==== 武器 ==== | ==== 武器 ==== | ||
− | ; | + | ;オーラ・バルカン |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
:両肩に内蔵された機関砲。 | :両肩に内蔵された機関砲。 | ||
+ | :基本的にP属性武器だが、『[[スーパーロボット大戦X|X]]』、『[[スーパーロボット大戦T|T]]』では非P属性となっている(その代わり、射程が大きく伸びている)。 | ||
;フレイボム | ;フレイボム | ||
− | : | + | :胴体に内蔵されたナパーム・ランチャー。 |
+ | :SRWでは実装されていないことが多い。 | ||
;ワイヤークロー | ;ワイヤークロー | ||
:オーラバトラーの標準装備である両腕に内蔵された射出式のワイヤー付き鉤爪。 | :オーラバトラーの標準装備である両腕に内蔵された射出式のワイヤー付き鉤爪。 | ||
+ | ;オーラ・ソード | ||
+ | :「オーラトマホークソード」と呼ばれ、剣と斧の両方の特徴を併せ持つオーラ・ソード。二本装備し、鞘は存在せず左右腕部に装着される。 | ||
− | ==== | + | ==== 技 ==== |
+ | ;スロウソード | ||
+ | :ソードをブーメランのように投げる。 | ||
+ | :ゲームで射程1以外が弱い他のABに対しては有利。原作ではトッドはオーラトマホークを投擲し、ワイヤークローで回収している。 | ||
+ | :『X』ではオーラ斬りの演出に組み込まれている。 | ||
;オーラ斬り | ;オーラ斬り | ||
− | : | + | :オーラ力を纏ったオーラ・ソードで敵を斬る。 |
+ | :『X』ではオーラを纏わせたトマホーク二振りを敵に投擲、刺さったトマホークをワイヤーで回収し二刀流で敵を切り裂く。 | ||
;ハイパーオーラ斬り | ;ハイパーオーラ斬り | ||
− | : | + | :強大なオーラ力を纏ったオーラ・ソードで敵を斬る。 |
+ | :『X』では強力なオーラを全身に漲らせ、トマホークを×の字に構えてリアルカットインと共に敵に突撃する。嵐の玉の中で恐獣ルグウにとどめを刺した一撃が元ネタ。 | ||
+ | |||
+ | === [[合体攻撃]] === | ||
+ | ;トリプラー | ||
+ | :「クの国の赤い三騎士」の使用する連携攻撃。 | ||
+ | :SRWでは『[[スーパーロボット大戦α|α]]』と『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]』のイベントで使用したのみで、合体攻撃のある作品では三人が未参戦のため未だ合体攻撃として採用はされていない。 | ||
=== [[特殊能力]] === | === [[特殊能力]] === | ||
90行目: | 127行目: | ||
;[[オーラバリア]] | ;[[オーラバリア]] | ||
: | : | ||
− | ;[[分身]] | + | ;[[分身]] / オフ・シュート |
: | : | ||
100行目: | 137行目: | ||
;S | ;S | ||
: | : | ||
+ | |||
+ | === カスタムボーナス === | ||
+ | ;「[[オーラ力]]」専用の各武器の攻撃力が、特殊スキル「オーラ力」のレベルに応じて上昇。 | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦X|X]]』、『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。『T』での敵対時と違い、射程や命中が上昇しないので、パイロットのオーラ力のレベルが4以上でないと敵対時の下位互換となってしまう。 | ||
+ | ;「オーラ斬り」の攻撃力+200、射程+1、命中+20。 | ||
+ | :『T』で採用。こちらは敵対時のもの。 | ||
+ | |||
+ | == 対決・名場面 == | ||
+ | ;VS[[ゼラーナ]]隊 | ||
+ | :第33話より。地上にはじき出されたトッドは交戦中のゼラーナを襲撃するが、駆け付けた[[ビルバイン]]とのぶつかり合いの末に海に落とされてしまうビアレス。しかし、トッドの[[オーラ力]]は強烈な竜巻を発生させ[[ショウ・ザマ|ショウ]]達を翻弄。窮地の中、ショウと[[マーベル・フローズン|マーベル]]は[[合体攻撃|同時攻撃]]でビアレスを撃破する。 | ||
== 関連機体 == | == 関連機体 == | ||
114行目: | 161行目: | ||
<amazon>B000ICLO78</amazon><amazon>B000BFJYNI</amazon> | <amazon>B000ICLO78</amazon><amazon>B000BFJYNI</amazon> | ||
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references /> | ||
{{DEFAULTSORT:ひあれす}} | {{DEFAULTSORT:ひあれす}} | ||
[[Category:登場メカは行]] | [[Category:登場メカは行]] | ||
[[Category:聖戦士ダンバイン]] | [[Category:聖戦士ダンバイン]] |
2024年10月3日 (木) 20:40時点における最新版
ビアレス | |
---|---|
外国語表記 | Vierres[1] |
登場作品 | 聖戦士ダンバイン |
デザイン | 出渕裕 |
初登場SRW | スーパーロボット大戦EX |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | |
生産形態 | 量産機 |
全高 |
9.1メット (約9.1 m) |
重量 |
9.5ルフトン (約9.5 t) |
動力 | オーラコンバーター |
エネルギー | オーラ力 |
最高速度 |
360リル (約1,380 km/h) |
巡航速度 |
240リル (約960 km/h) |
装甲材質 | 強獣の装甲 |
オーラ係数 | 1.2 |
必要オーラ力 | 8オーラ |
限界オーラ力 | 16オーラ |
開発 | クの国 |
所属 |
クの国 アの国 |
乗員人数 | 1名 |
主なパイロット |
トッド・ギネス ガラミティ・マンガン ダー ニェット |
概要[編集 | ソースを編集]
クの国が開発したオーラバトラー。開発に際しては、アの国の技術協力を受けている。
ビランビーをベースに、レプラカーンの設計も参考にされているが、格闘戦を重視した設計思想の下、火器装備は殆ど省略され、両肩のオーラバルカンと胴体のフレイボムのみとなった。一対のトマホーク型のオーラソードを装備し、これは斬撃だけではなく、ブーメランのように投げ付けて使用する場合もある。
腕部には特殊加工した装甲が取り付けられており、盾として使用できる。
運動性能に優れ格闘戦を得意としながらも全体のバランスに優れ、一般兵にも扱いやすい性能を持った傑作機と言える。
劇中での様相[編集 | ソースを編集]
トッド・ギネスが搭乗した際にはショウ・ザマを敗北寸前まで追い詰め、ダンバイン搭乗のマーベル・フローズンに完全勝利し捕虜にしているなど、何度もショウらを苦戦させた名機。新型オーラバトラーの中でも特に戦果が目立ち、後に量産されてドレイク軍の主戦力となる。
クの赤い三騎士が搭乗するビアレスは、頭部や腕部などに赤いカラーリングが追加されている。ヒマラヤでゴラオンと遭遇し、トリプラーの連携でショウ達を苦しめた。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
旧シリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦EX
- 初登場作品。敵ユニットとしても登場するが、マサキの章でゴラオンと合流するルートにいくと、トッドと共に手に入る。スパロボ共通の特徴として、射撃武器には抵抗できない面がある。原作では良機でも、ゲームでは再現できないのが何とも悲しい。
- 第4次スーパーロボット大戦(S)
- 何故かオーラソードが普通の剣になっており、持ち味が半減。またクの国の赤い三騎士は乗らないが、「浮上」にてトッドとバーン・バニングスが搭乗している。
- スーパーロボット大戦F
- 赤い三騎士が搭乗。オーラソードが原作準拠の形状になったが、スロウソードやフレイボムは未実装。その為、遠隔攻撃が威力微小・射程2のオーラバルカンのみという悲惨な有様。
- スーパーロボット大戦F完結編
- ご多分に漏れずHPや運動性は強化されているものの、遠隔武器と移動力の貧弱さはそのまま。ゲーム上ユニットとしてはとても傑作機と呼べる性能では無いが、開発元の国王であるビショットが一般兵の機体を全て本機で賄ってしまっているので、益々ドレイクやショットに比べてビショットの役者不足な印象を強める一因になってしまっている。
αシリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦α
- 赤い三騎士や一般兵が搭乗する。ABの中ではそこそこ高い耐久力を持っている。射程が短いので、分離機体で削られることも。
- 隠し要素で最大2機入手する。ENが高めなのは良いが、機体が宇宙Bで移動力も低いので戦力としては微妙。
COMPACTシリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇
- トッドかガラリアを仲間にしていれば手に入る。スロウソードは意外と便利。問題は敵時で、獲得経験値が何故か10しかない。レベル差があってももらえるのは雀の涙なので、間違っても努力などは使わないように。
- スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇
- 第1部においてトッドとガラリアを仲間にしていれば最初から使用可能。やっぱり経験値は10しかない。
- スーパーロボット大戦IMPACT
- 『COMPACT2』と違いリムルが乗ってくる。今回は比較的火力が高いものの、強化パーツ枠の多いボチューンやバストールには見劣りしてしまう。敵としては経験値のバグは修正されたが、やはり射程の短さが致命的。
- スーパーロボット大戦COMPACT3
- シーン5から登場。新規グラフィックが描き起こされている。武装は『COMPACT』シリーズに準拠しており、お約束のスロウソードなどに注意。
Scramble Commanderシリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd
- 今回は一般機と別にクの国の赤い三騎士専用ビアレスが登場。専用ビアレスは能力も上がっており、また第16話ではトリプラーのイベントも存在。イベントが起きると三騎士が精神コマンドを使用してくるため、早めに必殺技で退場させよう。
VXT三部作[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦X
- ライネックが登場しないため、終始トッド機として登場。複数機が転移してきたらしく、一部ステージは一般機も登場する。
- フラグを立てればトッド共々自軍加入。ダンバインより少し上の性能で、必然的にサーバインが乗機として余りがちなので、そちらにトッドを乗せた方が良い場合も。
- ハイパーオーラ斬りの消費ENがダンバイン、ビルバインの物より低く、射程が長い特徴がある。とは言え改造引き継ぎの仕様によりダンバイン・ビルバイン・サーバインをしっかり改造している場合、本機をレギュラー入りさせるのは資金に余裕がある場合か趣味の領域。単機の性能はいいだけに、せめてサーバインと同時期の入手で無ければまだ活躍の場はあったかも知れないが…。
- スーパーロボット大戦T
- 『X』同様、トッド機・一般機の両方が登場。『X』と同様の性能(ハイパーオーラ斬りもダンバイン同様オーラ力L5で使用可能)でショウがギリギリオーラ力L5に手が届かない段階で手に入るため、前作のダンバインのようなオーラ力L5の間にビルバインやサーバインの代わりに使う運用も可能(というより乗り換え先としてはダンバインより有用)。
単独作品[編集 | ソースを編集]
関連作品[編集 | ソースを編集]
装備・機能[編集 | ソースを編集]
武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]
武器[編集 | ソースを編集]
- オーラ・バルカン
- 両肩に内蔵された機関砲。
- 基本的にP属性武器だが、『X』、『T』では非P属性となっている(その代わり、射程が大きく伸びている)。
- フレイボム
- 胴体に内蔵されたナパーム・ランチャー。
- SRWでは実装されていないことが多い。
- ワイヤークロー
- オーラバトラーの標準装備である両腕に内蔵された射出式のワイヤー付き鉤爪。
- オーラ・ソード
- 「オーラトマホークソード」と呼ばれ、剣と斧の両方の特徴を併せ持つオーラ・ソード。二本装備し、鞘は存在せず左右腕部に装着される。
技[編集 | ソースを編集]
- スロウソード
- ソードをブーメランのように投げる。
- ゲームで射程1以外が弱い他のABに対しては有利。原作ではトッドはオーラトマホークを投擲し、ワイヤークローで回収している。
- 『X』ではオーラ斬りの演出に組み込まれている。
- オーラ斬り
- オーラ力を纏ったオーラ・ソードで敵を斬る。
- 『X』ではオーラを纏わせたトマホーク二振りを敵に投擲、刺さったトマホークをワイヤーで回収し二刀流で敵を切り裂く。
- ハイパーオーラ斬り
- 強大なオーラ力を纏ったオーラ・ソードで敵を斬る。
- 『X』では強力なオーラを全身に漲らせ、トマホークを×の字に構えてリアルカットインと共に敵に突撃する。嵐の玉の中で恐獣ルグウにとどめを刺した一撃が元ネタ。
合体攻撃[編集 | ソースを編集]
特殊能力[編集 | ソースを編集]
移動タイプ[編集 | ソースを編集]
サイズ[編集 | ソースを編集]
- S
カスタムボーナス[編集 | ソースを編集]
- 「オーラ力」専用の各武器の攻撃力が、特殊スキル「オーラ力」のレベルに応じて上昇。
- 『X』、『T』で採用。『T』での敵対時と違い、射程や命中が上昇しないので、パイロットのオーラ力のレベルが4以上でないと敵対時の下位互換となってしまう。
- 「オーラ斬り」の攻撃力+200、射程+1、命中+20。
- 『T』で採用。こちらは敵対時のもの。
対決・名場面[編集 | ソースを編集]
- VSゼラーナ隊
- 第33話より。地上にはじき出されたトッドは交戦中のゼラーナを襲撃するが、駆け付けたビルバインとのぶつかり合いの末に海に落とされてしまうビアレス。しかし、トッドのオーラ力は強烈な竜巻を発生させショウ達を翻弄。窮地の中、ショウとマーベルは同時攻撃でビアレスを撃破する。
関連機体[編集 | ソースを編集]
- ビランビー
- 開発のベースとなった機体。
- レプラカーン
- 開発の際にレプラカーンの技術も導入されている。
- ズワァース
- ビアレスとレプラカーンを参考に開発された機体。
- ライネック
- ビアレスとレプラカーンを参考に開発された機体。
商品情報[編集 | ソースを編集]
脚注[編集 | ソースを編集]
- ↑ Aura Machine、聖戦士ダンバインWeb、2022年2月25日閲覧。