「タロス像」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→単独作品) |
|||
1行目: | 1行目: | ||
− | + | *外国語表記:[[外国語表記::Talos statue]] | |
*[[登場作品]]:[[マジンガーシリーズ]] | *[[登場作品]]:[[マジンガーシリーズ]] | ||
**[[真マジンガー 衝撃! Z編]] | **[[真マジンガー 衝撃! Z編]] | ||
5行目: | 5行目: | ||
*所属:[[Dr.ヘル一派]] | *所属:[[Dr.ヘル一派]] | ||
− | 『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』における[[Dr.ヘル]]の戦力。[[機械獣]]は普段この形態を取っており、有事の際に指示を受けて本来の姿へと変ずる。 | + | == 概要 == |
+ | 『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』における[[Dr.ヘル]]の戦力。 | ||
+ | |||
+ | [[機械獣]]は普段この形態を取っており、有事の際に指示を受けて本来の姿へと変ずる。 | ||
モチーフは、[[ギリシア神話]]に登場するクレタ島の青銅の巨人と思われる。 | モチーフは、[[ギリシア神話]]に登場するクレタ島の青銅の巨人と思われる。 |
2016年9月13日 (火) 15:47時点における版
概要
『真マジンガー 衝撃! Z編』におけるDr.ヘルの戦力。
機械獣は普段この形態を取っており、有事の際に指示を受けて本来の姿へと変ずる。
モチーフは、ギリシア神話に登場するクレタ島の青銅の巨人と思われる。
登場作品と操縦者
Zシリーズ
- 第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
- 『真マジンガー』の機械獣は基本的にワンオフの中ボス級ユニットになっているため、Dr.ヘル一派はこの機体を量産雑魚として使用する。
- 第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
- 破界編と同様。
- 第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
- ハーデス神らミケーネの神々の戦力として登場する。ミケーネ軍の機体はケドラが取り付いて操作しているため、Dr.ヘル一派のときより手ごわくなっている。
- 第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
- 今回もミケーネの神々の戦力として登場。
携帯機シリーズ
- スーパーロボット大戦BX
- Zシリーズ同様、Dr.ヘル一派のザコ敵として多数登場。パイロットが人工知能ではなく「タロス像」となった。
- グラフィックはZシリーズに登場した時よりも、頭身が高くなっている。
単独作品
- スーパーロボット大戦V
- PVで登場…したのだが、(甲児曰く)全力のマジンガーZEROに殴り飛ばされるという酷い目に遭っている。
装備・機能
武装・必殺武器
- タロスの怒り
- 駆け寄ってショルダータックル。対空では岩を投げつける。
- 剣
- 手にした剣で切りつける。対空では投げつける。
特殊能力
- 盾装備
- シールド防御を発動。
移動タイプ
サイズ
- M
|