「ズメズメ」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→旧シリーズ) |
|||
(9人の利用者による、間の19版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | == | + | {{登場メカ概要 |
− | + | | 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]] | |
− | + | *{{登場作品 (メカ)|UFOロボ グレンダイザー}} | |
− | + | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}} | |
− | + | | SRWでの分類 = [[機体]] | |
− | + | }} | |
+ | |||
+ | {{登場メカ概要 | ||
+ | | タイトル = スペック | ||
+ | | 分類 = [[分類::ベガ獣]] | ||
+ | | 所属 = {{所属 (メカ)|ベガ星連合軍}} | ||
+ | }} | ||
+ | '''ズメズメ'''は『[[UFOロボ グレンダイザー]]』の登場メカ。 | ||
+ | |||
+ | == 概要 == | ||
+ | 第63話「雪に消えた少女キリカ」に登場。 | ||
+ | |||
+ | 天才少女[[キリカ]]が発明した冷凍光線銃を装備した[[ベガ獣]]。 | ||
− | |||
− | |||
この冷凍光線は元来、誕生したばかりの灼熱の星を冷やす事で人が住めるように開発された物だが、[[ベガ大王]]の命令で兵器利用される。 | この冷凍光線は元来、誕生したばかりの灼熱の星を冷やす事で人が住めるように開発された物だが、[[ベガ大王]]の命令で兵器利用される。 | ||
− | + | 単眼の悪魔的な見た目と、腕の鎌が印象的なデザインとなっている。特徴的な姿ではあるが、ストーリーがキリカ中心でそちらに目が行きやすいため、ズメズメ自体はあまり印象に残らない視聴者も多かった模様。 | |
− | |||
− | == | + | == 登場作品と操縦者 == |
− | + | [[旧シリーズ]]においては『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』にのみ登場し、[[円盤獣]]よりも弱かった。その後は性能もかなり底上げされ[[ベガ獣]]の面目は保つようになった。 | |
− | 原作での出番が出番だったためかベガ獣の中では弱い部類に入るが、キリカなどのパイロットが乗る場合は要注意。なお、キリカが乗る場合は[[説得]] | + | |
− | + | 原作での出番が出番だったためかベガ獣の中では弱い部類に入るが、キリカなどのパイロットが乗る場合は要注意。なお、キリカが乗る場合は[[説得]]して味方にできる場合がある。原作ではキリカ自身は操縦しておらず、結果的にズメズメに殺されている形なので、彼女がズメズメに乗るのはなんとも不思議な印象かもしれない。なおキリカを味方にしてもズメズメが使用可能になることはない。前述のように、原作での展開を鑑みるとズメズメに乗るのも不本意だろうと思われるので、仕方がないところか。 | |
− | |||
=== [[旧シリーズ]] === | === [[旧シリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}} |
− | :[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]] | + | :初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として登場。「妹よ!」にて[[グレース・マリア・フリード|マリア]]もこれに乗って敵として登場する。[[デューク・フリード|デューク]]の[[説得]]で仲間になった際にそのマップでは使用可能だが、シナリオ終了後マリアの「捨てといて」という無情の一言により強制廃棄処分になる。なお、その際にデュークは「何だかもったいないような気もするが…」と漏らしている。現状ズメズメを味方として一応操作できる唯一の作品。弱すぎて使い物にならないが。 |
:オリジナル版では射程1オンリーだが、PS版では射程が伸びている。とはいえ円盤獣であるゴスゴスに性能が負けている。 | :オリジナル版では射程1オンリーだが、PS版では射程が伸びている。とはいえ円盤獣であるゴスゴスに性能が負けている。 | ||
− | ; | + | :なお、コンプリートボックスの図鑑では名称が「円盤獣ズメズメ」と誤記されている。すぐ下の説明文ではベガ獣となっているのだが...。 |
− | : | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦EX}} |
+ | :PS版のみに登場。 | ||
=== COMPACTシリーズ === | === COMPACTシリーズ === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2}} |
:第2部の中盤辺りから参戦する。武装に二連装冷凍光線が追加されている。火力はともかく、能力的には装甲が薄い。 | :第2部の中盤辺りから参戦する。武装に二連装冷凍光線が追加されている。火力はともかく、能力的には装甲が薄い。 | ||
− | ;[[ | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}} |
− | + | :[[人工知能]]のタイプと[[キリカ]]自身が搭乗するタイプが存在。ユニットの地形適応が振るわない事と武装の射程に穴が多いので、それほど苦戦はしない。キリカ機は能力が上がっているので注意。一部の攻略本にはキリカ説得時にシナリオ中のみ使用できるとあるが、説得直後にズメズメは爆破されるので使用できない。 | |
=== 携帯機シリーズ === | === 携帯機シリーズ === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}} |
− | :[[円盤獣]][[ギンギン]]と共に、[[ベガ星連合軍]] | + | :[[円盤獣]][[ギンギン]]と共に、[[ベガ星連合軍]]の雑魚担当。円盤獣よりベガ獣の方が強力というのが原作設定だが、能力はギンギンに負けている。とはいえ、耐久力が高い事には変わりない。今回もキリカが乗り、彼女を説得できる。ズメズメは乗り捨て爆破される。 |
− | ; | + | :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}} |
− | : | + | ::リメイク前と同じく、やはりギンギンに能力が負けている。むこうは腐っても原作でかなりの強敵だったせいか。 |
− | ; | + | : |
− | : | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}} |
+ | :今作ではギンギン以上の能力を手に入れる。相対的にギンギンが弱体化したのもあるが。タフさが半端なくなっており、グラグラに迫るほど性能が高いが、キリカが登場しないので人工知能しか乗らない。 | ||
=== 単独作品 === | === 単独作品 === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}} |
:冷凍光線の開発者[[キリカ]]が初登場し、[[グラドスの刻印]]戦辺りで搭乗している。 | :冷凍光線の開発者[[キリカ]]が初登場し、[[グラドスの刻印]]戦辺りで搭乗している。 | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}} |
:[[ズリル長官]]の新兵器として戦場に投入される。 | :[[ズリル長官]]の新兵器として戦場に投入される。 | ||
49行目: | 59行目: | ||
=== 武装・[[必殺武器]] === | === 武装・[[必殺武器]] === | ||
;冷凍光線/二連冷凍光線/ベガトロン冷凍光線 | ;冷凍光線/二連冷凍光線/ベガトロン冷凍光線 | ||
− | : | + | :キリカ兄妹が開発した惑星開発用の冷凍光線。単眼や胸部から発射される。 |
− | ;リッパークロー/カマ | + | :[[旧シリーズ]]では射程1という微妙な性能。おまけに威力などの各性能も低く、キリカ兄妹の面目が立たなかった。 『IMPACT』では単眼からのものが冷凍光線、胸部からのものが二連装冷凍光線と別の武器になっていた。『[[スーパーロボット大戦D|D]]』では攻撃力を低下させる[[特殊効果]]を持つ。 |
− | : | + | ;リッパークロー/カマ/[[格闘 (武器名)|格闘]] |
+ | :右腕の剣のように鋭い鎌。ズメズメの姿を印象深いものにしているが、ゲーム中での性能は普通の格闘武器。『MX』では「格闘」名義で左の通常腕のツメも交えた連続攻撃となっていた。 | ||
=== 移動タイプ === | === 移動タイプ === | ||
;[[空]]・[[陸]] | ;[[空]]・[[陸]] | ||
− | :[[飛行]] | + | :[[飛行]]可能。ちなみに原作では収納式の翼で飛行していた。 |
=== [[サイズ]] === | === [[サイズ]] === | ||
+ | ;M | ||
+ | : | ||
;L | ;L | ||
: | : | ||
+ | |||
{{マジンガーシリーズ}} | {{マジンガーシリーズ}} | ||
{{DEFAULTSORT:すめすめ}} | {{DEFAULTSORT:すめすめ}} | ||
[[Category:登場メカさ行]] | [[Category:登場メカさ行]] | ||
[[Category:マジンガーシリーズ]] | [[Category:マジンガーシリーズ]] |
2024年10月17日 (木) 23:37時点における最新版
ズメズメ | |
---|---|
登場作品 | |
初登場SRW | 第3次スーパーロボット大戦 |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | ベガ獣 |
所属 | ベガ星連合軍 |
ズメズメは『UFOロボ グレンダイザー』の登場メカ。
概要[編集 | ソースを編集]
第63話「雪に消えた少女キリカ」に登場。
この冷凍光線は元来、誕生したばかりの灼熱の星を冷やす事で人が住めるように開発された物だが、ベガ大王の命令で兵器利用される。
単眼の悪魔的な見た目と、腕の鎌が印象的なデザインとなっている。特徴的な姿ではあるが、ストーリーがキリカ中心でそちらに目が行きやすいため、ズメズメ自体はあまり印象に残らない視聴者も多かった模様。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
旧シリーズにおいては『第3次』にのみ登場し、円盤獣よりも弱かった。その後は性能もかなり底上げされベガ獣の面目は保つようになった。
原作での出番が出番だったためかベガ獣の中では弱い部類に入るが、キリカなどのパイロットが乗る場合は要注意。なお、キリカが乗る場合は説得して味方にできる場合がある。原作ではキリカ自身は操縦しておらず、結果的にズメズメに殺されている形なので、彼女がズメズメに乗るのはなんとも不思議な印象かもしれない。なおキリカを味方にしてもズメズメが使用可能になることはない。前述のように、原作での展開を鑑みるとズメズメに乗るのも不本意だろうと思われるので、仕方がないところか。
旧シリーズ[編集 | ソースを編集]
- 第3次スーパーロボット大戦
- 初登場作品。DCの戦力として登場。「妹よ!」にてマリアもこれに乗って敵として登場する。デュークの説得で仲間になった際にそのマップでは使用可能だが、シナリオ終了後マリアの「捨てといて」という無情の一言により強制廃棄処分になる。なお、その際にデュークは「何だかもったいないような気もするが…」と漏らしている。現状ズメズメを味方として一応操作できる唯一の作品。弱すぎて使い物にならないが。
- オリジナル版では射程1オンリーだが、PS版では射程が伸びている。とはいえ円盤獣であるゴスゴスに性能が負けている。
- なお、コンプリートボックスの図鑑では名称が「円盤獣ズメズメ」と誤記されている。すぐ下の説明文ではベガ獣となっているのだが...。
- スーパーロボット大戦EX
- PS版のみに登場。
COMPACTシリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦COMPACT2
- 第2部の中盤辺りから参戦する。武装に二連装冷凍光線が追加されている。火力はともかく、能力的には装甲が薄い。
- スーパーロボット大戦IMPACT
- 人工知能のタイプとキリカ自身が搭乗するタイプが存在。ユニットの地形適応が振るわない事と武装の射程に穴が多いので、それほど苦戦はしない。キリカ機は能力が上がっているので注意。一部の攻略本にはキリカ説得時にシナリオ中のみ使用できるとあるが、説得直後にズメズメは爆破されるので使用できない。
携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦A
- 円盤獣ギンギンと共に、ベガ星連合軍の雑魚担当。円盤獣よりベガ獣の方が強力というのが原作設定だが、能力はギンギンに負けている。とはいえ、耐久力が高い事には変わりない。今回もキリカが乗り、彼女を説得できる。ズメズメは乗り捨て爆破される。
- スーパーロボット大戦A PORTABLE
- リメイク前と同じく、やはりギンギンに能力が負けている。むこうは腐っても原作でかなりの強敵だったせいか。
- スーパーロボット大戦D
- 今作ではギンギン以上の能力を手に入れる。相対的にギンギンが弱体化したのもあるが。タフさが半端なくなっており、グラグラに迫るほど性能が高いが、キリカが登場しないので人工知能しか乗らない。
単独作品[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦64
- 冷凍光線の開発者キリカが初登場し、グラドスの刻印戦辺りで搭乗している。
- スーパーロボット大戦MX
- ズリル長官の新兵器として戦場に投入される。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]
- 冷凍光線/二連冷凍光線/ベガトロン冷凍光線
- キリカ兄妹が開発した惑星開発用の冷凍光線。単眼や胸部から発射される。
- 旧シリーズでは射程1という微妙な性能。おまけに威力などの各性能も低く、キリカ兄妹の面目が立たなかった。 『IMPACT』では単眼からのものが冷凍光線、胸部からのものが二連装冷凍光線と別の武器になっていた。『D』では攻撃力を低下させる特殊効果を持つ。
- リッパークロー/カマ/格闘
- 右腕の剣のように鋭い鎌。ズメズメの姿を印象深いものにしているが、ゲーム中での性能は普通の格闘武器。『MX』では「格闘」名義で左の通常腕のツメも交えた連続攻撃となっていた。
移動タイプ[編集 | ソースを編集]
サイズ[編集 | ソースを編集]
- M
- L
|