「グビグビ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(無頼王 がページ「円盤獣グビグビ」を「グビグビ」に移動しました)
 
(8人の利用者による、間の14版が非表示)
1行目: 1行目:
== 円盤獣グビグビ(Gubigubi) ==
+
{{登場メカ概要
 +
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
 +
*{{登場作品 (メカ)|劇場版マジンガーシリーズ|UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー}}
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|石川賢}}(原案)<br />{{メカニックデザイン|小松原一男}}(劇場版)
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
  
*[[登場作品]][[劇場版マジンガーシリーズ|UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー]]
+
{{登場メカ概要
*分類:[[円盤獣]]
+
| タイトル = スペック
*全高:---m
+
| 分類 = [[分類::円盤獣]]
*重量:---t
+
| 所属 = {{所属 (メカ)|ベガ星連合軍}}
*メカニックデザイン:石川賢(原案)、小松原一男(劇場版)
+
}}
 +
'''グビグビ'''は『[[劇場版マジンガーシリーズ|UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー]]』の[[登場メカ]]。
 +
== 概要 ==
 +
[[バレンドス親衛隊長]]指揮下の[[円盤獣]]
  
[[バレンドス親衛隊長]]指揮下の[[円盤獣]]。<br />
+
バレンドス操縦の[[グレートマジンガー]]を援護し、[[グレンダイザー]]を破壊する事が使命。
[[バレンドス親衛隊長|バレンドス]]操縦の[[グレートマジンガー]]を援護し、[[グレンダイザー]]を破壊する事が使命。
 
  
メルトシャワーを無力化する程の強靭さを誇り、尚且つ投擲可能な歯車状のシールドが最大の武器。脚部に備えた伸縮自在なクローによる、トリッキーな戦法も侮り難い。<br />
+
[[円盤]]形態の外殻部はかなり強靭で、メルトシャワーとハンドビームが全く通じなかった。外殻部には最大の武器である投擲可能な歯車状のシールドが付いている。また脚部に備えた伸縮自在なクローによる、トリッキーな戦法も侮り難い。
最期は、[[兜甲児|甲児]]によって奪還された[[グレートマジンガー|グレート]]のアトミックパンチに粉砕される。
 
  
石川賢の漫画版では、激昂状態の[[デューク・フリード|デューク]]が放ったスペースサンダーによって一蹴されるという、屈指の名場面で華々しく散った。
+
最期は、[[兜甲児]]によって奪還された[[グレートマジンガー]]のアトミックパンチに粉砕される。
 +
 
 +
石川賢氏の漫画版では、激昂状態の[[デューク・フリード]]が放ったスペースサンダーによって一蹴されるという、屈指の名場面で華々しく散った。
  
 
その頭部が[[ゲッター2]]に酷似していると指摘する関連書籍も有る。
 
その頭部が[[ゲッター2]]に酷似していると指摘する関連書籍も有る。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE}}
;[[スーパーロボット大戦MX]][[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]]
+
:初登場作品。原作通り[[ベガ星連合軍]]の戦力として登場。初期段階でシールド耐久値3を備え、パイロットの[[人工知能]]も[[シールド防御]]及び[[援護防御]]を修得しているので、雑魚らしからぬ厄介さを誇る。最大射程が3と短いので遠距離攻撃が有効。
:原作通り[[ベガ星連合軍]]の戦力として登場。初期段階でシールド耐久値3を備え、パイロットの[[人工知能]]も[[シールド防御]]及び[[援護防御]]を修得しているので、雑魚らしからぬ厄介さを誇る。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装 ===
+
;[[格闘 (武器名)|格闘]]
;[[格闘]]
+
:両腕のシールドを車輪のように使用して突撃、更にそのシールドで相手を殴りつける。
:
 
 
;スピニングシールド
 
;スピニングシールド
:
+
:2枚のシールドをブーメランのように投げつける。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
37行目: 43行目:
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
;[[空]]・[[海|水]]・[[陸]]・[[宇宙]]
+
;[[空]]・[[陸]]
 
:[[飛行]]可能。
 
:[[飛行]]可能。
  
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
;M([[MX]])
+
;M
 
:
 
:
<!-- == [[BGM|機体BGM]] == -->
 
<!-- :「曲名」:採用作品や解説など -->
 
<!-- == 対決・名場面など == -->
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
<!-- == 関連機体 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
  
== 資料リンク ==
 
<!-- *[[一覧:グビグビ]] -->
 
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:えんはんしゆうくひくひ}}
+
{{DEFAULTSORT:くひくひ}}
[[Category:登場メカあ行]]
+
[[Category:登場メカか行]]
 +
[[Category:マジンガーシリーズ]]

2022年9月24日 (土) 10:10時点における最新版

グビグビ
登場作品

マジンガーシリーズ

デザイン 石川賢(原案)
小松原一男(劇場版)
初登場SRW スーパーロボット大戦MX
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 円盤獣
所属 ベガ星連合軍
テンプレートを表示

グビグビは『UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

バレンドス親衛隊長指揮下の円盤獣

バレンドス操縦のグレートマジンガーを援護し、グレンダイザーを破壊する事が使命。

円盤形態の外殻部はかなり強靭で、メルトシャワーとハンドビームが全く通じなかった。外殻部には最大の武器である投擲可能な歯車状のシールドが付いている。また脚部に備えた伸縮自在なクローによる、トリッキーな戦法も侮り難い。

最期は、兜甲児によって奪還されたグレートマジンガーのアトミックパンチに粉砕される。

石川賢氏の漫画版では、激昂状態のデューク・フリードが放ったスペースサンダーによって一蹴されるという、屈指の名場面で華々しく散った。

その頭部がゲッター2に酷似していると指摘する関連書籍も有る。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦MXPORTABLE
初登場作品。原作通りベガ星連合軍の戦力として登場。初期段階でシールド耐久値3を備え、パイロットの人工知能シールド防御及び援護防御を修得しているので、雑魚らしからぬ厄介さを誇る。最大射程が3と短いので遠距離攻撃が有効。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

格闘
両腕のシールドを車輪のように使用して突撃、更にそのシールドで相手を殴りつける。
スピニングシールド
2枚のシールドをブーメランのように投げつける。

特殊能力[編集 | ソースを編集]

盾装備
シールド防御を発動。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

飛行可能。

サイズ[編集 | ソースを編集]

M