「円盤獣」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
35行目: 35行目:
 
;[[アッシマー]]
 
;[[アッシマー]]
 
:[[第3次]]でデュークに円盤獣と間違われた。
 
:[[第3次]]でデュークに円盤獣と間違われた。
<!-- == メモ == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:えんはんしゆう}}
 
{{DEFAULTSORT:えんはんしゆう}}
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]

2014年12月5日 (金) 14:41時点における版

円盤獣(Saucer Beast)

UFOロボ グレンダイザー』において、ベガ星連合軍が使用する兵器。「円盤獣」の名に違わず、いずれも円盤に変形する機能を持っている。

原作第25話にて、操縦者として洗脳されたフリード星人が用いられている事がナイーダより明かされている。ただし、彼女は洗脳されていたので、どこまでが真実かは不明(原作第26話以降のデュークも、そのことを気にしている様子は無い)。 また、ギンギンなど親衛隊の乗機は有人操縦型である(原作第7話)。

ところが、桜多吾作氏漫画版では、実際に生体ユニットとしてフリード星人の脳が使用されている事が作中で明確に描かれている。ちなみにナイーダのエピソードの後に、(一時的にだが)フリード星近衛兵の脳を組み込んだ円盤獣がデュークに味方したこともあった。

スパロボに登場した円盤獣

ギルギル
第1話に登場。
ナイーダの弟の脳髄が組み込まれていたらしい。
ゴルゴル
第4話に登場。
ギンギン
第7話に登場。
フイフイ
第7話に登場。
ゴスゴス
第19話に登場。
ジラジラ
第36話に登場。
ドズドズ
第44話に登場。
デキデキ
第49話に登場。
フビフビ
第50話に登場。
ジンジン
グビグビ
コアコア
UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー』に登場。

関連する用語

ベガ獣
円盤獣に代わって登場したベガ星連合軍の兵器。
アッシマー
第3次でデュークに円盤獣と間違われた。