「アイアンカイザー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
3行目: 3行目:
 
*[[動力]]:グラビトンリアクター
 
*[[動力]]:グラビトンリアクター
 
*パイロット:[[キバ]]
 
*パイロット:[[キバ]]
<!-- *メカニックデザイン: -->
 
  
 
[[ガラン軍]]の本拠地に眠っていたもう一つの魔神。
 
[[ガラン軍]]の本拠地に眠っていたもう一つの魔神。
18行目: 17行目:
 
:出番は原作通り「Final Count」の1回のみ。最大[[HP]]は10万少々あるが、[[フェイ・イェンHD]]とのイベント戦闘で6万近くにまで減った状態で戦うことになる。
 
:出番は原作通り「Final Count」の1回のみ。最大[[HP]]は10万少々あるが、[[フェイ・イェンHD]]とのイベント戦闘で6万近くにまで減った状態で戦うことになる。
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:PV2で登場。
+
:原作終了後だが、今回は『[[マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー]]』の[[ケドラ]]に操られた状態で登場する。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
71行目: 70行目:
 
*モチーフは『手天童子』の戦闘[[サイボーグ]]「アイアンカイザー」。
 
*モチーフは『手天童子』の戦闘[[サイボーグ]]「アイアンカイザー」。
 
**『バイオレンスジャック』においてもスターシステムとして役どころを変えて出演している。
 
**『バイオレンスジャック』においてもスターシステムとして役どころを変えて出演している。
<!-- == 商品情報 == -->
+
 
<!-- *<amazon>ASIN</amazon> -->
 
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力 -->
 
 
{{DEFAULTSORT:あいあんかいさあ}}
 
{{DEFAULTSORT:あいあんかいさあ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]

2015年9月11日 (金) 21:57時点における版

アイアンカイザー(Ironkaiser)

ガラン軍の本拠地に眠っていたもう一つの魔神。

重力炉を制御するためのユニットであったが、爆劉鬼の爆散後も辛うじて生き延びていたキバが強奪して我が物とする。

全身に搭載された様々な武装に加え、グラビトンリアクターの機能によって重力を操ることができる。頭部の棘のついた部分が円盤状のパーツとして分離し、パイルダーとなる。

ウイングクロスしたマジンカイザーSKLと激闘を繰り広げるが、メルトダウンを止めるために重力炉に叩き付けられると共に破壊され、消滅した。

登場作品と操縦者

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦UX
出番は原作通り「Final Count」の1回のみ。最大HPは10万少々あるが、フェイ・イェンHDとのイベント戦闘で6万近くにまで減った状態で戦うことになる。
スーパーロボット大戦BX
原作終了後だが、今回は『真マジンガー』のケドラに操られた状態で登場する。

装備・機能

武装・必殺武器

スマッシャーパンチ
右腕を射出するロケットパンチ。必殺技名がマジンカイザーの「ターボスマッシャーパンチ」と相似している。
双頭の槍
正式名称不明。グレンダイザーのダブルハーケンを思わせる、腰部から取り出される2本の細長い刃を合体させる格闘武器。
ショルダーブラスター
両肩のパーツが展開され、黒い電撃のような光線を放つ。
必殺技の名称はブレストファイヤー系列(マジンカイザーの必殺技で言えば「ファイヤーブラスター」)を思わせるが、見た目はグレートマジンガーのサンダーブレークやグレンダイザーのスペースサンダーに似ている。
作中で対多数に使われたわけではないが、UXではMAP兵器版も存在し、真正面以外のそこそこ広い範囲に対応する。

SRW未実装の武装

アイアントルネード
口部から砂塵のような竜巻を放つ。必殺技名がマジンカイザーの「ルストトルネード」と相似。マジンカイザーSKLのルストストリームと相殺した。
ミサイル
正式名称不明。腹部から発射される。
ガトリング砲
正式名称不明。両腕に内蔵されており、マジンカイザーSKLのパルスビームモードと撃ち合いを繰り広げた。

特殊能力

剣装備
切り払いを発動。
オールキャンセラー

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

M

機体BGM

「The ETERNAL SOLDIERS」

対決・名場面

マジンカイザーSKL
OVA版第3巻にて、ウイングクロスをしてパワーアップを遂げたマジンカイザーSKLと交戦する。共通した機構を持つアイアンカイザーとマジンカイザーSKLの二つの魔神は、互いに必殺技の応酬を繰り広げた。
なお、激闘の末にアイアンカイザーは敗北し、マジンカイザーSKLの必殺技「インフェルノブラスター」によってパイロットのキバ共々葬り去られた。

関連機体

マジンカイザーSKL
兄弟機。ただし、外見はかなり異なっている。
グレンダイザー
デザインの異質さ、武装の雰囲気、重力を操る等、この機体を思わせる要素が多い。

余談

  • モチーフは『手天童子』の戦闘サイボーグ「アイアンカイザー」。
    • 『バイオレンスジャック』においてもスターシステムとして役どころを変えて出演している。