「白鳥九十九」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(各部推敲・追記)
1行目: 1行目:
 
== 白鳥九十九(しらとり つくも)(Tukumo Shiratori) ==
 
== 白鳥九十九(しらとり つくも)(Tukumo Shiratori) ==
*[[登場作品]]:[[機動戦艦ナデシコ]]
+
*登場作品:[[機動戦艦ナデシコ]]
 
*[[声優]]:関智一
 
*[[声優]]:関智一
 
*種族:地球人([[木星]]出身)
 
*種族:地球人([[木星]]出身)
13行目: 13行目:
 
[[木連]]の軍人。性格は生真面目であるが、女性と出会うと緊張してしまうという欠点がある。
 
[[木連]]の軍人。性格は生真面目であるが、女性と出会うと緊張してしまうという欠点がある。
  
原作では搭乗機の[[テツジン]]が撃墜された時に[[ナデシコ]]艦内に侵入。その時、偶然[[熱血ロボ ゲキ・ガンガー3|ゲキ・ガンガー]]幻の話を見られたことに感激していた。
+
原作では搭乗機の[[テツジン]]が撃墜された時に[[ナデシコ]]艦内に侵入。その時偶然『[[熱血ロボ ゲキ・ガンガー3]]』幻のエピソードを見られたことに感激していた。
  
その後、敵側である[[ハルカ・ミナト]]と恋愛関係になり、[[地球]]と[[木連]]との和平交渉を進めるが、過激派の草壁の命令により親友の[[月臣元一朗]]の手で[[暗殺]]されてしまった。ちなみに彼の死後、木連では国を挙げた彼の葬儀が行われ[[草壁春樹]][[ギレン・ザビ]]を思わせる演説をしていた。
+
その後、敵側である[[ハルカ・ミナト]]と恋愛関係になり、[[地球]]と[[木連]]との和平交渉を進めるが、過激派の[[草壁春樹]]の命令により親友の[[月臣元一朗]]の手で[[暗殺]]されてしまった。ちなみに彼の死後、木連では国を挙げた彼の葬儀が行われ、草壁が[[ギレン・ザビ]]を思わせる演説をしていた。
  
 
[[ダイゴウジ・ガイ]]にそっくりな顔立ちで、中の人も同じではあるが、彼もまたガイ同様『'''味方だった筈の者'''』の手によって消されてしまう運命を辿っている。
 
[[ダイゴウジ・ガイ]]にそっくりな顔立ちで、中の人も同じではあるが、彼もまたガイ同様『'''味方だった筈の者'''』の手によって消されてしまう運命を辿っている。
22行目: 22行目:
 
スパロボでも原作同様に和平会談の場で撃たれてしまうが、大抵の場合は木連ルートに進めば助かる。
 
スパロボでも原作同様に和平会談の場で撃たれてしまうが、大抵の場合は木連ルートに進めば助かる。
  
=== 携帯機シリーズ ===
 
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
:バームルートか木連ルートの選択で、木連ルートを選ぶと自動的に助かり、仲間になる。反面、バームルートを選ぶと暗殺されたことになっている。原作を知らない人が最初にバームルートを選ぶと、この展開に驚くこととなるだろう。<br />搭乗機の[[ダイテツジン]]がやたらと硬く、更に[[底力]]を所持しているため機体のEN消費が激しいこと以外は十分実用レベル。
+
:[[小バーム|バーム]]ルートか木連ルートの選択で、木連ルートを選ぶと自動的に助かり仲間になる。反面、バームルートを選ぶと暗殺されたことになっている。原作を知らない人が最初にバームルートを選ぶと、この展開に驚くこととなるだろう。
 +
:搭乗機の[[ダイテツジン]]がやたらと硬く、更に[[底力]]を所持しているため機体のEN消費が激しいこと以外は十分実用レベル。
 +
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 +
:[[火星]]にある治療施設を[[メガノイド]]から奪還して九十九を治療するというイベント上、撃たれた直後のMAPを10ターン以内にクリアしないと助からない。無事生存すれば、[[熱血ロボ ゲキ・ガンガー3|ゲキ・ガンガー]]幻の3話をガイと視聴するイベントがある。
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
:銃撃されるシーンはあるが、そこは同じ声の[[ドモン・カッシュ|ドモン]]によって救われ、無条件で生存する。全くの余談だが銃撃の後、[[東方不敗マスター・アジア|東方不敗]]を生存させていると、超級覇王電影弾を撃つシーンが見られる。<br />[[テツジン]]に乗って仲間になるが、条件次第で九十九のための2機目の[[アルストロメリア]]が手に入ることも。<br />後半では[[プリンス・ハイネル]]との最終決戦時に啖呵を切ったり、アキト達をさしおいて強制出撃し、木連の軍人達を説得するなど主役級の活躍をする。
+
:銃撃されるシーンはあるが、そこは[[声優ネタ|同じ声]]の[[ドモン・カッシュ|ドモン]]によって救われ、無条件で生存する。全くの余談だがこの銃撃の後、予め[[東方不敗マスター・アジア|東方不敗]]を生存させていると、ドモンと共に超級覇王電影弾を繰り出し[[北辰]]らを圧倒する珍場面が拝める。後半では[[プリンス・ハイネル]]との最終決戦時に啖呵を切ったり、アキト達をさしおいて強制出撃し、木連の軍人達を説得するなど主役級の活躍をする。
 +
:[[テツジン]]に乗って仲間になるが、条件次第で九十九のための2機目の[[アルストロメリア]]が手に入ることも。
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
:ガイ復帰フラグを満たせば生存する。残念ながら、味方中立としてスポット参戦するだけで、自軍に参入することはない。
 
:ガイ復帰フラグを満たせば生存する。残念ながら、味方中立としてスポット参戦するだけで、自軍に参入することはない。
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
:フラグなしで生存し、第一部終盤で仲間に。…というか、ガイが間違われて撃たれるため、負傷すらしない。<br />第二部では教師になったミナトと結婚しているのだが、アキトとユリカの事故死(行方不明)にショックを受けて、'''ニート且つヒモ'''というある意味衝撃的な姿を見せた。が、その真意は新たな[[地球]]の危機にミナトとユキナを置いて再び立ち上がるべきか悩んでいたというものであり、最終的にはミナトの後押しで再び立ち上がる。その後、[[ネルガルシークレットサービス]]に就職して第二部後半で復帰する。正式参戦時の乗機は[[テツジン]]だが、フラグを満たせば[[ダイテツジン]]で参戦する。ちなみに彼には劇場版仕様の顔グラは用意されていない。「[[マジンガーZ|マジン、ゴー!]]」と言いたいがためだけに、わざわざ[[マジン]]で出撃したこともあった。なお、[[スーパーロボット大戦R|R]]のように[[アルストロメリア]]に乗ることはできない。
+
:フラグなしで生存し、第一部終盤で仲間に。…というか、ガイが間違われて撃たれるため、負傷すらしない。
 
+
:第二部では教師になったミナトと結婚しているのだが、アキトとユリカの事故死(行方不明)にショックを受けて、'''ニート且つヒモ'''という生真面目な彼らしからぬ衝撃的な姿を見せた。が、その真意は新たな[[地球]]の危機にミナトとユキナを置いて再び立ち上がるべきか悩んでいたというものであり、最終的にはミナトの後押しで再び立ち上がる。その後、[[ネルガル重工|ネルガルシークレットサービス]]に就職して第二部後半で復帰する。
=== COMPACTシリーズ ===
+
:正式参戦時の乗機は[[テツジン]]だが、フラグを満たせば[[ダイテツジン]]で参戦する。ちなみに今作の彼には劇場版仕様の顔グラは用意されていない(詳細は[[ダイゴウジ・ガイ|ガイ]]の記事を参照されたし)。「[[マジンガーZ|マジン、ゴー!]]」と言いたいがために、わざわざ[[マジン]]で出撃したこともあった。なお、Rの時のように[[アルストロメリア]]に乗ることはできない。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
:[[火星]]にある治療施設を[[メガノイド]]から奪還して九十九を治療するというイベント上、撃たれた直後のMAPを10ターン以内にクリアしないと助からない。無事生存すれば、[[熱血ロボ ゲキ・ガンガー3|ゲキ・ガンガー]]幻の3話をガイと視聴するイベントがある。
 
  
 
== パイロットステータスの傾向 ==
 
== パイロットステータスの傾向 ==
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
 
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])
56行目: 56行目:
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[月臣元一朗]]
 
;[[月臣元一朗]]
:親友だったが、彼に殺害されてしまう。スパロボでは大抵は生存フラグが立てば後に和解する。
+
:親友だったが、彼に殺害されてしまう。大抵のスパロボでは生存フラグが立ちしだい和解する。
 
;[[ハルカ・ミナト]]
 
;[[ハルカ・ミナト]]
 
:恋人同士になったが、死に別れてしまう。Wでは無事生存しているため第2部で彼女と結婚している。
 
:恋人同士になったが、死に別れてしまう。Wでは無事生存しているため第2部で彼女と結婚している。
71行目: 71行目:
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
 
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
;[[ブライト・ノア]]
 
;[[ブライト・ノア]]
86行目: 85行目:
 
:[[スーパーロボット大戦W|W]]では彼に憧れて、物凄いことをやらかしてくれる。
 
:[[スーパーロボット大戦W|W]]では彼に憧れて、物凄いことをやらかしてくれる。
 
;[[流竜馬]]
 
;[[流竜馬]]
:[[スーパーロボット大戦W|W]]では彼に色々と羨ましがられている。
+
:Wでは彼に色々と羨ましがられている。
 
;[[破嵐万丈]]
 
;[[破嵐万丈]]
:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMAPCT]]では生存フラグが成立した場合、彼の父が提唱した[[メガノイド]]の技術を応用して蘇生することに。
+
:[[IMPACT]]では生存フラグが成立した場合、彼の父が提唱した[[メガノイド]]の技術を応用して蘇生することに。
 
;[[三条レイカ]] / [[ビューティフル・タチバナ]]
 
;[[三条レイカ]] / [[ビューティフル・タチバナ]]
:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMAPCT]]では[[ナデシコ]]密航時に彼女らから匿われ、ミナト&[[メグミ・レイナード|メグミ]]共々[[テツジン]]のコクピットでハプニングに見舞われる。
+
:IMPACTでは[[ナデシコ]]密航時に彼女らから匿われ、ミナト&[[メグミ・レイナード|メグミ]]共々[[テツジン]]のコクピットでハプニングに見舞われる。
<!-- == 名台詞 == -->
 
<!-- ;セリフ -->
 
<!-- :説明 -->
 
  
==名台詞==
+
== 名台詞 ==
 
;「確かにナナコさんは素晴らしい女性だ。だが・・・・所詮は二次元の女性だ!」
 
;「確かにナナコさんは素晴らしい女性だ。だが・・・・所詮は二次元の女性だ!」
 
:「我々の理想女性はナナコさんではなかったのか」と九十九を説得する月臣に対しての一言。実に的を得ており、いわゆる「俺の嫁」的な二次元の女性がいるナデシコファンにも多大なダメージを与えた。
 
:「我々の理想女性はナナコさんではなかったのか」と九十九を説得する月臣に対しての一言。実に的を得ており、いわゆる「俺の嫁」的な二次元の女性がいるナデシコファンにも多大なダメージを与えた。
103行目: 99行目:
 
:[[スーパーロボット大戦R|R]]の27話にて、[[剛健太郎]]を救出したことを責め立てる[[プリンス・ハイネル|ハイネル]]への台詞。
 
:[[スーパーロボット大戦R|R]]の27話にて、[[剛健太郎]]を救出したことを責め立てる[[プリンス・ハイネル|ハイネル]]への台詞。
 
;「正義を守るものとして、見逃せなかっただけだ!」
 
;「正義を守るものとして、見逃せなかっただけだ!」
:[[スーパーロボット大戦R|R]]の27話にて、ボアザン軍への妨害を責め立てる[[ルイ・ジャンギャル|ジャンギャル]]への台詞。
+
:Rの27話にて、ボアザン軍への妨害を責め立てる[[ルイ・ジャンギャル|ジャンギャル]]への台詞。
 
;「弟子が師を越えるように、ゲキ・ガンガーに育てられた我々は、ゲキ・ガンガーを超えられる。いや、超えなければならない!それが、それがゲキ・ガンガーに対する、ゲキ・ガンガーを作り上げた人々に対する我々の返事であり、敬意の表明ではないのか!?」
 
;「弟子が師を越えるように、ゲキ・ガンガーに育てられた我々は、ゲキ・ガンガーを超えられる。いや、超えなければならない!それが、それがゲキ・ガンガーに対する、ゲキ・ガンガーを作り上げた人々に対する我々の返事であり、敬意の表明ではないのか!?」
:[[スーパーロボット大戦R|R]]の34話冒頭にて、元一郎達へ投げかけた台詞。
+
:Rの34話冒頭にて、元一郎達へ投げかけた台詞。
 
;「ユキナ、その過ちを我々の手で正すのだ」
 
;「ユキナ、その過ちを我々の手で正すのだ」
:[[スーパーロボット大戦R|R]]の34話での台詞。過去の地球人の過ちを声高に責め立てるユキナをたしなめる。
+
:Rの34話での台詞。過去の地球人の過ちを声高に責め立てるユキナをたしなめる。
 
;「雪谷食堂でもバイト…クビになっちゃったよ…」
 
;「雪谷食堂でもバイト…クビになっちゃったよ…」
 
:[[スーパーロボット大戦W|W]]の32話の2周目での台詞。ものすごく情けない…。しかも、クビになった理由は皿を20枚割ったため…。
 
:[[スーパーロボット大戦W|W]]の32話の2周目での台詞。ものすごく情けない…。しかも、クビになった理由は皿を20枚割ったため…。
 
;「見ていてくれ、甲児君!'''マジン・ゴーッ!!'''」
 
;「見ていてくれ、甲児君!'''マジン・ゴーッ!!'''」
:[[スーパーロボット大戦W|W]]にてご存知[[兜甲児 (OVA)|兜甲児]]…ではなく、勝ち組ニート白鳥九十九の迷言。わざわざこれを言うために乗り慣れた[[テツジン]]ではなく[[マジン]]を持って来る(しかも海に沈めてた)あたり(いい意味で)バカである。
+
:Wにてご存知[[兜甲児 (OVA)|兜甲児]]…ではなく、勝ち組ニート白鳥九十九の迷言。わざわざこれを言うために乗り慣れた[[テツジン]]ではなく[[マジン]]を持って来るあたり(いい意味で)バカである。しかも律儀なことに海に沈めていた([[マジンガーZ]]は水を割って姿を現す)。
 
;「行くぞ!スクランブルだ、緊急出動!メカニック・スイッチオン!」
 
;「行くぞ!スクランブルだ、緊急出動!メカニック・スイッチオン!」
 
:上のネタの2周目版。こちらでは乗機が[[テツジン]]になっている。なお、元ネタは『[[太陽の使者 鉄人28号]]』。もし3周目があったら、どのようなネタになったであろうか……。
 
:上のネタの2周目版。こちらでは乗機が[[テツジン]]になっている。なお、元ネタは『[[太陽の使者 鉄人28号]]』。もし3周目があったら、どのようなネタになったであろうか……。
118行目: 114行目:
 
;「兵を退け!こんな戦いは無意味だ!<br />「君達が無意味な戦いで生命を散らせば愛する人達を悲しませる事になる!それでいいのか!」<br />「諸君、もう一度言う…ここは退くのだ!愛する者を悲しませるな!」
 
;「兵を退け!こんな戦いは無意味だ!<br />「君達が無意味な戦いで生命を散らせば愛する人達を悲しませる事になる!それでいいのか!」<br />「諸君、もう一度言う…ここは退くのだ!愛する者を悲しませるな!」
 
:[[スーパーロボット大戦W|W]]第46話にてプラン甲が頓挫してなおも戦いを続ける[[火星の後継者]]達に対しての説得。第32話で見せた情けなさとは打って変わってかなりカッコいい姿である。この説得にさしもの火星の後継者達も心を打たれたようで、その後彼らは「わかりました…!」と潔く撤退していく。
 
:[[スーパーロボット大戦W|W]]第46話にてプラン甲が頓挫してなおも戦いを続ける[[火星の後継者]]達に対しての説得。第32話で見せた情けなさとは打って変わってかなりカッコいい姿である。この説得にさしもの火星の後継者達も心を打たれたようで、その後彼らは「わかりました…!」と潔く撤退していく。
<!-- == 商品情報 == -->
+
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->

2013年6月23日 (日) 22:10時点における版

白鳥九十九(しらとり つくも)(Tukumo Shiratori)

木連の軍人。性格は生真面目であるが、女性と出会うと緊張してしまうという欠点がある。

原作では搭乗機のテツジンが撃墜された時にナデシコ艦内に侵入。その時偶然『熱血ロボ ゲキ・ガンガー3』幻のエピソードを見られたことに感激していた。

その後、敵側であるハルカ・ミナトと恋愛関係になり、地球木連との和平交渉を進めるが、過激派の草壁春樹の命令により親友の月臣元一朗の手で暗殺されてしまった。ちなみに彼の死後、木連では国を挙げた彼の葬儀が行われ、草壁がギレン・ザビを思わせる演説をしていた。

ダイゴウジ・ガイにそっくりな顔立ちで、中の人も同じではあるが、彼もまたガイ同様『味方だった筈の者』の手によって消されてしまう運命を辿っている。

登場作品と役柄

スパロボでも原作同様に和平会談の場で撃たれてしまうが、大抵の場合は木連ルートに進めば助かる。

スーパーロボット大戦A
バームルートか木連ルートの選択で、木連ルートを選ぶと自動的に助かり仲間になる。反面、バームルートを選ぶと暗殺されたことになっている。原作を知らない人が最初にバームルートを選ぶと、この展開に驚くこととなるだろう。
搭乗機のダイテツジンがやたらと硬く、更に底力を所持しているため機体のEN消費が激しいこと以外は十分実用レベル。
スーパーロボット大戦IMPACT
火星にある治療施設をメガノイドから奪還して九十九を治療するというイベント上、撃たれた直後のMAPを10ターン以内にクリアしないと助からない。無事生存すれば、ゲキ・ガンガー幻の3話をガイと視聴するイベントがある。
スーパーロボット大戦R
銃撃されるシーンはあるが、そこは同じ声ドモンによって救われ、無条件で生存する。全くの余談だがこの銃撃の後、予め東方不敗を生存させていると、ドモンと共に超級覇王電影弾を繰り出し北辰らを圧倒する珍場面が拝める。後半ではプリンス・ハイネルとの最終決戦時に啖呵を切ったり、アキト達をさしおいて強制出撃し、木連の軍人達を説得するなど主役級の活躍をする。
テツジンに乗って仲間になるが、条件次第で九十九のための2機目のアルストロメリアが手に入ることも。
スーパーロボット大戦J
ガイ復帰フラグを満たせば生存する。残念ながら、味方中立としてスポット参戦するだけで、自軍に参入することはない。
スーパーロボット大戦W
フラグなしで生存し、第一部終盤で仲間に。…というか、ガイが間違われて撃たれるため、負傷すらしない。
第二部では教師になったミナトと結婚しているのだが、アキトとユリカの事故死(行方不明)にショックを受けて、ニート且つヒモという生真面目な彼らしからぬ衝撃的な姿を見せた。が、その真意は新たな地球の危機にミナトとユキナを置いて再び立ち上がるべきか悩んでいたというものであり、最終的にはミナトの後押しで再び立ち上がる。その後、ネルガルシークレットサービスに就職して第二部後半で復帰する。
正式参戦時の乗機はテツジンだが、フラグを満たせばダイテツジンで参戦する。ちなみに今作の彼には劇場版仕様の顔グラは用意されていない(詳細はガイの記事を参照されたし)。「マジン、ゴー!」と言いたいがために、わざわざマジンで出撃したこともあった。なお、Rの時のようにアルストロメリアに乗ることはできない。

パイロットステータスの傾向

精神コマンド

AA PORTABLE
根性努力熱血気合集中ひらめき
R
必中集中熱血気合ひらめき
IMPACT
努力ド根性熱血気合見切り

特殊技能(特殊スキル)

底力

人間関係

月臣元一朗
親友だったが、彼に殺害されてしまう。大抵のスパロボでは生存フラグが立ちしだい和解する。
ハルカ・ミナト
恋人同士になったが、死に別れてしまう。Wでは無事生存しているため第2部で彼女と結婚している。
白鳥ユキナ
妹。たいていのスパロボでは和平に協力してくれるが、Rでは例外的に足を引っ張られる。
ダイゴウジ・ガイ
原作では会うことはないが、スパロボでは共通点が多すぎて意気投合し、大親友となる。特にJWでは彼がガイを救助したという設定になる。
アカツキ・ナガレ
木星トカゲの正体を隠したい彼に射殺されそうになった。
アオイ・ジュン
脱走時、九十九に撃たれて負傷してしまう。
ミスマル・ユリカ
IMAPCTでは生存フラグが成立した場合、彼女へ自分をナデシコクルーの一員に加えるよう土下座して頼み込む。彼女の悪戯心で一旦は拒否されるも、クルーではなく「お客様」扱いで戦列に加わることを許可された。

他作品との人間関係

ガンダムシリーズ

ブライト・ノア
IMAPCTでは彼をエスコートして和平交渉の場へと赴くが…。
ドモン・カッシュ
Rでは彼に窮地を救われる。同じ声。

リアル系

ボン太くん
Wでは勘違いから、彼と戦いを繰り広げることに。そして、彼の発言を自分勝手に解釈していた。

スーパー系

兜甲児 (OVA)
Wでは彼に憧れて、物凄いことをやらかしてくれる。
流竜馬
Wでは彼に色々と羨ましがられている。
破嵐万丈
IMPACTでは生存フラグが成立した場合、彼の父が提唱したメガノイドの技術を応用して蘇生することに。
三条レイカ / ビューティフル・タチバナ
IMPACTではナデシコ密航時に彼女らから匿われ、ミナト&メグミ共々テツジンのコクピットでハプニングに見舞われる。

名台詞

「確かにナナコさんは素晴らしい女性だ。だが・・・・所詮は二次元の女性だ!」
「我々の理想女性はナナコさんではなかったのか」と九十九を説得する月臣に対しての一言。実に的を得ており、いわゆる「俺の嫁」的な二次元の女性がいるナデシコファンにも多大なダメージを与えた。

スパロボシリーズの名台詞

「親子の絆をもてあそぶ貴様たちに正義はない!」
Rの27話にて、剛健太郎を救出したことを責め立てるハイネルへの台詞。
「正義を守るものとして、見逃せなかっただけだ!」
Rの27話にて、ボアザン軍への妨害を責め立てるジャンギャルへの台詞。
「弟子が師を越えるように、ゲキ・ガンガーに育てられた我々は、ゲキ・ガンガーを超えられる。いや、超えなければならない!それが、それがゲキ・ガンガーに対する、ゲキ・ガンガーを作り上げた人々に対する我々の返事であり、敬意の表明ではないのか!?」
Rの34話冒頭にて、元一郎達へ投げかけた台詞。
「ユキナ、その過ちを我々の手で正すのだ」
Rの34話での台詞。過去の地球人の過ちを声高に責め立てるユキナをたしなめる。
「雪谷食堂でもバイト…クビになっちゃったよ…」
Wの32話の2周目での台詞。ものすごく情けない…。しかも、クビになった理由は皿を20枚割ったため…。
「見ていてくれ、甲児君!マジン・ゴーッ!!
Wにてご存知兜甲児…ではなく、勝ち組ニート白鳥九十九の迷言。わざわざこれを言うために乗り慣れたテツジンではなくマジンを持って来るあたり(いい意味で)バカである。しかも律儀なことに海に沈めていた(マジンガーZは水を割って姿を現す)。
「行くぞ!スクランブルだ、緊急出動!メカニック・スイッチオン!」
上のネタの2周目版。こちらでは乗機がテツジンになっている。なお、元ネタは『太陽の使者 鉄人28号』。もし3周目があったら、どのようなネタになったであろうか……。
「ありがとう…。白鳥九十九…地球とあなたを守るため再び戦います…!」
Wにてミナトに後押しされて再起を決意して。
「兵を退け!こんな戦いは無意味だ!
「君達が無意味な戦いで生命を散らせば愛する人達を悲しませる事になる!それでいいのか!」
「諸君、もう一度言う…ここは退くのだ!愛する者を悲しませるな!」
W第46話にてプラン甲が頓挫してなおも戦いを続ける火星の後継者達に対しての説得。第32話で見せた情けなさとは打って変わってかなりカッコいい姿である。この説得にさしもの火星の後継者達も心を打たれたようで、その後彼らは「わかりました…!」と潔く撤退していく。