トライダー・シャトル

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2019年7月16日 (火) 00:18時点におけるポツコン2号 (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
トライダー・シャトル
外国語表記 Tryder Shuttle
登場作品 無敵ロボ トライダーG7
初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 汎用シャトル
全長 72 m(改造後)
重量 1500 t(改造後)
出力 2億4300万馬力(改造後)
最高速度 M30(改造後)
所属 竹尾ゼネラルカンパニー
主な搭乗員
【指揮】
柿小路梅麻呂
【操縦・整備】
厚井鉄男
【攻撃】
木下藤八郎
【その他】
砂原郁絵
テンプレートを表示

トライダー・シャトルは『無敵ロボ トライダーG7』の登場メカ。

概要

竹尾ゼネラルカンパニー所有のシャトル。

トライダーG7と同時期に同社に導入・運用開始された機体で、トライダーの支援メカ兼資材&人材輸送船兼同社の移動事務所であり、トライダー同様、同社の運営に無くてはならない縁の下の力持ち的存在である。平時は川原に駐機されている[1]

コスミック形態に変形したトライダーと合体が可能で、この形態は「トライダー・フォートレス」と呼ばれる。この形態は主に火星など、地球以外の惑星や宇宙空間での仕事にともなう出張(?)の際の高速巡航用に使われることが多い。原作26話で動力部が中破して航行不能となり、27話にて修理がてら、足立長官の提案で改造が加えられ、大幅にパワーアップした。この時竹尾ゼネラルカンパニーはシャトルの修理費&改造費を防衛省持ちにしてもらう代わりに、足立長官からの依頼は最優先で引き受ける契約を締結している[2]

登場作品と操縦者

SRWでは「シャトル」表記。

Zシリーズ

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
メインパイロットは柿小路だが、他のたちもサブパイロットとして乗り込んでいる。
武装は「ミサイル」のみで、柿小路のパラメータもお世辞にも戦闘向きとは言いがたいので戦闘での活躍は難しいが、補給装置でレベル稼ぎには困らず、4人共が優秀な精神コマンド要員に成長するため、サポート役としてはなかなか。柿小路が期待、厚井が信頼・分析、木下が脱力・かく乱、郁恵が応援・祝福を覚え、全員メインパイロット並のSPを持ち、消費量も少ない本作きっての精神タンクである。
使うならば、移動後に補給が可能になる「補給スキル」の取得は必須なので、サラリーマン技能を活かしてPPを貯めよう。初期から援護攻撃援護防御を習得済なので、てかげん持ちと組ませれば撃墜数も稼いでいける。
余談だが、原作では操縦は柿小路ではなく、主に厚井が務めている。
第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
前作とほぼ同様だが、中盤に改造イベントが発生して強化される。改造後は全体的にパワーアップされ、武装も「ビーム」が追加されるほか「ミサイル」がP武器になったため、戦闘面でも多少はマシになった。しかしながら、相変わらず機体・パイロット共に戦闘向きとは言い難いのには変わりないため、やはりサポートが主な仕事である。
但し、本作にはSRポイントの取得条件が「柿小路がマップクリアまでに35000以上の資金を稼ぐ」というシナリオがあるため、このシナリオでSRポイント取得を狙う場合、シャトルが戦闘に耐えられるだけの改造や育成が必要となる(ボス敵に郁恵の祝福をかけて倒せば多少は楽)。一応、このシナリオはルート分岐の中に存在するため、別のルートを選んで回避することも出来るが。本作での改造資金は最終的に前作で支給された契約金を使うことになる。
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇/天獄篇
前作で改造されたため改造前は登場しない。カスタムボーナスが優秀であるため、生存性アップも兼ねて真っ先に改造しよう。
前作同様、資金獲得がSRポイントの取得条件になっているシナリオがあるが今作はトライダーとタッグのため前作より達成は簡単。

VXT三部作

スーパーロボット大戦T
地球ルート第12話で参戦。
今回で初めてトライダーとの合体攻撃が実装された。エクストラアームズ(+)を付ければビームの攻撃力が5500(6000)まで向上するため、戦闘役も十分こなせる。

装備・機能

武装・必殺武器

ミサイル
機体側面に装備された2連装のミサイルランチャー。トライダーに限らず、この機体のミサイルももちろん経費から捻出されているため、撃つ度に柿小路がそろばんを弾いて計算している。
ビーム
改造後に機首(?)に装備されたビーム砲。(改造前のシャトルにも機体前面部に光線兵器らしきものは装備されていたが、差異は不明)。こちらもエネルギーを消費するため、撃った分だけ経費がかかるのはミサイルと同様らしい。
なお、4人のカットインがあるが誰一人として操縦していない。
ルアー
改造前のシャトルに搭載されていた装備。全4門の吸盤式で、機体前面部の光線兵器と同じ位置から発射し、貼りつけた対象をシャトルの噴射で引っ張り上げる。
SRW未実装。

合体攻撃

社員一斉攻撃
『T』にて実装。トライダーG7との合体攻撃。最初にトライダーが攻撃し[3]、次にシャトルのミサイル連射、厚井の乗る作業ポッドのビームの後、木下が生身を晒して爆弾をばら撒く[4]。最後は郁絵のカットインがお茶を敵パイロットのウインドウにこぼして〆。

特殊能力

特殊能力としての合体は持っていない。

補給装置
トライダーを整備・補給するための作業スペースがあるためか、デフォルトで装備している。パイロットである柿小路養成で移動後に補給が可能になる「補給スキル」を付与すると有用性が大きく増す。

移動タイプ

飛行可能なほか、意外にも陸に下りることも可能。原作で宇宙空間での作業や戦闘も難なくこなしていたためか、宇宙の適応も悪くない。ただし、陸は地形適応が機体・パイロット共に低く、あまり陸に下りる旨みはない。

サイズ

L

機体BGM

トライダーG7のテーマ
OP曲。『T』の限定版は歌付きもある。

カスタムボーナス

補給を受けたパイロットの気力低下がなくなる
第2次Z』にて機体をフル改造すると付与される能力。
補給対象の気力低下を気にすることなく気軽に補給が行えるようになるため、移動後に補給が可能になる「補給スキル」と組み合わせると、使いやすさに拍車がかかる。
補給を受けたパイロットの気力+5
第3次Z』で採用。前作の上位版で、自チームの相方にも補給ができるので(カスタムボーナスが付加された時点で気力低下が無くなる)、補給スキルをつけてシャトルをメインにすれば移動・補給・気力上げ・経験値稼ぎができるという恐るべき利便性を誇る。
補給を受けたパイロットの気力+10
T』で採用。気力増加が第3次Zの倍になった。やはりレスキュー技能と併用する事でもはや利便性の鬼となった。

関連機体

トライダー・コスミック
合体して「トライダー・フォートレス」となる。
トライダー・ビーグル
トライダー・キャタピラを格納している。
作業用ポッド
第9話に登場。内部に格納している船外作業用ポッドでデザインはボールに似ている。「レーザー砲や磁力線は寄せ付けない」特製で、磁力線で動けなくなっていたトライダーのピンチを救っている。
『T』では社員一斉攻撃で木下が搭乗。

他作品の関連機体 

キャリアクス
『T』の主役機ティラネード及びティラネード・レックスのサポート機で、トライダー・シャトルを参考にしている。

脚注

  1. 泊めている土地は、町内に住むおかね婆さんから借りている借地で、借地代の為に仕事を急ぐ事もあった。
  2. 足立長官はメカロボットへの対抗策としてトライダーとシャトルを防衛省で買い上げたかったのだが、窓口として応対した専務と常務がこの案に対して反対。専務からの譲歩案としてこのような形になった。
  3. トライダーの動きやコクピットの様子は第13話で今迄のトライダーの攻撃パターンをコンピューターで予測してきたズルチン相手に、予測できない動きで対抗した物。
  4. ゲーム画面の天井に張り付いているのは第7話でワッ太に(学校の宿題として)頼まれてシャトル内の資材で自作した「電磁石を利用した磁力靴」を装備している為。