スペースノア級万能戦闘母艦

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
The printable version is no longer supported and may have rendering errors. Please update your browser bookmarks and please use the default browser print function instead.

スペースノア級万能戦闘母艦とは、OGシリーズで登場する万能母艦

アイドネウス島に落着したメテオ3から得られた情報にあった異星人戦力に対抗するべく、そこから取得された異星由来のオーバーテクノロジー「EOT」を積極的に盛り込まれて建造された。テスラ・ドライブによって浮揚し、後部の大小16基のロケットエンジンクラスターによって推進する。水中への潜航能力を備え、さらには単艦での大気圏突破・突入能力まで持っており、まさに「万能戦闘母艦」の名に相応しい広範に渡る作戦行動範囲を誇る。

しかし設計段階においては「地球脱出」を主張するEOT特別審議会と、「地球防衛」を主張する地球連邦軍およびEOTI機関との間で意見が割れており、スペースノア級はそのどちらに転んでも齟齬のないよう、双方の要求事項をどちらも満たす、あるいはその間を掻い潜る形での設計が行われた。その一例として艦体のブロック構造と換装可能な艦首モジュールがあり、従来の戦艦とは一線を画した柔軟な汎用性を持つ。

DC戦争勃発までに3隻が建造され、それぞれが別の組織にて管理・運用されることとなった。その後も逐次建造が進められていると言及されているが、地球圏での度重なる戦乱の為か建造作業は大幅に遅延しており、フューリーガディソードとの戦争が終結した現在に至っても、肆番艦以降の完成を見ておらず、その詳細も不明のままである。

「こちらの世界」ではハガネ以外の二隻は敵勢力が運用して敵対するが、「あちらの世界」では全艦が連邦軍所属で運用されている。

設定上、αシリーズにおけるマクロス級をOGシリーズに置き換えたものである。

機体

スペースノア
零番艦。このシリーズの原型となった試作型であり、劇中未登場。
シロガネ
壱番艦。艦首モジュールは「カタパルトモジュール」であり、艦載機の搭載数ではトップ。当初はEOT特別審議会が管理。その後は連邦軍に移管されるも、シャドウミラーに鹵獲され連邦軍と敵対。インスペクター事件で半壊し、現在の所在は不明。所属や艦長も敵味方に分かれたりと、運用目的も異なる。スペースノア級では最も数奇な運命を辿った艦であり、また三度も航行不能に陥っている。
ハガネ
弐番艦。当初から連邦軍に所属、管理されている。艦首に強力な主砲「トロニウムバスターキャノン」を装備。極東支部伊豆基地で完成。鋼龍戦隊の主力艦。
クロガネ
参番艦。当初はEOTI機関で管理されていたことから、DCの武装蜂起ともにその旗艦となり、連邦軍と敵対。艦首に「超大型回転衝角」という掘削器を装備。運用部隊はクロガネ隊で、公式記録からは抹消されている模様。現在の実態は鋼龍戦隊の分隊艦。

関連機体

ヒリュウ改
元外宇宙調査艦を戦闘用に改修したヒリュウ。スペースノア級と同等の機能がある。
エア・クリスマス
ガイアセイバーズイスルギ重工が共同で開発したクリスマス級1番艦。後に異星人の超技術「空間転移装置」がブラックボックスとして組み込まれている。
トライロバイト
あちらの世界」に所属した「シャドウミラー」が運用した艦船。スペースノア級に対抗して建造されたといわれる。ステルス機能を持ち合わせている。

余談

  • 『OGs』の中断メッセージで、「メガネ」なるスペースノア級に言及されている。このネタを昇華したのか、ジ・インスペクターのドラマCDでは、メガネがスペースノア級肆番艦として登場しているほか、伍番艦「スイチュウメガネ」、陸番艦「マルメガネ」も登場する。ただし、この作品はギャグ作品であり、本編とは全く関係ない。ただしメガネについてはOGクロニクルで姿が確認できる(艦首モジュールが眼鏡を模した広域レーダーになっている)。
    • この設定はRoAで拾われており、月で第肆から陸番艦が建造されている上にシロガネを旗艦とした『地球脱出船団』に含まれる発言が登場している。