「グルンガスト参式」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
細 |
|||
3行目: | 3行目: | ||
**[[第2次スーパーロボット大戦α]] | **[[第2次スーパーロボット大戦α]] | ||
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]] | **[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]] | ||
− | **[[ | + | **[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]] |
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]] | **[[スーパーロボット大戦OG外伝]] | ||
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]] | **[[第2次スーパーロボット大戦OG]] | ||
9行目: | 9行目: | ||
*分類:[[特機|特殊人型機動兵器]] | *分類:[[特機|特殊人型機動兵器]] | ||
*生産形態:試作 | *生産形態:試作 | ||
− | * | + | *型式番号:SRG-03-1/2/3 |
*全高:60.2m | *全高:60.2m | ||
*重量:390.0t | *重量:390.0t | ||
33行目: | 33行目: | ||
=== [[αシリーズ]] === | === [[αシリーズ]] === | ||
;[[スーパーロボット大戦α]] | ;[[スーパーロボット大戦α]] | ||
− | :弐式の後継機として開発された。スーパー系主人公の場合は、1号機が主人公の乗機になるはずであったが、トロニウムエンジンの調整に難航していたところを[[素晴らしきヒィッツカラルド]]に襲撃され、機体は真っ二つにされた。損壊したパーツは[[龍虎王]]のパーツとして組み込まれた。龍虎王や[[虎龍王]]の武装に、その名残が見て取れる。<br /> | + | :弐式の後継機として開発された。スーパー系主人公の場合は、1号機が主人公の乗機になるはずであったが、トロニウムエンジンの調整に難航していたところを[[素晴らしきヒィッツカラルド]]に襲撃され、機体は真っ二つにされた。損壊したパーツは[[龍虎王]]のパーツとして組み込まれた。龍虎王や[[虎龍王]]の武装に、その名残が見て取れる。<br />この時点で分離・合体・2人乗りのコンセプトが既に設定されていた。 |
;[[スーパーロボット大戦α外伝]] | ;[[スーパーロボット大戦α外伝]] | ||
:[[スレードゲルミル]]の基となった機体なので、その点に関して名前が出てくる。 | :[[スレードゲルミル]]の基となった機体なので、その点に関して名前が出てくる。 | ||
41行目: | 41行目: | ||
=== [[OGシリーズ]] === | === [[OGシリーズ]] === | ||
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]] | ;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]] | ||
− | :1号機が[[クスハ・ミズハ|クスハ]]と[[ブルックリン・ラックフィールド|ブリット]]が搭乗したが、[[ペルゼイン・リヒカイト]]との戦闘で大破した上、超機人に取り込まれる。2号機はゼンガーが搭乗していたが、此方は[[ガルガウ]] | + | :1号機が[[クスハ・ミズハ|クスハ]]と[[ブルックリン・ラックフィールド|ブリット]]が搭乗したが、[[ペルゼイン・リヒカイト]]との戦闘で大破した上、超機人に取り込まれる。2号機はゼンガーが搭乗していたが、此方は[[ガルガウ]]との戦闘で大破。そしてダイゼンガーに参式斬艦刀が渡る。なお、この時の2号機のユニットBGMには何故か「我ニ敵ナシ」が設定されている(GBA版のみ)。 |
− | ;[[ | + | ;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]] |
:リメイク前と同じ。OG2.5では、3号機は[[テスラ・ドライブ]]の飛行能力追加と参式獅子王刀を装備されて、クスハとブリットが再び乗り込んだ。貴重な[[バリア貫通]]武器を持つユニットとして重宝する。EN消費の無い参式獅子王刀が優秀。なお、OG2シナリオ「楽園からの追放者」で参式のオメガ・ブラスターで撃墜数を稼げるので、ダイゼンガー前にできれば参式で[[エース]]にしたい。 | :リメイク前と同じ。OG2.5では、3号機は[[テスラ・ドライブ]]の飛行能力追加と参式獅子王刀を装備されて、クスハとブリットが再び乗り込んだ。貴重な[[バリア貫通]]武器を持つユニットとして重宝する。EN消費の無い参式獅子王刀が優秀。なお、OG2シナリオ「楽園からの追放者」で参式のオメガ・ブラスターで撃墜数を稼げるので、ダイゼンガー前にできれば参式で[[エース]]にしたい。 | ||
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]] | ;[[スーパーロボット大戦OG外伝]] | ||
− | :序盤戦でブリットとクスハが乗り込む。[[ミロンガ]]との模擬戦には欠かせない戦力である。第25話終了時に再び使用可能。二人乗り出来る点を利用して、[[激励]]をかけてから、[[分離]]と合流をして[[リシュウ・トウゴウ|リシュウ]]の「[[大激励]] | + | :序盤戦でブリットとクスハが乗り込む。[[ミロンガ]]との模擬戦には欠かせない戦力である。第25話終了時に再び使用可能。二人乗り出来る点を利用して、[[激励]]をかけてから、[[分離]]と合流をして[[リシュウ・トウゴウ|リシュウ]]の「[[大激励]]」を使うと最初からツインユニットを組めるようになる。ゲーム中で最も効果的な気力上げの手段である。今までとは異なり、不遇な目に遭うイベントが無く、むしろミロンガとの模擬戦では大活躍する上に、ユニット性能的にも優遇されており(龍虎王に乗れない他のα主人公達への代用ともいえる)、グルンガストシリーズの最高峰と呼ぶに相応しい機体。<br/>メインパイロットには、大激励による気力上げや高い戦闘能力を活かすならばリシュウが最適。PPを稼ぐ目的に使うならば修行を持つ[[リオ・メイロン|リオ]]や[[タスク・シングウジ|タスク]]が向いている。サブパイロットには、リシュウ搭乗なら[[覚醒]]や[[鉄壁]]を持つラミアやサポート面に優れる[[ラーダ・バイラバン|ラーダ]]や[[ラッセル・バーグマン|ラッセル]]が良い。リオやタスク搭乗なら、恋愛の[[信頼補正|リレーション]]がかかる[[リョウト・ヒカワ|リョウト]]や[[レオナ・ガーシュタイン|レオナ]]を乗せるのも手。実は何気に零式より攻撃力が高いが、獅子王刀がEN消費型になった。 |
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]] | ;[[第2次スーパーロボット大戦OG]] | ||
:序盤の[[ラ・ギアス]]編ではリューネルートのみの登場。低燃費高威力のGコンビネーションが追加され、さらに使い勝手が増した。また、二人乗りできるという強みも健在。ただし、GラプターとGバイソンの両方にパイロットを乗せないと分離状態で出撃となるので注意しよう。特にクスハが龍人機に乗り換える「甦る青龍」以降、龍虎王復活の「蒼炎の逆鱗」までブリットがGラプターに搭乗、Gバイソンが空席という状態が続くため、サブとして誰か乗せて置く必要がある。<br/>41話以降は両方とも空席になるが、倉庫入りには勿体無さすぎる高性能機なので、「魂」と統率を持つカイかカチーナ辺りをメインに据えて[[マキシマムブレイク]]発動役とし、サブには「鉄壁」で守りを固められるラッセルか、支援精神が豊富でSP回復を持つラーダを乗せるといい。終盤の分岐はデフォルトがいない関係でどちらのルートでも使用可能だが、先述の運用法に従うなら地上はカイ&ラーダ、宇宙ならカチーナ&ラッセルということになる。外伝同様の「分離⇒合流⇒大激励」というコンボは健在だが、ツインユニットに気力制限がなくなった上、インターミッションで組めるため必然性は薄れた。ちなみに、リョウト&リオなら恋愛補正+魂で単独ダメージが跳ね上がるが、マキシマムブレイクの発動は出来ず総ダメージは落ちる。ただしリオをメインパイロットにすれば低コストの修行が使えるため、雑魚相手でもどんどんPPを稼げるという強みがある。このように非常に幅広い運用が可能なため、戦術や好みと相談してパイロットを策定すべし。<br/>なお、「蒼炎の逆鱗」では[[虎王機]]に完全破壊されてしまうのだが、クリア時に何の説明もなく修復されている。 | :序盤の[[ラ・ギアス]]編ではリューネルートのみの登場。低燃費高威力のGコンビネーションが追加され、さらに使い勝手が増した。また、二人乗りできるという強みも健在。ただし、GラプターとGバイソンの両方にパイロットを乗せないと分離状態で出撃となるので注意しよう。特にクスハが龍人機に乗り換える「甦る青龍」以降、龍虎王復活の「蒼炎の逆鱗」までブリットがGラプターに搭乗、Gバイソンが空席という状態が続くため、サブとして誰か乗せて置く必要がある。<br/>41話以降は両方とも空席になるが、倉庫入りには勿体無さすぎる高性能機なので、「魂」と統率を持つカイかカチーナ辺りをメインに据えて[[マキシマムブレイク]]発動役とし、サブには「鉄壁」で守りを固められるラッセルか、支援精神が豊富でSP回復を持つラーダを乗せるといい。終盤の分岐はデフォルトがいない関係でどちらのルートでも使用可能だが、先述の運用法に従うなら地上はカイ&ラーダ、宇宙ならカチーナ&ラッセルということになる。外伝同様の「分離⇒合流⇒大激励」というコンボは健在だが、ツインユニットに気力制限がなくなった上、インターミッションで組めるため必然性は薄れた。ちなみに、リョウト&リオなら恋愛補正+魂で単独ダメージが跳ね上がるが、マキシマムブレイクの発動は出来ず総ダメージは落ちる。ただしリオをメインパイロットにすれば低コストの修行が使えるため、雑魚相手でもどんどんPPを稼げるという強みがある。このように非常に幅広い運用が可能なため、戦術や好みと相談してパイロットを策定すべし。<br/>なお、「蒼炎の逆鱗」では[[虎王機]]に完全破壊されてしまうのだが、クリア時に何の説明もなく修復されている。 | ||
72行目: | 72行目: | ||
:GラプターとGバイソンに分離してそれぞれが攻撃、最後に合体しドリルでトドメ。 | :GラプターとGバイソンに分離してそれぞれが攻撃、最後に合体しドリルでトドメ。 | ||
− | ====2号機(ゼンガー用)==== | + | ==== 2号機(ゼンガー用) ==== |
;[[斬艦刀|参式斬艦刀]] | ;[[斬艦刀|参式斬艦刀]] | ||
:2号機[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]用に装備された大剣。後に[[ダイゼンガー]]の主武器となる。 | :2号機[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]用に装備された大剣。後に[[ダイゼンガー]]の主武器となる。 | ||
79行目: | 79行目: | ||
;斬艦刀・疾風怒濤 | ;斬艦刀・疾風怒濤 | ||
:斬艦刀で高速で斬りこむ技。OG2以降。 | :斬艦刀で高速で斬りこむ技。OG2以降。 | ||
− | ====3号機==== | + | |
+ | ==== 3号機 ==== | ||
;参式獅子王刀 | ;参式獅子王刀 | ||
:3号機用に用意されたシシオウブレードを、本機用に大型化させて作ったものである。本来なら[[スーパーロボット大戦α|スパロボα]]で1号機に装備されるはずだった武器であった。余談だが、本武器の初出であるOVAでは、[[バルトール]](クスハ機)のODEシステムのコントロール部分を斬るという場面しか使用されず、かなり扱いが軽かった。<br />OGSでは連続切りの後に一刀両断するが、[[パーソナルトルーパー|PT]]用のシシオウブレードとは攻撃のモーションに違いがある。 | :3号機用に用意されたシシオウブレードを、本機用に大型化させて作ったものである。本来なら[[スーパーロボット大戦α|スパロボα]]で1号機に装備されるはずだった武器であった。余談だが、本武器の初出であるOVAでは、[[バルトール]](クスハ機)のODEシステムのコントロール部分を斬るという場面しか使用されず、かなり扱いが軽かった。<br />OGSでは連続切りの後に一刀両断するが、[[パーソナルトルーパー|PT]]用のシシオウブレードとは攻撃のモーションに違いがある。 | ||
108行目: | 109行目: | ||
;[[分離]] | ;[[分離]] | ||
:GラプターとGバイソンに分離する。 | :GラプターとGバイソンに分離する。 | ||
− | ;地中 | + | ;[[地中]] |
:Gバイソンは地中への潜行が可能。 | :Gバイソンは地中への潜行が可能。 | ||
118行目: | 119行目: | ||
;「RAIL TO DANGERZONE」(GBA版OG2) | ;「RAIL TO DANGERZONE」(GBA版OG2) | ||
: | : | ||
− | ; | + | ;「悪を断つ剣」(第2次α・OG2) |
:ゼンガー機のみ。 | :ゼンガー機のみ。 | ||
− | ; | + | ;「我ニ敵ナシ」(GBA版OG2) |
:「龍虎覚醒」でのブリット機。 | :「龍虎覚醒」でのブリット機。 | ||
− | ; | + | ;「鋼鉄のコックピット」(OGs・OG外伝・第2次OG) |
:デフォルトBGM。ちなみにOGs以降ではゼンガー機もこれ。 | :デフォルトBGM。ちなみにOGs以降ではゼンガー機もこれ。 | ||
== 対決・名場面など == | == 対決・名場面など == | ||
;真っ二つ | ;真っ二つ | ||
− | :「龍と虎」にて、グルンガスト参式を破壊すべく突如奇襲したヒィッツカラルドに「龍王機と虎王機の覚醒にはグルンガスト参式など必要ないだろう?」と告げられた直後、彼の指パッチンにより、参式は文字通り「真っ二つ」にされてしまう。彼ら超常の力を持った十傑集の前に、如何に優れた機体であろうと所詮はデカイ鉄の塊に過ぎないという事か。この時狙われたのが、参式だけなのが救いだが、もし他の機体も狙われていたら大変な事になったに違いない。知っての通り、参式は後に「悪を断つ剣」を自称するゼンガーが登場する事になるのだが、この時点で既に「''' | + | :「龍と虎」にて、グルンガスト参式を破壊すべく突如奇襲したヒィッツカラルドに「龍王機と虎王機の覚醒にはグルンガスト参式など必要ないだろう?」と告げられた直後、彼の指パッチンにより、参式は文字通り「真っ二つ」にされてしまう。彼ら超常の力を持った十傑集の前に、如何に優れた機体であろうと所詮はデカイ鉄の塊に過ぎないという事か。この時狙われたのが、参式だけなのが救いだが、もし他の機体も狙われていたら大変な事になったに違いない。知っての通り、参式は後に「悪を断つ剣」を自称するゼンガーが登場する事になるのだが、この時点で既に「'''悪に一度断たれて(真っ二つに)いる'''」というのが何とも皮肉である。 |
;目覚めは破壊と共に | ;目覚めは破壊と共に | ||
:第2次α1話より。アースクレイドルで眠っていたゼンガーだったが、気がついた時には参式のコクピットにいた。状況を確認すべくモニターに目を走らせた彼が見たものは、メイガス機能停止のアラート。直後に襲ってきたマガルガに対応すべく、ソフィアが斬艦刀を射出するも、そのブロックをマガルガが破壊。守らねばならない全てを目の前で失ったゼンガーは、怒りのままに斬艦刀を振るい、邪魔大王国軍に襲い掛かる。 | :第2次α1話より。アースクレイドルで眠っていたゼンガーだったが、気がついた時には参式のコクピットにいた。状況を確認すべくモニターに目を走らせた彼が見たものは、メイガス機能停止のアラート。直後に襲ってきたマガルガに対応すべく、ソフィアが斬艦刀を射出するも、そのブロックをマガルガが破壊。守らねばならない全てを目の前で失ったゼンガーは、怒りのままに斬艦刀を振るい、邪魔大王国軍に襲い掛かる。 | ||
153行目: | 154行目: | ||
<!-- == 話題まとめ == --> | <!-- == 話題まとめ == --> | ||
<!-- == 資料リンク == --> | <!-- == 資料リンク == --> | ||
− | |||
{{バンプレストオリジナル}} | {{バンプレストオリジナル}} | ||
− | {{DEFAULTSORT: | + | |
+ | {{DEFAULTSORT:くるんかすとさんしき}} | ||
[[Category:登場メカか行]] | [[Category:登場メカか行]] | ||
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカか行]] | [[Category:バンプレストオリジナルの登場メカか行]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:OGシリーズの登場メカ]] |
[[Category:αシリーズ]] | [[Category:αシリーズ]] | ||
− |
2013年9月1日 (日) 22:57時点における版
SRG-03 グルンガスト参式(Grungust Type-3)
- 登場作品:バンプレストオリジナル
- 分類:特殊人型機動兵器
- 生産形態:試作
- 型式番号:SRG-03-1/2/3
- 全高:60.2m
- 重量:390.0t
- 動力:プラズマリアクター
- 空中浮遊装置:テスラ・ドライブ(3号機)
- 装甲材質:VG合金
- 補助MMI:T-LINKシステム(1,3号機)
- 搭乗者
- 1号機:(スパロボα)スーパー系主人公
- (OGシリーズ)クスハ・ミズハ&ブルックリン・ラックフィールド
- 2号機:ゼンガー・ゾンボルト
- 3号機:クスハ・ミズハ&ブルックリン・ラックフィールド(龍虎王休眠時のみ)
- 1号機:(スパロボα)スーパー系主人公
- メカニックデザイン:宮武一貴
「SRX計画」で開発されたグルンガスト。初代グルンガストの機能に分離形態も持ち合わせた戦闘機Gラプターと、戦車Gバイソンの2機で構成されている。1号機から3号機まで同時に製造された。1号機はトロニウムエンジンを搭載する予定であったが、破壊された。2号機がアースクレイドル防衛に回され、ゼンガー・ゾンボルトが搭乗、未来世界ではスレードゲルミルに変化した。3号機はカスタマイズ機で、クスハ・ミズハとブルックリン・ラックフィールドが搭乗。
『スーパーロボット大戦α』で名前だけ登場、ある人物に真っ二つにされる。
使えるようになったのは『第2次スーパーロボット大戦α』からで、主人公の一人ゼンガー・ゾンボルトの最初の機体。
ことごとく真打ちに対する前座的な扱いを受けている点では不遇といえる。
登場作品と操縦者
αシリーズ
- スーパーロボット大戦α
- 弐式の後継機として開発された。スーパー系主人公の場合は、1号機が主人公の乗機になるはずであったが、トロニウムエンジンの調整に難航していたところを素晴らしきヒィッツカラルドに襲撃され、機体は真っ二つにされた。損壊したパーツは龍虎王のパーツとして組み込まれた。龍虎王や虎龍王の武装に、その名残が見て取れる。
この時点で分離・合体・2人乗りのコンセプトが既に設定されていた。 - スーパーロボット大戦α外伝
- スレードゲルミルの基となった機体なので、その点に関して名前が出てくる。
- 第2次スーパーロボット大戦α
- 2号機がスーパーロボット大戦α外伝のスレードゲルミル以前の姿で登場。ダイゼンガーに乗り換える直前でククルの襲撃で右腕を破壊され、戦線を離脱する。そして残された参式斬艦刀はダイゼンガーの手に渡った。なお、参式はスレードゲルミルを逆算したような形でデザインされており、GラプターとGバイソンは設定のみの存在であった。そのためこの参式に分離機能はない。本編中でも二人乗りの仕様に戻す事が検討されたが、ゼンガーのサポートが出来るほどの実力を持つパイロットはたった一人しかいない事、ゼンガー自身もその助けを望まなかった事から却下された(この時、仮にエルザムがGバイソンに乗ったら参式が黒く塗り替えられるとゼンガーが言っている)。ユニットの使い勝手は全体攻撃のオメガ・ブラスターなどの兵装によりダイゼンガーより上。撃墜数によるエースにするなら参式搭乗時で達成したい。
OGシリーズ
- スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2
- 1号機がクスハとブリットが搭乗したが、ペルゼイン・リヒカイトとの戦闘で大破した上、超機人に取り込まれる。2号機はゼンガーが搭乗していたが、此方はガルガウとの戦闘で大破。そしてダイゼンガーに参式斬艦刀が渡る。なお、この時の2号機のユニットBGMには何故か「我ニ敵ナシ」が設定されている(GBA版のみ)。
- スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS
- リメイク前と同じ。OG2.5では、3号機はテスラ・ドライブの飛行能力追加と参式獅子王刀を装備されて、クスハとブリットが再び乗り込んだ。貴重なバリア貫通武器を持つユニットとして重宝する。EN消費の無い参式獅子王刀が優秀。なお、OG2シナリオ「楽園からの追放者」で参式のオメガ・ブラスターで撃墜数を稼げるので、ダイゼンガー前にできれば参式でエースにしたい。
- スーパーロボット大戦OG外伝
- 序盤戦でブリットとクスハが乗り込む。ミロンガとの模擬戦には欠かせない戦力である。第25話終了時に再び使用可能。二人乗り出来る点を利用して、激励をかけてから、分離と合流をしてリシュウの「大激励」を使うと最初からツインユニットを組めるようになる。ゲーム中で最も効果的な気力上げの手段である。今までとは異なり、不遇な目に遭うイベントが無く、むしろミロンガとの模擬戦では大活躍する上に、ユニット性能的にも優遇されており(龍虎王に乗れない他のα主人公達への代用ともいえる)、グルンガストシリーズの最高峰と呼ぶに相応しい機体。
メインパイロットには、大激励による気力上げや高い戦闘能力を活かすならばリシュウが最適。PPを稼ぐ目的に使うならば修行を持つリオやタスクが向いている。サブパイロットには、リシュウ搭乗なら覚醒や鉄壁を持つラミアやサポート面に優れるラーダやラッセルが良い。リオやタスク搭乗なら、恋愛のリレーションがかかるリョウトやレオナを乗せるのも手。実は何気に零式より攻撃力が高いが、獅子王刀がEN消費型になった。 - 第2次スーパーロボット大戦OG
- 序盤のラ・ギアス編ではリューネルートのみの登場。低燃費高威力のGコンビネーションが追加され、さらに使い勝手が増した。また、二人乗りできるという強みも健在。ただし、GラプターとGバイソンの両方にパイロットを乗せないと分離状態で出撃となるので注意しよう。特にクスハが龍人機に乗り換える「甦る青龍」以降、龍虎王復活の「蒼炎の逆鱗」までブリットがGラプターに搭乗、Gバイソンが空席という状態が続くため、サブとして誰か乗せて置く必要がある。
41話以降は両方とも空席になるが、倉庫入りには勿体無さすぎる高性能機なので、「魂」と統率を持つカイかカチーナ辺りをメインに据えてマキシマムブレイク発動役とし、サブには「鉄壁」で守りを固められるラッセルか、支援精神が豊富でSP回復を持つラーダを乗せるといい。終盤の分岐はデフォルトがいない関係でどちらのルートでも使用可能だが、先述の運用法に従うなら地上はカイ&ラーダ、宇宙ならカチーナ&ラッセルということになる。外伝同様の「分離⇒合流⇒大激励」というコンボは健在だが、ツインユニットに気力制限がなくなった上、インターミッションで組めるため必然性は薄れた。ちなみに、リョウト&リオなら恋愛補正+魂で単独ダメージが跳ね上がるが、マキシマムブレイクの発動は出来ず総ダメージは落ちる。ただしリオをメインパイロットにすれば低コストの修行が使えるため、雑魚相手でもどんどんPPを稼げるという強みがある。このように非常に幅広い運用が可能なため、戦術や好みと相談してパイロットを策定すべし。
なお、「蒼炎の逆鱗」では虎王機に完全破壊されてしまうのだが、クリア時に何の説明もなく修復されている。 - スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
- 今回はアイビスやクスハがハガネに合流した際に1号機が搬入され、そのままブリット&クスハ機として物語後半まで運用された(末路はゲームと同じ)。一方、2号機は1号機と並ぶと見分けがつかなくなるという作画上の都合から、(皮肉にも第2次αでゼンガー本人が言及していた通り)かつての零式同様の黒い塗装に変更された。
装備・機能
武装・必殺武器
共通武器
- アイソリッド・レーザー
- 目から発射される集束レーザー。
- APTGMランチャー
- 対パーソナルトルーパー誘導ミサイル。零式同様、脚部に設置されている。
- 参式爆連打
- 拳による乱打を浴びせる技だが、ゲーム未使用。α・OG2ndにて虎龍王に実装されているのみで、参式が使用した事は現在に至るまで(書籍含め)一度もない。
- ブーストナックル
- スペック上使用可能なシリーズ共通の武装。通常は下記のドリルブーストナックルとして使用される。ちなみに単体武器としてはジ・インスペクターでゼンガー機が使用したが、破壊されてしまった。
- ドリル・アタッカー
- 背中に装着されたブースタードリル。
- ドリルブーストナックル
- ドリル・アタッカーを腕に装着して発射する兵器。ドリルは分離時はGバイソン側に付けられ、地中潜行に利用される。スレードゲルミルと違い、ドリルは背部で上を向いており、ブースター的機能は無い模様(ただし、Gバイソン時は砲身の機能はある)。また、螺旋部分には細かい刃が並んでいる上に先端がクロガネに似る。なお、射出せずに殴りつけることも可能。
- オメガ・ブラスター
- 胸部から発射される広範囲ビーム。全体攻撃。
- Gコンビネーション
- GラプターとGバイソンに分離してそれぞれが攻撃、最後に合体しドリルでトドメ。
2号機(ゼンガー用)
- 参式斬艦刀
- 2号機ゼンガー用に装備された大剣。後にダイゼンガーの主武器となる。
- 斬艦刀・一文字切り
- 斬艦刀で敵を一刀両断する技。第2次αのみ。
- 斬艦刀・疾風怒濤
- 斬艦刀で高速で斬りこむ技。OG2以降。
3号機
- 参式獅子王刀
- 3号機用に用意されたシシオウブレードを、本機用に大型化させて作ったものである。本来ならスパロボαで1号機に装備されるはずだった武器であった。余談だが、本武器の初出であるOVAでは、バルトール(クスハ機)のODEシステムのコントロール部分を斬るという場面しか使用されず、かなり扱いが軽かった。
OGSでは連続切りの後に一刀両断するが、PT用のシシオウブレードとは攻撃のモーションに違いがある。 - 参式獅子王刀・歳破
- 第2次OGで差し替えられた新奥義。フルブーストで突っ込んで一刀両断する。通常はそのあと刀を鞘に収めるのだが、トドメを刺した場合は収めず改めて構え、その後ろで敵機体が爆発する。ちなみに「歳破」というのも「暗剣殺」「五黄殺」同様凶方位の一つ。
分離形態
Gラプター
- アイソリッド・レーザー
- 頭部に当たる部分からレーザーを放つ。
- スプリット・ミサイル
- ウィングガストやGホークのものの発展版。
- オメガ・ビーム
- オメガ・ブラスターの簡易版。片割れなので出力は低い。
Gバイソン
- アイソリッド・レーザー
- ドリル部分が砲身となっている。
- ドリル・ブーストナックル
- 名前に反してブーストナックルがラプターの方にあるため、ドリル・アタッカーをミサイルのように発射する。
- ドリル・アタック
- 壱式のガストランダーと違い、物理攻撃。
特殊能力
移動タイプ
機体BGM
- 「RAIL TO DANGERZONE」(GBA版OG2)
- 「悪を断つ剣」(第2次α・OG2)
- ゼンガー機のみ。
- 「我ニ敵ナシ」(GBA版OG2)
- 「龍虎覚醒」でのブリット機。
- 「鋼鉄のコックピット」(OGs・OG外伝・第2次OG)
- デフォルトBGM。ちなみにOGs以降ではゼンガー機もこれ。
対決・名場面など
- 真っ二つ
- 「龍と虎」にて、グルンガスト参式を破壊すべく突如奇襲したヒィッツカラルドに「龍王機と虎王機の覚醒にはグルンガスト参式など必要ないだろう?」と告げられた直後、彼の指パッチンにより、参式は文字通り「真っ二つ」にされてしまう。彼ら超常の力を持った十傑集の前に、如何に優れた機体であろうと所詮はデカイ鉄の塊に過ぎないという事か。この時狙われたのが、参式だけなのが救いだが、もし他の機体も狙われていたら大変な事になったに違いない。知っての通り、参式は後に「悪を断つ剣」を自称するゼンガーが登場する事になるのだが、この時点で既に「悪に一度断たれて(真っ二つに)いる」というのが何とも皮肉である。
- 目覚めは破壊と共に
- 第2次α1話より。アースクレイドルで眠っていたゼンガーだったが、気がついた時には参式のコクピットにいた。状況を確認すべくモニターに目を走らせた彼が見たものは、メイガス機能停止のアラート。直後に襲ってきたマガルガに対応すべく、ソフィアが斬艦刀を射出するも、そのブロックをマガルガが破壊。守らねばならない全てを目の前で失ったゼンガーは、怒りのままに斬艦刀を振るい、邪魔大王国軍に襲い掛かる。
- 悪を断つ剣対メイガスの剣
- 極東地区でヒリュウ改を襲うスレードゲルミル。キョウスケが放った捨て身の一撃を受けてなお、機体とウォーダンは健在だった。だが、再び斬艦刀が振るわれようとした刹那、スレードゲルミルを斬撃が一閃する。その場に現れたのは、黒きヒュッケバインを伴ったグルンガスト参式。弐振りの斬艦刀が激突するも、撤退命令によりウォーダンはその場を去り、決着は持ち越しとなった。
関連機体
- グルンガストシリーズ
- 本機が属するシリーズ。
- グルンガスト
- グルンガストシリーズの原点。
- グルンガスト弐式
- 量産を前提にして開発されたグルンガスト。
- グルンガスト零式
- 時系列・形式番号的には最初のグルンガスト。やや参式に近いデザイン。
- スレードゲルミル
- マシンセルで変貌したもう一つの『グルンガスト参式』と呼ぶべき機体。幸いな事に十傑集はアースクレイドルへは奇襲を掛けていないので、この参式=スレードゲルミルは真っ二つにされていない。
- 龍虎王・虎龍王
- 「α」では参式扱いとして参式の機体コードが付けられたり、OGでは参式1号機と同化。また、二機が合体して一つの機体になるコンセプトが同一。
- ダイゼンガー
- 参式の魂である斬艦刀を受け継いだ、ゼンガーの愛機。後にOG外伝で修復される正式武装にグルンガストシリーズの要素が含まれている。
商品情報
Amazon.co.jp 商品リンク: B001KBYTGE
|