「VF-27 ルシファー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(8人の利用者による、間の23版が非表示)
1行目: 1行目:
== VF-27 ルシファー(Lucifer) ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]]:[[マクロスF]]
+
| 登場作品 = [[マクロスシリーズ]]
*分類:全領域型可変戦闘機【[[バルキリー]]】
+
*{{登場作品 (メカ)|マクロスF}}
*形式番号:VF-27(公式コード:YF-27)
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|河森正治}}
*全長:18.88m(ファイター時)
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
*全高:14.43m(バトロイド時)
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
*空虚重量:12,080kg
+
}}
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:熱核反応炉
 
*推進機関:新星/ P&W / RRステージII熱核反応タービン FF-3001A×4
 
*補助機関:P&W高機動バーニアスラスター HMM-9,スラスト・リバーサー,3D機動ノズル
 
*推力:1,377KN+×4
 
*最高速度:マッハ5.2
 
<!-- *装甲材質: -->
 
*開発者:[[ゼネラル・ギャラクシー]](ガルド・ワークス)
 
*所属:新統合軍([[マクロス・ギャラクシー船団]])
 
*主なパイロット:[[グレイス・オコナー]]、[[人工知能]]
 
*メカニックデザイン:河森正治
 
<!-- 設定が存在しない項目は削除してください。 -->
 
  
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = 全領域型可変戦闘機<br />【[[バルキリー]]】
 +
| 生産形態 = [[量産機]]
 +
| 型式番号 = [[型式番号::VF-27γ]](公式コード:YF-27)
 +
| 全長 = [[全長::18.88 m]]
 +
| 全高 = 4.29 m
 +
;【バトロイド時】
 +
:14.43 m
 +
| 全幅 = 14.57 m
 +
| 空虚重量 = 12,080 kg
 +
| 動力 = [[動力::熱核反応炉]]
 +
| エンジン =
 +
;主機
 +
:新星/ P&W / RRステージII熱核反応タービン FF-3001A×4
 +
;副機
 +
:P&W高機動バーニアスラスター HMM-9
 +
| エンジン推力 = 1,377 kN+×4
 +
| 最高速度 =
 +
;高度10,000m
 +
:M5.2+
 +
;短時間最高速度
 +
:M9.0+
 +
| 開発 = [[ゼネラル・ギャラクシー]](ガルド・ワークス)
 +
| 所属 = {{所属 (メカ)|マクロス・ギャラクシー船団}}
 +
| 乗員人数 = 1名
 +
*+1名(後部座席展開時)
 +
| 主なパイロット = [[パイロット::グレイス・オコナー]]<br />遠隔操作可能
 +
}}
 +
'''VF-27 ルシファー'''は『[[マクロスF]]』の[[登場メカ]]。
 +
 +
== 概要 ==
 
次世代全領域型[[AVF]]の進化系「YF-24 エボリューション」をベースに、[[マクロス・ギャラクシー船団]]が独自に開発した[[サイボーグ]]([[インプラント]])専用機体。
 
次世代全領域型[[AVF]]の進化系「YF-24 エボリューション」をベースに、[[マクロス・ギャラクシー船団]]が独自に開発した[[サイボーグ]]([[インプラント]])専用機体。
  
 
「[[YF-21]]」の設計思想を更に推し進めた機体であり、三次元機動ノズルの採用。脳波による[[BDI]]思考コントロール操縦に加え、遠隔操作も可能。コクピットブロックは座席などが擬似的に透過し全周囲モニター(バーチャル・コクピット)となるほか、パイロットと機体のコンピュータを直接接続することで機体各所の光学センサーからの情報伝達が行われる。
 
「[[YF-21]]」の設計思想を更に推し進めた機体であり、三次元機動ノズルの採用。脳波による[[BDI]]思考コントロール操縦に加え、遠隔操作も可能。コクピットブロックは座席などが擬似的に透過し全周囲モニター(バーチャル・コクピット)となるほか、パイロットと機体のコンピュータを直接接続することで機体各所の光学センサーからの情報伝達が行われる。
  
「[[VF-25 メサイア]]」が一般兵士用に性能を抑えられているのに対し、VF-27は通常パイロットの搭乗を無視した最新技術を採用しているため、スペックでVF-25を上回っている。しかし、それを以てしても小説版「恋離飛翼」では[[マクシミリアン・ジーナス|シリーズ]][[ミリア・ファリーナ・ジーナス|歴代の]][[イサム・ダイソン|エース達]]の前には次々と瞬殺されてしまっており、「'''ハイテクに頼り過ぎ'''」と言われている。
+
「[[VF-25 メサイア]]」が一般兵士用に性能を抑えられているのに対し、VF-27は通常パイロットの搭乗を無視した最新技術を採用しているため、スペックでVF-25を上回っている。しかし、それを以てしても[[小説|小説版]]「恋離飛翼」では[[マクシミリアン・ジーナス|シリーズ]][[ミリア・ファリーナ・ジーナス|歴代の]][[イサム・ダイソン|エース達]]の前には次々と瞬殺されてしまっており、'''「ハイテクに頼り過ぎ」'''と言われている。
  
ギャラクシー船団の独自技術のため、新統合軍の正式な認証コードは受けておらず、試作機の「YF」コードをそのまま採用している。
+
マクロス・ギャラクシー船団の独自技術のであり、新統合軍側に技術開示を拒んでいる為正式な認証コードは受けておらず、試作機の「YF」コードをそのまま採用している。
 +
 
 +
=== バリエーション ===
 +
;VF-27β
 +
:通常型。一般兵用の他にも頭部アンテナが追加された指揮官用も存在する。
 +
;[[VF-27γ ルシファー|VF-27γ]]
 +
:高性能のスペシャル仕様。[[ブレラ・スターン]]の機体は、紫色のカラーリングが施されている。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
:[[VF-27γ ルシファー|ブレラ機]]のみ登場。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
 
:終盤で[[新統合軍兵]]が搭乗してくる(台詞はなし)。なお、グレイスは本作では搭乗しない。
 
:終盤で[[新統合軍兵]]が搭乗してくる(台詞はなし)。なお、グレイスは本作では搭乗しない。
 +
:グラフィック及びアニメーションはブレラ機の色違いなので、'''一般兵機でありながらリアルカットインがある'''。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦L]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
:ブレラ機であるVF-27γと、グレイス機または自律回路のザコ機であるVF-27βが登場する。
+
:初登場作品。[[グレイス・オコナー]]機(ファイター)と、ザコ機として[[自律回路]]がパイロット扱いのVF-27β(バトロイドとファイター)が登場する。
:グレイス機はイベントで登場する無抵抗の1機しか出ないので強さは関係ないが、ザコ機は大量に出るくせにサイズSで運動性が145もあるので攻撃が当たりにくく、当てても[[ピンポイントバリア]]で地味に固いなど、中々の強敵。
+
:グレイス機はイベントで登場する無抵抗の1機しか出ないので強さは関係ないが、ザコ機は大量に出る上にサイズSで運動性が145もあるので攻撃が当たりにくい。バトロイドの方は当てても[[ピンポイントバリア]]で地味に固いなど、中々の強敵。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;ビームガンポッド 「BGP-01β 55mm」
+
==== 武装 ====
 +
;マウラーROV-20 20mmビーム機銃
 +
:頭頂部の固定装備。SRW未使用。
 +
;マウラーROV-25 25mmビーム機関砲、ラミントンES-25A 25mm高速機関砲
 +
:両翼の付け根に計2門装備可能。片方を2門、あるいは両方を1門ずつ選択して装備する。
 +
;ビフォーズBML-04B 内蔵式[[マイクロミサイル|マイクロミサイルランチャー]]
 +
:機体各所に設置しており、急速回転時でも発射可能。
 +
;シールド
 +
:左腕部に装着。
 +
:;ガーバー・オーテックAK/VF-M9F アサルトナイフ
 +
::シールドに内蔵しており、直接切り付ける。
 +
:
 +
;BGP-01β 55mmビームガンポッド
 
:全長約16mの長身型ビーム砲。速射モードと単射モードに切り替えて発射する。
 
:全長約16mの長身型ビーム砲。速射モードと単射モードに切り替えて発射する。
;マイクロミサイルポッド
+
:ガンポッドとしては非常に長大であり、駐機時には砲身を展開しなければランディングギアが出せない。
:機体各所に設置しており、急速回転時でも発射可能。
+
 
;アサルトナイフ
+
==== オプション装備 ====
:シールドに内蔵しており、直接切り付ける。
 
 
;MDE弾
 
;MDE弾
 
:ディメンションカッターの弾頭を装備したミサイル。『L』では搭載されていない。
 
:ディメンションカッターの弾頭を装備したミサイル。『L』では搭載されていない。
67行目: 104行目:
 
<!-- 第2次G、GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLEで採用。 -->
 
<!-- 第2次G、GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLEで採用。 -->
  
== [[BGM|機体BGM]] ==
+
== 機体BGM ==
 
;「トライアングラー」
 
;「トライアングラー」
 
:前期OPテーマ。
 
:前期OPテーマ。
74行目: 111行目:
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[VF-27γ ルシファー]]
+
;YF-27 シャヘル
:高性能のスペシャル仕様。[[ブレラ・スターン]]の機体は、紫色のカラーリングが施されている。
+
:試作機。
 
;[[YF-21]]
 
;[[YF-21]]
 
:この機体の設計思想を受け継いでいる。脳波コントロール(BDI)による操縦が可能。
 
:この機体の設計思想を受け継いでいる。脳波コントロール(BDI)による操縦が可能。
;[[VF-25 メサイア]]
+
;[[YF-25 プロフェシー]][[VF-25 メサイア]])、[[YF-29 デュランダル]][[YF-30 クロノス]]
:姉妹機。[[マクロス・フロンティア船団]]に配備されているバルキリー。
+
:同じくYF-24を母体とする姉妹機。
;[[YF-29 デュランダル]]
 
:姉妹機。
 
 
 
== 話題まとめ ==
 
名前の由来はキリスト教に登場する[[天使|堕天使]]「ルシファー」から。<br />[[フランス語]]では「ルシフェル」とも呼ばれ、七つの大罪の一つである「傲慢」を司っている。悪魔「サタン」と同一視されることもあり、ダンテの『神曲』やミルトンの『失楽園』にも登場している。
 
 
{{DEFAULTSORT:VF-27 るしふああ}}
 
{{DEFAULTSORT:VF-27 るしふああ}}
 
{{マクロスシリーズ}}
 
{{マクロスシリーズ}}
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:マクロスシリーズ]]
 
[[Category:マクロスシリーズ]]

2023年8月16日 (水) 17:40時点における最新版

VF-27 ルシファー
登場作品

マクロスシリーズ

デザイン 河森正治
初登場SRW スーパーロボット大戦L
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 全領域型可変戦闘機
バルキリー
生産形態 量産機
型式番号 VF-27γ(公式コード:YF-27)
全長 18.88 m
全高

4.29 m

【バトロイド時】
14.43 m
全幅 14.57 m
空虚重量 12,080 kg
動力 熱核反応炉
エンジン
主機
新星/ P&W / RRステージII熱核反応タービン FF-3001A×4
副機
P&W高機動バーニアスラスター HMM-9
エンジン推力 1,377 kN+×4
最高速度
高度10,000m
M5.2+
短時間最高速度
M9.0+
開発 ゼネラル・ギャラクシー(ガルド・ワークス)
所属 マクロス・ギャラクシー船団
乗員人数

1名

  • +1名(後部座席展開時)
主なパイロット グレイス・オコナー
遠隔操作可能
テンプレートを表示

VF-27 ルシファーは『マクロスF』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

次世代全領域型AVFの進化系「YF-24 エボリューション」をベースに、マクロス・ギャラクシー船団が独自に開発したサイボーグインプラント)専用機体。

YF-21」の設計思想を更に推し進めた機体であり、三次元機動ノズルの採用。脳波によるBDI思考コントロール操縦に加え、遠隔操作も可能。コクピットブロックは座席などが擬似的に透過し全周囲モニター(バーチャル・コクピット)となるほか、パイロットと機体のコンピュータを直接接続することで機体各所の光学センサーからの情報伝達が行われる。

VF-25 メサイア」が一般兵士用に性能を抑えられているのに対し、VF-27は通常パイロットの搭乗を無視した最新技術を採用しているため、スペックでVF-25を上回っている。しかし、それを以てしても小説版「恋離飛翼」ではシリーズ歴代のエース達の前には次々と瞬殺されてしまっており、「ハイテクに頼り過ぎ」と言われている。

マクロス・ギャラクシー船団の独自技術のであり、新統合軍側に技術開示を拒んでいる為正式な認証コードは受けておらず、試作機の「YF」コードをそのまま採用している。

バリエーション[編集 | ソースを編集]

VF-27β
通常型。一般兵用の他にも頭部アンテナが追加された指揮官用も存在する。
VF-27γ
高性能のスペシャル仕様。ブレラ・スターンの機体は、紫色のカラーリングが施されている。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

Zシリーズ[編集 | ソースを編集]

第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
終盤で新統合軍兵が搭乗してくる(台詞はなし)。なお、グレイスは本作では搭乗しない。
グラフィック及びアニメーションはブレラ機の色違いなので、一般兵機でありながらリアルカットインがある

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦L
初登場作品。グレイス・オコナー機(ファイター)と、ザコ機として自律回路がパイロット扱いのVF-27β(バトロイドとファイター)が登場する。
グレイス機はイベントで登場する無抵抗の1機しか出ないので強さは関係ないが、ザコ機は大量に出る上にサイズSで運動性が145もあるので攻撃が当たりにくい。バトロイドの方は当ててもピンポイントバリアで地味に固いなど、中々の強敵。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

武装[編集 | ソースを編集]

マウラーROV-20 20mmビーム機銃
頭頂部の固定装備。SRW未使用。
マウラーROV-25 25mmビーム機関砲、ラミントンES-25A 25mm高速機関砲
両翼の付け根に計2門装備可能。片方を2門、あるいは両方を1門ずつ選択して装備する。
ビフォーズBML-04B 内蔵式マイクロミサイルランチャー
機体各所に設置しており、急速回転時でも発射可能。
シールド
左腕部に装着。
ガーバー・オーテックAK/VF-M9F アサルトナイフ
シールドに内蔵しており、直接切り付ける。
BGP-01β 55mmビームガンポッド
全長約16mの長身型ビーム砲。速射モードと単射モードに切り替えて発射する。
ガンポッドとしては非常に長大であり、駐機時には砲身を展開しなければランディングギアが出せない。

オプション装備[編集 | ソースを編集]

MDE弾
ディメンションカッターの弾頭を装備したミサイル。『L』では搭載されていない。

特殊能力[編集 | ソースを編集]

剣装備、盾装備、銃装備
切り払いシールド防御撃ち落としを発動。
ピンポイントバリア
変形
ファイター形態とバトロイド形態に変形可能。ガウォーク形態はオミット。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

宇宙
飛行可能。

サイズ[編集 | ソースを編集]

S

機体BGM[編集 | ソースを編集]

「トライアングラー」
前期OPテーマ。

関連機体[編集 | ソースを編集]

YF-27 シャヘル
試作機。
YF-21
この機体の設計思想を受け継いでいる。脳波コントロール(BDI)による操縦が可能。
YF-25 プロフェシーVF-25 メサイア)、YF-29 デュランダルYF-30 クロノス
同じくYF-24を母体とする姉妹機。